X



【国会】水道法改正案が参院で可決 衆院委で強行採決・可決★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/05(水) 22:41:04.77ID:CAP_USER9
水道法改正案、参院を通過 自公は本会議で賛成討論せず

参院本会議で水道法改正案が可決され、議場に一礼する根本匠厚労相=2018年12月5日午前10時43分、越田省吾撮影

 水道事業を「民営化」しやすくする水道法改正案が5日午前、参院本会議で与党などの賛成多数で可決された。水道の民営化は海外で失敗例が多く、野党側は民営化部分の削除を求めてきたが、週内にも衆院での採決を経て成立する見通し。改正案は、7月に衆院を通過して11月に参院で審議入りしていた。

 改正案は、経営悪化が懸念される水道事業の基盤強化が主な目的。水道を運営する自治体などに適切な資産管理を求め、事業を効率化するために広域連携を進める。さらに、コンセッション方式と呼ばれる民営化の手法を自治体が導入しやすくする。

 コンセッション方式は、自治体が公共施設や設備の所有権を持ったまま運営権を長期間、民間に売却できる制度。水道では導入事例はまだない。自治体が給水の最終責任を負う事業認可を持ったまま導入できるようにし、導入を促す狙いがある。

 ただ、先行する海外では水道料金の高騰や水質悪化などのトラブルが相次いでいるため、改正案では、国などが事業計画を審査する許可制とし、自治体の監視体制や料金設定も国などがチェックする仕組みにする。

 この日の参院本会議では立憲民主、国民民主、共産の各党が反対の立場で討論した。立憲民主党の川田龍平氏は「海千山千の外国企業を相手に、難解な言葉で書かれた契約書の中身を果たして地方議会がチェックできるのか」と指摘。「政府は、厚生労働省が事前に審査すれば大丈夫の一点張りで、水質維持と安定供給という本来の公共性をどう担保させるかという対策はまったくない」

 日本維新の会の東徹氏は賛成討論で「導入後も安全で安心な水の供給が地方公共団体の責任で行われ、住民の不安を解消するもの」と改正案を評価。一方、与党の自民、公明党は賛成討論をしなかったことから「本来であるならば自民党、公明党こそ賛成討論をしっかりとやってほしいところ。維新以外の野党に言われっぱなしでは残念でならない」と不満も述べた。(阿部彰芳)

2018年12月5日11時29分
朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASLD4750JLD4ULBJ01H.html
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20181205001438_comm.jpg
-------------------------
sikaku
水道法改正案、衆院委で採決を強行し可決

自治体が水道事業の運営の民間委託をしやすくする水道法改正案は5日の衆院厚生労働委員会で与党などの賛成多数で可決した。与党側が採決を強行した。

2018/12/5 17:33
共同通信
https://this.kiji.is/442967334049285217

★1が立った時間 2018/12/05(水) 11:18:47.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544002141/
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:03.95ID:3cqT2PMK0
現在の日本の年間税収40兆円

現在の高齢者に支払われる年金費用
年間56兆円
(自民党の考えた年金制度)


公務員費用の80兆円はすぐさま
日本の借金になります。
そして安倍晋三は世界のATM
100兆円もバラマキ

つい先日もアメリカのステルス機を
100兆円お買い上げ

水道水もそうですが
この国はすでに手遅れですよw
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:04.97ID:i8QJgZzl0
>>108を公約に掲げて実行してくれる政党ってあるのかなあ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:15.10ID:z+T5SXNa0
そもそも家にプールでも無ければ
今の水道料金に文句言ってる奴なんていないだろ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:17.07ID:LLdf2Njg0
>>305
これさ、ラチェットとISDSの内容を勘違いしてるよね、
ラチェットは無制限に何でも適用される訳ではない、今回の水道も適用範囲外だ、
そも民営化前提の法案ではないというのに
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:21.64ID:T9gItXpu0
そうそう
かなりかなり昔に厚生省が
井戸水、地下水のほとんどが
飲用に適さないって言ってましたから
飲む時は気をつけて下さいね。
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:26.70ID:+sP2Xlns0
麻生丸儲け法案
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:31.61ID:l7pE5/Pt0
これ推し進めているのは竹中平蔵周辺だぞ
外国人労働者の受け入れを進めているのも
元韓国大統領アドバイザーの竹中平蔵で人材派遣会社のため

