X



【ADHD】注意欠陥・多動性障害の子 脳に共通の特徴発見 福井大学 ★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/12/05(水) 19:11:47.67ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181203/k10011733251000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

注意欠陥・多動性障害の子 脳に共通の特徴発見 福井大学
2018年12月3日 21時07分医療

物事に集中できないADHD=「注意欠陥・多動性障害」の子どもの脳に共通して見られる特徴があることを福井大学の研究グループが発見し、将来的に正確な診断に応用できる可能性があるとしています。

ADHDは子どもの時に発症する発達障害の一つで、注意力を持続できないほか、落ち着きがないなどの症状が現れ、投薬や生活環境に配慮するなどの治療が行われますが、自閉症などほかの障害と症状が似ているケースがあり、正確な診断が課題になっています。

福井大学の友田明美教授のグループは、日本やアメリカなどでADHDと診断された男の子120人余りの脳の形態をMRIと呼ばれる装置で調べ、どのような特徴があるか調べました。

その結果、およそ7割のADHDの子どもの脳では、脳の前頭葉と呼ばれる部分にあり感情をつかさどると言われる「眼窩前頭皮質」と呼ばれる部分の厚みが増して表面積が小さくなるなど、脳のおよそ20か所で形態の特徴が見られたということです。

グループは、今回の解析はAI=人工知能を使うことで発見できたとしていて、これまでの症状の観察と画像解析を組み合わせることで、将来的に正確な診断に応用できる可能性があるとしています。

友田教授は「今後さらに精度を上げ、正確な診断を支援できるシステムをつくっていきたい」と話していました。

★1のたった時間
2018/12/04(火) 04:12:31.17

前スレ
【ADHD】注意欠陥・多動性障害の子 脳に共通の特徴発見 福井大学 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543900974/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:17:59.36ID:5qf3FmFg0
MRIでガイジ診断が容易になる
ガイジは一族郎党ミナゴロシにしろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:19:57.87ID:pHQ9Xo130
脳の皮が厚いんですね

どおりであつかましい奴らだと思ったw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:26:16.69ID:r+5EIf8W0
昔、授業中に騒ぐ奴がいて、つい怒鳴っちゃったけど
あれは多動だったのかな
そうだとしたら悪いことしちゃったな
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:26:26.36ID:Fiip9CUG0
うちの子供もこれか
薬飲んで普通に小学校行ってるわ、算数と国語の点数がずば抜けて良いらしいけど
授業に気が向かないとベランダで寝てるらしい
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:28:11.18ID:XTjYtxVD0
未来のエジソンじゃん
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:31:34.55ID:g2BMqr170
職場の使えないおばさんも多分多動で注意欠陥なんですがどうしたらいいですか
才能めいたものは全くありません
ただただうるさい、歩き回る、片付けられないから荷物を毎日あほみたいに持ってくる、間違う、等々なんですよ
人事権持ってたら退職方向にもっていけるんだけどなー
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:33:52.56ID:nmMtWTZC0
おれ小学校のときそうだった、今は医師
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:36:35.87ID:OUHGQDl30
>>10
ただただ迷惑なんですよね
何度辞めさせたいと思ったか
こっちが派遣でADHDが社員だからこっちが降りるしかなかった
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:37:27.35ID:gav3c7+e0
発達障害の概念発表した人が発達障害とか間違ってましたごめんなさいと自著でごめんなさいしてたような

発達障害のチェックシート
あれは誰でも当てはまるものだと
むしろ当てはまらない人が変
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:40:42.82ID:bclfcTo60
わしもじっとしてるの
苦手なんだけど
脳みそのチューニング
狂ってるんだろうか
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:43:27.65ID:ywBALl260
>>6 出生前検査の流れだね、これ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:44:08.98ID:jKUar2JK0
>>15
イーライリリー社が作ってるやつだろ。
あれ書かせて数分の診察でストラテラ処方しているクリニックがあるよ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:49:15.60ID:MADu/e+U0
>>20
知的障害もしくは統合失調
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:52:23.03ID:PiyVQ+180
>>18
といっても脳がしっかり出来上がってる段階からの堕胎て危険そうじゃない?
きっちり判定基準が出来れば精神科医の当たり外れに左右されることなく、その時出来うる妥当な治療を受けれるようになるのでは。
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:53:42.16ID:XTjYtxVD0
>>15
これで日々ナマポ在日が量産されてるわけだ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:54:50.30ID:hwgL/Jv60
>>7
似たようなことあった

