X



【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/06(木) 01:09:28.01ID:CAP_USER9
水道“民間”法案 6日成立へ 野党反発「値上がりする」
12/5(水) 19:44
963
フジテレビ系(FNN)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181205-00407045-fnn-pol


水道事業の民間委託などを盛りこんだ水道法改正案が、5日午後5時15分すぎ、衆議院の委員会で野党側が抗議する中、可決された。

自治体の水道経営強化をはかるこの法案には、運営権を民間企業に売却する方式の導入が盛り込まれていて、野党は「海外では失敗している」、「水道料金が値上がりする」などと批判している。

法案は、午前の参議院本会議に続き、午後5時15分すぎ、衆議院の厚生労働委員会でも、野党側が抗議する中、与党などの賛成多数で可決された。

6日の衆議院本会議で、可決・成立する見通し


関連スレ
【報道しない自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 国会で強行採決も(12/5) ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544025916/
【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544006803/

【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543957486/

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544009151/
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:02:47.17ID:HLefM2bz0
【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543505802/

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543914731/

【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543972865/l50

そんなに国民の命にかける経費で、黒字を出したいのなら、
すべて民営化して、国民の義務を廃止し、税金を廃止しろ。

福祉は赤字にしかならないから、税金が必要なのだ。
黒字の公営事業しか認めないのなら、税金など不要だ。

民営化されたから、と言って、経営の自由を主張するのなら、倒産の責任も負うべきだ。
福島の事故を賠償しろ、東京電力。
きちんと、原発の保険料を100倍以上に引き上げろ。
勝手にJR北海道に財政支援をするな。
倒産させて工期24年かけて掘った青函トンネルも廃止せよ。

公的で簡単に潰せないことを人質に、消費者に不利な一方的な契約を要求する携帯電話会社から、
免許を剥奪せよ。

ソフトバンク、携帯料金値下げへ「4割人員削減」──孫社長が明言
https://japanese.engadget.com/2018/11/05/4/

【SB】ソフトバンク孫「値下げは既にしている。YouTubeなど43%がカウントフリーなので実質4割値下げ」★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1541500789/

【携帯】携帯の端末購入を補助する割引を禁止するのは「過剰規制に当たる」。ソフトバンクとKDDIが表明
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542168467/l50

みずほ銀行とソフトバンク、個人の信用格付け情報を提携企業へ提供…重要事業として展開
https://biz-journal.jp/2018/09/post_24861.html
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:02:48.48ID:d+IoAMrW0
>>357
安倍は大企業、富裕層、公務員の優遇政策取ってるから外国人労働者拡大も水道民営化も
当然の法案だよ。

しかし、立憲は庶民や労働者のための政策を取るのだから、
支持者のためにも阻止しなければならない。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:02:50.03ID:A9oVVlOY0
これやる意味あるのか?
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:03:10.31ID:CWtCLllg0
>>3
私はロウソク買ってくる。
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:03:12.14ID:PmvZw4eC0
>>353
お前減るって予測してたじゃん
屁理屈すぎんだろカスウヨ
確実に水道料金は上がるんだよ
しかも一度業者に委託したら業者の言うがまま
上限額を決めてもそれで維持出来ない場合は業者が撤退するか上限額を上げるしかねーの
水道止めるわけにいかねーからな
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:03:17.61ID:m/zXv1LxO
>>320
阻止できない×
プロレスだから最初から阻止しない◎
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:03:28.11ID:HLefM2bz0
【鉄道】JR北海道「過去最悪の赤字」…辞めた社員の声に見る“行きづまり”感 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543827789/

JR北海道は民営化された。
経営の自由という権利と、倒産は表裏一体だ。

【国交相】過去最大赤字(175億)見通しのJR北海道に財政支援の考え
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542077481/l50

財政支援によって、事実上の破綻(再国有化)をJR北海道が認めるのなら、
JR北海道には、債務の返済に逆行するような経営の自由は認められない。

【高齢者施設での新たな処理方法】国交省、紙おむつ破砕し下水道へ 薬品でし尿分離も
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543152384/

