X



【青森】「供養の気持ちは変わりません」 通夜行わない「1日葬」青森県内で増加
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/12/06(木) 12:56:42.75ID:CAP_USER9
12/6(木) 8:33配信
Web東奥

 通夜を行わずに葬式だけを行う「1日葬」が県内で増えている。青森市の葬祭業者では約2割が1日葬になっている。「近親者が高齢になってあまり参列者を見込めない」「参列者に負担をかけたくない」として、1日で弔いの儀式を終えるケースが多いという。遺族側の経済的な問題なども背景にあるとされる。寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と懸念する声がある一方、「単身世帯の増加、高齢化が進む中、1日葬は今後も増えるのではないか」とする声もある。

 青森市の赤城美津子さん(65)は10月中旬、青森市の葬祭ホール「平安閣」で、母・山崎きささん=享年96=の葬式を行った。通夜を行わず、火葬と葬式、法事などを1日で済ませた。「母のきょうだいや友人も高齢となり、出席が難しくなっていた。下北地方や東京の親戚に2日間にわたり、青森にいてもらうのは心情的につらかった」(赤城さん)。葬式には35人が参列。後日、落ち着いてから新聞に死亡広告を載せた。「周囲の人の負担が少なくて済み、結果的に良かった。1日で終えたからといって、故人を粗末にしているわけではない。供養する気持ちは変わらない」と振り返った。

 平安閣を運営するリンクモアの船橋素幸社長は「月40件ある葬儀のうち約2割は1日葬。遠くに住む親族らに配慮するケースが目立つ」と語る。「少子高齢化や単身世帯の増加などによって、葬儀の小規模化は進んでいる。今後も増えるのではないか」とみる。

 弘前市の葬祭業者も「親戚と疎遠となり通夜に呼ぶ人がいなく、経済的な理由もあって、1日葬を選ぶ人は増えている」と説明した。

 八戸市の葬祭業者によると、同市では、青森市や首都圏ほど1日葬は多くないという。「確かに1日葬は増えているが1割程度。1日で済ますのは『亡くなった人に失礼』というお寺もある」と八戸市の葬祭業者。他の業者は「病院治療費がかかったので、1日葬で安くしたいという人もいる。ただ、お寺が好まない場合がある」と話した。

 寺院側の考え方もさまざまだ。八戸の住職は「故人や遺族のためにも、通夜と葬儀は行うべき」と述べる。一方、同市の他の住職は、弔われない人が増えている現状を説明し、「遺体を火葬場に直接送る『直葬』よりは、1日でもやった方がいい」と理解を示す。弘前市の住職は「1日葬は、本来の姿ではないし、お布施にも影響が出るので正直歓迎しない。ただ、時代の流れなので仕方ないという気持ちもある」と明かした。

 第一生命経済研究所の主席研究員・小谷みどりさんは、首都圏での葬儀の半数は家族葬で、そのうちの半数は1日葬になっている現状を説明。「近親者がゆっくりと時間を過ごす告別の場として葬儀を行う流れが強くなる中、2日にわたって儀式を行う必要性は少なくなっている。今後、家族ホールのような小規模施設が増えるだろう」と語った。一方、首都圏では3割の人の葬式が行われず、弔われない人が増える傾向があることを指摘し「生きているうちに、周囲とのつながりを築いておくことが大切」とも語った。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000001-webtoo-l02
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:31.77ID:LgSJnei90
>>11いいな
親戚の集まりとか無理
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:06.42ID:NchF6NWy0
貴族や武士の末裔でもないし土地の有力者でもないし過度な儀式は不要なことに人々は気が付いただけ
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:08.85ID:Xwwro3LN0
親戚づきあいがうっとうしいんだよなあ
田舎だと特に
親の代だと親類近所の人集めてガヤガヤやったんだろうけど
俺は親を送る時には家族だけで静かに送りたい
特に父親側の親類がマジでろくでもない連中ばっかりだから
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:23.29ID:yUnsfiZx0
>>413
そういう坊主ばっかりじゃないよ。
ちなみに、青森県の某有名都市の坊主さんたちは
まじめな人ばっかり
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:19.99ID:7zvpZWDL0
>>418
もちろん宗派によるとは思う。
だが、日本の葬式仏教の坊主の大半は生臭坊主だろ。
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:28.38ID:ek0CIUU/0
10分くらいで綺麗に焼ける技術はよ。 
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:32:48.41ID:aVR5Q3jt0
>>411
創価は仏様はお釈迦様ひとりで死んだ人は仏にならないという一神教が混じった様な教えらしい
0423名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:01.90ID:3nYgPaOO0
>>385
うちの爺は写真嫌いだったから
集合写真から切り抜いた、
変な合成だから笑える
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:30.92ID:PEXGVOzc0
火葬場で発電すりゃいいのにな
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:31.47ID:CYwsdii80
>>417
父ちゃんの意見聞いてやって、問題なければ
家族葬でセレモニーホールみたいなのを
予約しておくとかできるぜ。故人の意志ですのでで
通しちゃえば良いし
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:36.41ID:ilrrYQgv0
死人ビジネスは火葬場と手続き屋(葬儀関連)だけでいい
そろそろ第2次薄葬令が必要
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:34:23.16ID:Xwwro3LN0
>>419
そうそう
うちは田舎すぎてもう本当に、あちこちの葬式に親と呼ばれてついていっても
わからんひとだらけだったよ
きつい
子供心に早く帰りたくても、自分ひとり帰れる場所じゃないし

