X



【自衛隊】岩国基地所属のF−18とC−130が事故で墜落か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/12/06(木) 07:09:15.38ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/k10011736491000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001
2018年12月6日 7時03分

アメリカの複数のメディアの国防総省担当記者は、インターネット上に、山口県の岩国基地に所属するアメリカ海兵隊のF−18戦闘機と、C−130輸送機が給油中に事故を起こし、海に墜落したと伝えています。これに関してアメリカ海兵隊の広報担当者はNHKの取材に対し、「日本の沿岸で海兵隊の航空機の事故があったのは事実で、詳細が分かり次第情報を提供する」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/K10011736491_1812060702_1812060703_01_02.jpg
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:40:52.86ID:Xjq6NA4f0
夜間の空中給油訓練とかガチだねーw

このニュース伝わるだけで隣はビビるんじゃねえか。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:02.91ID:3DHglopb0
>>487
こういう昆虫まで当たり前のようにレス付ける時代ってのも
どうかなぁと思うな本当に

シナ資本の工作会社とか機関とかそういうのなんだろうけど
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:30.45ID:V3oAO+vI0
とにかく点数取ろう、とか
営業成績 のばそう、とか
狭い範囲で目的をつくって人は動くもの。

ヤクザやホステス、ホストとかだって
向上心をもってやることはできる。
でも、それがどんな意義があるのか、とは考えたりしない。
軍事練習だってそんなもの。
どれだけ鍛錬したって、あんまり意味がない。

と思うと虚しいから、
実際に使いたくなるかもしれない、ってのが怖い。
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:31.91ID:oykZfamH0
やめてください、死んでしまいます

  ↓    ↓

しにました。
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:41:44.29ID:QjDEdoqt0
給油母機のC-130まで落ちるってことは空中衝突したってことかのう
130のクルーは厳しいな
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:42:10.71ID:lpfldfzE0
防衛省の発表→6日午前1時40分ごろ、山口県岩国市にあるアメリカ軍岩国基地に所属するFA18戦闘攻撃機とC130という航空機が高知県の室戸岬の南、およそ100キロの上空で接触し、海中に落下したという情報がアメリカ軍から寄せられた

ところが
在日アメリカ海兵隊の発表は、「岩国基地を飛び立ち、日本の沿岸で通常の訓練を行っていたFA18戦闘攻撃機と、KC130空中給油機が、きょう午前2時ごろ、事故を起こした。

矛盾しますねえ、防衛省が常時監視体制を取っていないからこういうことになるんですよ
防衛省が常時監視体制を取っていたならば、何時何分にレーダー上から消えたと発表するはずですからねえ

自国の防衛識別圏内で他国の軍用機の飛行状況すら監視&把握してない安倍政権
お話になりませんよ
0498【自衛隊】岩国基地所属のF−18とC−130が事故
垢版 |
2018/12/06(木) 08:43:16.72ID:f7L1lHHY0
戦争海没死者を足蹴にする辺野古軍事基地土砂投入。まさに鬼畜集団の犯罪である。
国民は絶対に自衛隊・防衛省の死者冒涜を許さないだろう。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29721580.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html

あの大戦での海没死の国民は35万人を越える。
苦しみながら死にたくない死を死んで行った国民が今も海底に横たわっている。
沖縄の青く澄んだ美海は死者を悼む厳かな鎮魂の場所だ。

自衛隊・防衛省は国民・沖縄県民の必死の説得を足蹴にし、
鎮魂の海に汚物を投げ込む犯罪に手を染めた。
これは死者の位牌を泥靴で踏み付けることである。

暴力による社会そのものの破壊なのだ。
国民は自衛隊・防衛省の存在を最早認めることはないだろう。
https://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/29360928.html
http://reijinkakumei.jugem.jp/?eid=170
http://www.geocities.jp/yu77799/worldwar2/Philippines3.html
http://vn-hochiminh.seesaa.net/article/166055185.html
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:43:55.77ID:mLONr1z40
>>493

映画って嘘くさいよね
エンターテイメントだから仕方ないけど。
911の時、映画なら飛行機突っ込んだ時点で大爆発だよなぁって思ったわ
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:44:25.79ID:SB0TpMRp0
>>497
いや知ってるよ
知らない訳がない
国民には何も知らせたくないだけ
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:45:24.34ID:3DHglopb0
>>497
だから「米軍情報」に、何でわざわざ
自分トコの見解乗せて発表しなきゃならねーんだよwww
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:48:07.64ID:lpfldfzE0
何故自国の防衛識別圏内での軍用機の墜落という重大事を知るのに
他国当局者の発表待ちなんですかね?
何故即自前で把握できないんでしょ?
何故常時監視体制を取っていないんでしょ?