これから元韓国大統領アドバイザーの竹中平蔵の人材派遣会社が外国人と企業から中間マージンを吸い上げる構図

水道事業も同じ構図

元韓国大統領アドバイザーに騙されているのが自民党の安倍とその周辺

元韓国大統領アドバイザーの竹中平蔵にまんまと騙されているのな

なんせセキュリティ担当大臣がUSBを知らない民主以上のボンクラだからな
騙されるのも当然なわけだ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:32.98ID:nwhNJ+II0
>>330

お友達だけ優遇の安倍ちゃん
 
知らなかったらしいお^^
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:44.04ID:vme7UALX0
>>12
お人好し?ただの馬鹿だろ。

いい加減お人好しとか良いように言うのやめろや。
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:02:45.51ID:GVAw+dSh0
>>328
そういや統一教会と安倍ちょんはズブズブの関係なんだっけ
そりゃ売国しちゃうわな
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:02.69ID:ui0e6E/h0
水が高いならトンスル飲めばいいじゃない
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:08.06ID:xDU8nKmj0
採決を強行ね…めっちゃ違和感あるわ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:10.59ID:kYt6U6tz0
>>3
そもそも論で運営権の売却は指定管理者制度に近いもんであって
三公社五現業の民営化とは違う件
過去スレ含めて批判がずれてる
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:19.22ID:HooWQt0V0
>>286
喜んで責任とる奴なんかいるかよw自分だけが可愛い連中しかいないのに。

どーせ水道利権なんて外資か竹中みたいな連中に売られて終わるよ。黒字化してる地域でさえもな!

儲かるし住民には拒否権が無いからな。古くなった水道菅は修繕だけして利益だけ吸い取ったら自治体に返すんだろ?どーせ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:03:48.75ID:yk6l0VyYO
>>295
だって、朝鮮ヤクザに、右翼気取られても、その「右翼」って何?となるしかないだろ。
分かるわけがない。

あからさまな矛盾を平気で唱えることによって混乱を呼び込む……
これは電通のやり方と瓜二つだし、
オレオレ詐欺屋のやり方とも同じ。

他人の意識を混乱させ、戸惑っている間に物事を強引に進める
……大なり小なり、このような方法を「ショックドクトリン」と言うのだと覚えておけばよい。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:38.22ID:TCL5I5AC0
どんなクソでも報道されなきゃ政権にダメージが無い
今まで水道事業に使われてた金から配当金分予算が減るぞ良かったな
泥交じりの水すすって自民党に投じた馬鹿を悔いろ
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:47.84ID:9UUDHHQ10
金になるから外資が参入してくる
儲からないなら参入しない
水道料金は3倍から5倍になる
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:48.86ID:rSEh6PcS0
水道水の放射能も水に流すか!
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:04:51.23ID:YuV1rzRs0
自民党は北朝鮮やな。移民法みたいな保守派が反対する法案も党議拘束で造反ゼロで通る

郵政民営化では、党議拘束しても反対議員が離党までして闘ったのにな

今の自民党は、北朝鮮みたいやな

改憲しやすいから小選挙区でいいかと思ったが自民党が北朝鮮みたいな反対論も出ない独裁政党化してるし、次に政権交代したら中選挙区制に戻せばいいよ

改憲チャンスは小泉安倍と議席を国民が与えたが、自民党はその議席は売国にしか使わなかったしな

小泉で派遣改悪と郵政、安倍で移民と水売り

しかし、小泉はまだ解散して郵政民営化を国民にはとうてはいるよな

移民も水も、郵政以上の政治マターだよ。郵政は金。移民や水は安全や国防、生命、国体、文化にかかわるからな

安倍や麻生が、勝手に決めていい問題じゃないわ
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:03.00ID:d/5sO1pP0
安倍晋三の正体は岸信介から続く生粋の売国奴
竹中平蔵を庇ってるのも安倍自身
直訴したチャンネル桜の社長がバラしてる
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:07.11ID:KfvVVS4e0
10年後には健康被害で裁判してんだろうな。
決着は30年後くらいか
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:28.22ID:gqfQPQYB0
今回で革新した
野党いる意味ないわ
野党のことは一生忘れねえからな
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:41.56ID:XC4g9yhB0
こいつ、保守らしいことした事一切ないよな
マジ詐欺師
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:45.26ID:0LAKTqT40
消費増税-移民法-水道民営化
この3法だけでも マジで しんどい。
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:05:57.66ID:LLdf2Njg0
そもそも民営化前提の法案ではないというのに、なんで法案を把握してない奴が不満漏らしてるんだろ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:07.31ID:WvTg+5Wp0
童話の食い物にされてる今の状況より100倍マシだわw
頑張れ民営化!
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:19.01ID:16w0+TzM0
あとはカジノだけやね、頼むよ麻生さん!
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:06:33.66ID:yk6l0VyYO
>>312
そう。
それを、5ちゃんねるのクルクルパッパラパーらに理解させるには
「チョンネトウヨ」
という非常に分かりやすい表現を用いるしかない。

