X



【青森】「供養の気持ちは変わりません」 通夜行わない「1日葬」青森県内で増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/12/06(木) 12:56:42.75ID:CAP_USER9
12/6(木) 8:33配信
Web東奥

 通夜を行わずに葬式だけを行う「1日葬」が県内で増えている。青森市の葬祭業者では約2割が1日葬になっている。「近親者が高齢になってあまり参列者を見込めない」「参列者に負担をかけたくない」として、1日で弔いの儀式を終えるケースが多いという。遺族側の経済的な問題なども背景にあるとされる。寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と懸念する声がある一方、「単身世帯の増加、高齢化が進む中、1日葬は今後も増えるのではないか」とする声もある。

 青森市の赤城美津子さん(65)は10月中旬、青森市の葬祭ホール「平安閣」で、母・山崎きささん=享年96=の葬式を行った。通夜を行わず、火葬と葬式、法事などを1日で済ませた。「母のきょうだいや友人も高齢となり、出席が難しくなっていた。下北地方や東京の親戚に2日間にわたり、青森にいてもらうのは心情的につらかった」(赤城さん)。葬式には35人が参列。後日、落ち着いてから新聞に死亡広告を載せた。「周囲の人の負担が少なくて済み、結果的に良かった。1日で終えたからといって、故人を粗末にしているわけではない。供養する気持ちは変わらない」と振り返った。

 平安閣を運営するリンクモアの船橋素幸社長は「月40件ある葬儀のうち約2割は1日葬。遠くに住む親族らに配慮するケースが目立つ」と語る。「少子高齢化や単身世帯の増加などによって、葬儀の小規模化は進んでいる。今後も増えるのではないか」とみる。

 弘前市の葬祭業者も「親戚と疎遠となり通夜に呼ぶ人がいなく、経済的な理由もあって、1日葬を選ぶ人は増えている」と説明した。

 八戸市の葬祭業者によると、同市では、青森市や首都圏ほど1日葬は多くないという。「確かに1日葬は増えているが1割程度。1日で済ますのは『亡くなった人に失礼』というお寺もある」と八戸市の葬祭業者。他の業者は「病院治療費がかかったので、1日葬で安くしたいという人もいる。ただ、お寺が好まない場合がある」と話した。

 寺院側の考え方もさまざまだ。八戸の住職は「故人や遺族のためにも、通夜と葬儀は行うべき」と述べる。一方、同市の他の住職は、弔われない人が増えている現状を説明し、「遺体を火葬場に直接送る『直葬』よりは、1日でもやった方がいい」と理解を示す。弘前市の住職は「1日葬は、本来の姿ではないし、お布施にも影響が出るので正直歓迎しない。ただ、時代の流れなので仕方ないという気持ちもある」と明かした。

 第一生命経済研究所の主席研究員・小谷みどりさんは、首都圏での葬儀の半数は家族葬で、そのうちの半数は1日葬になっている現状を説明。「近親者がゆっくりと時間を過ごす告別の場として葬儀を行う流れが強くなる中、2日にわたって儀式を行う必要性は少なくなっている。今後、家族ホールのような小規模施設が増えるだろう」と語った。一方、首都圏では3割の人の葬式が行われず、弔われない人が増える傾向があることを指摘し「生きているうちに、周囲とのつながりを築いておくことが大切」とも語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000001-webtoo-l02
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:16.41ID:ibBcgi+o0
昔のは坊さん何人呼んだとか見栄
マウンティングの人たちだったから
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:18.58ID:J7c/rEdv0
>>296
未だに丁髷に紋付き袴を人がいるなら、
それは文化への愛着で有り、とても保守的な人間だろ。
必ずしも効率的ではないし、機能的でもないけど、それを愛するのが文化なんだろ。

