X



【東海村】全点検に50年かかる放射性廃棄物のドラム缶 全体の40%で腐食進む 茨城 研究施設
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/06(木) 19:39:35.48ID:CAP_USER9
茨城県にある研究施設では放射性廃棄物を保管するドラム缶すべての点検におよそ50年かかるとされていますが、全体の40%余りのドラム缶で腐食が進んでいることが分かり、運営する日本原子力研究開発機構は優先して健全性を確認する方針を示しました。

茨城県東海村にある研究施設にはドラム缶およそ4万6000本に入った低レベルの放射性廃棄物が保管されていて、点検におよそ50年かかるとされています。

これについて6日、原子力規制委員会の監視チームの会合が開かれ、原子力機構の担当者がドラム缶の点検方法などを説明しました。

それによりますと、全体の40%余りにあたるおよそ2万本が保管を始めてから41年を超え、外部から腐食が進んでいることが分かりました。

このため原子力機構は、来年3月までに腐食の状況を詳しく調べる計画を立て優先して健全性を確認する、と説明しました。

これについて事務局の原子力規制庁の担当者から「記録からドラム缶の中身を分析できないのか」とか「点検の全体像が見えない」といった意見が出されましたが、原子力機構は次回以降説明すると答えていました。

一方、残りのおよそ2万6000本のドラム缶については、腐食の状況や過去の点検記録などを踏まえて、今後、健全性を確認する計画です。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181206/k10011737481000.html
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:05:15.51ID:jBRU92lg0
ステンレス株!
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:05:23.20ID:uXNSh+oq0
排出に41年しかかかってないんだから,50年はかけすぎだろ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:08:08.33ID:Na8PsI2W0
>>14
間に合わねーw
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:08:32.08ID:Oktq2gcv0
バケツで危険な茨城県、ドラム缶も危険かよ。




さよなら、茨城県。Fukushima県とともに。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:11:15.71ID:Tt2XtF+D0
>>41
今あるプルトニウムでうん千発の核爆弾が作れるて言ってるだろ。
もういらないじゃん。
軽水炉で兵器級プルトニウムがつくれんだ。

原発が停止してから価格交渉できなくて、高値で購入してるてデータだしてみて。

アホの一つ覚えだな。まぁ青山や百田、その他の喋ってるのみてたらそうなるか。
温暖化とか言い出すのかな。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:12:25.70ID:fOnARqyr0
腐食が進みそれが雨水と干渉しその水が山から流れてくる
その水を人間や動物のみ海へと流れる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:16:33.16ID:unnzVRcq0
濁った水の中に見えるのは、高レベルの放射性廃棄物が入ったステンレス製の容器です。
〜中略〜
プール内では容器のワイヤーが絡まるなどしているため、今のままでは取り出して処理することができません
古い設計なので、当初は取り出しが考慮されていない。遠隔の装置を開発 して取り出す必要があります。それが課題。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000095779.html
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:23:51.16ID:DlEv8g9D0
>>21

(‘人’)

ステンレスに限らず中性子の核変換で全く別の物質に変わりボロボロに成る

ドラゴンボールで例えるとギニュー隊長の必殺技チェンジだよ(笑)
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:26:55.71ID:zY6h47/O0
見て見ぬ振りしよう
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:35:19.17ID:wt5+kU+10
点検の必要ないだろ、さっさと詰め替えろよ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:35:28.34ID:6dE0MuqD0
なんでウィスキーじゃないんだ
放射能41年寝かしても売れないしただのゴミ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:36:58.75ID:UT21LtGL0
国会議事堂に運べ
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:35.47ID:5KiwnRmY0
欧米はどうしてんの?
欧米にできて日本にできないはずないじゃん
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:46:46.05ID:+DycuLF70
地層処理方法はほぼ確立されてる
ただ何万年もかかっちゃうから
それを数百年に圧縮する技術の開発を続けてる
まぁそのためには高速炉が必要なんだけどね……
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:48:01.28ID:jlLoRHFC0
まさか50年たっても処理方法が無いとは思ってもなかっただろう
50年先の未来人がきっと素晴らしい技術で解決してくれるはずだと信じてたんだ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:51:13.37ID:wyhVjryc0
宇宙エレベーターができたら、核廃棄物を宇宙に持って行き太陽か木星に放り込む
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:51:49.45ID:xk5NsvnA0
>>69
まさか日本人が劣化するとは考えてなかったんだろうね
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:51:55.93ID:F5QsIT8p0
漏れたニュースに忖度するマスゴミ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:53:20.16ID:zztwBDd90
 