こんなバカ共に安全保障なんか無理に決まってますよw
話になんない
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:48:21.17ID:T7+7HZQW0
英数記号が全角って言葉に言い表せない不快感があるよね
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:49:01.47ID:6q5Jl5IF0
給油機がC-130で給油中がF-18でおk?
これで墜落する事故ってF-18パイロットがふざけて急上昇するような飛行した以外にありえないだろ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:50:33.62ID:3DHglopb0
>>504
同盟国の軍用機が海上に落ちて、日本の被害も不明な内に
同盟国の事情やらも確認せずに情報垂れ流せってかwwww?

シナの軍用機が落ちたのなら、速攻で発表するべきだろうが、
米軍機の単独事故なら米軍との協議後にするの当然だろうがw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:51:11.61ID:x/OH29Lt0
子供にとって空中給油って夢と憧れだったよな。
それが墜落するとは、悲しい。
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:51:57.22ID:SLIxfoau0
レガホが距離感を誤って接触したのかね
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:51:58.52ID:L6TSwest0
>>22
ヤフーアプリのポップアップも日米機衝突とか出してたから
このスレ見て記事出してんのかもなw
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:53:17.29ID:UkMu17yu0
給油訓練でぶつけたかねぇ?
ある意味約束された犠牲だが・・・
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:54:20.38ID:lpfldfzE0
>>507
は?
墜落の事実を国民に隠せと?
足りないねえ脳味噌が
これが安倍脳か
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:54:43.77ID:WzIPlebS0
自衛隊がひとり救出したとニュースでたが、F18のパイロットか?
給油機には座席が飛びでる機能ないの?
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:55:10.65ID:0O4qSBDp0
うわぁぁぁぁ
もうオスプレイの運用を停止するか山口県は帰宅困難地域に指定するしかない
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:55:23.79ID:UkMu17yu0
>>395
中国まで飛べちゃ困るから、航続距離に蓋をされた
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:55:45.17ID:Tz1bfuDh0
アメリカは、空軍なら大型のジェット給油機が
あるけど

あれは給油装置の口が合わなくて、海軍機には
給油できないとかいう変なことになってるよね
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:57:17.07ID:Ytgf3ftc0
>>515
KCだと
とマジレス
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:58:20.69ID:3DHglopb0
>>516
地上で日本の直接被害があったのならともかく

海上での単独事故だか何だかも解らない状態で
事故した当人の同盟軍の米軍差し置いて勝手に情報垂れ流せとwww

さすが昆虫脳、ゲリベンよりも下回るというか、
程度が低すぎて逆にゲリベン持ち上げようとしてるのかと疑うLvだわww
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:58:31.83ID:LjgwoOrj0
オスプレイも給油中にやらかしたし技術レベル低すぎ
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:58:41.90ID:mLONr1z40
>>519

昔「最低でも県外」って言ってた人、
いったい何処にもっていこうとしてたんですかね。
案はあったんでしょうかね。
0530名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:59:43.22ID:KK819Ie90
>>524

昔、A-6にドローグ付きの空中給油ユニットがあったけどね。
あれは攻撃機だけど。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:59:46.34ID:lpfldfzE0
>>521
反論できなくて悔しいのはわかるよ?
可哀想w。
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 08:59:58.21ID:XORWD9ko0
空中給油は危ないな
空母が必要だ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:00:25.37ID:N3jIzaji0
>>479
俺なんて駐機状態でも給油ホース入れ損ねて燃料漏れしたわ
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:00:31.26ID:3DHglopb0
>>528
>>528
軍用機は基本的に落ちる
民間人乗せて輸送の安全とか言うような業界とは全く逆だからな


シナ製コピー戦闘機とかさらにばんばか墜落してるみたいだけどなww
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:01:10.20ID:MQfVTHer0
ブルーインパレスとか曲芸飛行とか運がいいだけだらな。運が悪ければ観客席に飛び込む
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:02:50.68ID:/rvb6LU40
>>537
浜松だっけ地面に激しく接触して火炎と煙が視認されて接触音が響いたの
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:02:57.37ID:lpfldfzE0
>>526
直接被害の有無に関係なく
軍用機の墜落という重大事は
国民が即座に知るべきこと

