X



【速報】水道民営化法案が成立 野党反対も、自公と維新の賛成多数で 水道施設運営を民間に委託可能に★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スタス ★
垢版 |
2018/12/06(木) 16:29:58.45ID:CAP_USER9
民間参入促す改正水道法が成立 衆院本会議
2018年12月6日 13時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/k10011736841000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
水道事業の経営の安定化に向け、民間の参入を促す改正水道法は、6日、衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党、日本維新の会などの賛成多数で可決・成立しました。
改正水道法は、水道事業の経営の安定化に向けて自治体の広域連携を進めることや水道施設を所有したまま、自治体が運営権を民間事業者に売却できる「コンセッション方式」を導入することなどが盛り込まれています。

改正法は、さきの通常国会で衆議院で可決されて継続審議となっていて、5日、参議院本会議で可決されたあと、国会法の規定により、再び衆議院に送られていました。

6日、衆議院本会議で行われた討論で、野党側は「安心で安全な水を供給してきた日本の水道事業が、利益ばかりを追求する民間事業者に売り渡されることにつながりかねない。海外で、民営化に失敗して再び公営化した事例を、さらに検証すべきだ」などと、と述べました。

与党側は討論を行いませんでした。

続いて採決が行われ自民・公明両党や日本維新の会などの賛成多数で可決・成立しました。
--------------------------

水道法改正案を巡る経過
https://i.imgur.com/ac6epHl.jpg

参考情報
https://i.imgur.com/qnmUXIO.jpg
---------------------------
関連スレ

【水道民営化】内閣府の推進部署、麻生副総理の娘の夫が役員のフランス水道大手ヴェオリア社からの出向職員が勤務
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544013324/

【水道民営化】民営化後に再公営化した事例、世界35ヶ国で「180件」も、厚労省が調べたのは3例のみと発覚 野党側、再調査求める★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544009151/

【水道民営化】英国、市場は独占状態「水道代が高過ぎてシャワー、トイレを制限」する人も 家賃や電気ガスより目立つ水道料金滞納★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543972865/

【書籍】『日本が売られる』ベストセラーに 水道法改正めぐり「警告本」相次ぎ出版 現実が小説を追いかけていると話題
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1543993502/

【報道しない自由】NHKニュース7、二日連続で「水道民営化法案」に関し一切触れず 国会で強行採決も(12/5) ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544025916/
-----------------------
★1の立った日時 2018/12/06(木) 13:57:28.22
前スレ
【速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544072248/
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:02:38.46ID:IS5gfZ+q0
テレビがやばいんだよ わかる?
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:02:42.24ID:GFaCZ8xQ0
貧乏人は雨水の風呂にでも入っとけばええんじゃぁ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:02:48.02ID:kIrOIFwK0
隣の家が火事でも節水のために水使えなくなるな
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:06.22ID:dwzgFLtB0
>>587
それを争点に知事選をやるようになるから、今すぐ民営化にはならないとは思うが、10年後はどうなることやら?
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:09.91ID:Nwlt6aks0
>>659
水道に関して手抜きするしないって話はな・・・
請け負ってる地元企業って
地域の目に常に晒されてるコミュニティの一員だからだよ
メチャクチャ気を使ってる
これは自分が知ってる田舎の話で他は知らんけれどな
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:11.10ID:GLU+kxmE0
自民・公明の与党は、6日の憲法審査会の開催を見送ることを決め、
今の国会では、国民投票法改正案の審議や安倍総理が意欲を示してきた
「自衛隊の明記」など、4項目の“改憲案”の提示は断念することになりました。

https://news.nifty.com/article/domestic/government/12198-139640/
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:23.69ID:2VTodulH0
天下り会社に委託させて自治体とつるんで
常に赤字の出ない料金設定にされたりするだろうな
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:29.06ID:lMZBMdD+O
>>637

