X



【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/04(火) 21:58:32.81ID:CAP_USER9
水道代が高すぎてトイレ流せない……英貧困家庭を直撃
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46436100

子供2人と暮らすシャーリー・ウィドップさん(51)の水道代は、水道会社のメーターで決まる。最近になって請求額は35%も上昇したというウィドップさんは、「まったくとんでもない。1930年代じゃあるまいし、使う水の量を制限するなんて」と怒る。

非営利政策調査団体ジョセフ・ロウントリー財団が4日発表した「英国の貧困2018」報告によると、英国の貧困家庭が最も滞納しがちなのが水道料金だという。
「うちは水道メーターを使っている。低所得家庭なので、料金が払えるかいつも心配している」とウィドップさんは話す。恥ずかしい状況だとは思うが、「自分のために発言できない」同じような立場の人たちのために、声を上げることにしたと説明する。
イングランドでは約半数の家庭に水道メーターが設置され、使用量に応じて料金を払うが、多くの地域ではメーター設置は義務付けられていない。メーターを使わない家庭では、住宅評価額に応じて一律の料金を払う。
消費者に代わって水道会社を監視する法定監視団体「水道消費委員会」によると、水道料金が払いきれないため割引対象になった人の数は1年間で50%増え、40万人近くに達した。
「基本的人権」
ウィドップさんは変形性頸椎脊椎症を患っており、これが失禁の原因になることがあると言う。それだけに、「身だしなみを整える」必要がある際に水道料金を気にしなくてならないのは、きわめて不快なのだと話す。

「これが私の日常です。まともな社会だったら、体を洗いたいときに洗えるのが当たり前です。清潔な水が常に使えること。これは基本的人権であるべきです」とウィドップさんは強調する。
ウィドップさんの毎月の水道料金は、21ポンド(約3000円)から31ポンド(約4500円)に上がった。ただでさえ経済的にギリギリの状態にある人間にとって、この違いは非常に大きいという。
「何かの出費が少しでも増えれば、ほかを切り詰めないとなりません。食事や衣類や」
それでもやりくりができなければ、料金滞納に陥り、「借金のプレッシャー、プレッシャー、プレッシャー」による不安を抱えることになる。

独占
水道会社を選ぶことはできない。そのため、水洗トイレを流す回数を減らすなど、使う水の量を減らすしかないのだとウィドップさん。
「基本的に市場が独占されているので。最優先されるのは消費者ではないんです」

もっとひどい状態にもなり得るとウィドップさんは言う。昨年には、ボイラーから壁の穴に漏水していたことが原因で、水道料金が700ポンド(約10万2000円)に跳ね上がったことがあった。
ウィドップさんが契約する水道会社のヨークシャー・ウォーターは、「善意」から請求額のうち500ポンド(約7万3000円)を帳消しにしてくれたが、それでも200ポンド(約2万9000円)はなんとか工面しなくてはならなかった。
「たとえ200ポンドでも、まったく金欠だったら大金なんです」
料金滞納が貧困世帯の重荷に
ジョセフ・ロウントリー財団が4日発表した「英国の貧困2018」報告によると、貧困世帯が抱える借金の中でも水道料金は大きな割合を占めるようになった。

続きはソースで
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:29.51ID:GMCjbBA50
次の選挙で自民党政権を打倒して民営化白紙にするしかない
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:36.56ID:9vGn02tP0
>>468
その内「外国人参政権」と「外国と日本の領土の主権を共有する」
もやるだろうね
って、小沢と同じじゃねえか!
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:36.83ID:12yynEUY0
>>295
パリの再公営化ばかり言われるけどフランスで再公営化してるのは1割くらいで大多数は民営のまま更新してるんだよ
ここ8年で公営から民営への移行も150件以上あるし
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:27:50.96ID:wDJr3Dsi0
>>460
ガチで病気っぽいやつは煽る気にならないので俺にレスしないでくれ、すまん
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:03.13ID:JqmswEfy0
以前はできていたことができなくなったってことは富裕層が富を独占してるんだよな。
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:06.68ID:AfR+TrqH0
>>472
私利私欲を満たすため。 国民資産を株に突っ込む馬鹿が政治をしているからだよ。
現実見ようね。
東電維持するために 日本中を犠牲にしているんだぞww
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:08.32ID:GSU6b7G00
 耐久年数過ぎた水道管の取り換えに莫大なコストかかるからなあ
水道管を少なくしても良い方向で
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:11.31ID:/i+7wI6u0
>>492
そうだね、

