X



【空自】「新政府専用機」を初公開 来年度から運用へ…航空自衛隊千歳基地

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かばほ〜るφ ★
垢版 |
2018/12/06(木) 18:41:38.55ID:CAP_USER9
新政府専用機を初公開=Wi−Fiも、来年度運用へ−空自


航空自衛隊は6日、空自千歳基地(北海道千歳市)に駐機している新政府専用機の内部を初めて公開した。
機内の内装は真新しく、各座席にテレビモニターを完備、無線通信Wi−Fi(ワイファイ)も利用できる。
来年度からの運用開始に向け、準備は最終段階に入っている。

首相や皇族ら要人の移動で活躍する新専用機はボーイング社の777−300ER型機がベース。
現行機の同社747−400型機と全長、全幅ともほぼ同じサイズだ。
 
同日公開されたのは、後方スペースにある報道関係者用の一般区画(85席)、
政府関係者用の随行員区画(21席)と会議室。
一般区画は民間機のプレミアムエコノミークラス、随行員区画はビジネスクラス仕様となっている。
 
首相や皇族ら要人が乗り込む前方スペースは、「保全・警備上の観点」から公開されなかった。
(2018/12/06-17:26)

時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018120600656
報道陣に公開された新政府専用機の米ボーイング777型機(写真上)。
写真下は会議室=6日午後、北海道・航空自衛隊千歳基地
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20181206at57_p.jpg


次期政府専用機を公開 2019年4月から運用予定
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00407119.html
http://www.fnn-news.com/news/jpg/sn2018120603_50.jpg
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:42:57.98ID:rXQ/Dydi0
C2改造しろよ
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:43:49.12ID:9yvAOWud0
そして、いの一番に使うのは安倍総理と
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:44:17.15ID:QEnv5eh30
はぁ。。。
ジャンボがぁ。。。
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:44:49.59ID:IohIqnli0
おおお、カッコい・・い?

あれ?これじゃない気がするぞ。
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:46:58.24ID:nmnTXYsj0
ジャンボはもう世界中で引退なのよね
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:47:42.18ID:nwhNJ+II0
アホの安倍ちゃんを乗せて 墜落するお^^
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:48:06.20ID:RY99hD6S0
一番にご搭乗されるのは天皇皇后両陛下だな
安倍みたいな雑魚は貨物室で充分すぎる
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:49:56.13ID:28oXhxXT0
尾部銃座だけでも欲しかったなー
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:50:10.15ID:4bG/oXua0
迎撃ミサイルとか、ジャマーとか、フレアとか、積んでるん?
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:52:15.81ID:HMbKCasj0
>>12
天皇を大事に思うなら余計最初は安倍に
使わせて安全確認した方がいいだろw
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:52:51.21ID:LhwhityP0
自衛隊所属になるんだな
アメみたいにパイロットは一佐だったりするんだろうか
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:53:59.40ID:ohME6dyc0
これ1回飛ばすだけでお前らの一生かけて稼ぐ生涯賃金分の税金が飛んでいくんだよな〜
飛行機だけに
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:57:20.66ID:gp6dURMX0
ジャンボみたいな押しの強さが無いなあ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:59:11.02ID:9R2XA7LD0
政府専用機すら自前で作れない倭猿wwww
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 18:59:17.24ID:+Z46Nhbo0
機首側が上座なのか?
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:00:02.64ID:Xs87N3Gm0
777ですらもうオーダー減ってきている。
そこまで客が乗らない。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:00:37.83ID:OjtObjzk0
今までWi-Fiが使えなかったことに驚く
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:01:26.43ID:xEcQ2v9p0
>>10
信頼性が高く航続距離が長い双発機が普及した今、4発機は不経済でしかない、というのが定着したからな。
アメリカは「AF1は4発機でないといかん」という決まりがあるらしいから、次もB747-8ベース。選択肢がコレとエアバスA380しかなく、自国産機でB747一択にならざるを得ない。
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:02:24.80ID:xEcQ2v9p0
>>23
専用機がオーダーメイドではなく、民間機のリースという南鮮。www
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:03:22.21ID:OjtObjzk0
>>28
さすがにそれは冗談やろw
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:03:34.02ID:VRHXzaYf0
デザインは前のほうが良かった
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:05:26.95ID:xEcQ2v9p0
>>29
ホントなんだな、コレが。
南鮮の本来の政府専用機は、1985年製のB737-300。これは航続距離が短い(北のIL-62と合わせたのか5,000km)ので、ナッツ航空wからB747-400を長期リースで借用中。よく見るジャンボの南鮮政府専用機はコレ。
政府専用機として発注・製造されたものではなく、元々民間用に使われていた機体の内外装を変えただけ。
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:11:01.15ID:xEcQ2v9p0
>>25 >>33
日本の政府専用機は、在外邦人が戦争などで危険にさらされた時に救出・輸送するという使命がある(民間機を戦争地区へチャーターで行かせるわけにはいかない)。
よって、ある程度のキャパが要る。ジャンボや777という大型機を使うのは、それが理由。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:11:37.21ID:fZZGyP/W0
777という事は海外の邦人保護した時の輸送機も兼ねてるのか
今の専用機もエコノミーより窮屈な座席のフロアがあると聞いたけど
新型も同じような感じかな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:14:59.56ID:st2Zwcof0
同行する記者も一応料金払うそうだが
幾らぐらいなのかな?
一度乗ってみたい
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:19:31.86ID:xEcQ2v9p0
>>34
総理専用機じゃなくて政府専用機だからな。日本では国の象徴たる天皇・皇后両陛下もご搭乗になる。
貧乏な途上国ならまだしも、ハードカレンシーを発行しG7に名を連ねる先進国がそれなりのオーダーメイド専用機を持つのは当然。
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:20:33.80ID:OjtObjzk0
>>31
可哀想に
一流国家のフリしても、実態はそんなもんなんだなやっぱ

>>34
ほんと不思議なんだが、なんで安倍アンチの人たちは韓国が馬鹿にされると腹を立てるんだ?
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:23:56.80ID:xEcQ2v9p0
>>39
どっかで読んだが、同一区間の民間航空運賃(エコノミー、正規)と同じらしい。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:24:28.14ID:QpzAL4cG0
>>38
エコノミーより窮屈じゃないよ
今の専用機だと座席はJALのクラスJの流用でプレミアムエコノミーくらいの広さ

総理に同行する記者なんかが乗る
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:24:36.00ID:i6hc9Hw70
墜落して
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:28:28.19ID:unWuZ//C0
747-8がベストなんだろうけど、こればっかりは仕方ないね
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:30:35.63ID:unWuZ//C0
773が専用機で運用されるのは世界初なんだよね
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 19:53:11.89ID:y4MIRT0R0
これで体験搭乗をやって北見市に集めた知恵遅れをありったけ詰め込んでどこかに投棄してこいよ。
北見市のあとは名古屋な。

なぜか知恵遅れを集めてる施設の近くには空自の基地があるな。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:13:26.53ID:Hf6I7t1j0
>>3
> C2改造しろよ

改造するならP-1やろ 四発やで、サイズはB737と変わらないから丁度やし
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:13:47.27ID:NTEuo0OR0
で、外相専用機はどうなったの?
787あたり?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:17:44.76ID:sEQTizo/0
747、どうすんだろ?
アイデア募集してたけど
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:21:06.43ID:Nwlt6aks0
安倍ちゃんはボブスレー乗せとけばいいだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:24:24.35ID:gQsdj9iK0
アメリカの次期政府専用機も747だというのに、情けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況