凄く頭がいい友達で、席替えで隣になったから喜んでいたら喋るのが止まらないやつで
煩くて先生にチクったわ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 19:59:23.22ID:EfKeEydf0
>>8
AI「学校は義務教育の建前用で単に学科の学習目的には不向きかもね
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:00:54.59ID:jKUar2JK0
ADHDの診断基準(DSM)を見ると、日常生活でちょっと困る状況を不注意と落ち着きのなさの観点から列挙してるだけ。
その項目の科学的必然性は特にない。少なくとも医学的な病気の診断基準ではない。
各項目は全て程度の問題で医者の主観でどうにでも診断できる。
しかも大抵の場合、医者が直接観察している訳ではない。
学校の教師が厄介だと感じる生徒を勝手にADHDだと決めつけて親に受診を促す。
親は教師から聞いた話を医者に伝える。医者は「そういう話ならADHDかもしれませんね」と答える。
それを親が教師に伝える。そうするとその子はADHDらしいとレッテルが貼られる。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:09:41.52ID:h4FR758t0
ものすごく極端な例えだが、
ゴリラの群に入ってしまった人間が
「お前、他のゴリラみたいにバナナの取り合いに関わろうとしないし、
コメとか言う訳分からないもの作ってるし、
周りのゴリラに興味持たないし
ゴリラと会話できないし
ゴリラの群に馴染もうとせずに一人でいるし
数字とかいうものの扱いは凄いし、

発達障害ゴリラだウホ!
迷惑だから治療しろウホ!」

こんなこと一方的に言われたらどう思う?
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:12:59.70ID:FlcKO/Hp0
サイコパスも前頭葉に特徴があるんだよね
ここの差はどこから来るんだろ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:23:26.78ID:5qf3FmFg0
残念ながらニッポンはガイジだらけになってしまった
キチガイジによる凶行は毎日発生し身内間のコロシアイも激しい

優生保護法はよ再制定しろ
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:25:09.23ID:8YFbIy/C0
>>19
ぶっちゃけストラテラは疑わしければ飲ませろレベルの薬だしな。
それでダメならもっとキツイのがあるがこっちは
色々危ないので扱いは慎重。
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:27:41.64ID:FlcKO/Hp0
>>33
統計的に見ても凶悪犯罪も含め犯罪は年々減ってきてるよ
昔の方がグロい事件が多かったし、結構凶暴な人多かったんだなと思う
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:32:01.17ID:h4FR758t0
例えで何が言いたかったかというと
持たざる者たちが集団になって自分たちに都合のいい尺度(周りと同じで平均的な人が優れている)を設定することで
持つ者を引きずりおろす手段として悪用される概念でもあるということ
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:35:24.33ID:E1IJ8Uqq0
【神戸地裁】発達障害の元阪大生(23)に懲役12年求刑 自宅で兄に生活音叱られ包丁で頭や首を数回 刺 す
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544007840/

兄ちゃんカワイソス
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:37:01.22ID:hDglUHxQ0
半島ルーツの劣性遺伝だからなぁ
クチに出すと差別、差別と騒がれる
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:45:30.58ID:HhdOetWp0
脳の手術じゃなおらんの?
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:46:10.71ID:h4FR758t0
>>41
傷害事件に至った原因が、その発達障害の症状によるものなのか?という因果関係がはっきりしない
そもそも発達障害が定義できない