確認よりも対策を立てろ
バカ者
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:53:42.95ID:xk5NsvnA0
後は野となれ山となれ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:55:16.60ID:kM63aNdR0
点検して,容器が腐食して危険だとわかったらどうするの?
マトリョーシカみたいに別の容器に入れるだけなら,点検なんてするより全部そうしたほうが早道では?
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:26.75ID:xk5NsvnA0
>>19
モッタイナイ精神知らんのか
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:57:06.50ID:lY0kCbQ40
自由化なのに
まだ原発の席をのこす安倍晋三
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:03.07ID:zztwBDd90
>>67
 
アメリカはだだっ広い砂漠にでも貯蔵してんじゃないの
日本では無理な話だが
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:30.84ID:xk5NsvnA0
>>36
神の国に人はいらない
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:59:35.27ID:xk5NsvnA0
>>67
食べてるんだろ
おまえも食え
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:04:07.05ID:zztwBDd90
 
負の遺産としてユネスコに登録してもらえよ
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:07:45.54ID:pfYHZbMs0
>>56
あの手のドラム缶に入ってるような線源は中性子源とかほとんどないし放射能もしれてる
放射線で物質変質させようと思うととんでもない線量必要だから
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:08:20.14ID:5J8b0P8s0
原子力なんて人類に扱える代物じゃないんだよ
なんでこんなもんに手を出してしまったんだ人間は
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:14:30.03ID:AHGGW7gr0
おまえら劣化ウラン弾知らないの?
処理方法はそれだよw
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:15:30.49ID:fug5WyO70
50年先まで保証された最高のビジネスじゃんこんなの
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:16:28.49ID:mqdeH7iM0
また原発推進派そっ閉じスレ。
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:19:50.19ID:bkD3Sdmi0
こわー
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:21:23.89ID:Usej+ayi0
地下深くに埋めればいいじゃん
もしくは宇宙に飛ばすとか
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:22:13.96ID:Ai2G2RZD0
ロシアくらい国土が広ければなあ
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:22:36.56ID:n9Oe6kNG0
一番進んでいる他の惑星の生命体だって
放射性物質は恒星や衛星に捨てていて
他の星系でも問題になっているんだよ
ここの太陽にもいろいろ捨てられたり
破壊力のある武器の実験されたりしているから
デブでヨロヨロになっているんだよ
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:23:33.52ID:HTQ2CWCA0
茨城産って、もうだめでしょ。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:24:48.09ID:HTQ2CWCA0
>>75
フクイチと同じ。
近づけないんだよ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:25:45.44ID:Usej+ayi0
原発推進派はアホ
保守面すんな死神共
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:30:29.64ID:svv9Mt4b0
竹島に投下しようぜ
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:32:27.37ID:9UI+Z7Xp0
あーーー

還暦まで生きたくねぇーーーーー
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:34:17.90ID:PPd98JAU0
>>36
光り輝く黄金の国ジパングってね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:36:08.99ID:Ai2G2RZD0
イスカンダルまで行かんとムリ
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:40:29.38ID:LO5Ikp7M0
♪世紀をひらく〜原子の火
(茨城県民の歌より)
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:42:38.56ID:LzPaVpGt0
>>75
同意
点検するために近づいたなら、そのタイミングで封止までやってしまうのが良い
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:42:45.35ID:m2F9vdsv0
低レベルなんて1F周辺の土壌よりはるかに低い汚染度なんだろ?
C区域相当はザラで、構内の汚染はきちんと測定して縄張りしてるのにおかしな話だけど。
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:43:28.58ID:J9McWB160
日本のような広大な土地が無く
災害の多い国には原発は無理がある
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:44:34.19ID:iF4jSshE0
>>8
当時の責任者「問題出るころには俺もう死んでるしー」
もちろん今の責任者も同じこと考えてるよ
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:44:43.05ID:1+ZEN3xB0
原発は無理だろ
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:46:12.09ID:twGiVI8s0
40年て
ドラム缶が永遠に大丈夫だと思った根拠ってなに?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:48:10.71ID:0qZR7zvc0
点検におよそ50年もう無理だろコレ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:04:34.67ID:FqoSP3DM0
何万年も放射能を保管する位なら大金はたいて宇宙に吹っ飛ばす方がマシな気がする
少なくとも日本人に数万年の保管は無理だろ
保管費用も平気で中抜きしまくるからクソ適当な処理して後々大惨事になる
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:09:16.78ID:d/bl0NeP0
>>66
しまいにはそうやって責任転嫁するだろ?君ら理系わ。
だから理系に政治出来ないんだよ。
中国共産党とか早稲田の文系学部卒が創始者だけど、いまは理系ばっかでおかしくなったじゃん
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:10:50.79ID:DbB1fJoY0
まあ放射性廃棄物は一カ所に集めるのが基本