祖母の兄の兄弟の葬式なんか完全に他人だろと…

>>425
だね
話し合うことは大事だわ
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:35:17.32ID:aVR5Q3jt0
>>414
一人酒的な何か
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:30.58ID:dfLYRecW0
>>396
青森の坊主が青森をダメにしたのかよ
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:37.93ID:3EkCGJXi0
遺体はなんとか見ることもできるけど骨を見るのは精神的ショックがすごいよね。
亡くなって数日でこれだもん。
あれはつらい。
0432名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:44.10ID:I6r4A94J0
田舎から人が逃げ出していくのはこういう理由もあると思う。
都会の方が変なしがらみがなくていい
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:00.62ID:IkaZU0+v0
もう、日本は昔のような余裕がなくなってきた。贅沢はいえない。
これで十分。そのうち、葬儀さえもなくなるかも、貧困所帯から。
0435名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:19.72ID:NchF6NWy0
僧侶の悪評はんぱないな
ウチは個人の寺じゃなくて本山の営業所みたいなお寺の檀家だから
転勤で京都から来ましたーとか若い僧侶がサラリーマンなノリで月命日でやってくるし
こっちも出張サービスの技術料の支払い感覚のビジネスライクな接点しかないよ
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:29.82ID:XvHnmeHY0
>>1
生臭僧侶の悪徳商法には騙されない!という強い信念を感じる
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:37:46.07ID:uL/FHpZE0
>>421
骨焼くの時間掛かるよなあ
無駄に時間空くから懐石の席になって気苦労が絶えない
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:08.57ID:nSGKneUZ0
>>170
うちも一緒だわ
爺さん世代まで出来たけど親に同じ事はしてやれんかも
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:18.17ID:uFmH0lZ40
>>404
坊主なんてマジクズしかいないからな
傍若無人やりたい放題
市議県議と繋がってるのが多いから尚更
田舎は終わってるよマジで
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:53.98ID:xV9bz5o10
故人は大切だけど
仏教徒じゃ無いからね
0441名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:00.68ID:I6r4A94J0
>>434
今は金持ちでも派手な葬儀は嫌うよ。
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:06.02ID:yUnsfiZx0
いやあ生臭い坊主っていう心当たりないなあ。
うちのお寺の和尚様はいいひとだよ。おもいやりがあって。

