X



【IT】ソフトバンクの通信障害、原因は設備の不具合・・・サイバーテロの可能性を否定

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/12/06(木) 19:39:52.53ID:CAP_USER9
AbemaTIMES 2018.12.06 19:01

全国で起きていたソフトバンクの通信障害は、午後6時過ぎから全国的に徐々に復帰し始めた。

ソフトバンクによると、原因は高速移動通信に関する設備の不具合で、サイバーテロなどではなかったということだ。
復旧初期は通信が集中するため、繋がりにくい状態が続くという。

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/3b97b1782dfbf345e78accbd1d4c8101_12398e397b03e24689effec9c4a13420.jpg?width=724

関連スレ
【Softbank】ソフトバンク、全国で通信障害 「午後6時以降に順次復旧予定」★14
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544092469/

https://abematimes.com/posts/5370291
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:50:05.71ID:5KiwnRmY0
もうソフトバンク信用ないねw
もう無理w
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:50:29.99ID:hC57nhQ60
F5にやられたとは
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:50:40.98ID:NsIvCrCB0
>>167
他社も使ってるからピンポイントで来たのがな
他社も出てたけど複数社の機材でセル組んで同時爆発防いだのか
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:50:49.96ID:OOcm+Be50
とにかくソフトバンクはドコモやauと比べて、
仕事が適当で利益の事しか考えてない

全国民の3割位が使ってるソフトバンクは自社が
最重要な社会インフラだという意識が希薄すぎる

高い料金払ってる利用者に対してまずは会見で説明しろよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:50:53.05ID:KJ5M3nxV0
ソフバンだけと聞いてエリクソン臭いと思ったら
やっぱり
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:51:59.87ID:YyPrwUj10
>>120
何かあったらお詫びのテンプレ文のっけてファミチキでも配っとけばええわぐらいしか考えてないかもな
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:52:49.46ID:PXU7UeMc0
ファーウェイなんて使うてるてるからこんなことになるんや
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:53:10.85ID:00IsTsIj0
ガラケー使いなんだけど
携帯から固定にはかけれるけど携帯から同じソフバンの携帯にはかけれない
まだ完全復旧してないの?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:54:00.05ID:9BkhXLQL0
>>1
事業拡大ばかりを考えてて肝心の通信メンテナンスを疎かにして来たソフトバンク
こいつらに通信事業をし続ける資格は無い
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:54:56.09ID:YyPrwUj10
>>188
復旧直後は通信通話が大量に発生するからだとかうんたらかんたら
真相はSBのみぞ知る
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:54:58.56ID:dGq5d+gv0
太っ腹なソフトバンクなら、利用機会損失の損害を賠償するのでしょうね。
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:55:20.83ID:culdH8Db0
>>172
DOCOMOもエリクソン製使ってるみたいだが、特に障害は起こっていない。
まあ他社製も入れてリスク分散させてたみたいだから判らんが。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:56:53.11ID:6YQxGWbs0
サイバー攻撃か何か知らんが、こんな初歩的な通信障害を起こす通信キャリアは、
上場できるだけで満足してもらわないと。
世界同時株安の中、こんな借金漬けの会社で15万円って、正気か?
シロートを騙す以外の目的を知りたい。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:04.59ID:POorEDbH0
基地局がHUAWEIってことは、HUAWEIに首根っこ押さえられてるってことだな。
HUAWEIから禿への警告じゃないかとにらんでる。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 20:58:35.36ID:s4oFU9n70
英BT、中国ファーエイを5Gから締め出し
2018年12月6日 12時23分 CNN.co.jp

ロンドン(CNN Business)英通信大手のBTは5日、次世代通信規格「5G」について、
中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術)の製品は調達しない方針を明らかにした。4G通信網に
ついても2年以内にファーウェイの技術を排除する計画。5Gで世界の主導権を握ろうとする同社に
とっては新たな打撃となる。

BT広報はこの方針について、2016年にEEから買収した携帯電話事業に沿った判断だと
説明している。同社は長年の方針として、ファーウェイ製品を中核的なネットワークから排除していた。

ファーウェイ製品に対しては、各国の政府が国家安全保障上の潜在的リスクを理由に締め出す動きを
強めている。BT広報は、今回の決定が安全保障上の懸念によるものかどうかについてはコメントを避けた。