水道料金が跳ね上がるような、下水処理に負担をかける処分方法を推進するな。

同様に、福島の事故によって事実上、破綻し国有化された東電にも、経営の自由は存在しない。
まず、東電管内の産業用深夜電力を過去に遡及して、1000倍に値上げし、
「下町ロケット」など、東電管内の産業を壊滅させてでも、差し押さえよ。

【下町ボブスレー】ジャマイカ代表、ラトビア製のソリで公式練習 「下町」のソリ使わず★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519137758/

【社会】日本原子力発電「地元住民に拒否権なんてない」→「発言を撤回する」→「誠意をもって対応する」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543138018/

電力会社に拒否権なんてない。
原発事故に備えた保険の限度額1200億円では、あまりにも安過ぎる。
福島の事故でも、既に8兆円を超えている。
限度額12兆円になるように、保険料を100倍は引き上げろ。

事実上、経営破綻した東電には経営の自由はない。
福島事故の弁済に関係ない資本の移動は禁止だ。
当然、東電からの資本を入れた会社も、すべて福島の弁済義務を連帯して負う。

【社会】「電気の無駄遣い」批判に応えた自販機ミュージアム閉館・・・「聖水自販機」のレプリカや「噴水型ジュース自販機」のも展示
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543136718/
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:03:35.01ID:/TeNpSFs0
>>350
期限は契約するときに好きに出来る
ノウハウなんて他の自治体や人材から借りればいいし一応自治体も監視業務あるから
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:03:45.06ID:NhDVn0yq0
>>362
国内の企業でもちょろまかしがあったりするらしいぞ
役員報酬は億単位の高額な
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:04:07.09ID:MW3UCwiX0
>>347
頼むから指定管理者制度かPFI方式の初歩でいいから勉強して
一から説明するのは大変すぎる

事業の最終責任は自治体だけど、物理的な設備維持の責任は事業者だよ(契約内容によるが)
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:04:21.06ID:l7bdKqZU0
>>382
俺らにはないけど
飲料水メーカーに家庭用浄水メーカーや外資の水道メーカーが強い関心を持ってるな
いくら包んだんだろ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:04:24.44ID:lX0AH2br0
>>366
そんなの裁判所が許すわけないだろ
明らかに憲法違反じゃないか
そもそも、今までに赤字だからって水を止めようとした自治体があるのかよ
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:04:41.17ID:hOqvjbbV0
なんだよフランスって
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:04:58.44ID:4fx4Rphj0
>>392
線路は廃線しまくってるな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:05:07.51ID:/TeNpSFs0
>>384
都心だったら減る可能性もあると思う 
今の水道はかなり非効率 料金支払いだって口座振り込みに限定すればいいしワザワザ使用料ポスティングしたり家庭訪問する必要性がわからん
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:05:12.39ID:szSivP6z0
>>357
その理屈で言うと、憲法改正はサクッと出来そうだけどね
あれ?
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:06:10.24ID:LpEdJLQG0
これ、水道代の値上げだよな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:06:24.20ID:PmvZw4eC0
>>390
だれもお前に説明なんて求めてねーぞwww
この馬鹿ウヨあたまおかしいよな
設備維持の責任は自治体なw
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:06:35.64ID:28FGKwg30
とりあえず黄色いベスト着て共産にいれればいいんだな?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:06:37.13ID:Bn0eZeSk0
>>391
麻生が毒饅頭でも食ったのか?


あいつは生まれた時から毒ばっか食って育ったようなツラしてんだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:06:39.68ID:m/zXv1LxO
>>392
民営化ってそういう事
TPPは地国の法律関係ねーし
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:06:45.99ID:l7bdKqZU0
>>393
ほい
既に侵略住み
【水道民営化】内閣府推進部署に利害関係者? 水道サービス大手のフランス・ヴェオリア社日本法人からの出向職員が勤務★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543743605/

ゴーンみたらわかるだろ?あそこまでしないと追い出せないんだよ
一度入り込んだら日本をどれだけ蝕むか
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:07:16.61ID:siNPSxrr0
チョンネル桜や櫻井よしこはは安倍しかいないといってきた責任をとれよ
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:07:25.45ID:j6Avd3bU0
>>1
>>381
それ以前に、
こうなるのに。

ボリビアみたいに水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。

ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ?