まあよその坊主なんかどうでもいいけど。
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:10.54ID:90lq2T4d0
>>356
何故昔の人達は誰もが結婚出来て子供を2人以上儲けられて一戸建ての家を建てられて家族旅行が出来て立派な結婚式や葬式を行うことが出来たのだろうな?
明らかにこの国は衰退に向かっているよ
死ねばいいのに
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:30.30ID:Rvdzk5Ck0
火葬だけで十分だよ。
葬式代が180万かかったと聞いてから
葬式に対して、ぼったくりしか思えない
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:40:27.50ID:ofbFDSZq0
そういや最近のお悔やみ欄葬式は身内だけで行いましたって但し書きの書かれたものが多くなった
>>439
会社経営してたりして副業(家業)として坊主をやってたり
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:07.90ID:7zvpZWDL0
>>411
ちょっとまて。創価は香典全部持ってくぞ。
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:20.95ID:Xwwro3LN0
>>439
うちの祖母のとこが檀家として入ってる寺が、建て直し費用とかで
一世帯80万お布施を〜とかいってきてるみたい
でも祖母今介護が必要でホーム入ってるから、しつこい勧誘に遭わなくて
すんでる
祖母がなくなった時も供養そのものはしてもらうが80万払うつもりはない
そもそもそんな金がない
0450名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:45.85ID:3EkCGJXi0
こんなスレに興味がある皆さんに山田風太郎の「人間臨終図巻」をオススメします。
古今東西の有名人の死に際を描いた本。
そんなに悪趣味じゃなくていい本だよ。
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:49.82ID:gaPr6S2T0
法事は坊さんなしで墓に行って拝んで終りにしようと思ってる。
0452名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:41:56.23ID:tTHXp0Wo0
ど田舎ほど冠婚葬祭がめんどくさいからな
青森の坊主も嫌われているんだろう
0453名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:42:15.24ID:7lzKOWNl0
>>439
うちも田舎だからわかるわ
一番好き勝手に生きているのが坊主
近所の寺はもう先々代ぐらいから評判悪い
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:43:24.44ID:JmJ/Roep0
昔の村社会の名残の儀式だからお通夜はやらなくていいと思うわ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:05.01ID:NchF6NWy0
>>443
ちょっと昔は近所のDQN兄ちゃんも小さな会社に正社員として就職し
そこで真面目にコツコツ仕事して新車を買って結婚して家を建て・・・・と生活設計を立てることができたからね。

今は何も生み出さない奴隷商人どもが奴隷を安く使い捨てることで金を回す経済体制になってしまったから、そりゃ衰退もするよ。
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:14.49ID:ofbFDSZq0
>>443
そういう横並びでベルトコンベアー式のライフサイクルは高度成長時代の産物だろ
>>452
てか臨終すらも前例主義や横並び主義を押し付けてくるしな
>>453
僧ってだけでなんか特権階級意識が芽生えるんだろう
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:51.31ID:g0P8DdmL0
最近祖父のお葬式出したけどさ、田舎なのもあって300万強かかったわ
全然蓄えをしない人だったから捻り出すのに苦労した
葬式は来る人間の本性が見えるから良い部分もあるが、金かかりすぎなのはもう時代遅れだわな
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:53.24ID:DobY74FP0
>>451
それがいい
納骨もそうしたかったが古い頭のおかんがお寺さんを呼べとかお寺さんの食事の分の手配をしろとか
まじ殺意もの
ほんと老害は世の中の仕組みの邪魔だわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:59.23ID:7s3aQV2b0
>>448
そういう話が昔はごくたまに有ったのかもしれんが今はそういうのないでしょ
デマに近い話だと思う
0463名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:45:33.88ID:Xx8w9HPS0
医学が未発達だったころ
死んだと思って葬式の準備をしていたら生き返ったことがよくあったので
一昼夜ほど様子をみようというのが通夜の始まりだろ。
葬儀屋と坊主は通夜がなくなると金づるが無くなるから
屁理屈をこねて通夜をさせようとするだろうな。
0464名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:13.55ID:NchF6NWy0
お悔やみ欄≒空き巣のターゲット情報だからお通夜の広告なんて危険すぎる
なのでお通夜は身内だけのシークレットにして後日掲載ってケースが急増したんだよな
0465名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:13.63ID:IJ8S2hge0
戒名、葬式代、墓代で一千万くらい飛ぶからな。
祖母が寺の修復で数百万寄付するような熱心な檀家だったから葬式も豪華だった。
近所の坊主が5人来て合唱みたいな念仏唱えてたのを見て、周りのお年寄りは
「凄い」とか「立派な葬式ねぇ」と言っていたけど、お金も料理も5人分で百万くらい掛かったからあほらしかったよ。
0468名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:33.43ID:uL/FHpZE0
一昨年に青森に行ったが、商店街はシャッターが降り
道だけ馬鹿広いが人が歩いていない
家がぽつぽつとあるだけでヒバしかなく春なのに寒い
良い所だが自然の厳しさと寂しさがあるね
そりゃあ葬儀も大変だろうな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:46:46.75ID:Xwwro3LN0
>>443
昔の人らって25、6にもなれば、家族とか近所の世話焼きババアが
適当によさげな人見繕って見合いさせたりして、結婚させてたからなあ
今はもうそんなんどころか近所との付き合いがほとんどないしね