効率や機能性だけを求めるなら文化的な要素は削がれて行くし。
言い換えると無駄な部分が文化なんだと思うけどね。

葬儀の有り方なんてお寺や神社の存続にも関わると思うし。
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:30.83ID:lx/VDwLx0
葬儀はローカルルールの塊だから、どれが正しいとも言えないな。
ウチの地域だと、通夜なし自宅出棺→式場で告別式→別会場でお斎ってパターンが多いな。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:31.95ID:67nknDXD0
>>265
親が急死ならそうかもだが
ウチは両親とも長々介護で
そのあいだに葬儀やその後のあらゆる手続きを、ネットで勉強しまくった
空き家になってからのあらゆる解約は、一週間ですませた
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:35.61ID:zR+1YZo40
>>223
遺されたものの交流でしたでしょうね
今はそぐわないけど…
悲しみが消えるための必須行事だとは思うけど
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:10:40.41ID:MBxzjSLY0
坊主丸儲けの葬式なんてなくなってOK
死ぬ時だけ宗教に縛られるなんて意味わかんない
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:04.15ID:3nYgPaOO0
年寄り連中は
こんなときしか皆に会えないしな!とはしゃぐからムカつく
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:23.42ID:+Wq3xO/d0
あんまり固く考えないほうがいいんじゃね?
金あって死んだ身内がそれなりの社会性を持ってたんなら葬式すりゃいいし
特別交友関係も広くなくお金も生活するのでいっぱいいっぱいならやらなきゃいいし
どでかい式場で葬式をするのも、身内だけでしっぽり坊さんに供養してもらうのも、
はたまた、線香を一本立てて故人を偲ぶのも、なんも変わりゃせんでしょう
人の事あーだこーだ言うのに限ってろくに人を尊重できないやつばっかだしさ
周りに合わせる必要なんてない、その時その時代その家族でどういう形にするかを
決めりゃ、それがベストなんだよ
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:11:37.28ID:+zBj4SG90
百年法っていう小説だったかな、死ぬ時に自ら施設に行って処理されるんだけど、たしか小さな石みたいな物に処理されて遺族に渡されるんだよ。
遺骨の扱いも大変だから、そういうことも検討してほしいな。
不要なら撒いてもらってもいいけど、それもいろいろ制限があるし。
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:12:24.38ID:IrKeHvwk0
>>86
今は医学も発展したので死亡判定の間違いもないだろ
なんにしても24時間は置いとくが
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:13:53.37ID:lXttGZ7U0
貧困なだけだろ
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:15.46ID:JyRP7MD20
焼き切った骨じゃ
残しておいても意味ないしな
俺も全部捨ててくれて結構だよ
骨壷もなしで箱にざっと入れて混ぜるとこあったな
歴代の家族みんな一緒やで
これだと置き場所に困らないw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:24.99ID:3EkCGJXi0
たいして故人を悼んでもいない親戚知人が寿司を食ったり酒を飲んだりして楽しそうにしてるのをみると通夜なんか不要だって思うのもわからないでもない。
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:32.10ID:7fvZrOvr0
心臓止まっても脳は24時間覚醒しているからな。
閉じ込め症候群を味わうなら
さっさと火葬しちゃうほうが人道的かもね。
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:14:38.35ID:XeT+ZoAN0
>>315
うちの昔の上司でそういうのをメモに付けてた人が居て
「○○君の叔母さんは確か3年前に亡くなったって聞いたんだけどなあ」って聞こえよがしに言ってた
事務所大爆笑だったぞ
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:13.25ID:lx/VDwLx0
>>315
ウチの会社は、忌引を取ると香典を式場まで手渡しで持ってくるから無理だなw
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:14.35ID:IrKeHvwk0
>>320
キリスト教は葬式だけで稼がなくてもいいからね
仏式は盛りすぎ
神道でももう少しあっさりしてる
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:14.76ID:W9joSPHr0
坊主に金出すぐらいなら、その金で生きてるうちに旨いものでも食わせておけ
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:15:25.80ID:Hf6I7t1j0
>>199
町内だけでも故人のお付き合いがあるからね うちの村で最初の家族葬は大混乱だったわ 創価学会なのも混乱した、、お参りに行くのか何時行くのか…でな
来てもらっているし故人との付き合いも有ったしで、、いかずはならないやろ
玄関口でご挨拶を受けるだけで、、散らかっておりますので、と断るんやな