水道局から2ヶ月に1回6000円請求くる。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:34.70ID:r7mTSMvf0
(`Д´)今の自民党は竹中の独裁政党だろ。外国人労働者移民自由化は竹中のごり押しだし
韓国は2004年に外国人単純労働者移民自由化して200万人の外国人労働者(日本の人口換算で500万人)流入した結果
韓国の若年層失業率20%で出生率1割れて犯罪件数185万件越えた(日本の人口換算で460万件)
しかも竹中は2008年からなぜか韓国の李明博政権でブレーンとなった
要するに竹中は日本をヘル日本2030にするつもりだろ。竹中はヘル朝鮮をすでに達成している。

自民党は竹中独裁の極左勢力だし

(`Д´)ノ戦前なら自民党のような極左勢力は全員逮捕されて死刑にされてただろ !

パヨク自民党の議員は全員逮捕死刑でいいだろ !


とにかく自民党のような極左勢力の議席をゼロにしないとだめだ。

パヨク自民党は日本から出ていけ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:39.15ID:khh843e00
ペットボトルの水一本1000円のバーで毎晩飲んでる麻生太郎の娘婿の会社が民営化の事業主体w
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:48.51ID:ao9JvmTq0
今なら外国人参政権も 与党多数で可決できるな
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:28:53.27ID:PLdNDe0a0
大企業が儲けて格差が広がり治安が悪くなる
で、儲けてる氷山の一角が他国を操り戦争ビジネスを繰り返す
その手下が朝鮮カルトの安倍や竹中、小泉
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:08.91ID:YLh3NDTL0
麻生ってなんなのこの売国奴
クリスチャンのくせに神道の皇室入りもしてるし
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:23.78ID:Uik7718J0
>>433
こういう…アホバカな自民党信者に何を、言っても通じ無いですよ…まぁ何れアホ総理の愚策が分かった時は、どんなコメントするかですね…🤒
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:25.44ID:/xC50e040
>>502
答えになってない。
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:27.74ID:aPto+bD50
>>484
もうやってる
「野党はだらしない!」とか意味不明なこと喚いて
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:28.49ID:GSU6b7G00
 金がない自治体の場所の水道水は錆の味がする
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:41.99ID:poLPEtDx0
うちの近所な、安倍政権になってからガイジンだらけになったんよ
民泊やってるトコがあるのか、ガイジンが屯するようになった
夜中も奇声が聞こえるようになって、スーパーも東南アジア系の人間が一杯
怖いなんてもんじゃない
それで、移民政策に水道管利権を売ってるんだろ?
安倍は我々大和民族の敵だって思うようになった
0515名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:44.32ID:AvDyg4s80
莫大なコストは都会だけ

東京独裁主義とでも言おうか
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:54.16ID:G+QtV6LK0
ホント移民受け入れて日本のシステムかえるしかないよな
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:29:54.89ID:clF6jKbE0
JRの時もNTTの時も
いろんな心配を乗り越えてきたな
0518名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:04.33ID:khh843e00
>>503
そのコストは税金で
利権だけは麻生の娘婿の会社へ
って話なんだがw
民営化で麻生の娘婿の会社が水道管なんか取り替えないぞw
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:15.24ID:jMDISV8l0
>>469
簡易水道は安全と衛生面でほぼ壊滅したよ
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:29.81ID:SDM7gXsL0
>>504
だったらそれほど高くないと思うよ。
1日100円で、料理も出来てお風呂も入れるって事でしょ。
0521名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:40.17ID:Vp0HIsR60
まぁでも水道管って高いよな
600のバタフライ弁で600万するし
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:54.90ID:x3oRUGau0
>>459
じゃあ消費税くらい上げてやれ。
といいますか、水道利権さんがメンテポンコツ過ぎて、民営化シフトなんだが。
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:30:56.41ID:eMa8trsj0
公営と民間の違いがわからない人がいるらしい
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:12.82ID:v0hIBjal0
>>463
上下込みなら高いとまでは言えないな
朝シャワー、夜風呂タップリで、全自動洗濯機で気軽にジャブジャブすれば
都市部だとそれぐらいすぐ行くよ
一人なら風呂の水は半分以下で済ませて残り湯を選択に使い
台所の洗い物で水出しっぱをやめないとね
それらを実行すると2000円前後になる