低俗で野卑な言い方だが的をついているのも確か
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:02.47ID:+sP2Xlns0
>>277
水源地は中国資本が買収
水道民営化で中華資本が参入
入管法改正で大量に中国人を送り込む


はい中国の内部侵略の完成です
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:22.14ID:BijzJwgx0
そもそも2chで愛国叫んでる連中こそ日本人かどうか怪しいんだよな。
そいつらって愛国いいながら特攻服で日の丸振り回して騒ぐような
連中だぞ、。おまけに生活保護・・・・・。
もろ朝鮮人だろ?
あいつらって自称日本人のフリして愛国唱えるから厄介だ。
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:32.80ID:xGWjXwrT0
民営化で進出してくるフランスの水道会社が麻生の親族というのはマジなのか?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:37.10ID:WzmbUSpq0
野党は水道民営化、外資売り渡し法案を可決させるなんてやる気あるのか?
そんなだから野党は支持されないんだよ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:07:57.65ID:0LAKTqT40
>>365
何で 国民を苦しめ続けるの?
応援して来て あげただろ。
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:15.27ID:TCL5I5AC0
>>365
まったく報じられないからな
民法各局貴の岩の数十分の一ほども報じてない
NHKなんて一切無視
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:21.94ID:2IbOc9K/0
>>368
海外企業になんか不祥事でもあれば合併されたり吸収されたりもあり得るのに
東芝とシャープはもうそうなった
ネトウヨは馬鹿だよなぁ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:08:24.08ID:B/h9apuo0
>>367
>運賃も高くなりません

大草原
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:02.95ID:+sP2Xlns0
>>370
娘婿。政府内部にも無料の人員送り込んでる。

こんな金のなる木はもうないしな
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:52.63ID:0LAKTqT40
>>373
買収されたら
フランス人や中国人 アラブ人や朝鮮人に
水道料金払うのか?
日本の水なのに?おかしくね?
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:00.80ID:ZVtcLR0p0
野党が何もしないから法案が成立しちゃったよ
ほんと野党の存在意義がないな
消去法で自民党しかないわ
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:49.73ID:XC4g9yhB0
無い無いって言ってた資料だって何回出てきたんだよ?
公文書も改竄するわ、マジやばいわ安倍になって
嘘つきの移民党!
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:52.47ID:LLdf2Njg0
>>349
監査が入るから、野放図には出来ないんだけど、
このスレで語られる不安とか不満て、法案内で既に安全装置つけられてる物ばかりで、なんか盛大にズレてるんだよな
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:10:57.78ID:ZyFrhcEc0
>>352
外資にはボランティアでやってもらおう
生活インフラなんだから赤字でも支えてもらわなきゃ
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:00.53ID:9UUDHHQ10
>>380
水道料金が数倍になったとこで
懐には関係ないんじゃね?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:03.83ID:653lzHKK0
>>370
反対派がそういうデマを流してるだけ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:36.58ID:GVAw+dSh0
売国奴擁護してるの売国奴

自民党ネトサポ(J-NSC)、朝鮮カルト統一教会、日本会議、青年会議所(JC)の皆さん
http://pbs.twimg.com/media/DLdV2hMVoAAoqs9.jpg:orig
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:38.59ID:+sP2Xlns0
>>378
民営化したどこ国も水道代が5倍から10倍近く値上がりしてるから
今みたいな料金ではなくなる。気軽にお風呂も入れないし水も飲めなくなる
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:54.48ID:0zCCw8Y60
>>1
>>49

