【鉄道】北海道民は「JRへの税金投入」に納得できるか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/07(金) 08:32:00.82ID:CAP_USER9
JR北海道の経営危機が顕在化して7年が経過した。起因となった特急列車の脱線事故以後、設備改良や修繕のために巨額の国費が投じられてきた。

経営陣は2016年11月、北海道庁や関係市町村に対して、経営再建策への関与、財政支援を要請する。
JR北海道線の多くは、国鉄時代に廃線の基準とされた輸送実績を下回っている。国と地元、JRの連携とシステム作りが急務になっていた。

ところが高橋はるみ知事は、この間、「JR北海道は経営努力が不足している」と一方的な批判を繰り返すだけで、具体的な支援策を何も示すことができなかった。

道内では、国の全面支援による鉄路の維持を期待する声が大きいが、国土交通省は2021年度以降の支援について明言していない。関係者が当事者意識を欠いて国に依存するのを懸念している。

本稿では、地元北海道ではあまり報道されないJR北海道や国交省サイドの考え方を紹介したうえで、今後の方向性を見ていきたい。

来秋の運賃値上げを正式表明
JR北海道の島田修社長は、2018年10月の道庁の関係者会議で、運賃値上げを正式に表明した。来年10月の消費税10%引き上げのタイミングを想定している。
実施されるのは23年ぶりで、発足以来2回目となる(消費増税転嫁分を除く)。
値上げ効果は年間40億円規模。1996年の運賃改定と比較すると、消費税の転嫁分込みで10%前後の値上げになろうか。

利用者視点からすると勘弁してほしいが、危機的な状態にあるJRが今すぐ手を付けられる唯一の増収策であるのも事実である。

意外に思われるかもしれないが、JR北海道の運賃は札幌市営地下鉄や函館市電、あるいは大手私鉄の近鉄や名鉄などよりかなり安い。この運賃水準で、よく耐えてきたものだ。

逆に言うと、道民のために、やせ我慢しすぎたからこそ、老朽設備を更新する費用すら捻出できず、トラブルが頻発する要因にもなった。

値上げの背景には、今年7月に国土交通省から受けた監督命令がある。
徹底した収益増とコスト削減の努力をして、北海道新幹線札幌開業の直後となる2031年度に経営自立することを求められた。

島田社長は、同時に「5年間の収支見通しについて」との文書も公表した。営業収益について2017年度897億円から2023年度933億円の増収を見込む。
災害のあった2018年度予想と比べると、2023年度は96億円の収支改善を期待する。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/5/95f72_1635_19903c1fdee7132557a69a391dfe5953.jpg
JR北海道は今後5年の収支見通しで、利用の極端に少ない駅の廃止を含めた見直しを提案した。三浦綾子の小説の舞台で、温泉旅館が隣接していた宗谷線塩狩駅もその1つだ


プラス要因として、新千歳空港へのアクセス改善、新車投入によるメンテナンス費削減、観光列車の運行、訪日外国人(インバウンド)による需要増なども加味した数字となる。

一方、利用の少ない駅の見直しも試算に盛り込まれた。年間の節減効果は駅1カ所あたり100万〜200万円とされ、地元が存続を希望するなら維持費などを負担する形になろう。

宗谷線だと塩狩駅など29駅、石北線だと瀬戸瀬駅など5駅が対象だ。

JR北海道の経営は極めて厳しい。各線の利用者数は人口密度の低さもあって極端に少なく、今後も期待はできない。寒冷地であるため車両や橋、トンネルの老朽化は深刻だ。

高橋知事や関係市町村長は、地方財政の厳しさを理由に、国の全面支援を求めてきた。国鉄改革を失敗と見なす立場からは「国が責任を負うべき」との意見もある。

国交省はそれなりに動いてきた。2011年度からJR北海道へ総額1800億円の財政支援を行い、運用益の原資となる経営安定基金を6822億円から2200億円積み増しすることも決めた。
これで脱線事故の起因となった貨物運行路線の設備改良、老朽特急気動車の置換などが進められた。

http://news.livedoor.com/article/detail/15703323/
2018年12月7日 5時20分 東洋経済オンライン
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:06:33.86ID:7L4PqzQx0
>>972
そらそうよ。
国が勝手に建設してJRに迷惑かけないことが大前提。
0974名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:08:48.66ID:d7MfbNXJ0
税金投入は国民から反発を受けるし、
まずはJR東日本がJR北海道を国主導で買収させて、
それでインフラを維持整備させるしか術がない
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:12:45.34ID:46AF70HK0
>>966
「思っている」って
どこに影響されてんのかしらんけど、勝手な思い込みがこじれすぎてもう病気だな。
病院行く前にまず人と会話でもしろや。
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:20:40.54ID:FQQ3xEUH0
>>953
そのトラックやバスも人手不足
成り手もおらず、免持ちで争奪戦になってる
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:32:48.22ID:VAFfrXUp0
>>969
新青森〜青森より津軽線が経営分離対象外のほうがよっぽどおかしい
国策の新幹線で特急列車なくなって収入減でなおかつ補填もなしだぜ
東北新幹線の利用者が増えるから我慢しろってことなんだろうが