タップリの風呂の湯をザーザーとかなら絶対3000円コース
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:22.85ID:/i+7wI6u0
>>520
そうか、そう考えると高くないか。

さんくす。
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:28.76ID:F6wXNhy40
 
先進国なのに、庶民はため池作って雨水で生活してます
ODA回してくれよw
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:30.85ID:zrIG3wb50
>>499
新しめの調査によると、世界37カ国で235の民営化された水道事業が再公営化されている

つまり世界は再公営化が主流になってるんだね
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:34.52ID:g1vyFuDk0
企業のビジネスチャンス、投資家への恩恵って

いやいや国民の生活は一番だろ。。。それも水なんて一番大事なのに

まじでこの政権やばいだろ?
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:40.74ID:+x0VVtbK0
日本史上最大の売国が国民無視でかなりのスピードで進んでいる
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:42.10ID:IF+MXT+U0
英国と言うのはもともと一つの国じゃなく、4つに分かれているように、首相も4人いる。
その中の代表がイングランド首相というように、インフラ事業も一つの国として計画するのが
難しい。でも国土は繋がってるから地上で線を引くと途端に非効率になる。
だから民間事業者に任せたくなるんでしょう、。地域を細かく区切って運営して欲しいと。
それでも問題だけど、独占になってしまうと政治が働かkなくなってしまう・・・
かっての福祉大国も過去のことか
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:44.57ID:AfR+TrqH0
>>511
答えですよ。現実は都合悪いですか?
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:46.41ID:kfn/kb1u0
これだけ重要なものまで民営化するなら、国そのものも要らないよね。
鉄道も郵政もガタガタ状態でまだ懲りないってすごいな。
一番民営化しなくちゃならないのは政府のほうだろ。
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:31:50.85ID:/xC50e040
>>517
JR、NTTは地域格差が殆どない民営化だったけど
水道は地方ばかりが大幅に値上げしていくから

自分たちは得したい田舎者には耐えられない。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:09.13ID:bP/JiI9t0
実際水料金上がってヒーヒーになったら外食や娯楽を制限するからいいや、自炊が一番
あと水が放射能汚染してるのもなんとかしろ!放射性物質混じってるなら高い水道代払う分
お前らモンスタークレーマーの如く暴れてもええんやで
0538名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:15.13ID:Of0rJk7Z0
水道は価格競争がないから、平気で値上げが出来る。
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:20.70ID:OqLIYwEq0
庭に上水道に使える井戸がある
あれ家に引こうかな…
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:24.29ID:jMDISV8l0
>>489
簡易水道は安全と衛生面でほぼ壊滅したよ

アンカー間違えた
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:26.96ID:1yFxzYJ30
>>24
お前みたいなガイジには本当にうんざりだわ
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:31.49ID:owetIKsY0
>>494
頭悪すぎ、ワラタ
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:39.95ID:poLPEtDx0
>>523
水道代で良いだろ?w
水道利権が国内公営から海外民営に代わるだけだろーがw
搾取が酷くなるのは明らかだ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:32:47.42ID:9vGn02tP0
>>501
再配分が機能してない
中国と同じだ、ナンチャッテ共産主義だ
それで行政サービスを売りに出すところまで来ちゃった
そこだけは欧米の真似
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:01.63ID:O08ADn4g0
半年前に隣の市に引っ越したら水道代が倍になったわw
さすがに最初請求来た時、びっくりして漏水を疑ったぐらい
掃除もトイレも渋るようになったw
トイレのウンコはもうアパートではしない
歩いていける公共施設かスーパーでやってますよw
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:04.71ID:RepXiF8P0
>>482
自民ネトサポw
自民ネトサポ何言ってんだ?