下水はもう実施しているというのに。なんにも知らないバカがいる。

浜松市上下水道事業における官民連携の取り組み
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/suidow-s/suidou/kanmin/index.html
本市では4月から下水道事業の一部にコンセッション方式(※)を導入しましたが、水道についても、現在導入できるか検討しています。
特に水道は命の水として関心も高く、最近、コンセッションの導入検討に関して多くのご質問やご意見が寄せられています。
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:04.46ID:iInNoDUX0
>>1
これがホントの水商売
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:08.87ID:2IbOc9K/0
海外企業は合併や買収多いじゃん
中華系企業が絡んできたらネトウヨどうすんの?
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:14.75ID:prx19+LR0
>>371
やる気あっても議席が無いだろ、ボケが!
だったら今度は移民党に票を入れるな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:54.71ID:+sP2Xlns0
>>382
そんなもの過去の日本の民営化をみればただのお題目でしかない
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:55.53ID:0LAKTqT40
>>388
これ、長期的に見ると
不安しかないだろ。
売国奴じゃね?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:33.92ID:0zCCw8Y60
>>393
改正に応じたら自分たちの意思も入るのに、それすらせず。ただ反対だけだから。なーんにもしてない無傷で法案が通してしまっている。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:37.16ID:XORWD9ko0
中華は日本の水事業なんて赤字事業には手を出さんだろ。
日本の民間でも手を挙げるところはそんなに多くないと思う。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:47.82ID:XC4g9yhB0
麻生なんか公文書改竄でとっくに辞めてなきゅおかしかったんだ
自殺者だって出たのに、あの偉そうな態度
マジ頭おかしいこの国
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:03.97ID:g87G7yFH0
世界は民営化をやめているの
グローバルな流れとは逆行する
グローバリスト安倍
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:04.17ID:bTlzNh9k0
>>38
いやいや
与党も野党もゴミクズしかいないよ
いっそのことアメリカの議員をそっくり入れ替えたい
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:14.01ID:bzrwwwnm0
>>182
調べたけど水道民営に参加するヴェオリアて日本で放射性廃棄物の処理も請け負ってるんだね。
なにかやばいね。
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:45.29ID:ylCCLqQT0
>>99
前からやってるけど何処の誰だかが自民に入れるんだわ
うちの選挙区は自民じゃないけど、同じ県の他の選挙区は自民だらけ
候補者見たら野党がやる気ない感じ

昔の自民の郵政民営化の反対してた人達、離党していなくなって、スッキリしてたけどあーいう人達って大事だったんだと思うわ
今の自民なんか保身の為に安倍の言いなりだからねー
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:47.44ID:653lzHKK0
>>377
麻生の娘婿がヴェオリアの役員なんて事実はないよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:14:50.15ID:k64IEpCj0
金がかかりすぎて国ができない事業を
なんで民間ができると思うの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:15:04.21ID:4UJVt1KE0
自民党「北海道の水源地が中国人に買い占められている!」「法規制するぞ」
ネトウヨ「そうだ!そうだ!」

自民党「水道事業のサービスを向上させるために民営化だ!」「外資の参入も認めるぞ」
ネトウヨ「・・・・・・」
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:15:59.06ID:6bC3cM5i0
      /\
    /::::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
ジャップの水道利権と生殺与奪を握るユダー

ジャップの公共インフラを支配下に置き、生産性上昇による生活費の逓減を水道光熱費などの上昇で相殺し、

ジャップを労働者として生きていかざるを得なくさせるユダー

耐えず労働に従事させ、無思考に陥らせ、政治を思うがままに操るユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!(自民や維新の公共インフラの民営化のこと)
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:00.34ID:9UUDHHQ10
>>394
麻生政権の時にどんどん円安になって
ガソリンが180円近くになった
漁民もガソリン代が高くて漁に行けない
運送業も爪に火を灯す運営だった
安倍は麻生に総理にしてもらったので
嫌な予感がしていた
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:05.33ID:2IbOc9K/0
>>407
その外資に中国資本が入ってきてもおかしくない
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:08.96ID:/ioUTvIj0
麻生が自分の家のために日本の水道をロスチャイルドに売り渡しやがった
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:11.38ID:EkVOTDvV0
議論されたりして廃案になったら
かなりマズいんだろうな自民党は

かなり強引で速い
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:15.03ID:653lzHKK0
>>388
このまま公営のほうが水道料金が高くなる
浜松市の試算で民営化したほうが料金が安くなると出てる
0414ぴーす ◆u0zbHIV8zs
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:18.41ID:uKM2xRvlO
去年自民党に入れた凶人はここにはいないよな?
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:25.93ID:TCL5I5AC0
サービスが良くなるとか言ってた郵便局なんてどんなに列が長くても
窓口は減る事あっても絶対増やさない