最近は村内は貼り出すが…家族葬で済ますから、、と書かれるようになったよ
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:16:00.94ID:LZ/3wZpI0
誰だよ通夜なんて考えたの?
すごい迷惑なんだけど今までやらなければいいとか考えたことなかった!
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:16:01.08ID:8YfSCwKl0
昔は、庶民は一周忌がせいぜいという話で、法事とか増えたのは、あきらかに坊主の策略。

田舎じゃ、集まるのも大変だし、あとでちゃんと墓参りして故人に挨拶できればいいんじゃないか。
そりゃあ死に目に会えるのがベストだろうけど。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:16:50.71ID:Ocm7ntHI0
>>292
今みたいな葬式はごく最近の文化だよ。
昔は家で葬式したし、出前も取らずに近所の人が作ってくれた。
墓は土葬で、段取りはすべて近所の人がやってくれた。
火葬でも、火葬そのものにはたいしてかからん。
代わりに、自分も手伝いに行くわけだがな。
まあ、お金はかからないが、手間がかかったな。

リーマンが増えて、その「手間」を葬儀屋に金を払ってやってもらうようになり、
葬式の水準が「社会的にそれなりに成功した人」のものが基準になり、高額化した。

江戸の庶民があんな派手な葬式をしていたはずはない。
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:15.45ID:+TkmtFWZ0
俺が死んだら粗大ゴミのシール貼って燃えるゴミで出してくれていいわ
むしろ生臭坊主の呪文なんか死んでまで聞きたくないから葬式だの勘弁してくれ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:15.52ID:3EkCGJXi0
戒名でランク付けされるのがイヤだから神式にしたよ。
さっぱりしてるし安いし新興宗教じゃないし良かったよ。
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:20.50ID:ibBcgi+o0
>>223
親族の結束を誇示する目的も内実はあっただろうな
そういう家ほどよい立場を得たから
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:40.43ID:r5MC+huQ0
団塊がポコポコタヒにだすと一時的に坊さんが足りなくなって葬式も短くなるだろう
でも数年でラッシュは終わるのでその先は坊さん余りで葬式も長くなるだろう
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:52.93ID:xOPNTZ260
>>1
葬式関連は金かかるからなぁ
若者は金がないのよ
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:12.57ID:B3uOSrZQ0
>>88
マジレスすると自殺、他殺とかの区別が面倒になるから川流しはあきらめろ
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:15.21ID:OLhZgZ9N0
通夜式って、まぁ父親ので経験したが、遺族からしたら、もしかしたら生き返るかもってのがあるんだよな
多くの人と確かに死んでるという時間を、より長く共有するのは肉親の死を受け入れるのに欠かせないと思うよ
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:16.88ID:cA9+tFKX0
これまで葬式を4回仕切ったが、最近2回の葬式はごく近い親族だけで一日葬で済ませた。
その代わり四十九日に知人親戚を招いて盛大にお別れ会をした。

これが正解だと自分では思っている。
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:29.23ID:IrKeHvwk0
うちの町内では4-5年前から葬式の放送が一切なくなった
年取ってみんな家族葬になった
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:09.94ID:CYwsdii80
>>342
家族葬で行いますので、ご出席はご遠慮ください
or
香典は辞退します
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:26.34ID:MwsS2nAY0
クソ坊主に金払っても浮かばれない。
葬儀屋で働いたことあるけど坊主はマジで態度悪い奴がゴロゴロいる。
家族で送り出せば十分。
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:31.39ID:QEURKk8d0
結婚式や葬式は世間への見栄や体裁でやってるだけだから。