BTはファーウェイについて、「中核的なネットワーク以外では重要なプロバイダー」と位置付け、
アンテナ塔や通信塔など「無害」と判断したネットワークの部品については、同社の機器を利用すると
説明している。

ファーウェイは、BTの決定については理解していると述べ、今後も引き続きBTと連携するとコメントした。

ファーウェイは米国市場から実質的に締め出され、ニュージーランドとオーストラリアも通信会社が
5G通信網にファーウェイの機器を使うことを禁じている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15699884/


こういうニュースも同時に流れてきてんのよね
ベトナムはよくわからんかったけど、とりあえずイギリスの O2 のほうはソフトバンクと同じく
エリクソン & ファーウェイ の二刀流でやってたみたいやね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:01:04.60ID:15q5Va4U0
アメリカによるサイバーテロだろ?知らんけどさ
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:02:26.46ID:s4oFU9n70
>>198
ベトナムはともかく、なんでアメリカが同盟国へサイバーテロすんのよww
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:02:46.33ID:sUc8+ecw0
>>20
日本の官公庁が結構使ってるからなんとかなる
伊藤忠系とJR系も資本関係からソフトバンクべったり
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:03:39.00ID:MKDRseTA0
>>34
そうだねー。
米国はそのキーを既に知ってるから、
早速表に出させる為に米国に不都合な
通信会社の設備の試験ボタンを
押したと見るべき!
σ^_^;
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:03:48.36ID:VFp2Kv0k0
>>140
馬鹿って5chの妄想落書きで納得して信じたりするんだなw
一大企業が准公共インフラに冗長性がないシステム設計して通すわけねーだろw
やる気がまったくなくても体面だけは保つように工作するわ
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:05:38.17ID:9dPtaRhv0
>>202
ファーウェイ使ってる奴は殺すとか?
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:05:58.23ID:beAj1/1Z0
>>172
ありがとう
エリクソンのみに依存して他のバックアップ回路が無いのかどうかしらないけど
そういうケチぶりが今回の原因だったりしてw
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:06:09.37ID:atwiQI8U0
ファーウエイと組んで事業を進めるソフトバンクはテロのシミュレーション出来て良かったじゃんかw
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:07:35.30ID:10O2zFlp0
ファーウエイへの熱き風評被害が止まらないな
障害を起こしたのは欧州を代表する通信機器メーカーのエリクソンですよ
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:08:11.94ID:Q8iGHMgT0
元がJ-フォンなら弱いのもお察しだけど
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:08:24.83ID:YXVco8Rv0
さすがスペシャルウイークエンドをバックレる会社だけはある。
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:10:03.33ID:VFp2Kv0k0
>>209
デュアルSIMできる機種で回線が違う2種のMVNOすりゃいいよ
なぜわざわざクソ高いキャリからクソ高いキャリアに移住するのかwwばかだねw
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:10:28.67ID:LiJxmhpr0
ホントに1株1500円で売れるかね?

自分で首絞めちゃってさwww
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:11:06.86ID:15q5Va4U0
>>202
同盟国にも平気で関税掛けようとする国だしな
テロくらい朝飯前だろう
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:11:20.95ID:e46OM/qC0
>>209
ツーカー時代から使ってるけど なんのメリットもないね〜
メアド変えたくなくて使ってるけど もうダメだ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:12:21.11ID:OOcm+Be50
>>200
やはりドコモが圧倒的に信頼できる理由がコレ
 
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:12:39.29ID:V8Nv2+L/0
>>210
本当にエリクソンだけの問題かどうかはさておき、確かにものすごい風評被害な割にはファーウェイの端末売れてんだよね
風評が一番効くのは一般消費者のはずなのに、なぜかバカ売れ
不思議でしょうがない
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:13:46.85ID:OHhaX8TI0
>>53
ベトナムも巻き添え食らってて草

世界中の通信事業にファーウェイが食い込んでるから引き離すのが大変そうだなw
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:13:53.73ID:3ca0KdO00
>>200
中国もファーウェイ使ってたら犠牲になるんじゃない?
防御方法ぐらい準備してるか
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:16:26.10ID:uCrgDTVu0
>>204

