X



【日本カー・オブ・ザ・イヤー】今年の1台はボルボ「XC40」に決定!初の輸入車2年連続受賞の快挙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/07(金) 15:16:00.98ID:CAP_USER9
「2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー」のイヤーカーに輝いたボルボ「XC40」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181207-00010004-kurumans-000-view.jpg

ボルボが「XC40」で2年連続「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

 今年のクルマにふさわしい1台「2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー」には、ボルボのコンパクトSUV「XC40」が選ばれました。昨年に続き日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したボルボは、輸入車メーカーとしては初となる2年連続受賞となりました。

「2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の画像を見る(11枚)

 今年の「2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、ノミネートされた27車種から60名の選考委員が「10ベストカー」を選出。そのなかから、「今年の1台」を投票によって選出しました。
.

 ボルボ・カー・ジャパン代表取締役社長の木村隆之氏は今回の受賞について次のように述べました。

「2年連続の大混戦を制してXC40が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞することが出来ました。昨年のXC60の受賞は、XC60のみならず2016年導入のXC90から始まる新生ボルボに対する受賞と受け止め、ボルボブランドの完全復活宣言をしました。

安全に加えて、デザインと質感、走りにおいて北欧プレミアムを確立したと考えています。今年のXC40はさらにボルボのプレミアムを進化させたと思います。

2年連続の輸入車・ボルボが受賞ということで、様々なご意見があるかもしれませんが、10年後に受賞車として振り返ってみてもXC40の新しいコンセプトやデザインは受賞にふさわしい車だったと皆様に言っていただけると確信しております」

※ ※ ※

 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、イヤーカーと各部門賞の受賞理由を以下のように述べています。

●2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー
ボルボ「XC40」

 日本の道路環境にちょうどいい扱いやすいサイズで、カジュアルかつスポーティなスタイリングを実現。インテリアは上質な北欧デザインで収納スペースも充実していて機能性も高い。そして走行フィールはスポーティさと快適性をきわめて高いレベルで両立したもので、気持ちよくドライビングを楽しめる。さらに高度な安全装備を全車標準しているところも高く評価した。

●部門賞
・イノベーション部門賞
ホンダ「クラリティ PHEV」

 先進のプラグインハイブリッドシステムをスペースの自由度が少ないセダンというパッケージの中に搭載。100kmを超えるEV走行が可能で実用性は高く、ドライブフィールも素晴らしい。イノベーションで次世代高級車のあるべき姿をいち早く実現して見せたことを評価した。

・エモーショナル部門賞
BMW「X2」

 SUVとしての基本的な要件を満たしながら、低い全高でクーぺのようなスタイリングは新鮮であり、また刺激的でもある。走り出せばいかにもBMWらしいハンドリングと軽快によくまわるエンジンにより「駆けぬける歓び」を満喫できる。あらゆる面においてエモーショナルであることを大いに評価した。

・スモールモビリティ部門賞
ダイハツ「ミラ・トコット」

 女性の意見に重きをおいて開発されたというミラ トコットは、結果として女性に媚びることなく、どのようなユーザーにも受け入れられる使いやすいクルマになった。ハイトワゴンが主流の中、全高を抑えた2ボックススタイルは新鮮で、安全装備の充実化と手頃な車両価格を両立している点も評価した。

●実行委員会特別賞
・「TOYOTA GAZOO Racing」

 2018年6月16日から17日に開催されたFIA世界耐久選手権第2戦となる「第86回ル・マン24時間レース」において、「TOYOTA GAZOO Racing」の8号車が優勝、さらに2位にも同チームの7号車が入った。圧倒的な強さを見せて、トヨタとして“ル・マン初優勝”を飾ったことを高く評価した。

・ホンダ「N-VAN」

 商用車なのでイヤーカーのノミネートからは外れたが、助手席側のセンターピラーをなくしたことで実現した大きな開口部、助手席までフルフラットになる室内など、ビジネスユースではもちろん、工夫次第で趣味などに使うパーソナルカーとしての実力も高い。軽自動車の世界を大きく広げた点を評価した。

12/7(金) 15:05
くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010004-kurumans-bus_all
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:18:38.12ID:fPIboTRw0
毎年
デカイ車選んでいないか


どうでもいいけれど
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:18:52.28ID:9/s013mw0
詐欺メーカーのスバルやスズキが辞退したからねw
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:19:07.36ID:ZS6JpiR40
そうか よかったな
全然売れ無さそうだけどw
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:07.02ID:9/s013mw0
>>5
売れまくってるぞw
ジャップの作る車はデザインがダサすぎてとても乗れんw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:07.97ID:FXGQ9dHK0
>>1             
これのどこがニュースですか?>ばーど ★
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:11.65ID:DLm5ONKi0
ボルボの♂マークは何とかならんのか?w
支那資本になってからのボルボはおかしいわw
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:20:52.74ID:BoIY4ky00
CVCCのシビックかと思ったー
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:21:38.57ID:vpVnqerZ0
やる気ないならやめちまえばいいのにw
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:21:58.33ID:K1oQlCd00
ボルボって、昔からなんかダサいマークなんだよな。どうにかならんのか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:23:02.83ID:MQWW1DsF0
>日本の道路環境にちょうどいい扱いやすいサイズで