他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?

お前等ユダ金の手下がいくら工作しても、正論は曲がらない。

誰か自民の人間達・経団連・ユダ金マフィアをこ○してくれねえかなあ。
内閣府に入り込まれているって異常。

大使館焼き討ちしかないだろう!!

高杉だってそうして天下をひっくり返したんだし、薩長は今度、その報いを受ける番だ。
それが怖くて、政権を維持し続けているんだろう?
150年、そろそろ、日本人に返せよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:07:35.49ID:9UUDHHQ10
水道の維持管理が外資に移るだけだが
こんなもんより種子法の廃止の方が問題
しかもテレビで報道しない
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:07:50.15ID:/TeNpSFs0
>>394
法律で明日から水道止めますは出来ないことになってる それこそ自治体が違約金貰える案件だわ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:07:55.45ID:/d5mHind0
民営化って本来はデフレの時にやることじゃないんだがなぁ。
取りあえずインフレにしてからやれ。
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:08:11.03ID:qhlchGcF0
>>405
目的達成だから責任取るわけがない
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:08:49.11ID:koRpL5yE0
日本人は思想的、精神的、政治的に後進国の民に落ちぶれてしまってるのではないか。
ひたすら韓国人を嘲笑って満足してるような。
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:08:53.42ID:kCXlCukv0
水道料金が上がってサービス低下する奴だろコレ
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:09:00.43ID:iDa7Cg4f0
アベ自民の支持層は格差社会の勝者たち
増税で給与増の公務員やら無償化で恩恵を受ける子育て世代なんかも自民だろうな
アベノミクスで株価が上がって浮かれてた奴らも戦犯だよ
金バラまきゃ庶民の分断なんて簡単
特に恩恵もないのに「野党ガー」とか工作員の戯言を真に受けてた奴は
本当に救いようがない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:09:10.09ID:3LC9A2iJ0
民営化されたら震災時の水道回復が更に遅そうだな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:09:15.49ID:7mV7tTh50
>>388
つまり全部他人任せじゃねーか
いつもの丸投げ法案だろうに

本当に何も学ばないんだな
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:09:27.37ID:7ZosS5Lo0
よかったなネトウヨ
お前らの安倍ちゃんが、日本人は死ねってよw
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:09:36.86ID:YUgsAyGe0
野党連合は水道民営化反対で参議院選挙戦ったええがな。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:09:38.07ID:/TeNpSFs0
真面目に法律の段階から問答無用で民間を規制する意味が分からない
かなりしっかり規制入ってるし嫌なら自治体が導入する時に批判すればいいじゃん
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:10:01.35ID:PmvZw4eC0
>>395
日本は都心だけか?
この法案は全国か対象だろ
お前は何が言いたいのかさっぱりわからん

この法案で得するやつって誰なの?
教えてよカスウヨ
間違いなくお前は自身は損するよ
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:10:24.87ID:/TeNpSFs0
>>418
自治体が好きに決めればいいじゃん
何で運営権存続期間まで法律で決める必要あるんだよ
もし自治体が変なの結ぼうとしたらその時反対すりゃいいのに
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:10:30.55ID:jw4AzjXB0
一旦公共インフラを民間に引き渡してしまえば役所の権限が如何に強大であろうと実を得ている者が勝る事は誰が見ても明らかである
その日から水道を止めてしまえばその責任の矛先はそれを管轄する自治体に向けられ公費を投入するか値上げに委ねなければいけない
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:10:50.21ID:lX0AH2br0
>>402
民営化って、営業してる企業には水を止める権利なんて無いだろw
コンセッション方式なのに、お前は何を言ってるんだw
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:10:55.12ID:OmyPAo980
野党も
モリカケが〜とか言ってないで
この件についてもっと追及してれば
まだ国民の支持を得る目もあったのになぁ...
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:11:04.60ID:/iqlN54l0
ニュースでもほとんど取り上げないでさくっと通したな
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:11:38.54ID:j6Avd3bU0
>>401
その手があったか。

それなら人類を守る事は可能だ。

★こうなるのに。

ボリビアみたいに水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。

ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ?

他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?