増税、水道料金値上げ、外国人移民受け入れて賃金抑制カット、健康保険税値上げ

どこが、俺ら庶民にメリットがあるんだよ?
自民の嘘つき

偽保守のリベラルパヨクの売国奴の糞自民は俺らの敵
売国奴の糞自民はしねよ
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:07.47ID:hK9WNCRK0
( ゚д゚)、ペッ 自民党の朝鮮人どもがぁ


   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  | 安倍くん日本の水道事業をユダヤ金融悪魔様にプレゼントしよう
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  | https://ameblo.jp/michiru619/entry-12198462029.html
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <  日本がどうなってもかまわない。僕は朝鮮人ですた。
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |  ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    | ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
      `-┬ '^     ! / |\   \

馬鹿売国奴・小泉・朝鮮悪魔・糞一郎

     ,,_r'" ̄ ̄ ̄``ミヘ、
    ./   彡ヾ;:;:;:;:     `ミ、_
   /     ;:;:;:;: ゞ;:;:;:;:    : : : \
  /        ミミヾrー――‐‐ミ: : : `、
. /: : :       ミ          "彡 }
/;:;:;:: : : : :   ソ           ヾミ.}
{;:;:;:;:;:;:: : : : : 彡  __,----ッ  rzzzy,!ミ}
.ヽ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:/.   ァヲ"⌒`.ヘ r'´ _`、{ソ    あははは
 ヘ__.;:;:;:;:;:;:|    __, rtニッ.)  、 'r`‐'`、i
  {" `ヽ;:;彡     `ー  _   ` ̄ .ヽ
  `i て ヽソ       r'(   ヽ   .}   水道民営化だ
  ヽ れ{.       / `.^ .nイ ヽ  !
   ヽ、 .,:::::...    (   __,, ィ`} j
     ミ!:::::::...    `ゞ¨_エィ'" / /   この民営化とはユダヤ化のことだ
    ,rー|.  :::ヽ      ー‐'  /
   /三{.ヽ    :::ミ、       ./
_,ィ'"三三|  '、     ヽ、_  _,ノ
/三三三ミ  \      r /|\、_
三三三三ミ    \     / |三\三ミー、_
三三三三.ヘ    >ー<  /三三\三三三ミ、
三三三三三ヘ /{ミ三三ミ}\|三三三ミ三三三三ミ


  ../::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
 ../:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
 /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
../::::::==       `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 日本人がどうなっても僕関係ないもん。
i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i http://nextpassport.com/archives/552
(i ″   ,ィ____.i i   i // そんな僕は朝鮮人
 ヽ    /  l  .i   i /     イーッ イヒヒヒヒー
 ..lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ユ〜ダ〜ヤ〜フリィイイイイイイイイメーソン
 ..|、 ヽ  `ー'´ /     ハイル!イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
/ ヽ ` "ー−´/、    
馬鹿売国奴・安倍・朝鮮悪魔・李晋三世
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:11.81ID:dm8ZkxkQO
>>386
結局は反グローバル政党が出来て議席を伸ばすなりするしかないんだよな。
しかし国連のような外圧も上手く活用したパヨクどもにヘイトスピーチ言論弾圧のような事をされ日本の反グローバル勢は壊滅的打撃を負った。
潰した張本人どもが推す政党なんざ持ち上げるのはもってのほかだ。
まぁ、もともと国民大多数が左寄りな国だからこうなったってのが結局のところだろうが。安倍自民もそんな日本に実に相応しい政権だ。野党にあるような極左ではないが中道左。
しかしそいつへの単なる反対は時としてよりグローバル化を推し進める事になる。ちゃんと見極めて反グローバルだけを応援して行くようにしないとな。
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:31.31ID:cKLxjAno0
日本人が水道会社を起業して、外資から守ればいいだけじゃん
株式なんか公開する必要はないし、だったら買収もされない
起業もできない引きこもりがゴタゴタほざくな
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:36.41ID:7rkulPtG0
>>480
中国人は日本でいわゆる原野商法やリゾートマンション商法に引っかかって
山奥の土地とか買わされて困っているのが多いよ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:40.47ID:khh843e00
>>528
移民 禁止や制限が欧米の流れ→日本は移民解禁
水道民営化 欧米は再公営化の流れ→日本は民営化開始