男が殺人したら、男であることが殺人を起こす要因って結論付けるのはおかしいだろう

もう少し、客観的に論理的に思考しないと似非科学にだまされてしまう
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:51:48.55ID:U+yu/hYS0
>>43
ロボトミー
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:55:58.88ID:wNq4putN0
犯罪者も同じだ。脳に欠陥がある。
調査したほうが国のため。人権など関係ない。
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:56:29.74ID:h4FR758t0
>>45
はぁ、お前は駄目だな
可能性の話と、断定の話の違いを理解できてない
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 20:59:18.60ID:5qf3FmFg0
DNAと脳検査を定期的に行い犯罪歴と共にマイナンバーに紐付を早くしろ
ヒキコモリガイジと犯罪者は一族郎党ミナゴロシだ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:18:46.09ID:35iI56K70
ぶっ叩いて脳を変形させれば良いんだな
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 21:33:03.76ID:7lMimzHZ0
宅間守の精神鑑定書を読んだんだけど
脳波とか全然普通なんだってな
知能も普通で少し高い面すらある
それがなんであんな凶悪犯になったんだか
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:01:43.64ID:SHjyAOW60
>>52
宅間のこと何も知らないけど、
育ちの時点からつもり積もった蓄積や
人格障害など何かしらあったのかもしれないね

あと、性格。我慢強いけど我慢を重ねて爆発するタイプとか
恨みの捌け口をどこに向けて良いか分からないとか
これだけ怒ってたんだぞと知らしめる目的だったり
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:38:00.29ID:jKUar2JK0
診断基準のはっきりしないADHDを画像で診断するのは眉に唾つけたくなる。
それよりDQNを顔つきで診断する方が診断精度が高そう。
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:43:25.88ID:4RcQyI0N0
>>52
三島由紀夫の不道徳教育講座とか言う本が犯罪者は中途半端な悪党で本当の悪党は犯罪は犯しません!
な説を説いているんだけど、確かにそれは正しいと思ったわ。
宅間守も学歴・経歴を詐称してお見合いパーティーとか行ってたんだから、
その路を極めて伝説の結婚詐欺師にでもなればよかったのに、
格差社会がどうのこうの言って大量殺人なんだよね。中途半端な悪党。
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:54:07.45ID:3vYXAoy60
自分前頭葉が吹き飛んでおります!

ゴールデンカムイ の鶴見中尉みたいに脳の一部が欠損していて生きていられるの?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:08:54.13ID:nZx1P7o60
>>58
生きてられるよ
でも前頭葉が傷付いたり、脳腫瘍で圧迫されたりすると理性が効かなくなって衝動的になる

ちなみにシリアルキラーの多くが事故等で脳に障害を負ってる
例を上げるとレイモンド・フェルナンデスってシリアルキラーは仕事中に頭蓋骨が陥没するほどの事故を起こして、脳の一部を損傷してる
その事故以降、人が変わったように怒りっぽく衝動的になり、3年間で20人近くの女性を殺してる
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:18:00.89ID:jWZw/sfn0
>>58
生きてられる
動物みたいになるだけ
ADHDはチンパンジーと同じ感じになる
人間らしい行動ができなくなるだけで動物としては問題ない
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:19:56.98ID:nZx1P7o60
>>60
一般的にサイコパス=シリアルキラーと思われがちだけど、どちらかと言えば脳障害があるかどうかの方が重要なんだよね
サイコパスは感情に流されないから会社経営者や学者になる人も多い
0063ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84.
垢版 |
2018/12/05(水) 23:20:33.95ID:t3Cwvltn0
そんなにロボトミー手術したいの?
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:24:44.23ID:MBiGtNZmO
>>52
宅間の母親、宅間を妊娠した時に
『なんだかものすごく嫌な感じがする
産みたくない、堕ろしたい』と言っていたという話を
関連書籍で読んだけれど
なんかそういう「知らせ」ってあるんだろうなぁ
医学の範疇を越えたとこで
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:55:34.09ID:jWZw/sfn0
胎児の時点で性格に差があって、多動児なら腹をよく蹴ったりすることが多いし
のちに暴力的な犯罪者になった人は胎児期にも遠慮なく腹を蹴ったりして
母親がそれを変だと思ったっていう話は結構ある