全幅1875mmもあるんだけど
それで「コンパクト」と称するなんて異常
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:23:09.65ID:Er9Xlp9X0
太鼓持ちさんや提灯記事屋さんへの

ギャランティー選手権なんでしょコレ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:23:13.58ID:pjOSgrCm0
スバルが辞退って笑えるよな
なんで今年1番の良い車を選ぶ選考会で辞退とか存在するんだよw
製品が良ければ選ばれ、悪ければ選ばれないものじゃねーんだなw
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:23:44.12ID:HivTajY00
RJCの輸入車最下位のXC40が日本cotyでは一位で
RJCで輸入車一位のX2が日本cotyでは輸入車最下位


裏では色々あるんだろうな
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:24:35.96ID:9+DRe17e0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれてる。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンスト被ったみたいな朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから。
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
..
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:25:36.62ID:HivTajY00
>>10
実車何度か見たけど実物は普通だなこれ
特に2トーンカラーじゃないと滅茶普通
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:26:26.72ID:tNszoWx40
ダイナースでボルボ買うんや
国産SUVで威張られてもね(笑)
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:28:32.30ID:Vj/3iKI80
どうせクラウンでしょ?って思ったけど意外だったな
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:28:42.29ID:MBQl8w+60
スバルかと思った
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:29:19.26ID:mH0A96Nm0
またボルボかよ
今年も日本車はろくな車種が出なかったんだなw
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:29:27.33ID:XrbMAuDY0
カーオブザイヤー受賞車は売れない説
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:29:59.47ID:xnvwrL7Y0
そんなもんより愛車遍歴のカーオブザイヤーの方が木になる
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:30:44.98ID:TZK/zOJE0
スバルフォレスターの内外装のデザインが
ボルボXC40だったらなあ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:31:31.60ID:L0HGxgOX0
ダサ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:31:53.18ID:b5e38Vhu0
欧州信仰が酷い
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:31:55.24ID:ZUKbovW80
宣伝でしょ
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:32:39.91ID:nEB3cJnR0
おれのアルピーヌちゃんはノミネートすらされてなかったか、、
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:32:50.26ID:TZK/zOJE0
>>46
右ハンドルしか入ってないよ
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:04.38ID:TZK/zOJE0
>>45
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:18.00ID:ksk+zvVH0
>>1
確かに、こんだけバランスの良いクルマは他にない。
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:24.79ID:Xm7t5n3w0
こんなロクに売れない車を選定するなど、イベントとして死んだな
よほど老害モータージャーナリストwがチャイナマネーで海老カニ接待を受けたのだろう
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:27.80ID:8HGz3kQU0
チャイナマネーに屈したか
もうダメだろここ
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:33:54.04ID:5qVSHDj90
あー、これか
確かによく見かける
おぎやはぎの眼鏡の方も乗ってるんだよな
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:35:17.67ID:2SsWUe1u0
軽のNBOXだけがバカ売れしてる貧国日本でハイオク仕様しかないXC40が日本カーオブザイアーっておかしいだろ
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:50.59ID:vpVnqerZ0
しかし車の事をちゃんと考えているならトヨタとホンダ以外から選べるわけないんだけどな
欧州車なんざクリーンディーゼル詐欺の贖罪まだ全然終わってねえだろ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:37:59.07ID:1MDSIccO0
日本カーオブザイヤー

こんな前時代的な賞は今じゃ何の価値もないでしょ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:38:31.91ID:mYavMALa0
>>43
ボルボは中国車ですよ
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:39:09.32ID:9m0wALJ30
シナ豚製のボルボw
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:40:09.03ID:JDtDRU9g0
>>57
パリとかローマとかロンドンに行った事ある?
裏通りとか狭いぞ
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:41:10.26ID:BMN+Ywci0
>>65
スズキは選考を辞退した
てかスズキの車はアホかニワカが乗るからダメだと思う
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:43:32.31ID:EJXrO+nG0
提灯持ちが多すぎる
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:45:18.61ID:+s7+3EEs0
車番組でも異様に取り上げるの多いし
相当宣伝費使ってるなボルボは
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:45:44.48ID:2zo77qVn0
誇らしいアル
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 15:47:32.98ID:BMN+Ywci0
選考委員がカーグラTVのユーミンパパと田辺のジジイみたいな欧州車びいきじゃ意味がない
高橋国光や長谷見昌弘や星野一義や関谷正徳や谷口信輝や嫁が元レースクイーンという脇阪寿一を選考委員にしないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況