あとやっぱ昔の方がいろいろと豊かだったように思う
経済的にも…
0470名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:47:39.15ID:VI6kW8h00
お布施多かった檀家に賞状あげてるの見てなんか違うだろと思った
0471名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:32.13ID:9wxYDvFW0
うぇ・・・
これ燃やしてる間に棺の中から音がするパターン増えるぞ

>>2
意外と死んだと思ってからの蘇生事案多いんだよ
だから一晩生き返らないか見守るのが通夜の始まり
そういうのがない所だと土葬後に棺の中から生き返った人がもがいて出ようとする跡だとかがある
0472名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:37.99ID:+yQhn21/0
>>11
それでいいよ
葬式なんて金かかるし面倒だし
0473名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:49:40.38ID:jIsXIOUl0
>>12
どっちみち死後24時間は火葬出来ない決まり。
通夜やろうがなかろうが関係ない。
0474名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:49:46.75ID:FU/uzPbp0
俺は通夜も葬式も要らん、悲しんでくれる人が居てくれたとしても来てもらわなくてもいいわw
0475名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:50:09.49ID:Vh9Tl9/+0
逆に通夜だけやって直葬でもいいんじゃない?
通夜の方がむしろ本当の日本人の伝統の様なんだが。
0477名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:51:41.05ID:jIsXIOUl0
>>132
どうやって棺桶の中で爪や髪の毛が伸びるほどの長い時間生き延びるんだよw
0479名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:52:41.41ID:Xwwro3LN0
>>11
焼きたてほやほやの骨を納骨
0480名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:52:59.21ID:3EkCGJXi0
>>464
最近、近所で香典泥簿があった。
被害額はかなり多かったそうな。
0481名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:53:44.61ID:Uk609BJj0
死んだら即火葬でいいんだよ
人付き合いが希薄過ぎて
呼ぶのも躊躇するわ
お向かいさんなんか 勝手に外葬儀で
死んだのを知ったのは半年後だわ
どうしろと言うんだよって話だな
0482名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:53:59.47ID:neFLj0eW0
本来の姿を気にするなら七日毎に盛大な宴を開くべきだろう
それを主張もしない坊主が言うべき台詞じゃないよ
0483名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:02.55ID:2LOSWNyv0
>寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と

クソ坊主我利我利坊主地獄へ落ちろ
0484名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:19.36ID:7zvpZWDL0
>>461
いやいや、3年前に友人死んで、その親から聞いた。長野市だ。
で、それが普通だと言ってたぞ。
0485名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:54:58.83ID:hK6xrgZz0
>寺院関係者からは「儀式の簡略化は望ましくない」と懸念する声がある一方、

うーんクソ
0486名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:41.18ID:gDlrpGjx0
>>170
青森市と八戸市、大体都市圏人口30万人越えの中核市限定の話題ですよ。

青森市は空襲で市街地全部焼けたから、中心市街地は放棄されて郊外ばかり発展。
八戸市は戦前、小さな町同士合併してようやく市になれたのが、戦争中砂鉄を原料とする製鉄金属加工から軍需産業の拠点化して、戦後新産業都市指定でみるみる発展。
昔から住んでる住民と新参者が半々くらいな地方都市ですね。
0487名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:42.30ID:Xwwro3LN0
>>485
寺院の言い分としては、死者と別れる儀式をすることで
亡くなった事を生きてる側が受け入れられるため、ということ
なのだろうね

ただ通夜や葬儀しないと受け入れられないとは思わないし、
遺族にきちんと供養の気持ちがあれば、それでいいと思うわ
0488名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:45.92ID:hK6xrgZz0
即火葬ってできるんけ?死んですぐ火葬はできなかったと思う
予約もいるし
0489名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:57:32.27ID:3EkCGJXi0
勝海舟(享年76)
死の一ヶ月前、何となく死期を悟った海舟は、俺の銅像を建てるなんてつまらない事をするより、その費用の三割でいいから今のうちに金で貰いたい、と大笑し、訪問者をケムにまいた。
死ぬ二日前、「胸が苦しいから、ブランデーを持って来い」と命じ、一口飲んでひっくり返った。
二日後、「コレデオシマイ」と言って、息を引き取った。
0491名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:57:57.04ID:7zvpZWDL0
>>462
見栄張る余裕がある所はいいんだが、寺と親戚とかがそれにあわせて、当然のようにカネ要求してくるのがな。
0492名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:14.73ID:hK6xrgZz0
>>487 突然亡くなったんならともかく、年寄りみたいにじわじわ死んでく感じだと周囲も徐々に受け入れてるしな既に
0493名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:23.88ID:7s3aQV2b0
葬式ってカネの無駄な気もしてたけどやっぱそれなりのカネ使ってやってよかったかと思ったよ
まぁ勿体ないといっても自分の葬式代くらいは残して死ぬ奴が多いだろうしな