発達障害は殆どが遺伝だけど
胎児期に喫煙の害で脳にダメージを受けると似たような子供が生まれるから
タバコには注意な、タバコを吸うと毛細血管への血液の流れが止まるから胎児に大ダメージ
酒もダメな、脳が溶ける、例えじゃなくて物理的に溶けるから子供がバカになるぞ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 23:57:18.03ID:yRQ3GJr10
>>64
それさ、わが子にそういうこと言う母親に育てられたからってことはないかな
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:44.91ID:9rBOZdgq0
単に「落ち着きのない子」じゃダメなの
小学校まだ特別クラスとかない頃
マジモンでやべえ落ち着きのない子とやんちゃすぎて落ち着きのない子と二人いた
席になかなかつかない
後者は頭良かったし普通に出世してるよね
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 01:35:29.43ID:HuaCewZ20
福井大学の精神科のグループは、この間までオキシトシンが自閉症に効くって主張していた
ところだ。医学生理学の知識がちょっとでもあれば、この説はトンデモレベルに
おかしな説なんだが、どうもこの人たちは、その辺りが理解できないらしい。
今回のADHDの話も、どこまで重要なんだろうって思う。ADHDっぽい人間なんて
普通にどこにでもいるが、みんな普通に生活できてる。よほどひどい症状の奴だけが問題で
こういうのは、わざわざ高い器械で調べなくても明らかにおかしいから、こんな研究は
必要ないんじゃないか?
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:37:05.37ID:HgIe0wxe0
今回の水道売却だが、

主犯:天皇

理由:金儲け(米英に迫害されてるので金が足らない)

ということで確実のようだな。

「今上は人格者!」とかいってた馬鹿は切腹して死ねよ

mn

kjm
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:44:35.02ID:Uk609BJj0
血液型 B型の全員が異常でした
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:08:25.67ID:h6QoEmznO
>>67
「多動性」単体ならまだワンチャンある
これに「注意欠陥」や「衝動性」が付くと本人も周りも辛いだろーね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:10:49.43ID:J6z+UCmV0
頭いい子は授業が簡単過ぎて退屈だから他のことを考えていたり、
教師の説明の間違いに気づいて「あれ、変だな」と考えていたり、
教科書の先のほうを読んでいたりする。
それを注意欠陥にしたらおかしいだろ。
しかもテストでいい点を取っていたら、結果として他の子よりよく聞いていたってことだろ。
勉強できる子はADHDの診断から除外しないと、優秀な子に変なレッテルを貼ることになるよ。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:19:45.51ID:2Y8IXt5g0
うちの子は個性です、レッテル貼るな

だそうでーす
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:45:50.00ID:mwu/G5eU0
俺も最近ADHDっぽい症状が出てんだよな
一つのことに集中できない
気がついたら別のことしてることが多い
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:21:29.96ID:MJpkJjpZ0
幼児の時の多動性障害は長じて数学の物凄いできる大人になる可能性はある!
うちの兄貴がそれだった!
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:27:59.46ID:aVbOX3rD0
自閉症とIQは相関関係にある
だから東大の半分は発達障害

発達障害が迷惑とかいってるけど
お前らが文明の恩恵受けて暮らせてるのは
発達障害と分類されてる人達のおかげ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:31:20.07ID:TMU1nLV90
>>76
>お前らが文明の恩恵受けて暮らせてるのは

製品化、生産、流通、販売、これらをちゃんとこなせる人たち、定型のおかげ
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:58:56.34ID:d6PTlgNz0
>>77
そういう定型が可能なのは0から1を生み出してくれた人のおかげでしょ?
発達障害のエジソンがいなければ火力発電所はなかったし、お前の就職先もなかった
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 10:49:03.49ID:ncMISH5m0
>>70
子ども5人のつるの剛士の家庭が全員B型で
メシ時は全然家族同士お互いの話聞かず
そんな感じだってなw
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:22:38.44ID:qCQBrGTK0
遠隔で判別できるようになれば

「発達障害がいたぞーガガガガ・・(AA略
みたいに
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:29:31.01ID:70fXL5Wy0
>>64
逆だよ
頭のおかしい親に育てられて愛着不足で育った人間が犯罪を犯した
よくある話だ
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:30:26.50ID:70fXL5Wy0
>>68
みんな普通に生活できてるという認識が誤っていることに気付けないあたり、
お前も相当知能が低い、もしくは脳に障害があるのだろう
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:30:34.52ID:Yal/6klA0
ADHDとか周りの困ったちゃんレベルで、それよりも周りに迷惑どころか人に危害を加える反社会的な無法者たちもいるわけで、そいつらの方こそ深刻な病気だろ
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:31:20.85ID:70fXL5Wy0
>>72
勉強ができるだけじゃ社会では生きていけない
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:33:30.34ID:gdkENrY30
ほとぼり冷めるまで、私のwイルカハウスに疎開しなさい。