安倍信、隠蔽体質乙であります!!
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:03:06.88ID:mLONr1z40
>>536

それは「最高」の案でしょうが、
最低は?
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:04:11.80ID:Zvu9IOhk0
飛行機同士がフライングセックスするアレか
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:05:08.93ID:3DHglopb0
>>541
ゲリベン擁護もブルーインパルス並みの
アクロバティック擁護になってきたなwwww

そもそもゲリベン殆ど関係ねーwww

事故当該国のCNNでも発表同時刻でやっとるのに
日本が勝手に垂れ流せとか、そういやマキコとか言うのが昔し居たなw
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:06:49.87ID:qtAS7q7t0
オスプレイが落ちたら大騒ぎなのに
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:09:00.79ID:9jAaSCOKO
>>19
救助に行ったよ、BSニュースでやってた
0557名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:09:22.31ID:CTGkBt9l0
C-130はなあ
仮に乗員分のパラシュートがあったとしても
脱出するには機体を安定させないといけない
機体を安定させることが出来るなら不時着水できる
パラシュートは全く意味が無い

海にドボンか不時着水かしかない
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:10:25.77ID:3DHglopb0
>>555
当然ながら作戦半径や行動時間に直接影響する
F-35も高性能の代わりに燃料喰うから(B型とか特に)
空中給油の重要性は増して来てる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:11:03.80ID:Xyreqtzh0
この時期、何漁やってんだろ。海岸線とかオイルフェンスの対策しないとな。
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:13:16.68ID:3DHglopb0
海兵隊なんかは特に、大統領の命令一つで出撃する部隊だから
当然の如く、真っ先に前線に行くから補給・ロジティクスとか
ままならない状態で行動する事になる訳だから

基地や空母を拠点とする空軍より
空中給油の訓練とかは非常に大事
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:13:33.36ID:SznoOOY+0
C-130→戦闘機なら、速度差もかなりあるし、夜間なら尚更難しいだろうと思う。
全員無事に救助されることを心から祈る。
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:14:22.76ID:FMYcEguX0
米軍はわりと最近でも空母に着艦も事故ってたしなんならただの基地に着陸も事故ってたし
事故ならオール制覇してるんじゃねーの
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:16:47.64ID:3DHglopb0
>>560
航空燃料だから比重も揮発性も高いから今頃大気中
KC-130の方は積載量大分あるから残量次第じゃそこそこ時間かかるかもしれないが。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:19:00.19ID:Hz3rOTkN0
数年前にも室戸沖で墜落ってあったよな
あれ結局どうなった
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:23:00.25ID:hTuMPoxY0
>>560
頭悪いな〜
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:25:39.96ID:tPTDtxAr0
高知沖は国籍不明の潜水艦出没多発エリアである。
空中給油中は無防備やから潜水艦からのミサイル攻撃の格好の餌食
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:26:34.77ID:HBePUHN40
先週のことです。私が止まると、突然三人組の男が現れました。

一人が優しく声をかけた後、二人がかりで私のボディーを撫で回してくるのです。なすがままの私にもう一人の男が手に余る程の
硬く反った一物を乾いたアソコに生でゴリゴリと突っ込んできました!!もっと優しくして!!キズがついちゃう!!
何も出来ない私はただ終わるのを待ちました。そして男は私の穴の中に、たっぷり注ぎ込み穴の周りを拭きながら言いました・・

ガソリン満タン入りました!
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:27:22.73ID:oxADGHn30
>>531
ホントおバカだなぁ、お前。
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:28:26.58ID:hk9ufzOm0
こういうのってコンピューター制御なら失敗し無さそうな気もするが
いまだにアナログでやってんのか?
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:28:53.64ID:v2pe9ysS0
これ、下手したら安部政権の致命傷じゃない?
少なくとも防衛大臣はクビだろ
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:32:49.16ID:lpfldfzE0
>>577 ID:oxADGHn30←コイツ悔しくて顔真っ赤だぜw
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:34:01.34ID:eaTstHcf0
ネトウヨの米軍擁護にほ草生えるわ
陸じゃないから発表が朝になってからでいいとか
冗談じゃねえよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 09:37:44.75ID:KeFRfxYD0
瀬戸内は深夜や低空飛行の訓練場になっている(´・ω・`)
アメリカ本土では自然保護の為、禁止になっている
日本人はバクテリア以下との事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています