X



【国会】水道法改正案が参院で可決 衆院委で強行採決・可決★4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/05(水) 22:41:04.77ID:CAP_USER9
水道法改正案、参院を通過 自公は本会議で賛成討論せず

参院本会議で水道法改正案が可決され、議場に一礼する根本匠厚労相=2018年12月5日午前10時43分、越田省吾撮影

 水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案が5日午前、参院本会議で与党などの賛成多数で可決された。水道の民営化は海外で失敗例が多く、野党側は民営化部分の削除を求めてきたが、週内にも衆院での採決を経て成立する見通し。改正案は、7月に衆院を通過して11月に参院で審議入りしていた。

 改正案は、経営悪化が懸念される水道事業の基盤強化が主な目的。水道を運営する自治体などに適切な資産管理を求め、事業を効率化するために広域連携を進める。さらに、コンセッション方式と呼ばれる民営化の手法を自治体が導入しやすくする。

 コンセッション方式は、自治体が公共施設や設備の所有権を持ったまま運営権を長期間、民間に売却できる制度。水道では導入事例はまだない。自治体が給水の最終責任を負う事業認可を持ったまま導入できるようにし、導入を促す狙いがある。

 ただ、先行する海外では水道料金の高騰や水質悪化などのトラブルが相次いでいるため、改正案では、国などが事業計画を審査する許可制とし、自治体の監視体制や料金設定も国などがチェックする仕組みにする。

 この日の参院本会議では立憲民主、国民民主、共産の各党が反対の立場で討論した。立憲民主党の川田龍平氏は「海千山千の外国企業を相手に、難解な言葉で書かれた契約書の中身を果たして地方議会がチェックできるのか」と指摘。「政府は、厚生労働省が事前に審査すれば大丈夫の一点張りで、水質維持と安定供給という本来の公共性をどう担保させるかという対策はまったくない」

 日本維新の会の東徹氏は賛成討論で「導入後も安全で安心な水の供給が地方公共団体の責任で行われ、住民の不安を解消するもの」と改正案を評価。一方、与党の自民、公明党は賛成討論をしなかったことから「本来であるならば自民党、公明党こそ賛成討論をしっかりとやってほしいところ。維新以外の野党に言われっぱなしでは残念でならない」と不満も述べた。(阿部彰芳)

2018年12月5日11時29分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLD4750JLD4ULBJ01H.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181205001438_comm.jpg
-------------------------
sikaku
水道法改正案、衆院委で採決を強行し可決

自治体が水道事業の運営の民間委託をしやすくする水道法改正案は5日の衆院厚生労働委員会で与党などの賛成多数で可決した。与党側が採決を強行した。

2018/12/5 17:33
共同通信
https://this.kiji.is/442967334049285217

★1が立った時間 2018/12/05(水) 11:18:47.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544002141/
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:42:26.34ID:7zkN/XJZ0
役所が水道管の更新工事をしないで、料金を貯め込んでるから仕方ない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:43:00.65ID:8eJtOiPg0
また日本破壊工作を実現したか安倍
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:44:38.58ID:ePLkUfKB0
普通に銭湯やプールが贅沢品になってやっていけなくなる未来が嫌
飲食店の水は有料、トイレはなくなるか有料
外資を儲けさせる代償として…w
日本人アホすぎんだろw w w
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:44:58.86ID:jg4Dt1vp0
>>3
民営化で高くなった料金のままでいくのが目的だってな

悪どすぎるよね( ´∀`)www
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:45:17.51ID:F3HWEWaP0
>>3
TPPの取り決めで、一旦外国資本で民営化すると、再公営化はできないんじゃなかったっけ?
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:46:13.91ID:Ir7OemGJ0
たぶん日本のおおかたのサービス業機能しなくなるよ。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:46:19.31ID:jg4Dt1vp0
>>8
世界一お人好しの国民性だからね(´・ω・`)
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:46:48.76ID:EvlHube20
>>1
この水道民営化の闇は相当深い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:14.58ID:iYKnn1IB0
>>1
我々ネトウヨにとって都合が悪いな
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:16.37ID:3A/7e29z0
>>10
そうらしいね
一般人なんかTPPの内容とか知るすべもないが
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:47:55.81ID:jg4Dt1vp0
新自由主義者の安倍が次に打ち出す売国政策が気になるね(´・ω・`)
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:48:13.93ID:EvlHube20
とんでもない法案を次から次へと通して行く
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:49:07.92ID:MiLEuKru0
いつもエヴィアン飲んでるから関係ない話だなw
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:49:21.19ID:HDI9tlSo0
【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544006803/

【報道の自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 参院などで強行採決も(12/7)
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544010709/

【民間参入可能】参院厚労委で水道法改正案が可決=政府・与党、今国会成立目指す
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543903446/

【書籍】『日本が売られる』ベストセラーに 水道法改正めぐり「警告本」相次ぎ出版 現実が小説を追いかけていると話題
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543993502/

【入管法改正】失業者162万人…“外国人労働者”を受け入れる日本は本当に「人手不足」なのか?★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544012541/

【水道法改正案】民営化で料金5倍に? 「水道水」がコーラよりも高くなる日
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1541822429/
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:49:30.81ID:ZZZwJRgH0
鑿泉業界大儲けできるな、地方は料金上げたら井戸掘るぞ。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:49:45.16ID:Ew++4rbJ0
>>3
責任者は自民党議員だな

国民でさえ失敗するってわかってる以上
ちゃんとこいつらを逃がさないようにして財産没収しないとね
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:50:03.87ID:3X6zb7TL0
>>8
バカチョンの断末魔が聞こえてくるぞw
貧乏も個性だから
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:50:04.29ID:g2M/2ypz0
>>10
民間事業者が契約通り遂行出来なければ自治体で運営せざるを得ない
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:50:34.52ID:vjxCaDe+0
安保反対と護憲の反日セットがもれなく付いてきちゃうから野党支持は論外だし
選ぶのが自民しかないのが、こういう時に悲惨
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:50:40.61ID:BmvKH8VP0
>>3
TPPのラチェット条項で再公営化無理
になると思う
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:50:45.24ID:4kcQM+Yv0
>>16
竹中平蔵が立案し、片山さつき大臣が大張り切りで進めてる「スマートシティ構想」

地方分権なんて耳障りの言い言葉とは裏腹に一握りの大企業が地方自治を私物化できるトンデモ
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:51:00.32ID:uG7QkZnd0
恨むんだったら
痔民党にいれた自分を恨むんだな
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:51:18.19ID:wKo9ACZ/0
>>26
卑劣、醜悪、腐臭、自民党議員は全員万死に値すると思う。
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:51:48.00ID:Ats3cOo10
自民党に投票した人のせい
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/05(水) 22:53:02.62ID:Ir7OemGJ0
野党系の地方議員はやりやすくなっただろう。民間委託はしないって叫び続ければ良いだけだもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています