【米国】鼻の穴にウナギが刺さったアザラシ発見 無事に除去される (画像)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/06(木) 13:24:24.72ID:CAP_USER9
画像は「Hawaiian Monk Seal Research Program」Facebookスクリーンショット
https://news.biglobe.ne.jp/animal/1206/9343034003/20181206130601305_thum800.jpg

鼻の穴にウナギが入った状態のアザラシが見つかったとアザラシの研究団体が報告した。

アメリカ・北西ハワイ諸島に生息する「ハワイモンクアザラシ」の観察や保護を行っている「Hawaiian Monk Seal Research Program」は今月、鼻の穴にウナギが入った状態の若いオスを発見。ウナギの頭部がアザラシの右の鼻の中に入っているとみられ、アザラシは苦しそうな表情を浮かべていた。

研究者らによると、ハワイモンクアザラシは、珊瑚礁の割れ目や岩の下、砂などに隠れている獲物を、口や鼻を押し込んで食べる。今回のケースは、追い詰められたウナギが逃げようとしたか、飲み込んだウナギが鼻から出てきたなど考えられるが詳しいことは分かっていない。幸い、鼻の中のウナギは研究者らによって取り除かれ、アザラシは無事だった。

なお、鼻にウナギが入ったアザラシは今回が初めてではなく、数年前に最初に目撃して以来3?4回ほど確認しているとのこと。40年間活動を続けている中でこの現象を見るようになったのは最近であり、統計的な異常なのか、将来的にもっと増えるのかは分からないとしている。

12月6日(木)13時5分 BIGLOBEニュース
https://news.biglobe.ne.jp/animal/1206/blnews_181206_9343034003.html
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:17:19.81ID:Z4PtnLo50
普通にわろたわw
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:05.82ID:aVR5Q3jt0
>>1
アッー!!
0323名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:29.78ID:S4xwAEZb0
で、救助隊は両方一緒に蒲焼にして大いに堪能しました

めでたしめでたし
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:18:58.44ID:gjBCnVlD0
>>277
ウナギ(ウミヘビ)は死んだ

We have now found juvenile seals with eels stuck in their noses on multiple occasions. In all cases the eel was successfully removed and the seals were fine. The eels, however, did not make it.
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:14.42ID:lZbtfMnP0
>>17
うむ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:21.33ID:YnwciiKhO
全く新しい鼻穴拡張と言うジャンル始まる
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:19:28.88ID:UZNJdLuw0
なん・・・・だと・・・
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:20:12.06ID:aVR5Q3jt0
減量中に屋台でうどん食べてたマンモス西の末期
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:20.43ID:PaFba7tM0
久々に笑ったわ
いい新年が迎えられそう
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:23.02ID:wyLoEHhS0
ヒレが楔のように刺さってて取れないの?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:21:48.50ID:4U+JmceZ0
兎美味しい かの山
小船釣りし かの川
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:22:42.70ID:qb7kfk1N0
ウナギのせいでアザラシが絶滅するならそれは致し方ない事
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:05.50ID:C98DAvkV0
飲み込んだウナギが鼻から出てくるなんてことあるんかい
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:27.11ID:ek0CIUU/0
こんなカモ葱あるかよ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:23:45.63ID:fkItaivE0
>>329
このうどん野郎!!
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:22.92ID:UZNJdLuw0
<数年前に最初に目撃して以来3?4回ほど確認しているとのこと

やはり、新しいプレイを覚えてしまったんだな
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:25:54.15ID:SJwqoNQ80
むかーしむかしの神様にウサナギとウナサギがおったそうじゃ
ウサナギ「合わせてみませんか?」
ウナサギ「おお、それは名案」

こうして誕生した鼻あざらし
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:16.72ID:ntUhAMONO
ウナギをケツの穴に入れると腸を食い破られて死ぬ
これ豆な
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:19.75ID:CzABtPz00
おまえら真似するなよ
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:32.09ID:ALY0U1jQ0
>>249
モヨウモンガラドオシはウナギの仲間だぞ。
ウナギ目ウミヘビ科と紛らわしい分類名だがれっきとした魚類。
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:30:36.68ID:rXQ/Dydi0
尻の穴にウナギが刺さったホモ発見 無事に除去される (除去されたのはウナギではなくホモの方)
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:02.40ID:DCN4jS4Z0
昨日の終電で前に座ったオッサンの鼻からうどんかパスタがチロリと出ていた。
そしてその数分後に大噴火
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:31:19.15ID:XXul/82e0
鼻からうどんの衝撃が脳内再生されたわ
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:33:07.31ID:cSPVkms30
>>354
とっくに窒息死してるでしょう
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:34:20.30ID:ue+ZU+0J0
>>285
自分は逆でタイトルで可哀想と思ってから画像開いたら吹き出したわ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:35:47.46ID:AGqf75Le0
>>350
ウナギ科じゃねえじゃん。
ウナギ目だからウナギはおかしすぎるわ。