  自民党は正真正銘の反日テロリストなんだよなあ

  反日テロリスト自民党が法をメチャクチャにしてんだから笑えない
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:44.65ID:GFaCZ8xQ0
>>715
国民の選択だから仕方ない
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:03:56.56ID:dNE13y6N0
>>701
地方行政にも言った方がいいよ
今の動きだって地方ありきだし

見てれば今の流れにノーって言える機会もあったんじゃね?
まぁ報道がしっかりしてればもっと楽かもね
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:11.61ID:ohME6dyc0
>>718
そのコミニュティを潰して大企業が広範囲かつ長期に独占できるのがこの法律ですから
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:12.98ID:BSRc5rrg0
国が丸投げしてるんだから自治体も丸投げするわ
ありがとう安倍ちゃん
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:19.31ID:4JbPTtd40
いや~あっという間に決まったなあ~
アベちゃんに感謝するんやで
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:19.36ID:WAQr5C3o0
>>701
騙される以前に信じてないけど勝手にやっちまうからな
政権追い落とさないとあかんのだが、代わりがいない(元民主は劣化自民だったし今も同じ)
まぁでも、そろそろわからせないと売国の速度が加速しすぎてる
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:19.92ID:A968k4te0
>>708
運営権を売り払ったら、単に設備を所有しているっていうだけで、

運営権者がカネを払ってるかぎり文句言えないわけだ。

運営権者はおまえらから奪るわけだ。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:21.25ID:K5v9wF7N0
あとは地方議会で頑張るしかない
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:22.64ID:NZ6zt2mB0
これ田舎キツくね?
電気みたいにみんな同じになるの?
まさか配管修理だけは税金とかなのかねw
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:31.77ID:nCAngjTA0
地方にいるやつはさっさと東京に集まれっていう国の方針だろ
一箇所にまとめたほうがコストが安いからなぁ
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:04:50.96ID:nwhNJ+II0
>>707 

自問自答してるお^^
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:07.21ID:2ekcFHq/0
常識的に理性的に語る知性を持ってない故、すぐ陰謀論に走るチョンモメンの悲しい性だな
おまえらが支持する政党、政策、果ては人間が支持されないのも当然と言える。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:07.55ID:ru0qW4oY0
>>668
ツッコミどころ満載だな
民間会社がすべて最大限の利益のみの追求なんて目指してないからね
その上で決められた基準を満たして管理費を下げるのは企業努力だろ

介護のブラックは雇用者側の問題で利用者側は直接関係ないがな
じゃ介護も公営にするかw
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:31.06ID:Gsw1A1OG0
ほんと使えねえ野党だわ
普段からアホなことばっか言ってるから、たまにまともな事言っても与党どころか国民もまともにとりあってくれねえんだよ
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:32.64ID:iDa7Cg4f0
日本のアイデンティティが失われる

グローバリズム推進か‥
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:38.14ID:GFaCZ8xQ0
>>731
地方を外国人に明け渡していく準備は既に進んでいる
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:05:49.02ID:MapWDzLN0
パヨクの方がまだ愛国者
ネトサポは在日売国者
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:10.79ID:dNE13y6N0
>>731
各地方ごとでもそんなもんだよ
それを指摘してなんぼの話題と思う