ただ死んだあとより生きてる時にもっと色々とやってやれりゃよかったと愚かな後悔もしてしまうよな
0494名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:47.08ID:VMsb5p2k0
葬式への不満は少なからぬ部分が仏教や坊主への不満、不信

彼らは宗教サービスを自称しているかもしれないが
こちらは払った金額に相当する満足度をまったく得られていない
0495名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:26.37ID:hK6xrgZz0
>>490 葬式もしたことない人だらけなんやろか
信じられん
でも都会なら24時間ロースターとかないのん?
0496名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:28.88ID:UUcD+eeZ0
>>462
仏壇も
0497名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:34.26ID:7zvpZWDL0
>>494
だな。桁が違うんだよなあ。
0498名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:04.14ID:oRvNgka50
>>488
すぐ火葬なんてできないよ。
手続きあるし、
火葬場も忙しい、タイミング悪ければ
1週間待ちと言われる。
お葬式屋さんが、毎日、ドライアイスを
取り替えに来てくれるよ。
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:33.87ID:24QqOauY0
90歳で死ぬと
兄弟や知人もそのくらいの年齢だから
行くのも大変やな
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:48.14ID:Vh9Tl9/+0
>>488
医師の死亡診断書と役所の火葬許可証があれば火葬できるんじゃないのかな。
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:57.82ID:ZpfGbNk50
>>449
うちもあったわ
東日本大震災で寺の一部が破損してかなりの額の修繕費用が必要だとかで一世帯10万以上のお布施の話が出た
檀家と寺側の話合いの場でお布施するのはいいけど寺側はいくらくらい用意できるのか?と
檀家の世話人みたいな人が質問したら一円も出す気がないみたいな話が寺側から出たらしく
檀家側が激怒してしばらく寺と檀家衆で非難の応酬が続いてたわw
0502名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:01:55.78ID:pK/8pzmR0
扱う葬儀の8割以上が家族葬だと二年前に葬儀屋さんが言っていた
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:02:05.15ID:hK6xrgZz0
>>500 火葬場の予約要るやろ
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:03:28.87ID:hNY/M9Du0
祖母ちゃんは普通にやったけど親は直送で良いわ
金かかり過ぎ
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:03:28.94ID:fwwVmH6J0
>>485
そりゃ寺院としてはそう言うしかないだろ宗教者なんだから 
で信心が一切ない遺族なら寺院と関わる必要もない 
一般人の側が業者や坊主に変な要求をしてるんだよ
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:03:47.16ID:+gVqFmDj0
>>400
つづき
その母の父(おいらにとっては祖父)の葬儀は一週間くらいかかったと記憶している
遠くから親族が集まる間に 畳を並べ替えたり蔵から食器やお膳を出したりする。
近所の人たちもやってきて枕団子や精進料理を作ったり...おいら子ども達は
色紙を切って座棺を飾る花や鳥なんかを作ったりした。埋葬の当日は羽織袴に
裃をつけた行列が墓地まで棺を担いで運んだ...祖父は土葬だった
更に数日が過ぎると恐山から来たという盲目の老女が数珠を繰りながら怪しげな
呪文のような何かを歌う(つぶやく)儀式が在った、今思えばオカルトかとw
(S30年代 宮城県栗原郡某所、おいら7歳のときの体験)

葬儀は簡素な方がイイと思う
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:04:39.52ID:3EkCGJXi0
>>495
最近、喪主やったよ。
親の葬式を出すといろいろ経験値は上がるね。
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:05:16.21ID:Xwwro3LN0
>>488
死亡から24時間はあけないといけない
法律で決まってる
https://www.sougisya-erabi.com/qa/sougi-qa/245/
https://www.daiichihoki.co.jp/store/upload/pdf/028241_pub.pdf#search=%27%E7%81%AB%E8%91%AC+24%E6%99%82%E9%96%93%27

時津風部屋の不審死も、これにひっかかって発覚したようなもん
暴行死を病死と隠して火葬しようとする→ひっかかり火葬できず→不審に思った家族が遺体を
引き取って司法解剖依頼→暴行死発覚
みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況