馬鹿じゃねこの国?
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:42.09ID:FrSTYBGJ0
儲けなくていいっていうのは困りもんなんだよね
法律の縛りもキツくなって上級がチューチューできないだろうが
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:54.12ID:enkrlNeS0
安倍政権のおかげで携帯電話の料金が値下がりした
水道料金も下がるよ
安倍政権は有能だからね
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:33:55.07ID:9vGn02tP0
>>537
いえ、グローバリズムです
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:05.70ID:ireD6/P90
後この水利権は必ず農業にも影響する。

北海道とかは資源はあるがエネルギー政策しないと間違いなく詰むね。

地の利を生かしてロシアから天然ガスや石油パイプライン引ければ逆転して勝ち組になれる可能性はあるけど
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:13.99ID:/xC50e040
>>532
もう一回書いてやるな。
経営状態が良好な水道事業を民営化するには公益性に照らした
判断が必要なんだが、それをどこに見出して発議する?

君が議員になったつもりで書いてみましょう
民営化した都民の利益はなんですか?
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:16.57ID:owetIKsY0
>>548
すぐに右左で論じるバカ
0558名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:21.31ID:/SYmm/TU0
>>1
イギリスの水道料金は最大5倍
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:22.28ID:aZVSRrjSO
うちはお風呂の水をトイレで再利用するようにしたら月800円まで落とせたわ
もう止められない
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:31.37ID:lwaJWn7Q0
日本人もは食い物と水には異様にうるせーからいよいよ爆発するんじゃないかと思ってる
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:32.24ID:X6n05OwK0
次は何を外国に売り渡すのか?
移民で母国に送金で毎年数千億円を売り飛ばすのか?
職、水、金、土地、社会保険コンプリートしたら日本完全終了。
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:33.29ID:aPto+bD50
ネットでの書き込みにより、世論を水道民営化賛成にもっていく簡単なお仕事です。

― クラウドワークス―
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:38.11ID:khh843e00
モリカケで麻生に迷惑かけたから麻生に利権与えたんだな
安倍死ねよマジで
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:48.79ID:mAn4OQtw0
下水道は全国で民営化が進んでいるから上水道もいつかやると思っていた
水道から水を出しても排水溝に捨てても高い金をとられる
そういう時代になったんだよ

国鉄。郵政、水道。次は何かな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:49.20ID:/i7a2MBS0
民営化は時代の流れ
誰も逆らえないよ
産業革命に抵抗し続けた
下層労働者のように徒労に終わるし
今から見たら滑稽
おまいらも滑稽
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:34:55.69ID:V2w0XtqR0
ボリビア水戦争見てりゃ容易に想像できる
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:03.42ID:rYgsnO4B0
麻生グループの儲けのための民営化だからなぁ

麻生と自民党落選させないと
好き勝手されるよ

マジで
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:05.18ID:GSU6b7G00
 民営化した場合 災害で水道施設が打撃を受けた場合
復旧に多大な時間がかかるとか弊害出るのか
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:06.98ID:g1vyFuDk0
>これが私の日常です。まともな社会だったら、体を洗いたいときに洗えるのが当たり前です。清潔な水が常に使えること。
>これは基本的人権であるべきです


ごもっともでございます
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:07.11ID:FKLItks+0
>>4
それでも支持する奴ら。
もう力でしか解決しない。
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:08.55ID:Zu5StzCH0
だって麻生娘の夫がフランスの水道会社の役員で、日本市場に本格的に参入したいとか。
村井知事も水道料金安く抑えるために民営化賛成って言ってたし。