つーかどうすんの、これ
負の遺産
未来のジャップ後はよろしく
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:11:32.10ID:xk5NsvnA0
>>115
あきらめたら試合終了ですよ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:11:43.31ID:d/bl0NeP0
>>95
東電は原発に詰めてるだろ
流石に使命感はあるんじゃないか?
悪党は原子力保安院とかの天下りだろ
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:12:35.74ID:+x8qwQ2c0
大丈夫だよ、なんか環境省だかが10万年管理してくれるってよ?
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:13:25.27ID:nNm0ZitZ0
>>110
太平洋プレートの海底に穴を掘って埋める技術があれば
日本って海洋開発大嫌いだからな
開発しても土地の価格が上がらないから海には進出したがらない
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:17:31.15ID:qeRGE4TQ0
>>29
点検する意味はないだろ...。
山にトンネル作って中に閉じ込めて封じるとかしろよな...。
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:22:31.98ID:xk5NsvnA0
>>118
世界のATMから世界のゴミ箱へ
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:31.05ID:W9NCVgnU0
臭いものに蓋した場合、普通は再確認しないからな

行政の姿勢が分かるってもんよ
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:26:23.89ID:56qoHFG50
年間240日働くとして、50年で12000日、46000本のドラム缶を12000で割ると、
1日あたり4本弱。8時間労働として、1本検査するのに約2時間。
原子力機構ってよぼよぼのじいさんが一人でやってる個人商店か何かなのか?
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:27:07.29ID:d/bl0NeP0
>>123
逆説的に言えば、パヨクとか言ってるヤツをみんな殺せば世界は再エネだけで動くってことだろ?
最近の世界情勢だとその流れだよなー
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:28:22.09ID:8pdS7xi80
点検したらどうなるっていうの?
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:30:45.79ID:+UAIsGTd0
原発賛成してる奴らって根っからの文系だけだろ
循環できずに残る廃棄物が毒なんて多少なりとも論理的な思考ができれば無理な事が分かるはず
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:55.48ID:taldZ2fC0
原発の話でも
パヨクだネトウヨだって言ってんのかよ
お前ら頭に蛆でも湧いてんじゃねえのか?
あー、もーこの国終わりだわ

俺は後5年生きれば満足だから
あとはもう知らねえ
蛆湧いてる奴ら同士放射線に浴びながらネットでもやってろ
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:36:44.59ID:taldZ2fC0
>>133
こんな国50超えたらもう生きても意味ねえよ
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:37:52.75ID:+1SEwz6y0
日本海溝に沈めればいいんだ。
壊れた原潜とか沈めててる国がありそう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:39:59.04ID:0UnGe8GJ0
これで、この様な管理態勢しか出来ない連中が
もんじゅの後継機を作りたいとw。
ここのネトウヨたち並の脳内お花畑の連中か。
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:43:17.14ID:/PN39CigO
計画被曝と田布施システム
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:43:31.90ID:t14duX2N0
原発擁護派の部屋に保管しときゃいいだろ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:48:26.91ID:J7FJu6M+0
雪より先にプルトニウムが舞ってるのに
何で誰も気にしないんだ?
バカ政治
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:52:21.09ID:6Gk5ajmA0
1日3本しか検査できんわけねーだろ
どんだけ杜撰な組織だよボケ
毎日500本は見れるわ
大体だな原子力始める前からこれを予見して廃止しときゃいいんだよ
ツケを全部子孫に回して知らぬ存ぜぬで死ぬまでのその場しのぎってアホかと
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:53:35.02ID:8pdS7xi80
ねえ、なにを点検してるの??
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:55:51.06ID:56qoHFG50
もんじゅの運営で、原子力規制委委員会にすら、運営主体として不適格と言われて
しまった原子力研究開発機構だけに、何か目的のある官僚答弁ではなく、腐食の進んで
いるドラム缶を、本気で50年かけて検査しようとしている可能性がある。
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:01:17.35ID:bqszkzUF0
>>140
じゃあ君の放射性物質が入ったドラム缶点検してみ?

怖くない?汚染管理しながら慎重にやるだろ?
それを通常業務に加えてやるんだよ?
1日500本できると思う?周りから見ておしまいじゃないからね?封印解いてやるわけだからね?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:03:49.76ID:AI12qSLW0
ドラム缶一本の周りをぐるぐる回りながら入念に錆びを点検
赤錆がちょっとでもあったらノギス当てて寸法計測して写真撮影
上から底まで隅々まで点検するのに一本2時間
台帳記入と合わせて一日3本で終わり

全部の点検が終わるころには初めに見たドラム缶の錆が進行してるからまた始めから見直し
これで永遠に食っていける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況