道内は4日、前線通過に伴い上空に南から暖気が流れ込んだ影響で気温が上がり、留萌管内増毛町で15・9度、函館市と檜山管内江差町、後志管内共和町で15・3度、オホーツク管内斜里町宇登呂と渡島管内松前町で15・1度と、6地点で15度を超えた。5日は一転して冬型の気圧配置となり、最高気温が前日より10度ほど下がる見通し。

 札幌管区気象台によると各地で10月中旬から11月上旬並みの暖かさとなり、石狩市で13・5度、胆振管内厚真町で13・4度、江別市で13・2度、オホーツク管内遠軽町白滝で12・3度など道内20地点で12月の観測史上最高となった。札幌は前日より0・3度低い12・7度。


ソース 北海道新聞
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/254627?rct=n_hokkaido
気温が15度を超え上着を手に歩く観光客ら=函館市五稜郭町午後1時50分ごろ(小葉松隆撮影)
https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/650x366/254/491b0bd7f226df36754237eb96a5d37b.jpg