>>1
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:11:51.70ID:BcQhxLHA0
>>421
そういうことや。住民が民営化反対なら地方公務員にやらせなければいいだけ。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:12:36.83ID:4fx4Rphj0
>>408
給水車向かわせるから汲みに来い
憲法!?あぁアレね、アレ国を縛る法律で一企業を縛るものじゃないから
それと法律は水を止めなきゃ良い話で供給方法の指定は無いんやで
給水車で何の問題が有るの?
不便?知るかよ採算取れないんだから仕方ねぇじゃん
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:12:41.62ID:BSRc5rrg0
この法案の旗振りは竹中平蔵だからなw
もう終わりだ
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:12:56.43ID:/TeNpSFs0
批判してる奴は民営化という言葉のニュアンスと海外の失敗例だけ見てるだけで実際の法案見てないという
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:13:18.14ID:7ZosS5Lo0
>>416
愛国心のない民族なんて100%死ぬに決まってる
要人を一人ずつ金と女で籠絡していけば、正面戦争する戦費の1%も使わずに相手を無血降伏させられるんだからな
それが着々と進んでいるのに、アホジャップ土人はいっこうに選挙に行こうとしなかった
売国奴自民が私利私欲のために国をしゃぶり尽くして日本人に死ねと言っているのに、ネトウヨとネトサポの情報操作に引っかかって、
自民でもミンスでもない、ちゃんとした愛国者に投票しようとしなかった

自民か、それともミンスか
投票先はこの2つしかあり得ない
そして自民に逆らうモノはイコールミンスである
日本からたたき出せ!この国は安倍ちゃんとその信者のものだ!

こんなことやってたら特権層が逃げた後全員死ねって命令されちゃいましたテヘペロ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:13:20.23ID:lX0AH2br0
これ、何が問題か分かってきたな
日本のマスコミが無能過ぎて、コンセッション方式だっていうことを知らない人間が多すぎるんだな
電気で言えば売電を自由化してるだけなのに、水が止められるとか言ってる人間が多すぎる
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:13:36.23ID:koRpL5yE0
>>425
まさか、思ってる筈がないw 奴隷制度も導入した下劣な人々だと思ってる。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:13:46.37ID:WvTg+5Wp0
これで少しでも童話連中に流れる税金が止まれば大いに結構だわ!
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:13:50.13ID:GtpYM4nV0
>>389
日本の現状で、
本当にメスを入れるべき所はそういう中間搾取だけの
ペーパーカンパニーとか口利きだけでマージンせしめる悪徳政治屋のはずなんだがな。

まったく明後日の方向の事ばっかりしでかしてくれる。
しわ寄せはすべて下級市民のワシらよ。
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:13:51.42ID:l7bdKqZU0
国が決めておいて自治体の責任に投げるとか
責任のがれも甚だしいな
もう予防線はってんのかよ
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:14:22.47ID:d+IoAMrW0
>>432
安倍は大企業、富裕層、公務員、グローバル化のために法案
作ってるんだから、野党が阻止するしかないだろ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:14:26.57ID:/TeNpSFs0
>>435
和歌山県十津川村の山奥の離れの集落だったら仕方ないわな 
普通の郊外だったら給水車のが遥かに非効率だから問題ない
あと水道管撤去は自治体の権限
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:14:54.54ID:j6Avd3bU0
>>416
証券会社の人間をこ○すしかない。特にユダ金関係。

★こうなる。

ボリビアみたいに水道を止め

衛生状態の悪化

感染症や新ウイルスの増発

耐性菌増加

人類滅亡の流れ。


ISD/ISDS条項で【1度民営化したものは公営に戻せない】ってのがあるんだろ?

他のSNSや掲示板でバンバン流れているぜ?
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:14:55.31ID:szSivP6z0
>>427
政治ごっこやってるだけなんだろ
マスゴミも含め、あいつらって安倍にトドメ刺す事はないからな
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:15:01.86ID:BcQhxLHA0
>>444
これで理解できないなら、次は警察民営な。地方公務員人件費を住民が3分の1にしないから、破綻回避のためやるしかない。
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:15:15.53ID:jUOt1cgG0
>>428
野党も裏では賛成してるからな
あいつらはただのプロレス要員
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:15:16.57ID:3L3aR3nQ0
儲かるところを民営化すればいいわけだが

都心部以外は赤字だから
自治体がやるか水道を廃止するの?