ソープでビルいや、汚握りだけで・簡単な所謂しとの主婦業だけで。
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:41:35.79ID:SvGo90jY0
発達障害ってわかったら何か治療してくれるの?
あー片付けできなかったのはこの障害のせいだったんだで終わりでしょ
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:48:53.37ID:bk2+K+Yv0
>>87
「障害のせいでした、障害だから年金貰えるように役所用に診断書書いてあげますね」
だったら高齢の今でも受診するけど、そうじゃないから一生受診はしないつもり
脳の状態で判定する時代が来たら、障害年金受診のために受診するつもりだけど、その前に、60歳前倒しで老齢年金(国民年金)になるかな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:52:55.13ID:Wd8n3cvD0
じゃあ治して貰えるまで働かなくていいよね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 12:53:46.43ID:bk2+K+Yv0
>>89
ほんとそうしたい
健常者のためにも
だけど現実は、発達障害者が障害年金貰ってひきこもるのもままならない
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:05:21.96ID:i3xH8ppQ0
>>18
まだ発達してないから無理だろ
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:05:24.44ID:gdkENrY30
シールドLANケーブル流用より、同軸ケーブル新設のADHの方が、安い。

じゃけん、ピッザやバイオメムリポなのか┃〒
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:12:13.79ID:rRf5jpGE0
>>72
本当に頭がいい子は足並みを揃える振りもできるだろう
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:27:59.24ID:nOGcK0200
>>89
治ることは一生無い。
自立支援で薬飲みながら、コントロールするしかない。
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:53:44.47ID:jXn7zrBe0
>>8
なんか、カッコいいな
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:55:47.44ID:jXn7zrBe0
東名煽り運転の高橋なんて典型的な発達障害だよな
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:56:40.26ID:bk2+K+Yv0
>>98
発達障害をいじめて楽しむようなDQNでしょ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 13:56:54.08ID:bk2+K+Yv0
アンカー間違い、>>97
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:35.31ID:FfoTFImL0
サロンパスの久光が米国の製薬会社買収で得たADHD者用の貼り薬
日本でも承認取ると良いと思う
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:02:56.02ID:IlFe5gmG0
>>89
それはあなたの自由だが、あまりに症状が酷い時に働くと余計悪化するのでやめた方がいいぞ。
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:08:24.03ID:gdkENrY30
>>89
簡単なお仕事と食事の支度でスーパーへのお買い物。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:35:28.86ID:bk2+K+Yv0
>>104
ADHDでも行動が表面に表れるタイプはそうなんだろうね
自分みたいに脳内は空想とかしてても表面はボーっとして見えるタイプは、他人との接触だけでもう疲れ果ててて、暇でも荒らしする気力もないわ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:04:33.24ID:J6z+UCmV0
「ADHDだけど勉強ができる」ということは普通はありえない。
注意が欠如してて教師の話が聞けなくて宿題も忘れてやらない。それじゃ勉強できないだろ。
実際には学校の授業が簡単すぎて退屈で他のことを考えたりしたりしてるだけ。
それでも他の子よりは教師の話を聞いていて理解している。だから勉強ができる。
注意欠如とは正反対。だからADHDという診断は間違いなんだよ。
勉強ができる時点でADHDの診断から除外すべきなのに、診断基準が曖昧すぎて何でもADHDにされてしまう。
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:12:25.09ID:7VuWjBVb0
医療系のスレでもまだ>>80みたいなこと言ってる馬鹿居るんだな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:59:28.27ID:NQfqNXyy0
5分もかからず理解できることを50分近くかけてグダグダと説明されるんだから退屈でたまんねーんだよ