高崎〜横川だって政治的な問題だろあれ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:34:03.12ID:faI4aIHA0
劣等の民  北海道民
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:36:11.28ID:qbrr9ZeF0
>>974
JR東日本はまず手を出さないな。
赤字会社の買収なんて株主代表訴訟起こされると思う。
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:37:43.33ID:faI4aIHA0
>>1
>北海道民は「JRへの税金投入」に納得できるか

北海道民なんて税金コジキなんだから税金投入バンザイ!に決まってるだろ。
問題は日本人が納得するかどうかだろ?
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:39:29.94ID:b+nTHCnW0
>>983
言ってるのは国税じゃなくて、県税の投入なのでは?
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:43:17.31ID:FvYk2gBY0
駅舎上げて高架化するとか、北海道は地下鉄でええんちがうの
0987名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:47:52.23ID:FQQ3xEUH0
>>981 >>983 >>986
おせーよバカ道民w
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:48:30.22ID:xkIhwNcB0
ここの事業所駐車場に400万のランクル並んでるの見ると無理
隣接する労組事務所も深夜までどんちゃん騒がしい
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:50:15.85ID:faI4aIHA0
★全国・全地域の財政力指数ランキング  (指数1を超えていると優秀とみなされ地方交付税はもらえません)
http://area-info.jpn.org/KS02002All.html

2位 泊村(北海道)1.88− 91% (原発マネーで左団扇ww)
18位 刈谷市(愛知県) 1.20− 58%  (日本の産業集積地)
19位 安城市(愛知県) 1.19− 57%
55位 川崎市(神奈川県)1.00−48%
108位 千葉市(千葉県) 0.95−46%
231位 堺市(大阪府) 0.84−41%

422位 札幌市(北海道) 0.70− 34% (残念な無産業都市 タカリの街札幌)

842位 倶知安町(北海道) 0.45− 22% (ニセコ外国人イッパイでも税収が知れたもの)

939位 芽室町(北海道) 0.41− 20% (カルビーポテトチップスだけでは潤わない)
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:05.76ID:faI4aIHA0
【普通交付税ランキング(*歳入,地方交付税,地方交付税)】
1,741 件中 1 位 - 20 位 
順位 自治体名 2014年度
1 北海道札幌市 892.2億円  (タカリの都 サッポロ)
2 兵庫県神戸市 538.5億円
3 京都府京都市 510.1億円
4 福岡県北九州市 500.7億円
5 長崎県長崎市 392.6億円
6 新潟県新潟市 377.2億円
7 大阪府大阪市 357.3億円
8 北海道旭川市 351.1億円
9 北海道函館市 339.9億円
10 広島県広島市 330.5億円
11 熊本県熊本市 329.3億円
12 鹿児島県鹿児島市 326.4億円
13 高知県高知市 294.9億円
14 福岡県福岡市 284.0億円
15 宮崎県宮崎市 280.9億円
16 山口県下関市 269.5億円
17 青森県青森市 267.1億円
18 長崎県佐世保市 261.3億円
19 新潟県長岡市 259.8億円
20 岡山県岡山市 243.8億円

http://city.ma-bank.net/ranking2012/sub_10007.html
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:35.92ID:A90wKvmn0
>>16
ほんそれ
全国的に県庁所在地とかにコンパクトシティ化するのが一番いい
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:52:52.35ID:4SvNG35L0
俺より良い生活してる奴は許せない ってかw
JR北海道の平均年収はやく490万円
国鉄時代に入った高給組が定年退職すれば400万円台半ば
年収400万円の人間がランクル買ったら駄目な社会とか
北朝鮮の「隣組」か?
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:54:32.42ID:faI4aIHA0
◎札幌〜東京沿線 ナマポ事情
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
小樽市 住民一人当たりの生活保護費 69.7千円 54% 保護費総額 9,189,114千円 管轄地域人口 131,928人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人

ー・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−塩っぱい河 [津軽海峡] −・−・−

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
八戸市 住民一人当たりの生活保護費 30.6千円 24% 保護費総額 7,266,242千円 管轄地域人口 237,615人
盛岡市 住民一人当たりの生活保護費 28.7千円 22% 保護費総額 8,559,598千円 管轄地域人口 298,348人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
福島市 住民一人当たりの生活保護費 16.9千円 13% 保護費総額 4,956,711千円 管轄地域人口 292,590人
宇都宮市 住民一人当たりの生活保護費 28.1千円 22% 保護費総額 14,398,137千円 管轄地域人口 511,739人
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:02:58.48ID:PURG4s+X0
>>928
日本が中国になれって意味なら盲従するよ。
そうでないなら民主主義や財産権の原則で無理だけど。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:04:26.98ID:PURG4s+X0
>>992
国の税金にズブズブでないならどうぞご勝手にとしか。
税金にズブズブでないならだけど。
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:04:41.12ID:udYXWxYq0
野球部とか要らないもの残して税金寄越せは有り得ない
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 14:05:00.79ID:8RnxYHM60
せめて観光地が駅付近にあれば行くのにな
駅から遠いからどうしてもレンタカー主体になる
侘しさのある駅を廻るのも個人的には好きだが本数少なくてしんどいわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 5時間 33分 1秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況