本来ならあんなにカネかけてやる必要もなく、シンプルでいいんだよ。
 
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:46.65ID:k8QKOLh10
>>11
老人ホームの事務員だけど、先日亡くなったおばあさんがそれだった。
家族が言うには費用も数万円で済むんだって。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:54.57ID:XeT+ZoAN0
>>35
まああれは親戚の親睦会みたいなもんだわな普段会えない人に会えたりするし
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:35.70ID:21yUmj2y0
そもそも宗教に関わってないくせに
葬式やってる時点でアホ丸出しだよな
信者でもないのに詐欺坊主にお布施とか渡してる
市役所に申請して火葬以外は全部不要だぞ
通夜・葬儀・墓石・布施・坊主・etc.
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:37.60ID:E48YqUB80
最近は香典を出したら、即生活が破綻するような限界生活の奴が増えてるからなw
加えて、宗教離れに、本人の生き方に問題があって誰も来やしない、
核家族化に・・・ってのが考えられるかね?
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:38.94ID:CYwsdii80
>>281
大学の時の教授がソレだった
オペラ好きだったんで、オペラ流れてて
ちょっと偉い人の挨拶が何件かあって
あとは、皆でちょっと飲んで終了みたいな
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:47.39ID:tW8U0KJV0
今、なんでも 〜離れ
が言われているけど悟りの境地なんかもな。しないことって。
そのうちセックスもしなくなるから、人間もいなくなり、人類は終わる。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:17.03ID:lXttGZ7U0
>>340
何人もいるんだよ!
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:17.30ID:IrKeHvwk0
>>365
友達の坊主は月に一人死ねば生活できると言いやがった
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:27.81ID:7lzKOWNl0
貧しい人からも病気の人からも一切の加減なく坊主は金を取る
あいつら鬼だろ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:55.17ID:W47aEJhs0
参列する側から見れば告別式の前日夕方に通夜があると非常にありがたい
平日昼間に仕事を休まなくても通夜の場で告別式の香典を受け付けてくれるので
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:14.33ID:PEXGVOzc0
直葬散骨でいいよ。
五万円ぐらい?
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:41.42ID:I6r4A94J0
死んでから親戚一同集まってくるより、
死ぬ前に一度でも見舞いに来て介護の手伝いでもしていけよと思う。
通夜や葬式に集まるのは故人を偲んでというより色々口出ししたいからでないの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:48.20ID:cA9+tFKX0
>>335
「ちゃんと写真撮っとけよ」というのは葬式に出てくるジジイ達の定番ネタ
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:10.34ID:aVR5Q3jt0
>>18
親鸞乙
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:23.42ID:+qC2fDGU0
葬儀代が高いし仕方ないね。
増税ばかりやるからこうなるんやで?
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:43.97ID:uL/FHpZE0
地方は参列者に手料理ふるまったり近隣住民に来てもらったりと
本当におおごとかつ手間暇が掛かるから、略式?で良いと思う
大雪の中の葬儀はとても大変そうだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:49.96ID:3EkCGJXi0
坊主の結婚式に出たことあるけど血色のいいデブどもが酒をたらふくのんで大騒ぎしてた。
なんだあいつら。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:24:07.43ID:67nknDXD0
昔の農家の葬儀法事は賑やかだった
仏間と座敷をぶちぬいて、親せきや近所の女たちが、味ご飯や煮物やみそ汁を作り
子どもたちも走り回る
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:24:08.82ID:cuiYGVln0
嫁だが、自分だけ樹木葬とか可能なん?
旦那一族の墓には入りたくないし宗派も違う
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:24:18.55ID:7s3aQV2b0
オマエら坊主叩きって創価の発想と同じだからな
別にいいけどよw
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:00.80ID:IrKeHvwk0
突然死すると検視のため警察の霊安室でお通夜する羽目になることもある
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:05.76ID:+TkmtFWZ0
一日で済ますのは亡くなった人に失礼 by坊主