犬は猫目犬科だから、
お前は犬を猫と呼ぶのか?
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:07.52ID:js/zarYU0
>>1
わけわからんすぎて画像保存したわ
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:28.62ID:7p9DErRF0
苦しそうな表情に見えなかったのだが
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:36:39.62ID:xRZhb7Ru0
恍惚の表情www
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:38:39.28ID:oxADGHn30
ハワイのウナギはヒョウ柄なんだな…
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:39:47.23ID:TeqD41430
顔wwwww
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:40:40.21ID:MLXTcDmM0
>>159
家族の肉なんだっけ?
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:40:41.34ID:SfH2xyj80
猛毒を持ったウミヘビがいるらしいけど、
このウミヘビは無毒なん?

アザラシの恍惚の表情は中毒しているようにも見える
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:40:59.99ID:T3dm6EGm0
これ魚類のほうウミヘビやん
まあウナギ目やけど
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:43:18.56ID:+wBXH5a20
>>1
アザラシ「あ、とらないで!」
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:27.93ID:ob0NzxIT0
魁皇関みたいなツラのアザラシワロタw
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:44:31.42ID:nHK4e4qe0
そのうちケツの穴に刺さる奴も出てくるんじゃないの?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:45:14.75ID:frNbGlCt0
アザラシ「せっかく気持ちいいのに人間が邪魔しやがって」
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:45:34.55ID:atPLLWnc0
これは恥ずかしい

穴が有ったら入りたいよね
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:48:10.22ID:ALY0U1jQ0
>>362
いやモンガラがウナギの仲間かウミヘビの仲間かで言ったら間違いなく前者だろ。
この場合の「ウミヘビ科」は爬虫類のウミヘビとは関係無いわけで。
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:49:16.86ID:YEAkM0SL0
>>362
ウミヘビには魚類のウミヘビと爬虫類のウミヘビの二種類がある
こちらは魚類のウミヘビだからウナギの仲間で正しい
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:49:44.30ID:3hAwEoNZ0
>なお、鼻にウナギが入ったアザラシは今回が初めてではなく、数年前に最初に目撃して以来3?4回ほど確認しているとのこと。
>40年間活動を続けている中でこの現象を見るようになったのは最近であり、統計的な異常なのか、将来的にもっと増えるのかは分からないとしている。

最近のトレンドじゃないか。
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:51:20.47ID:fkItaivE0
良い表情してんだからそのままにしといてあげれば良いのにw
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:51:20.54ID:w/sgpyjL0
鼻にストローが刺さった亀を発見 → ストロー廃止
鼻にうなぎが刺さったアザラシを発見 → うなぎ禁止
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:52:09.23ID:w/sgpyjL0
手で背中を掻けない動物には生まれたくないわ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:55:48.62ID:UGUCIS7S0
この画像は世界に拡散すべきだな
争いのない世界になる
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:57:09.74ID:vSaVLJ8b0
>>137
オチがついたところで、ご満悦顔の丸が小さくなってフェードアウトって感じw
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:57:50.21ID:2ab3tqi+0
これ、ウナギなのか なんでこんなキモい模様してるん
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:58:31.86ID:NsePNCux0
>>10
いますね。
膣にキュウリが刺さる淑女もいるようですね。
電池が刺さって取りだせなくなる紳士、刺さった電球が中で割れる淑女などが実際にいて、救急車のお世話になるらしいですね。
いろんなひとが各自、自慰の新しい地平を目指していて、世の中はおもしろいものですね。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:01.92ID:1kbqP32Z0
ウナギは穴があったら入るのが性分だからしゃあないわな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:41.18ID:qoyzZ+PO0
ええーーっ!ウサギがぁ!?
って、思ったらウナギかよぉ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 14:59:42.50ID:fkItaivE0
アザラシ「わ・・・・ わいはあかん・・・・ だめな男や・・・・」
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 15:00:37.06ID:dSxBIFtl0
モヨウモンガラドオシは、日本を含む西太平洋から東太平洋まで広く分布しているウミヘビの仲間
毒を持ってないウミヘビです

ウナギ目・ウミヘビ科・ゴイシウミヘビ属
ウナギと書いてる人が居ますが、分類の小さい方で呼ぶのでウミヘビが正しいです。
上でも書いてますが、猫目、犬科、犬属の柴犬を猫と呼ぶ人は居ないと思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況