田舎は昔みたいに川の水使ったり各自で井戸掘りするのかな?
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:15:19.06ID:7ZosS5Lo0
>>427
戦争で負けてから徹底的に愛国心を否定する洗脳をうけて、拝金主義、新自由主義が正しいと思い込み、
ガチ売国奴の自民と、敵国工作員の野党にしか投票しなかった
世界でトップクラスに馬鹿な民族があるらしいぜ
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:16:00.44ID:hOqvjbbV0
>>403
ありがとう
頓挫するのが怖いのだろうけど外資を入れるべきではないね
良い資本が見つかるまで決定せず部分的に保留にするべき
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:16:06.50ID:koRpL5yE0
これだけレントシーキングが蔓延してしまうと、
正常化させるには革命に匹敵する強力な政治パワーがないと無理になってくるからな。
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:16:10.02ID:/TeNpSFs0
>>446
例がそれぞれ全然異なるが
条例で料金の上限を絶対額で定められる
運営権の剥奪の権利が定められてる
運営権の存続期間が有限
安全な水を供給するのが条件
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:16:13.39ID:7mV7tTh50
>>423
自治体に責任を丸投げって意味じゃないぞ?
理解してるか?

存在していない者、不確定な要素に責任を丸投げって意味だぞ?


お前の言っている事は
「何かあっても絶対に優秀な人が助けてくれる」
というだったらいいな的な話でしかない
ネトサポがよく使うお花畑って言葉で言えば通じるか?
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:16:20.24ID:tMEvx0ct0
改修費用かかるからって営利企業にぶん投げるんだから料金高騰にサービス低下は免れない
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:16:36.49ID:Bn0eZeSk0
>>448
お前は「野党」が大企業、富裕層、公務員、グローバル化のために法案作っないとでも
思ってんのかねえ


だとしたら御目出度いねえ・・・
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:16:37.26ID:ArcXbCjz0
>>437
海外の水道の民営化の失敗と郵政の民営化の現状見てりゃなあ・・・・
それでも成功するという根拠は何だろう?
0467名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:17:13.69ID:BSRc5rrg0
田舎は終わりだろ
断水か料金クソ高くなるか
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:17:19.17ID:BcQhxLHA0
>>463
だから反対なら、住民が地方公務員にやらせなければいいだけ。憲法を読んで。住民自治。
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:17:27.08ID:4fx4Rphj0
>>449
そして東京一極集中が更に加速し
田舎に残されたジジババは給水車にまで水を汲みに行かなきゃ成らないと、、、

この国の国民って何の為に税金払ってんだ?
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:17:32.82ID:/TeNpSFs0
>>465
郵政民営化は別に失敗してないだろ
ユニバーサルサービス崩壊してないじゃん
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:18:03.73ID:GtpYM4nV0
>>436
またそいつか、
そのゴミ野郎ほど国益損なう事しか思いつかねえやつも
前代未聞だよなあ。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:18:09.03ID:j6Avd3bU0
どうやったら永田町を・・・

警察官に魂のある人間は居ないのか?
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:18:49.22ID:0nQF1M7F0
料金上げたいなら今の体制のまま上げりゃ良かったんじゃねーの?
設備インフラ更新費用を乗せるだけの話だろ
なんでわざわざ民営化すんだろか
0476名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:18:57.60ID:jUOt1cgG0
田舎は今も井戸使ってるとこ多いから「ほーん」だと思うが
地方都市あたりがやばい
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:19:15.44ID:m5iV/lQ60
そう言えばフランスのデモは愛国心を感じたな
トリコロールを掲げて、なんていうか「俺たちがフランスだ」的な感じ
まあ愛国心を否定すると、今の奴隷根性村八分根性の染み付いた、
デモすら否定する「格好つけのなんちゃって現実主義者」だらけになって、
こういう法案もサクッと通るんだよな
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 03:19:53.93ID:m8cthSMN0
>>17
仮に全国の水道管を新しくしても
自分の家の敷地から蛇口までは結局古いサビだらけの配管のままってのがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況