ただあえて避けちゃうね
それだけわかってるなら言える事はあるけど
言質取られて批判されちゃうからね
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:30.41ID:AlZwP04I0
まあでも日本人の大半が望んだことだろ
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:39.64ID:0WOFmi9T0
>>727
いろいろと、もう手遅れやで
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:43.22ID:J8seShU/O
もう永遠に自民党と公民党と維新の3ばか政党投票するのやめよう!
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:44.80ID:tUGEGBJw0
これ水道代払えない奴が出てきても国を叩くどころか個人を叩くのが日本人だからな〜
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:45.15ID:GFaCZ8xQ0
>>736
売国支持で日本を滅亡させたほうがいいよ
無能国家は一度滅んだほうがいい
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:06:54.61ID:TXbBzZNK0
>>718
それは本当あるだろうね。地元意識、周りの目
あと災害時なんかは地元民が奮起したりしてくれるよね
外資系は整備するよりも放射能で逃げちゃいそうで不安だわ
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:09.33ID:+I9K1Xn+0
今の水道料金の4倍から5倍ぐらいにはなりそうやね
全国の水道管直すのに何十兆も必要らしいしそのコストを企業が負担するなら水道料は上げざるをえないからな
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:26.53ID:UIMH+Ehh0
プールも廃止されて、子ども達は川で泳ぐことになるから
みんな流されて少子化に拍車かかるだろうし。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:27.64ID:PmvZw4eC0
>>639
事業者の言い値が通らないなら条例改正で値上げだな
そうならない保障あんのか?
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:33.04ID:JsuIfziy0
>>732
生きている価値のない貧乏人ゲッツ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:33.78ID:dwzgFLtB0
>>730
その辺、どうなんだろうね?
委託なら修理費用は税金になるかもな
国民に分かりやすく説明するべき
怠慢な仕事してるわ
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:41.32ID:+1+FFUHE0
そもそもフランスの企業を入れ込むってことに自称愛国者様が賛成してるのが笑えるんだわ
地元企業?なんの話してんだよって
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:47.61ID:vUJvTdej0
>>736
そうだな

与党は全く取り合わずに、説明責任も国会審議もしないで採決した
そういう姿勢、政治のあり方を一般的に何て呼ぶと思う?
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:07:54.23ID:p/z+RStu0
民間業者の参入は各地方自治体が決めるのだろう
地方自治体の自由度が上がるのは良いことなのか
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:00.66ID:+fKNbCdv0
まあた騙されたのかで
いままでも同じような感じで散々ひどい目にあっているけれど
呪詛して忘れましょうwww

・売国奴の手口
頭のいいひとが考えて市場に乗らないから公営なのに(いわゆる市場の失敗)
民営ジャナイと困るぞおおおおおお
バスに乗り遅れるなあああああおおおおお
そのすきにコソ泥www (いわゆる売国)

さあ<5分間憎悪>の時間だ
ミンスガー
チョンガー
このことを忘れるまで皆さんご一緒に

今回なにかと思えば、
「移民」に「水道売却」 年次改革要望書…アーミテージレポート大復活祭り

痛みに耐えればそのうち慣れるでおなじみの自民党です
日本人ちょろいわーwww

水道がないならミネラル飲めばいいじゃない
日本人ざまあ@”私は朝鮮だ”安倍晋三
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:01.31ID:lHVU/B600
このスレも自民ネトサポが常に監視してまふw
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:12.59ID:7Bu1O4eL0
米軍基地が使う水道代はどーすんの。
10倍の金額を国が払うのか。
安倍バカのやりそうなことだ。
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:32.02ID:CCzoapqb0
フランスだと民営化したせいで水道料金が二倍近くなってイギリスでは公営化するために企業から運営権を買い戻すのに1690億円かかったらしいな

これ過去最悪の法案だろ、まぁ困るのは井戸掘れない都会人だけだろうが
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:42.50ID:aRe5hZqC0
うちあんまり使わないから検針員のオバちゃんに心配されたわ
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:50.08ID:AlZwP04I0
>>752
若者の水離れが
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:08:57.12ID:jXn7zrBe0
>>95
元々維新案だから。安倍政権がパクった法案。
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:09:07.58ID:qynEyh7U0
自民ネトサポにとどけこの思い…


   
   
     売国奴アベ! はやく辞めろ!