利益から株主に配当金だす仕組みでは支出を削れば利益が増える
ゆえにサービスが良くなる訳ないのが何故か理解出来ない日本人
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:55.94ID:YxPUTooA0
>>328
スパイ防止法に過剰反応か・・
共産党丸出しだなこりゃ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:01.24ID:6olFe5vk0
これって水道水が汚染されている証だよな。賠償からにげるため。これの入札するのは中韓しかないと思う
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:18.82ID:plA+Ts0j0
本音では水道維持できない地域は都市部に移住しろよってことでしょ?田舎にまばらに住むより都市部に集めたほうが行政がコンパクトになるから後々良かったてなるよ
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:41.63ID:Rvdzk5Ck0
飲み水だけは、やめてほしかった。
飲めなくなったら嫌だし
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:43.37ID:B/h9apuo0
>>377
小泉進次郎はこの水道民営化を強要してきたCSISの職員やってたしな
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:47.22ID:WzmbUSpq0
全盛期の日本なら水道等のインフラ管理をパッケージ化して輸出して儲ける側だっただろうね
野党のせいで日本が没落してるのを感じるわ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:47.43ID:qTjGm3Re0
渇水に伴う給水制限や断水はどこが責任を持つのかね

病院、工場、自営業、どう保障するのかね、事故や災害による断水被害はどうする

誰がその損失を被るのかね
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:01.93ID:k8QKOLh10
物凄い勢いで
日本が日本人のものじゃなくなっていく
お前らこれでいいんだよな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:09.83ID:qrohgaSe0
TPPに再公営化できないルールのってるって本当なの?
だとしたらとんでもない売国じゃねーか
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:27.19ID:BW49AtLj0
>>412
これ 民主主義のやり方とちゃうな。
国会利用して 売国政策 議論なしで
強行決定しただけだな。
民主主義じゃないな。
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:56.48ID:XC4g9yhB0
移民だって十分に議論させないまま、あっという間に通した
マジやばい安倍
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:17.36ID:QgBw0xQs0
>>357

小倉城 中立門 六尺棒が杖代わり門番の詩
? @ansi1109
12月3日
返信先: @yskms_kirianさん、@a_tamami_fさん

高校生は言うほど政治に興味ない
大人の定時制高校生が
考えた事か、なーんてね
大人が考えた高校生を巻き込んでの
大人の大イベント
高校生の行動力ちがって、渋谷新宿食べ歩き
高校生の正義感ちがって、親に連れ添っての皇居歩き
今の政治的腐敗を作ったのは共産党に旧社会党旧民主党今の立憲民主党
1件の返信 1件のリツイート 0 いいね
新しい会話
小倉城 中立門 六尺棒が杖代わり門番の詩
? @ansi1109
12月3日

高校生一銭もならない事を考えるわけないじゃん
大人の酔狂に高校生はおだしに使ってるだけである
大体高校生が1ヶ月先のことを予定立てるわけがない

無理くり大人が仕掛けた人寄せパンダの高校生
京都の高校生奈良を通って東京まで行ったら
大きなプラカードを持った大人になってたりして
0件の返信 1件のリツイート 0 いいね
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:31.53ID:z1xd2lOO0
水道法改正案通した与党は野党以下の存在
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:10.56ID:BW49AtLj0
>>431
パヨクでも やらないだろ w
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:29.47ID:XORWD9ko0
安部がどうのとかさ
こういうのちゃんと与党を引っ張り込んで
論戦張るのが野党の仕事だろうに
片山さつきとかくだらないことばっかり時間かけてな。
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:31.06ID:raYeezda0
人口が減少している地方だと、
一軒家ならば井戸水から水をくむ家庭がまだ結構ある。
加えて、引っ越されれば終わりのため、
水メジャーは利益が出ないという事で
あまり狙って来ないと思う
(水源そのものを買われる危険性はあるが)。

水道事業の民営化で水メジャーが狙うのは、
人口が増加していて、利益の見込めそうな都市部の方では?
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:31.57ID:EkVOTDvV0
再公営化に動いてる国が多数なのに
強引だな
そんなに娘がカワイイか麻生
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:41.45ID:0zCCw8Y60
>>409
嘘ばっかりいうなぁ。民主党のガソリン値下げ隊なる嘘っぱちが騒いでいたのは福田政権時代な。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況