下に合わせることもできるみたいなこと言うやついるけど義務教育9年間も合わせ続けるのキツイだろ
授業に集中しない問題児のできあがりだよ
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:45:31.26ID:wJYJoFzd0
>>107
好きなことには集中できるから勉強が面白いと思う場合は全く問題ないよ
授業には集中できなくても自分で教科書読み込んだり、授業中全く聞いてなかったのに放課後質問しに行ったりする厚かましさがあったりするし
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:49:08.44ID:wJYJoFzd0
でも部屋の中はグッチャグチャで遅刻も多いし自分の好きなこと以外には全く集中できないって感じ
そんな感じで勉強はできるADHDみたいなやつ周りに結構多いんだけど
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:25:30.14ID:V3bqSk800
>>111
ADHDより勉強できない君は何か別の診断名がつきそうだね。
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 06:32:29.72ID:/CfMJGWJ0
今後ますます遺伝子レベルの欠陥が見つかるだろう
しかしその遺伝子を残すか否かの選択は
両親に委ねられているのが現状だ
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:17:33.34ID:V3bqSk800
そもそもADHDの概念がメチャ曖昧なのに、それを棚に上げて生物学的特徴を見出そうとすることに何か意味あるのか?
ADHDの”診断基準”を見ると単に不注意とか落ち着きのなさでありそうなことを羅列してるだけだから。
単に”落ち着きのない子”を”ADHD”と言い換えているだけだもんな。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:19:46.46ID:9CNYGcSs0
あぁ、オレそうかな?調べてみたい。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:21:49.76ID:mKaS5o0Q0
お前らみんな欠陥品
大して変わらんw
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:26:11.38ID:DoPH2Ruo0
絶対ADHDだけど勉強はめちゃくちゃできるってやつたまに居たけど科目ごとの差が激し過ぎない?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 13:37:51.20ID:V3bqSk800
>>118
絶対ADHDの根拠を知りたい。
そのように周りから見られている奴いたけど、そいつの出来ない科目だって公立中学の平均は超えていたよ。
学校の勉強には興味ないけど自分の興味のある分野はめちゃくちゃできた。
「趣味の違いだろ」とそいつは言っていた。
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:36:47.52ID:fEyNNfWx0
必死で発達障害を擁護してるけど
確定的診断ができれて把握できればそれだけ早く対処できるから本人のためにもなる。お花畑で基準がーとかみんな同じがーとか言って認めず隠すのは本人にとっても残酷なこと。
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:14:57.86ID:V3bqSk800
注意の欠如がないからこそ勉強ができて学校の授業が簡単すぎて退屈している子と、
単に注意が欠如しているだけの子を区別できるような診断基準じゃなければ話にならないだろ。
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:08.19ID:V3bqSk800
>>120
必死に発達障害を擁護してる奴なんかいないよ。
確定的な診断をするには診断基準を客観的な物にする必要があるだろ。
異質なものを混同する可能性のある曖昧な診断基準じゃ非科学的だろ。
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:21:25.66ID:V3bqSk800
ADHDの概念が曖昧なまま画像的な傾向を見出しても科学ではない。
客観的な診断基準を作ることがまず必要。
不注意や落ち着かないことで起きそうな事例を羅列しても科学的な基準とは言えない。
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:22:42.94ID:UiU0Owt60
> ADHDは子どもの時に発症する発達障害の一つで、注意力を持続できないほか、落ち着きがないなどの症状が現れ、

俺もADHDとかかと思ったけど、2ちゃんとかで妙に粘着して敵を叩くくせがあるから、違うのかな
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:29:21.05ID:lxUeONSL0
>>42
聞きかじりですらない想像レベルの事しか言えない位なら知らない話に首突っ込むなよw

最近発達障害がよく話題に出るけどよく分からずにトンチンカンな事言ってる奴が多くてビックリする。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:18:08.96ID:TWeWxOQb0
二次障害が問題
かつ、薬ではなく行動療法なしで二次障害を軽減できるわけがない