  
   
アホーもいっしょにねw
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:09:27.61ID:cDkttc300
>>711
今でも一月に一回くらい風呂に入ってない物凄い臭い患者さんに遭遇して辟易してるのに、これ以上増えるとか本当にやめてほしい。
貧乏人でも安く水を使える環境は本当に死守してほしい。
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:09:45.99ID:w+CmRFrG0
わずかひと月で移民政策と水道民営化を
可決まで進める自民党

民主が与党のときにこれをできましたか?
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:00.27ID:2ekcFHq/0
政党支持率比べてもチョンモメンの支持するゴミ政党なんて、国民からは全く支持されてないのに
「俺たちこそ民意であり、自民を支持する奴は工作員」なんて荒唐無稽なデマをよく本気で信じる気になれるな
まじめにおまえらよりかは、犬っころの方が知能指数高いと思うよ
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:04.67ID:zN8aa7y40
>>757
フランス企業はあくまで選択肢の一つで
別に国内企業でもええんやで

その上、民営化しないで公営のままやるんやって選択肢もアリやで
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:06.30ID:caTDxtJ10
野党を潰すということはこういうこと
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:13.18ID:qcnhi5KE0
憲法改正とか実はコマセだったのか?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:14.74ID:nCAngjTA0
これに反対しても赤字水道どうすんのって話になるし
結局日本は詰んでるんだよなぁ
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:25.67ID:I1SYz5u00
民間委託しなくても人口が減るから、
インフラ維持のため料金はあがるわな。
みんな都市に移住させて、郊外の上下水を取り壊すしかないわ
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:29.21ID:b/gq1tl+0
>>757
ネトサポの十八番はあの国と同じ二枚舌だからしゃーない
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:31.06ID:C06PwICN0
>>734
移民 水道民営化

成立させた彼らの名前を100年後まで語り継ごう


参議院

2019年7月28日任期満了

自由民主党・国民の声(21)
赤池誠章

有村治子

石井みどり

石田昌宏

井上義行

衛藤晟一

太田房江

北村経夫

木村義雄

佐藤信秋

佐藤正久

山東昭子

柘植芳文

中野正志

橋本聖子

羽生田俊

丸山和也

宮本周司

山田俊男

渡邉美樹

渡辺美知太郎
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:41.44ID:ljscDgdL0
ソフトバンク通信障害!
同時に法案通ったんだね
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:46.42ID:DaWvPs+h0
>>747
これ料金下がるんだろな?
税金も水道料金も上がりそう
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:49.64ID:TOyOyeUR0
各自治体さん、水ingだけは絶対にやめておけよ。
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:51.05ID:r3kw6cDl0
田舎の水源地なんて逃亡労働者に汚染されて飲めなくなりそうだが
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:10:51.59ID:ohME6dyc0
>>735
公営(措置時代)に戻せって言われてるのしらんのかw

