X



【国会】「水道民営化法案」きょう(6日)完全成立へ 参院に続き衆院本会議でも自公の賛成多数で可決の見込み 野党反発も
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/06(木) 01:09:28.01ID:CAP_USER9
水道“民間”法案 6日成立へ 野党反発「値上がりする」
12/5(水) 19:44
963
フジテレビ系(FNN)

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20181205-00407045-fnn-pol


水道事業の民間委託などを盛りこんだ水道法改正案が、5日午後5時15分すぎ、衆議院の委員会で野党側が抗議する中、可決された。

自治体の水道経営強化をはかるこの法案には、運営権を民間企業に売却する方式の導入が盛り込まれていて、野党は「海外では失敗している」、「水道料金が値上がりする」などと批判している。

法案は、午前の参議院本会議に続き、午後5時15分すぎ、衆議院の厚生労働委員会でも、野党側が抗議する中、与党などの賛成多数で可決された。

6日の衆議院本会議で、可決・成立する見通し


関連スレ
【報道しない自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 国会で強行採決も(12/5) ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544025916/
【アベノミクス】政府と自民・公明、「水道民営化法案」の今国会成立目指す 野党は反対も、衆参の厚労委で強行採決し可決★6
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544006803/

【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543957486/

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544009151/
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:52:15.40ID:BcQhxLHA0
水道民営化を契機に、住民が地方公務員大リストラしろってこと。破綻するよ。
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:52:17.48ID:FbB8QGLb0
>>821
東京五輪や大阪万博のお陰で都市機能はだいぶ向上してるし社会システムもそれにあわせて前進した 富をうむ力もその分増えた
また別に考えるべき
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:52:21.35ID:b0rBuiCK0
日本全体で考えればお金の出処はあるんだろうけど
予算が一回決まっちゃうと財布が違うから水関係の省庁がその予算ないんだろうな
ダムとかも別省庁だから尚更違う財布からは金が出ないんだろう
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:53:50.06ID:X8RYHzqZ0
>>824
弱小自治体が水道リフォーム詐欺に遭わないように、国がどういう防止策をとるの?

水道管のリプレースは国交省が一手に取り仕切った方が効率的だろう。
道路インフラの更新などと合わせて実施できるわけで。
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:54:07.94ID:xtI3P9oC0
安倍ちゃんと麻生のせいでいよいよ日本が水道水が飲める国から脱落してしまうのか
0834名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:54:32.07ID:F1qxh1Ty0
>>779
海外の事例では、民営化して値上げしてる方が多いでしょう?
再公営化するのに、違約金を払ったという話もあります。

日本の自治体の場合、そういう契約になってるんですか?
だとしたらとんでもない話ですよ。

>>783
自治体が上限を決められるとして、上限に収まらなかった場合は、
どうなるの?企業は利益を出さなければいけないんですよ?
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:54:38.35ID:h9LUNyIW0
中国が乗り出す可能性もあるんだな
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:54:50.00ID:7mV7tTh50
>>829
お前さぁ、安倍政権で気にくわない部分とかあるの?
何か妄信的で怖いよ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:55:37.00ID:653lzHKK0
このまま公営のほうが水道料金は高くなるんだよ
浜松市の試算だと公営だと46%値上がりして民営化すると39%の値上がりに抑えられる 
0838名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:55:56.30ID:FbB8QGLb0
>>831
民営化は水道リフォームじゃない
それはすでに自治体は建設業者に水道管交換させてるだろ

考えてみたら水道管の交換だって公務員が穴掘るより民間に業務委託した方がコスト減る それと同じで民間にしたらコスト減る可能性は高いな
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:56:50.95ID:I9Phy2v90
>>837
その46%と39%の差分て何なの?
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:57:01.29ID:9UUDHHQ10
ID:FbB8QGLb0 [38回目]
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:57:09.69ID:BcQhxLHA0
身近な市町村の役所へ行ってみなさい。水道局が1億円回せといっても、清掃局や建設局などが1円もやらねって縦割りだから。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:57:28.52ID:X8RYHzqZ0
>>837
試算の根拠が希薄だな
そもそもコンセッション方式にせずとも従来の民間委託ではなぜコスト圧縮出来ないんだ?
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:58:10.06ID:7mV7tTh50
>>837
公営を維持できて7%の差なら受け入れ可能だろ