は?おめーらの稼ぎが少なくなるだけだろ故人のせいにしてんじゃねーよ
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:11.15ID:aVR5Q3jt0
平安時代位は親族は四十九日家に帰れなかったからすごい進歩
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:24.33ID:+gVqFmDj0
4年前にタヒんだ母(81)の葬儀は一日葬だった。会葬者は親戚25人くらいだったか...
遺骨は49日が過ぎて、生前故人が契約していた市営の共同墓地へ納骨した
集まった香典は41万 葬儀代が24万+会食費8000円
家は無為宗教なので位牌も読経も仏壇も年忌供養もなし
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:28.30ID:7zvpZWDL0
>>384
そう。生前には顔も出さず、カネだけむしってく奴いるからなあ。
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:26:32.87ID:3EkCGJXi0
>>396
戒名もランク付けだもんね。
お気持ちとかいうけどウソだし。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:27:44.98ID:I6r4A94J0
普通の葬式やるのは若い人が急死した時や事故で亡くなった時ぐらいだな。
親戚の高齢者が亡くなった時は連絡も来なかった。喪中はがきが来て初めて知ることになる。
親族数人だけでひっそりやるのばかりだな
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:15.19ID:7lzKOWNl0
>>396
お気持ちでいいと言いながら少ないと文句行ってくるんだぜ
うちの近所の寺の最低金額は20万円だった
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:21.95ID:j34MC3GG0
法事もいらない
子供達に負担かけたくないし、その時だけ忍ばれるより、残された人が笑顔で暮らせて時たま思い出してくれるならそれでいい
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:28:45.28ID:aVR5Q3jt0
>>402
お墓の年間維持費が高くなるからいい戒名入らないよ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:03.23ID:ofYipU9d0
Q通夜はなんのためにやるのですか

A坊主の稼ぎのためです
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:08.82ID:ayJvT6Uy0
葬儀って近親者が旧交を温めるって意味が大きかったから
通信手段が充実すると意義が薄れると思う
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:13.35ID:ofbFDSZq0
>>395
俺んとこも事情は似たり寄ったりだが母親が伯父や伯母の一家と冷戦関係
>>403
享年50代60代の時ってどうなんだろうな?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:29.62ID:IrKeHvwk0
>>402
仏教なんて信じてないのに
もともと哲学みたいなもんだぞ
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:37.96ID:7s3aQV2b0
戒名が要らないとか言うのも創価理論だったよな
坊主やら葬儀に金使い惜しむのも創価の教え
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:29:54.23ID:7zvpZWDL0
子無しの大叔母亡くなった時、大叔父(故人)の実家が天台宗で、
墓から葬式から向こうが仕切って、生前からずっと世話してた俺んちが全部カネ払った。

遺産なんかこれっぽっちも残らなかったよ。
大叔母の定期預金の300万じゃ足りなくて、俺んちで100万近く持ち出したからな。
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:03.67ID:uL/FHpZE0
>>389
坊主のキャバクラ通いはどこも有名
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:13.53ID:yUnsfiZx0
家族だけでね、静かにひっそりやるのも
いいもんだよ。
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:31.77ID:LgSJnei90
>>11いいな
親戚の集まりとか無理
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:06.42ID:NchF6NWy0
貴族や武士の末裔でもないし土地の有力者でもないし過度な儀式は不要なことに人々は気が付いただけ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:08.85ID:Xwwro3LN0
親戚づきあいがうっとうしいんだよなあ
田舎だと特に
親の代だと親類近所の人集めてガヤガヤやったんだろうけど
俺は親を送る時には家族だけで静かに送りたい
特に父親側の親類がマジでろくでもない連中ばっかりだから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:23.29ID:yUnsfiZx0
>>413
そういう坊主ばっかりじゃないよ。
ちなみに、青森県の某有名都市の坊主さんたちは
まじめな人ばっかり
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:19.99ID:7zvpZWDL0
>>418
もちろん宗派によるとは思う。
だが、日本の葬式仏教の坊主の大半は生臭坊主だろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況