あと高学歴型の虐待家庭発達障害は見過ごされる
発達障害に限らず、頭がよくて自分の病態を説明できる患者は判断されてにくい
精神科医にかかるときは演技力も必要という本末転倒な状態になってる
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:05:39.37
>>26
日本の学校は公立は特に軍隊方式だからだぞ
インターナショナル通わせれば本気で楽しむよ
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:18:19.91ID:NYCKINib0
>>124
同じこと。
すべき時に持続できなくて、些細な事に執着する。
脳のOSが弱くて、バランスを欠いてるのがADDだと思う。
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:12:56.51ID:Ez4VWLoI0
俺もこれだわw
忘れやすい、気が散りやすいのを自覚してるから必ずスマホのToDoリストで管理してる。
クリエイティブな仕事に才能を発揮してるけどな。
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:13:41.62ID:4zglD1hQ0
>>28
「仕方ないじゃん。いいからタダでバナナくれよ。差別すんなよ。」って言う。
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:29:48.44ID:TsuunK+Z0
>>132
3DプログラミングにCAD、CG
お前には到底無理だろ?
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 04:34:00.48ID:KQM3N1MI0
これを機に治療が進むことを期待
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 05:08:19.61ID:hkv+x+wY0
俺はADWS
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 05:16:07.53ID:KQM3N1MI0
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 05:29:37.92ID:hkv+x+wY0
WSADだった
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 05:30:52.05ID:hkv+x+wY0
前進、後進、左、右
…スマン
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 05:51:11.20ID:gQslH1bU0
>>133
3Dプログラマに組んでもらったソフトで仕事をするのが3DCAD、3DCGでつ
ノードをつなげるのもプログラムのうちかなあ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 06:29:59.00ID:+WNbgVI00
>>8
この季節にベランダは寒かろう
布団を持っていった方が良くないか
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 06:36:35.38ID:+WNbgVI00
>>15
特にadhdとasdはスペクトラムというか傾向を表しているだけなんで 普通の人でも当てはまるものは多々ある
勿論要素が多ければその気質は強いんだろうけど

精神科の病気は テストをしてその病気に当てはまっても 本人か周囲が困らないものは病気ではない というのが大前提
普通に社会生活が営めて家庭が円満ならテストが満点でも病気ではない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 06:45:35.04ID:+WNbgVI00
>>48
実はもう20年以上前にそれはされてて 歴代の殺人鬼は前頭葉が小さいとか やっぱり普通じゃない人が多かったらしい
部位の傾向もあるので やはり一種の奇形なんだろうとは思ったけど
今やればもう少し詳しい情報を取れるから症候群くらいはつくかもね

でもそれは治せないし 同じような頭でも問題を起こさない人もいるだろうし被害者感情もあるから現時点で普通に裁いて極刑にするしかないみたい
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 06:53:50.24ID:hkv+x+wY0
>>19
関係ないけど
リリー、リリーて何かと思ったら
イーライリリーだったわ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:07:54.77ID:vM1Ik8Vi0
ADHDとその治療は元々、
ぼうっとしていて注意が散漫としていて落ち着きがなく成績の悪い子供に覚醒剤を投与したら劇的に成績が良くなった、
ということから始まっている。
だから勉強ができて学校の授業が簡単すぎて退屈している子はADHDとは全くちがう。注意欠如で勉強できる訳ないし。
しかしDSMのような操作的診断基準だと落ち着きのない子にありそうな状況が羅列してあって、
しかも曖昧な基準だから、解釈の仕方、判定者の主観で何でもADHDにされかねない。
それで覚醒剤を投与していいのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:15:01.88ID:SfnohIZ30
福井大学って、正直あまりレベルが高くないし、こういう研究もよく見かける
研究で新規性が無いし、これってNHKがニュースでとり上げるほどのものなのかなって
思う。以前は自閉症とかアスペルがーとか言ってたような気がするんだが、アスペで
注目されなくなったから、今度はADHDで研究しましたって発想が単純すぎてなんだか
いかにも地方大学の研究って感じだな。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 07:26:03.87ID:4SiZDe4Z0
>>72
私もそんな感じで授業完璧に聞きながらお絵描きしてたわ
もちろんテストも100点でクラスで一番成績良かったわけだけど
不真面目扱いされて怒られるよね
理不尽
授業がぬるいんだよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 08:33:36.24ID:cnlIsIKM0
>>8
セカオワの深瀬みたいだね
スケボー乗って学校行ってたらしい、ポケットにハーモニカ入れて
医学部目指すほど成績良かったらしいが
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:01:13.55ID:dhchL+CS0
>>93
お前何度もいい加減にしろ
明日から一年間四則演算の勉強一日6時間受けてみろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況