X



【科学】次世代ロケットH3を発射台ごと運ぶ新型台車を公開 JAXAと三菱重工など

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2018/12/06(木) 04:13:08.35ID:CAP_USER9
次世代ロケットH3を発射台ごと運ぶ新型台車を公開 JAXAと三菱重工など
毎日新聞2018年12月5日 21時06分(最終更新 12月5日 22時04分)
https://mainichi.jp/articles/20181205/k00/00m/040/262000c

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)と三菱重工業、日本車両製造は5日、2020年度に打ち上げ予定の次世代ロケット「H3」を発射台ごと運ぶ新型台車を、愛知県内で報道公開した。

 台車は全長約25メートル、全幅約3メートル、最高速度2キロ、積載能力1460トン(2台で使用)。整備を終えたロケットを載せた発射台を打ち上げ前日、組み立て棟から約400メートル離れた発射点まで自動で移動させるのに使う。
 自己点検機能が充実したことで整備の手間が省け、従来より年間維持費が半減するという。【川瀬慎一朗】
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:15:23.45ID:s1qTftSV0
サンダーバードのBGMが似合いそうだな。
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:16:59.46ID:0YJahgfS0
>>1
        /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \ これは誰がどう見ても
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     | これは「移動式発射台」ではない。
  |         (__人__)        |
  |            \    |         | 「発射台移動車」だ。
   \          \   |       /
    \          \_|     / 西側コードネーム「はらぺこ青虫」
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:22:13.27ID:PArsSSCP0
>>3
島に着いてからの方が問題だろう!!
おそらく島に着いたら自走だろうか?
大きさはH-2以下だから日通の専用トレーラーで
運ぶことも可能だが・・・・・・


長さも、太さもh−2より小ぶりということは
カーブが曲がれればだが自走は可能だ?
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 04:24:04.92ID:wIqhTkAK0
H3はローコスト設計で技術的な新規性がないから
そんなに波及効果がないとか言うけどな

H4は無い気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況