介護であっても営利企業なら目指してるから
目指してないなら社会福祉法人(=利益を追求しない=利益を出してはいけない)になるから

介護と違うのは不正をしたら取り消ししても同業他社がたくさんいるので利用者が困らないし行政も厳しくできる
だがインフラの独占はそれができない
いい例なのが東電だろ?
津波対策費ケチって放射能を漏らして20兆円という大損害出して普通の企業なら免許一発取り消しもんの行為でも
国が逆に税金で支援までしてくれる
それはインフラを握って代替がきかないから
水道もインフラである以上同じ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:02.80ID:+fKNbCdv0
年越し水道村はまだですか?
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:14.96ID:TXbBzZNK0
>>763
仮にそうなったとき、税金がかかったとしても相手が日本企業なら日本内で金が回るからまだマシ
外資だったらそっくりそのままバイバイ。何億単位がw仮想通貨でも中国に何十億流れて、今度は欧州にとられるw本当いいカモw
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:18.20ID:W4/sNsye0
これはほんとアカンしマジやばいよ
移民法に続けざまに売水法だからどんだけ売国なのって話し安倍
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:33.26ID:F2PJugRp0
血税インフラの外資による乗っ取り準備完了やね
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:34.94ID:AlZwP04I0
金持ちには関係ないから通るのも無理ない……
って言ってもいずれ影響来るからなあ
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:43.52ID:g4iDtSFC0
先ず議員数削減と公務員の給料減らして配管老朽化対策に当てろ
やることやってからにしろよ、フランスみたいに暴徒化するぞ、やろうと思えば色々出来るんだしな
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:44.10ID:BSRc5rrg0
水道管も碌に治せない移民を大量に入れなきゃやってけない
これが美しい国の末路か・・・
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:46.52ID:wUwidnWZ0
保守とか愛国言ってた下痢野郎と下痢カルトが本当の売国奴だったって言う小説みたいな話だったんだなw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:50.37ID:/ReZnGNg0
政界も財界も10年後ですら生きて責任取れなさそうな長老達が牛耳ってるからこうなるんだよ。
仮に生きてても「高齢なので忘れました」とか必ず言うくせに、都合の良い記憶だけは何故かスラスラ出てくるような不思議な脳味噌をお持ちの連中だしな。
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:54.29ID:dNE13y6N0
その上石破さんの防災省まであるし
コストやべーな
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:11:55.00ID:vUJvTdej0
>>768
野党に、反対してるサイドに力を持たせるしかない
誰にでもわかることだから、ここで
与党が採決した案だが、通った野派野党のせいと支離滅裂でも何でも野党に押し付けようとする声が出る
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:01.27ID:Sw7qdQKt0
井戸掘ったらなんて呑気な事言ってると、干上がるだろうな
水道利権の為なら井戸水なんて今以上に検査が厳しくなって、使えなくされるわ
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:08.83ID:YMGJijBA0
>>771
本当にそう思っている?
民間会社を選定するとき実績考慮しないか?実績という壁があるだよ
実績がない会社に水道事業任せようというするわけないだろう
結果実績ある会社は水メジャーの3社しかなくなる
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:12:58.52ID:D0fOJd9Y0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   さあ一緒に唱えましょう!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!    今だけ、カネだけ、自分だけw
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n     
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:00.27ID:2ekcFHq/0
>>775
詰んでるというよりかは、他国の料金水準を考慮すると
維持コストを無視して、ツケを後回しにすることで不当に安い料金で水の自由を享受してた、ということですな
そのツケをこれから払うと。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:01.81ID:WuGIH87G0
これからは時給850円の非正規に水の安全や命を預けることになるw
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:03.01ID:TXbBzZNK0
フランスで暴徒化したのにフランス企業が日本参入って面白いよね
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:03.28ID:pQNVChVp0
>>786

安心・安全・安定の日本社会急速崩壊





地ならし←イマココ





【近未来】新世界秩序・奴隷監視社会の到来
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:09.29ID:ru0qW4oY0
>>783
長文ご苦労
で東電の電気料金は何倍になった?

それと俺は他業種のことじゃなく
民営なら利用者の負担が増えて
公営なら増えないってのがアホだと言ってんだけど
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:14.40ID:iDa7Cg4f0
散々消費税とか慣らされてきたけど

こいつは慣れないと思うわ‥

嫌と思っても延々続く‥くっ
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:38.45ID:IS5gfZ+q0
水道法のことを知ったの最近だわ
そうしたと思ったらあっという間に可決してた

日本のテレビは国民に対して情報の遮断やコントロールをしてんだろ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:39.89ID:AlZwP04I0
これで貧富の差がさらに開いていくなあ
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:43.47ID:p/z+RStu0
>>769
民営化ではなくて民営化可能だが
するしないは自治体の首長が判断するから、民営化が嫌なら自治体の首長に言えば
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:45.79ID:wUwidnWZ0
そもそも水道管の劣化も修繕出来ない
積み立てもしてないアホな制度設計だったんだなこのアホな国の行政は
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:13:56.83ID:UUcD+eeZ0
野党ホント無能
野党に助成金出すなよ存在意義無いだろ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:14:22.38ID:dwzgFLtB0
田舎は井戸でokなんて甘すぎるよ
水質調べてみ、かなりの高確率で飲用不可だから
よほど山奥にいかなきゃね
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:14:25.91ID:AlZwP04I0
>>806
もっと大々的に報道してもいい話だとは思うよな
それとも報道する側もアホすぎてスルーしてるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況