>>839
例えば?
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:59:14.54ID:p+5ACjcb0
>>6
自民党党是:『貧困の再生産など起きない。彼ら(氷河期世代)は子供さえ持てないから いずれいなくなるだろう』
2006年9月12日(火)発売の週刊SPA!2006年9月19日号 (49ページ)

何れにせよ単純労働に従事するのに20年も教育費の掛かる日本人を増やす必要性がどこにもないですからね
そんなのは教育費の掛からない外国人労働者で十分足りるんですよ
それより企業体力をつけてやりグローバルな国際競争力をつける必要がある
その為にも労働者の殆どは安く使いやすい派遣社員にすること
若者も貧しくなることで貧しさから抜け出そうとして日本経済も強くなるでしょう?
貧しいままの人もいる?いいんですよ貧しさをエンジョイしたら
結婚しないで子供を作らなきゃやってけるでしょう 笑
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:59:17.18ID:Rx+4qh590
海外の失敗政策が目白押しだね

安倍ちゃん悪魔なの?
0848名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:59:50.51ID:X8RYHzqZ0
要するに、国は自治体に丸投げ
自治体は水道メジャーに丸投げ
こういうことだよ
税金取っといてこれじゃ責任放棄も甚だしい
納税拒否で対抗だなこれは
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:00:54.59ID:SWw9ITlD0
首都圏は、浄水場を削れるがな
民営化は正義だろ
田舎は、井戸みずと浄化槽で良いんじゃね
徹底的にリサーチカモン
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:00:57.81ID:fXctL6Fg0
こんなの今までニュースとかでやってたっけ
すげー重大なやつっぽいのに初耳なんだけど
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:01:10.40ID:C4wFE8vl0
安倍晋三が森友学園や加計学園の件を必死になって隠蔽捏造して逃げ切ったのは
なんとしてでも水道や移民をやる為だったんだな
やっと分かったわ

どんでもねえ国賊だわ
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:01:17.77ID:X8RYHzqZ0
ところで海外での民営化の失敗事例はまあわかった。
で、成功事例は?

おれは見たことないけど、なにかあるんだろ?教えろよ。
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:01:17.97ID:HoJjgqb00
いちにちにー
井戸を
1めーとる掘りました
さて、30日では、何めーとる掘れるでしょうか
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:01:36.03ID:F1qxh1Ty0
>>822
日本の財政問題は、日銀が国債を買い取ることで解消してるんですよね。
結局、お金とは何かを本質的に理解してないから、起こってる問題ですかね
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:02:02.68ID:zTlurZMB0
           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==   売国  `-::::::::ヽ
          |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
          (i ″   ,ィ____.i i    i // >>847
           ヽ    /  l  .i   i /  悪魔のパシリの1売国奴です。
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
           |、 ヽ  `ー'´ /
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ヽ ` "ー−´/、/:.::``¨''ー- 、、、
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:02:15.15ID:X8RYHzqZ0
>>850
いまNHKでも民放でもしきりにやってるよ
たまにはTVぐらい見た方がいいぞ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:02:22.01ID:FbB8QGLb0
>>852
フランス→パリとか一部以外九割そのまま民営
イギリス→八割の水道が民営
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:03:18.18ID:p+5ACjcb0
>>6
竹中「日本はご飯も満足に食べれない厳しい社会になります。政治で解決は出来ないでしょう」

竹中「あえて言いますよ。これから日本は物凄い格差社会になります。
今の格差は既得権益者がでっちあげた格差論で深刻な格差社会ではないんですよ。
大竹さんや私の世代は物凄い介護難民が出てきて貧しい若者が増える。
いよいよ本格的な格差社会になります。

グローバルは止められません。
グローバルを止めるのは豊かになりつつある中国やインドネシアの人に
お前たちに豊かになるなと言ってることに等しいんですよ。
そんな権利は日本にもアメリカにもないんですよ。」
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:03:57.52ID:X8RYHzqZ0
>>857
それ失敗事例じゃん

