X



【京都】車いすの母親が人権救済申請 保育園が送迎の介助、遠足への参加を拒否 他の保護者から不満、精神科通院に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/06(木) 00:09:39.53ID:CAP_USER9
 長男(6)が通う保育園への送迎への協力や行事の参加を拒否されたとして、京都市右京区の電動車いすを使用している母親が父親とともに5日、園や市に対応の改善を求めて京都弁護士会に人権救済を申し立てた。

 申立書などによると、40代の母親は手足に障害があり、移動の際は電動車いすを使用している。2014年に長男が保育園に入園。母親が自家用車で長男を送迎した時の保育士の介助や、親子遠足への参加を求めたが、説明のないまま拒否されたとしている。

 両親が3月、園の設置する第三者委員会に申し出た結果、対応は一部改善。だが、母親は主任保育士に「他の保護者から不満が出ている」と言われ、精神科に通院するようになったという。

 京都市内で記者会見した40代の父親は「真摯な対応を取ってくれず悲しい」と話した。

 園の担当者は「多くの園児を抱える中、1人の保護者に保育士がつくのは難しい。4年間、ほとんど要望について話されてこなかった。もっと早く言ってくれれば」と話した。

2018/12/5 20:10
共同通信
https://this.kiji.is/443006720388531297?c=39546741839462401

★1が立った時間  2018/12/05(水) 20:33:47.3
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544009627/
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:11:59.54ID:qCH6b+qZ0
なんで保育士が親の介助までしなくちゃいけねえんだよ、自分の金で介助者雇って出直してこいって話だろ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:31.37ID:QLmIyn410
むしろ、説明がないと理解できないのか?って思うんだけど
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:12:59.55ID:AGqFxLLN0
なんで障害者様は自分の要求が何でも通ると思っちゃうんですかね…
勘違いも甚だしいわ
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:13:00.96ID:mO1LeGrh0
モンスター障害者か
なんで保育園がそこまでやらなきゃならないんだよ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:09.12ID:ZuYVnD5j0
意味が分からなくてニュースを何度も読んだ
やっぱり意味が分からない
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:58.48ID:vPebPKRL0
ネトウヨ「生活保護反対!子ども手当反対!障碍者年金廃止!自己責任!」



安倍「外国人労働者を受け入れます」


ネトウヨ「」
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:17:29.02ID:x3ThTOXc0
これがまだ百歩譲って子供が車椅子だったら考える余地もありそうだけど
…旦那さんが母親の介助するならまだしもね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:08.30ID:1PzmmXMq0
>>1
障がい者は無限に救済されなければならないのか?傲慢極まりない。
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:18:09.42ID:JNWGMOlq0
普段車の乗り降りの介助してくれてる人を連れて来ればいいだろうに
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:19:37.11ID:RrTwMq8G0
>親子遠足への参加を求めたが、説明のないまま拒否されたとしている。

バスへの乗り降りや現地介助を保育士やほかの父兄に求めたの?
そりゃ来んなって言われてもしょうがない、何様のつもりだろう
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:20:32.44ID:vPebPKRL0
困ってる人も助けることすらできなくなったニッポン

美しいなw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:22:54.10ID:vPebPKRL0
困ってる人を助けてあげようって教えてもらわなかったのかな?
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:36.76ID:DYhNCOVD0
それは保育士の仕事じゃないよー
お子さん預かってくれてるなら十分でしょ
サポートの人間を連れて行くか代理できる人間に送迎を任せるべき
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:23:38.22ID:lUyKjHDM0
欠陥人間を産んでおきながら、

正常な人間と同じ権利を主張するバカ親

正常な人間たちは「一緒に居たくない」って思ってることに気づけよ

周りの人間の気持ちは考えないバカ親
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:24:00.03ID:3FzAjjV50
名古屋城天守閣まで、エレベーターで昇れるようにしないのは障害者差別。
という
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:25:24.56ID:12vUYz1Q0
母親は手足に障害があり、移動の際は電動車いす
母親が自家用車で長男を送迎した時

車、運転できるんか。車に長男をどう乗せたんだろ。
保育園に預けるって働いてんのかな。
遠足の介助は保育士に頼まないで、
移動支援事業とか対応できる公のサービスありそうだけど
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 00:26:08.21ID:lUyKjHDM0
>母親が自家用車で長男を送迎した時の保育士の介助や


なんで周りが助けることが当たり前と思ってるんだ?

あつかましいにも程があるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況