市場経済の限界の始まりなんじゃ?
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:10.75ID:zrIG3wb50
映画のマッドマックス怒りのデスロードみたらわかるよ

ボリビアとジャカルタの水道民営化の地獄が
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:11.65ID:poLPEtDx0
>>554
ああw安倍が移民を移民じゃない外国人労働者だって言ってるのと一緒かw
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:14.74ID:PLdNDe0a0
外国にばら撒く金あれば国内の水道管補修に余裕で当てられる
大企業、外国企業、在日外国人(返納無しにすべき)日本でちゃんと納税させれば
増税どころか税金0にして経済潤う、水道管も直せる

水源地も土地も不動産業も日本を乗っ取ろうとしてる中国人、韓国人に買わせて何が
防衛費だよ
米軍が出でけ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:43.66ID:v0hIBjal0
自炊すると水道料上がるよ
水道代が上がったらやめるべきなのはお湯タップリの風呂と
台所での水出しっぱと、全自動洗濯機での使いまくり
結局はお湯がたっぷりこんの風呂とお別れするのが一番節約になる
残念だが介護してて色々と試した結果がコレだった
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:50.05ID:OemwnBPr0
全員井戸かな、飲む場合浄水器付けて
0579名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:58.43ID:FSSdWswP0
野党の声も国民の声もまったく聞かない独裁政権になってしまったな
とにかく今後の選挙で徹底的に自民党にノーをつきつけないと駄目だ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:35:58.53ID:AfR+TrqH0
>>556
公共性を考えたら 水道の民営化なんてしないの。最初から 定義はたんしているぞ。
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:04.36ID:po8WtaUy0
>>6
その通りだ。
トイレやタイヤ洗う水まで
飲料水の必要はない。
これは雨水で、浄化していない堰の水で十分だ。
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:40.20ID:P7rA9ca40
ほんと竹中自民はヤバい小泉竹中とか最強の売国奴だったもんな
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:49.96ID:IpGrkiWK0
外国人大量に入れてインフラをどんどん民営化して欲しいね
水電気ガスさえ握れば何でもできる
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:53.71ID:k46qDuTJ0
>>549
知的障害者のお前は、ライフラインを民営化するのが前提になっている時点で売国奴なんだよ。
そもそもお前は日本人じゃない。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:36:56.87ID:ouSgN+k/0
水道さえひかれてないど田舎民ワイ大勝利
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:07.58ID:QC6jRWgDO
電気ガスは止めても、水道だけは猶予してくれるもんだろ
最後のライフラインだぞ
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:10.35ID:zrIG3wb50
>>568
日産見習わないとな

日産みたいに抵抗しなかったらフランスに食い物にされて終わり

マクロンの養分にされる
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:16.07ID:tpOvy/iR0
今回の改正案とイギリスの水道民営は内容が全く違うから比べてもしょうがないだろ
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:26.70ID:12yynEUY0
>>528
その35ヵ国での公営化の割合は?公営化の数だけ言っても意味がない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:36.87ID:x3oRUGau0
>>514
ヤマト信仰過ぎててうざいな。限界集落をみたことあるか?外人さん入れてでも村を存続させてあげたくなる。
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:39.25ID:Ofbi4ulF0
>>553
縛りありきで下がっただけだし、下がってないところもある
安倍政権は本人も周りも利権を貪る無能ばかりだよ?
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:37:46.26ID:mUUq+Zsw0
国も民営化すれば色々安くなんの?
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:38:00.02ID:/xC50e040
>>580
> 公共性を考えたら 水道の民営化なんてしないの。

その通り、経営が良好な都市部の水道は公共性を鑑みて民営化なんてしないの。
切羽詰ってどうにもならない地方の水道が民営化の餌食になるの。
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/04(火) 23:38:05.85ID:GSU6b7G00
 水道民営化して国民が幸福になった国があるかどうかだけど
あるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況