成功事例はねーのかよ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:04:15.45ID:ZVtcLR0p0
移民が水道を管理すればコストダウンを図れます
時給100円で管理される水道から泥水が出たとしても文句は言えませんね
これからは水を買う時代です
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:04:31.37ID:AId1jrXG0
>>857
昨日から水道スレにずっと居るけど
いくら稼いだの?
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:04:40.01ID:zTlurZMB0
>>859
一切無いよ
調べてみれば誰でもわかる事実
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:05:19.59ID:9UUDHHQ10
>>858
トランプ断固支持
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:05:21.53ID:7Wnaffxa0
>>829
東京五輪や大阪万博のお陰で都市機能が向上する、などというのは詭弁
そんなものをやらずに、直接水道を含めた都市インフラの質的向上のために投資した方が遥かに効率的
東京五輪や大阪万博に使われた税金は、ほとんどが○○委員会の面々や広告代理店などのイベント屋に流れて、都市機能向上の為に使われるのは極々一部
東京五輪や大阪万博をやらなければどれだけ多くの人が救われたかと、思わずにはいられない
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:05:58.80ID:BcQhxLHA0
水道の次は学校か警察だな。住民は早く地元の地方公務員の大リストラを始めなさいって事。国はできないんだよ。
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:06:00.59ID:7mV7tTh50
>>845
モリカケや麻生がダメなのにこの法案は良いのかよ…

ちなみに日米FTAは賛成か?
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:06:03.25ID:L6hivHtN0
上水道の民営化は安心安全安定料金が担保出来なければ絶対反対だね
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:06:10.35ID:F1qxh1Ty0
>>838
何ですか?公務員が穴掘るって?w
公共の仕事も民間の土木会社が請け負ってますよ。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:06:48.42ID:3znNxDsq0
なんてこったい
こいつはひでぇな。
子供のことを守りたいのが親というもの。
いや、親じゃなくともさ、守ってやりたい気持ちもあるじゃん?
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:06:55.50ID:X8RYHzqZ0
公営水道事業が危機的状況にあるのは過疎地の自治体
人口減で料金収入が見込めず採算がとにかく悪化している

営利企業はこんな小さな市場かつ赤字地域には見向きもしないだろう。

民営化でいったい何が解決するのかね?
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:07:52.01ID:X8RYHzqZ0
>>862
だよな。調べるまでもない。原理的に民営化でうまく行くはずがない
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:08:21.00ID:653lzHKK0
フランスは再公営化してるのは1割だから民営のまま更新してる9割は公営よりも民営がいいということなんだろう
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:08:23.63ID:zTlurZMB0
           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==   売国  `-::::::::ヽ
          |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
          (i ″   ,ィ____.i i    i // 
           ヽ    /  l  .i   i /  ケケケケ 貧乏人は毒を飲めwwww
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
           |、 ヽ  `ー'´ /
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ヽ ` "ー−´/、/:.::``¨''ー- 、、、
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:08:45.39ID:ZVtcLR0p0
>>868
買えよ
安心安全安定料金やぞ
煮沸すれば少々の汚れも大丈夫なのは彼らが中国で実権済み
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:09:19.58ID:S9/skPuM0
水道民営化したら自治体は支出が減るんだろ?
ちゃんと代わりに税金下げろよ?
0878名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:09:33.76ID:SWw9ITlD0
即効命にかかわるインフラだからな
利権も大きいと感じる
馬鹿レス馬鹿りで
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:10:39.35ID:X8RYHzqZ0
>>838
民営化したら水道会社が懇意の土木事業者に発注するだろうな
しかもそいつらは多重請負でたっぷり中抜きするだろう。
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:11:16.39ID:5wsP4cte0
自民党議員は移民法にしろ内部で反対すらできなくなったな
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:11:17.13ID:P6H1pG9h0
自民党というキチガイ集団を押さえつけられない野党のせいだろ
ほんと野党ダメだわ
だから自民党に入れるしかないんだよ
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:11:52.88ID:X8RYHzqZ0
>>881
支離滅裂だなw
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:13:07.10ID:zTlurZMB0
           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==   売国  `-::::::::ヽ
          |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i
          (i ″   ,ィ____.i i    i // >>881
           ヽ    /  l  .i   i /  そう、すべて野党が悪いのですww
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
           |、 ヽ  `ー'´ /
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ヽ ` "ー−´/、/:.::``¨''ー- 、、、
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:13:43.06ID:BcQhxLHA0
>>878
嫌なら地方公務員にNOを突きつければいいだけ。決めるのは自治体。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:13:57.41ID:TM0VnIrC0
バカなネトウヨのせい
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:17.72ID:qGNTEP5o0
今の日本で民営化と言えば大抵その事業は
下請け、孫請けと言った多重請負構造に、さらに
下手すると実際の業務は派遣社員がやってるような事態に陥るだろうな。
そうするとどうなるか。年金業務を派遣業者に投げて消した前科が自民にはあるな。
0889名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:35.97ID:653lzHKK0
>>881
そもそも水道を民営化出来るようにしたの民主党だしな
本気で反対する気なんかないわ
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:43.42ID:X8RYHzqZ0
>>886
結局自治体任せか
国は要らんなw
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:14:47.76ID:mXUCKt2p0
>>884
自民党に投票した人の罪だなぁ
まだ野党の方がマシでしょ!野田だっけが酷かっただけで
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:15:34.86ID:gd+z2gFE0
野党が反対してるから民営化は正解だね
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:16:31.41ID:FbB8QGLb0
>>882
tpp11はそれらの有害条項は停止されてる 日米ftaもそれに従うならオーケー
スレちだな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:16:52.84ID:ZVtcLR0p0
>>881
これな
野党がだらしないからどんどん悪くなっていく
やっぱ自民党しか信じられないわ
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:17:08.72ID:oRwZiueD0
電気も民営化してるし問題ないぢゃん
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:17:16.65ID:VRMOPHac0
利権、摂取できる金儲けは全てこうなってくる運命だな。ほんと世の中クソだわ。われわれ99パーセントの人間は永遠に摂取され続ける。フリーエネルギー開発されても巨大利権者に潰されるしなw
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:17:52.13ID:X8RYHzqZ0
自民党が野党をやった方がいいよな
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:18:16.79ID:NsDL8xVW0
>>894
底辺なんだから大人しく共産党でも支持してりゃいいのに
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:18:25.91ID:E7ROTrFR0
種子法 水道法 入管法

