X



中国製の箒に外来種ムネアカハラビロカマキリの卵 生体死骸も相次ぎ見つかる ※斧を持ちますが人には危害を加えません・奈良
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001水星虫 ★
垢版 |
2018/12/07(金) 07:31:43.84ID:CAP_USER9
外来種カマキリ相次いで見つかる

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20181206/2050001554.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

中国原産の外来種のカマキリ「ムネアカハラビロカマキリ」が奈良県内で相次いで見つかり、
調査にあたった公益財団法人は、生態系を脅かすおそれがあるとして駆除を呼びかけています。

これは、奈良県で昆虫などを調査している公益財団法人「吉野川紀の川源流物語」が発表しました。
発表によりますと、ことし9月、奈良市の奈良公園で地元の昆虫専門の写真家が
中国原産の外来種「ムネアカハラビロカマキリ」を見つけました。
在来種の「ハラビロカマキリ」とよく似ていましたが、胸の部分が赤く、
体長が8センチ程度と在来種より大きいことから「ムネアカハラビロカマキリ」と特定しました。

さらに、10月にも吉野町の路上など3か所で死骸も含めて10匹が見つかりました。
また、大淀町ではホームセンターで売られていた中国製の竹ぼうきに
「ムネアカハラビロカマキリ」のものとみられる卵がついていました。

「ムネアカハラビロカマキリ」は人には危害を加えませんが、
在来種のカマキリを食べ、生態系を脅かすおそれがあります。
国内では、これまでに20の都府県で見つかっていますが、奈良県では初めてだということです。

「吉野川紀の川源流物語」の古山暁さんは、
「見つけた場合は、殺虫剤などで駆除するとともに生息状況を把握したいので連絡してほしい」
と話していました。

12/06 17:06
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:50:47.64ID:C3z70eNM0
ふつうのカマキリと区別つかんな
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 07:55:10.70ID:C3z70eNM0
>>18
小学校の桜が何本か切り落とされてたわ 残りはネットで保護
背中赤いカミキリムシやね
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 08:00:44.47ID:Dce+JiD90
中国からの輸入品はこれが普通と早く認識すべき
0026総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/12/07(金) 08:00:51.68ID:m4xBKh1S0
そう言えば西方に鎖カマキリ親父が居たな鎖(笑)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:20:20.64ID:rDyhEP2G0
斧?鎌じゃなくて??
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:39:45.95ID:TvsM0DFGO
この前大カマキリのカマに挟まれたけどめちゃくちゃ痛かったな
先端だけ針みたいに鋭いの
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 12:45:03.79ID:tfoNDSnW0
高濃度殺虫剤散布すること
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:18:10.04ID:cZd0raro0
シナ製のスマホやその他の通信システムもウィルスだらけだ。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 14:20:21.78ID:FBsoXr3v0
日本のカマキリが追いやられてしまうのか
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 16:35:57.81ID:lrFTQ+gg0
日本のよりデカイってことは、中のハリガネも中国産ででかいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況