だなw
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:16:28.49ID:cSFrWONv0
タイミングがタイミングだもんな
イギリスでも起きてるし
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:29:20.37ID:q52B45am0
・エリクソンのvMME導入してるのは日本ではソフトバンクだけ

が原因で起きた障害説が正しいとすれば、同時に通信障害が発生していた
ベトナムの Mobifone と イギリスの O2 もそうでないと論理的につじつまが
合わないんだけど、そっちの確証がとれんのよね
そんなデータまで把握してる人ってなるとものすごい限られてくるし

そこが証明されない限りファーウェイ原因説も完全に退けることはできないわけで

ファーウェイは関係ないですよ〜♪を印象づけたい向きは、まずそこんとこの
証明をがんばってほしいと思うわけで(´・ω・`)
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:35:04.20ID:q52B45am0
>>231
ソフトバンクは朝鮮大学校卒業者も毎年幹部候補に大量採用してて、
南北両方の朝鮮にとっても優しい会社よ?
韓国人だけ大量採用してるような印象工作はやめて!(´;ω;`)
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:36:18.80ID:LngbXo+S0
ソフトバンクユーザーは

黙ってファミチキでも食ってろってことですよw
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:58:22.14ID:nCKCChQI0
中華設備のせい?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 21:59:35.22ID:VACLte960
サイバーコングの可能性は?
0239318
垢版 |
2018/12/06(木) 22:09:13.56ID:yn9VC6S90
AUとdocomoで良かったと思いました、おしまい
0240名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:10:41.25ID:UWKmtYTC0
サイバーテロされたんだろうな。SBなんかよく使うよなあ
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:15:37.65ID:0eNxWHJe0
朝鮮半島に向け、セキュリティホールが大きな口を空けてたんだろ。
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:16:30.31ID:8S9Df4yn0
サイバーテロの方がマシなんじゃね?
設備の不具合ってマジヤバイだろ
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:19:54.87ID:bzgHiD+J0
【ネットセキュリティー問題】孫正義という「セキュリティ・ホール」

■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!

■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。

特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。

サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。

ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。


●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]

●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。


■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性

【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える

ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:20:55.84ID:/TgResHc0
あれそっちの方が不味いと思うが…
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:21:47.23ID:rRpBRYEg0
ソフトバンク:携帯電波を無許可発信、総務省が聴取−設備更新の際  2009年1月28日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2009-01-28/KE5PTR1A1I4H01

総務省が電波法違反でソフトバンクを厳重注意、基地局4局を無免許運用 2018年1月11日
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/news/17/011102943/


基地局の無免許運用もソフトバンクの得意技
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:22:28.26ID:bzgHiD+J0
【台湾】中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)、世界各国の情報を中国側に漏洩の疑惑で拒否 【ソフトバンク】

 また中国の通信企業「華為」(ファーウェイ)は、世界各国の情報を中国側に漏洩した疑惑があるため、台湾では「スパイ企業」と認定されているのですが、
2014年7月には郭会長が華為(ファーウェイ)の4G通信機能を鴻海精密工業の製品に使用することを提案しました。

国家通信伝播委員会(NCC)が認定しなかったところ、郭会長は自社の法人税を台湾国内に納税しないと脅迫めいた宣言を行いました。

現在は郭会長側がNCC側に妥協した形で、鴻海精密工業製品は「NOKIA」社の4G機能を採用しています。

米関連
【セキュリティー問題】ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視!!
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:23:21.26ID:SeBA9qbr0
ファーウェイ使うな
ファーウェイ役員逮捕
ソフトバンク全国障害

ソフトバンク「サ、サイバー攻撃もバックドアも・・・無かったから・・・」
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:27:35.15ID:rHwbHF3f0
>>244
今年2月
ソフトバンク通信障害、67万人影響 総務省、報告受け「重大事故」と判断
https://www.sankeibiz.jp/business/news/180223/bsj1802230500002-n1.htm

今年4月
ソフトバンクの音声通話でまた障害、3時間半で復旧
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1115191.html