ミンスよりマシ?

もうそういうレベルの話してる場合じゃなくね?
代わりがどうとかじゃなくとりあえず止めないと取り返し付かんレベルだよね
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:18:43.27ID:hj6hw/iZ0
>>892
愚民の鑑やな
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:18:51.72ID:gd+z2gFE0
>>881
だよな
もはや野党はいらない
全ての議席は自民党でいいよな
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:19:24.93ID:AId1jrXG0
>>540

はい、自民ネットサポーターズでした

ニュース速報+
ID:/TeNpSFs0
2018/12/06(木)
http://hissi.org/read.php/newsplus/20181206/L1RlTnBTRnMw.html

嫌儲
(ワッチョイWW 1a14-l0bD) [sage]:2018/12/04(火) ID:7orPNQUm0
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20181204/N29yUE5RVW0whtml

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイWW 1a14-l0bD) [sage]:2018/12/04(火) 22:37:43.60 ID:7orPNQUm0
>>132
ワイが作ったで
法案よまずに失敗例だけ見て批判してる奴が9割だからな

なんJにもいたなコイツ
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:19:34.19ID:E7ROTrFR0
>>895
問題ありまくりやんけ
ちな、本当の地獄はこれからね。まだ民営化道半ばだよ電気は
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:19:57.33ID:zTlurZMB0
           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==   売国  `-::::::::ヽ
          |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  >>894
          (i ″   ,ィ____.i i    i // これからもそのご信頼にこたえるべく
           ヽ    /  l  .i   i /  より一層売国に励んでいく所存で、あります。
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
           |、 ヽ  `ー'´ /
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ヽ ` "ー−´/、/:.::``¨''ー- 、、、
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:22:08.38ID:SWw9ITlD0
利権構造が、ゼネコン化するってか
俺も、そう思う
ちょうどハザマに、現野党政権でブッ潰して再公営化まで有るぞ
水は、後々の火種に成るって分かっててケンカ売ってるんだろ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:22:25.58ID:KIWeq/GB0
二ヶ月で3066円なのですが、どれくらい料金上がってしまうのでしょうか?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:23:12.80ID:KF+PJwoi0
>>881
野党の方が自民党以上のキチガイ集団だから、自民党に投票するしかないよね
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:23:31.80ID:BcQhxLHA0
>>890
住民自治と憲法に書いてあるでしょ
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:24:05.81ID:D5EVQXZ90
水道管なんて何を差し置いても修繕するべきだったのに
スポーツ庁とか作ってんじゃねえよ
氏ね
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:25:17.92ID:AId1jrXG0
自民ネットサポータズのID:/TeNpSFs0じゃ5日には嫌儲で安倍総理万歳スレを立てているんだよね

【外交のアベ】安倍ちゃん外交、海外で絶賛されてしまう [151915507]

2018/12/05(水)
http://hissi.link/5ch/php_files/hissi/read.php/poverty/20181205/SXZjSE4rUEowhtml

自民ネットサポーターズが絶賛する法案ってやっぱりダメじゃん?
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:25:50.75ID:Ijm9+kOK0
ライフラインを外資に譲り渡して、

国を守れますか?

