【韓】「出産したら300万円支給」与野党が合意で現実に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/07(金) 09:59:16.27ID:CAP_USER9
2018年12月07日 09時18分

10年余り前、大統領候補に許京寧(ホ・ギョンヨン)氏がいた。大統領選挙には1人目立つ候補が出てくるものだが、許京寧氏ほど多くの人々の脳裏に刻まれている人はいない。当時の基準で考えるとまったくでたらめな公約を掲げて出てきたからだった。許京寧氏の公約には「出産時に3000万ウォン(約300万円)支給」という公約があった。多くの人々、特に政府と政界は話にならないと馬鹿にした。

昨年、筆者はある放送で韓国の人口現象について講義した。講演の終わりにパネリストの1人が低出産解消のために必要な政策は何かと質問した。私は長期的には青少年の暮らしが今の青年が歩んでいる道を歩まないようにしなければならず、短期的には現在の青年が肌で感じる破格の支援が必要だと話した。例として毎年子供がおよそ50万人は生まれなければならず、低出産関連の予算が約35兆ウォンだというから35兆ウォンを50万人で割った約7000万ウォンを生まれた子供に現金で支援する方案を挙げた。当時パネリストから大きな好評を得たが、しばらくして低出産政策を管轄する部署の高位公職者から公開批判を受けた。あなたは許京寧氏と何が違うのかと。

先週、国会で与野党は来年10月から生まれてくるすべての子供たちに出産支援金250万ウォンを支給することで合意した。これに先立ち、来年9月からは現在満5歳とされている児童手当て受給可能年齢を満9歳未満までに拡大する案も与野党の合意を経て確定した。現在0〜4歳には保育支援金が、満5歳にはヌリ(世の中)家庭支援金が支給されている。年齢と条件により差があるが子供1人につき平均して月に約30万ウォンが支出されている。児童手当て(月10万ウォン、9年間で合計1080万ウォン)、出産奨励金(1回250万ウォン)、保育およびヌリ家庭支援金(月30万ウォン、6年間)をすべて足せば来年から韓国政府は子供1人につき約3500万ウォンを支援するわけだ。一括払いかそうでないかという違いはあるが、許京寧氏の公約が実践されたようなものだ。

これから許京寧氏の公約が実践される予定なのだから来年あるいは後年には少し出産率が上がるのだろうか。そう予想する人は誰もいない。前年度の婚姻件数と翌年の出産数は密接な関連があるが、ことしの婚姻件数は史上最低に落ち込んだ。来年の出産数が更に減るのは当然のことだ。来年は出生数30万人が崩壊する可能性が高い。そうなると来年の今時分に再来年度の予算を準備しながら出産奨励金や児童手当てを増やそうという話が必ず出てくるだろう。3500万ウォンが4000万ウォンになり5000万ウォンになるのは時間の問題にすぎない。私を批判した公職者に尋ねたい。政府と私の何が違うのかと。

https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=247880
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:00:38.23ID:KKJy/LW20
日本の真似ばっかしてる馬鹿チョンさぁ
お前ら財源はどこから湧くんだ?w
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:00:43.23ID:FJMrhExt0
キムチ売春婦が出産→輸出で荒稼ぎ
それを支えるキムチ野郎という縮図
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:00:57.33ID:1/byTBxG0
一方 子無しの安倍は少子化加速政策を推し進めるのであった
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:01:00.34ID:B8ZR+1+20
日本に出させます!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:01:30.78ID:8+7a2jzC0
過失だろうが、
事故だろうが、
他害だろうが(自演防止)、
子供に何かあったら
倍額返納制にしないとな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:01:47.84ID:1l/bYQPr0
すごいバラマキ。┓( ̄∇ ̄;)┏
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:02:12.94ID:PJ0YkZf+O
<丶`∀´>試し腹
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 10:02:25.74ID:ogEfBuPh0
>>1
日本の国会かと思ったら韓国だった。
ここまでバカじゃなかったかと思ってほっとしたわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況