今年9月
ソフトバンクのメール消失事故、総務省が「重大な事故」として行政指導
http://www.appps.jp/305497/

今年12月
>>1

情弱なの?詐欺バンクなら普通なんだが?
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:31:56.88ID:0iKUb7MK0
>>27
ファーウェイが
その気になりゃ何でもやれるんだぜ
ってアメリカを脅迫したんだろ
サイバーテロの予行練習みたいなもんだ
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:32:40.28ID:h+pEOIil0
設備の不具合ww
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:33:02.50ID:h+pEOIil0
中国様はなにもしてないニダ。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:36:36.84ID:0iKUb7MK0
今日イギリスでも大規模通信障害あったらしいな
もう完全に中国様の仕業ですわw
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:38:12.25ID:SeBA9qbr0
>>252
5G基地局でインフラ支配したくて
必死に営業活動している時期に
そんな馬鹿な事やったらアメリカの計画通りファーウェイ排除が加速しますが
そこまでファーウェイがバカとでも?
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 22:43:51.05ID:Eao6Ad0m0
ところで。ソフトバンクは謝罪と賠償はするの?
こういう時にそん正義は出てこないな。ゴーンとそっくり。
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:02:45.34ID:1UTlcE2G0
ファーウェイだな
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:04:36.73ID:q+iA1A2W0
サイバーテロの実験だろうな
日本政府にどれくらいの調査能力があるか調べたんだ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:07:12.72ID:q5LZrUQY0
大手キャリアが設備不具合だなんて飛行機墜落させるよりヤバいんじゃない
全てがパーになりかねん
0263名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:10:50.01ID:h+ga6S1E0
>>259
謝罪する気すらないと思うぞ?
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:13:51.90ID:h+ga6S1E0
>>256
アメリカに攻撃されたと被害者ぶるためかも
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:16:06.81ID:nMYqF6ds0
>>256
>そこまでファーウェイがバカとでも?
中国人の思考回路って割ととんでもないぞ
0267不具合を起こしたという事か!
垢版 |
2018/12/06(木) 23:41:04.21ID:tSyQSS230
設備の不具合を起こしたサイバーテロだった
という事なのか、みずほ銀行は大丈夫か。
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:43:38.23ID:IfZ/T6Yj0
設備にスパイ装置を装着して不具合が出たんだろ
ドコモもauもそのまま設置すりゃいいけどソフトバンクだけは
独自の装置を付ける必要があったから不具合が出たんだよw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:56:02.28ID:CCs4Dnn40
北の刈り上げ豚に忖度した発表
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/06(木) 23:59:53.38ID:aiznZT6t0
やっぱりテロか
0271名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:01:31.25ID:jeeB1SMj0
事故ではない。意図的にサービスを止めてみた。
日本人がどれだけ馬鹿かを試しただけだ。
0273名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 00:12:38.00ID:+xKrt+v+0
どうせなら今日に通信障害がおきてAmazonのセールに参加できなくなれば良かったのに…
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:47:07.67ID:6EisqAWs0
エリクソン製の機器のせいだってな
ファーウェイ製に置き換えたほうが良い
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 01:49:51.99ID:k86HWICZ0
>>209
そのままドコモかauの3g契約持つだけでいいのに

安かろう悪かろうとして使う分にはymobileで問題ない
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 03:53:33.93ID:V+u+z/WH0
カナダ「娘逮捕したった」

中国「ふざけんなよ!」

アメリカ「うるせーよ」

中国「日本がどうなってもいいのか!」

アメリカ、カナダ「え?なんで日本?」

中国「くらえ!」ポチッとな!


日本「…通信障害がぁー」
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 03:56:25.76ID:DBRSqEOX0
見栄張り朝鮮人孫正義は責任感なさ過ぎだよ対応遅いし責任転嫁お詫びはファミチキとか舐めてんのか
お前らはおもちゃ売ってんじゃねーんだよインフラ担ってんだよ全く自覚なしまぁ担う資格ももうないな
株売って2兆円持ってトンずらしようとしたのにできなくなったな哀れな朝鮮人
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 04:54:33.13ID:6Qcrzkem0
>>275
というのが今回テロ起こした側が得する流れとしたら、やはり中国によるサイバーテロ臭いな。しかも丁度ファーウェイ幹部逮捕のタイミングだからあまりに都合良いニュースだし。
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 04:58:36.62ID:5Eob4sOE0
エリクソンさんわざとやりましたよね?
誰の指示なのでしょうかねぇ?
あぶり出しは成功ですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況