(-.-)y-゜゜゜
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:26:32.40ID:sreynrvS0
基本的に料金値上げにならないだろ。
電気代とかみたいに燃料高騰など想定外だと
自治体で議会を通して値上げは可能だろうが。
最初に発注、受注した価格で制限されるはず。
自治体が民間に運営権売却の入札かけて、業者が応じないと実現しない。
嫌な地域は自治体運営のままでいい。
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:26:44.51ID:5wsP4cte0
民営化で日本国民が苦しむ自体になれば自民党議員には命で償って貰おうぜ
家族も処刑な
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:27:00.49ID:lGrrkSH00
>>1
この一連の安倍の移民だのインフラだの売国政策は海外からも異常とみられている
まったく時代に逆行して何をしたいのか全く理解不能のバカ総理
それでも国民の大半はじっと我慢の下僕状態
それが日本
戦前から全く変わらんね
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:27:23.51ID:GKMQKj/j0
安倍ちゃんって

領土から、移民から、水道って

日本総売り

なのに、ネトウヨに人気なのは何故?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:28:40.71ID:ZVtcLR0p0
入管法も改正するからおまえら韓国でも叩いていてね
文さんあざっす
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:29:03.34ID:WD/Fmp7j0
>>881
安倍並みにバカでキチガイだからか?
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:29:08.99ID:zTlurZMB0
           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
           /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
          /::::::==   売国  `-::::::::ヽ
          |::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
          i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!
          .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i  
          (i ″   ,ィ____.i i    i // この後、種子法廃止、TPP発効と続きます。                           
           ヽ    /  l  .i   i /  この国息の根を完全に止めるもので、あります。
           lヽ ノ `トェェェイヽ、/´   ご期待くださいwwwwwwwww
           |、 ヽ  `ー'´ /
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ヽ ` "ー−´/、/:.::``¨''ー- 、、、
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:29:45.40ID:sreynrvS0
現行法のままでも民営化できたし、コンセッション方式も新法前に浜松だったかがやってたろ。
そのコンセッション方式が違法ではないが、グレーゾーンだったので今回の法律をつくったんだとおもうぞ。
自治体と業者のトラブル時に法で縛るため。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:30:41.09ID:NBWFL9u70
>>907
毎日風呂入って洗濯機回して料理排泄掃除庭の水やりをしまくって3万5千ぐらいになる程度だ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:30:47.00ID:IweiaPSdO
安倍はこれで憲法改正できなかったら
小泉より売国した総理大臣として語り継がれるな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:32:01.06ID:F1qxh1Ty0
政治家は、資本家やエリートの為に利益を誘導する為の代弁者であり、
民主主義の代弁者とはいえませんね。

まして日本は、20年も停滞し、経済成長率も最低レベル。

普通は、特別なことをしなくても2,3%は成長するそうなので、どれだけ酷い
か分かりますよね。日本国の足を引っ張ってるのは政治家といっても過言では
ありません。

即刻、解散して信を問うべきです。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:32:28.96ID:WD/Fmp7j0
どうしても民営化したければ試しにどこかでやってそれからでいいだろう
そのための特区だろ
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:33:28.49ID:oRwZiueD0
お金はあるから水高くなってもいいわ。正直民営化してもしなくてもどっちでもいい。ウォーターサーバーはやめるけど。車もLEXUSだし。
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:34:20.75ID:Ydw1OJqR0
 


 


>761名無しさん@1周年2018/12/06(木) 04:32:04.82ID:5wsP4cte0
>>759
>麻生太郎だけは許せんよな

だから、麻生を選んでるのは、北九州。
こいつら、お殿様 を選んでいるぞ

北九州だけを、経済制裁・武力制裁 することだね。

それから、安倍を選んでる山口もな

お殿様気分で 投票してたら、 
オレにだけは見返りがあるはずだ、
の非国民のイナカ者 どもだよ

それから、NHKとかの時代劇も、
こいつらの味方をやってるぞ

低知能日本の文部科学省も、
民主主義の巨大な敵だぞ

もちろん、コイツラのバックグラウンド背景に
いるのが、皇室・天皇家 だよ


 


 
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 05:34:43.66ID:GKMQKj/j0
なんとなく愛国ぽいことを言う

そして現実は着々と日本売り政策を進める

ネトウヨさんは損切り出来ずに次の政策は、次の政策こそは愛国と支持し続ける
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況