X



【日本カー・オブ・ザ・イヤー】今年の1台はボルボ「XC40」に決定!初の輸入車2年連続受賞の快挙

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/07(金) 15:16:00.98ID:CAP_USER9
「2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー」のイヤーカーに輝いたボルボ「XC40」
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181207-00010004-kurumans-000-view.jpg

ボルボが「XC40」で2年連続「日本カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞

 今年のクルマにふさわしい1台「2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー」には、ボルボのコンパクトSUV「XC40」が選ばれました。昨年に続き日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したボルボは、輸入車メーカーとしては初となる2年連続受賞となりました。

「2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー」の画像を見る(11枚)

 今年の「2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、ノミネートされた27車種から60名の選考委員が「10ベストカー」を選出。そのなかから、「今年の1台」を投票によって選出しました。
.

 ボルボ・カー・ジャパン代表取締役社長の木村隆之氏は今回の受賞について次のように述べました。

「2年連続の大混戦を制してXC40が日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞することが出来ました。昨年のXC60の受賞は、XC60のみならず2016年導入のXC90から始まる新生ボルボに対する受賞と受け止め、ボルボブランドの完全復活宣言をしました。

安全に加えて、デザインと質感、走りにおいて北欧プレミアムを確立したと考えています。今年のXC40はさらにボルボのプレミアムを進化させたと思います。

2年連続の輸入車・ボルボが受賞ということで、様々なご意見があるかもしれませんが、10年後に受賞車として振り返ってみてもXC40の新しいコンセプトやデザインは受賞にふさわしい車だったと皆様に言っていただけると確信しております」

※ ※ ※

 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は、イヤーカーと各部門賞の受賞理由を以下のように述べています。

●2018-2019 日本カー・オブ・ザ・イヤー
ボルボ「XC40」

 日本の道路環境にちょうどいい扱いやすいサイズで、カジュアルかつスポーティなスタイリングを実現。インテリアは上質な北欧デザインで収納スペースも充実していて機能性も高い。そして走行フィールはスポーティさと快適性をきわめて高いレベルで両立したもので、気持ちよくドライビングを楽しめる。さらに高度な安全装備を全車標準しているところも高く評価した。

●部門賞
・イノベーション部門賞
ホンダ「クラリティ PHEV」

 先進のプラグインハイブリッドシステムをスペースの自由度が少ないセダンというパッケージの中に搭載。100kmを超えるEV走行が可能で実用性は高く、ドライブフィールも素晴らしい。イノベーションで次世代高級車のあるべき姿をいち早く実現して見せたことを評価した。

・エモーショナル部門賞
BMW「X2」

 SUVとしての基本的な要件を満たしながら、低い全高でクーぺのようなスタイリングは新鮮であり、また刺激的でもある。走り出せばいかにもBMWらしいハンドリングと軽快によくまわるエンジンにより「駆けぬける歓び」を満喫できる。あらゆる面においてエモーショナルであることを大いに評価した。

・スモールモビリティ部門賞
ダイハツ「ミラ・トコット」

 女性の意見に重きをおいて開発されたというミラ トコットは、結果として女性に媚びることなく、どのようなユーザーにも受け入れられる使いやすいクルマになった。ハイトワゴンが主流の中、全高を抑えた2ボックススタイルは新鮮で、安全装備の充実化と手頃な車両価格を両立している点も評価した。

●実行委員会特別賞
・「TOYOTA GAZOO Racing」

 2018年6月16日から17日に開催されたFIA世界耐久選手権第2戦となる「第86回ル・マン24時間レース」において、「TOYOTA GAZOO Racing」の8号車が優勝、さらに2位にも同チームの7号車が入った。圧倒的な強さを見せて、トヨタとして“ル・マン初優勝”を飾ったことを高く評価した。

・ホンダ「N-VAN」

 商用車なのでイヤーカーのノミネートからは外れたが、助手席側のセンターピラーをなくしたことで実現した大きな開口部、助手席までフルフラットになる室内など、ビジネスユースではもちろん、工夫次第で趣味などに使うパーソナルカーとしての実力も高い。軽自動車の世界を大きく広げた点を評価した。

12/7(金) 15:05
くるまのニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00010004-kurumans-bus_all
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:19:10.05ID:+3Nfshck0
決して悪くはないけどなんかこうボルボっぽくないような…
やっぱり角ばってこそのボルボだよ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:19:37.96ID:aUVP07bb0
>>328
間抜けなのはイギリスの資本屋であって
ドライバーが間抜けでは無いからな
何でも一括りにしてレッテル貼るから
君に似た間抜けな番組だけどな、TopGearは
0374名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:20:49.56ID:aUVP07bb0
>>325
おっと、
俺様のスバルXVの話はそこまでにしていただこうか
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:21:47.79ID:a/QvZz1M0
>>370
今は中国車だし中国人が好きなものをつくる
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:21:59.93ID:uPf3f86F0
受賞辞退しても構わず
ジムニーにすべきだろ
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:22:06.20ID:oqicxp2H0
まさかあの雉が審査員ところ?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:27:52.35ID:aUVP07bb0
>>356
まさか本当に
今のボルボが中国の冷蔵庫メーカーだって知らないのか?
何も知らない中国人が高級車メーカーと勘違いして買収したら
ただの大衆車メーカーだったってオチまで付いているのに
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:30:03.03ID:881IgC0p0
ボルボが中国車なら、日産はフランス車でランドローバーはインド車、ジープはイタリア車、そしてランボルギーニはドイツ車だ
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:37:18.67ID:mi3EMIj90
日本で売れてないって言うけどさ
世界中で売れてて日本に入って来ないんだよ
日本でもバックオーダーで半年待ち
今ベルギーの工場で増産してるからもうちょい待ってろ
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:41:35.71ID:a/QvZz1M0
>>382
中国の工場でも作ってるし中国でこれから増産だよXC40
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:49:41.72ID:NZqSkuSA0
この賞ほど海外に無力な賞はない
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:52:19.92ID:F2IWPQF50
でけーよ
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:53:34.49ID:E4JyYPax0
乗用車の「ボルボ」はフォードのブランドだっけ?
メーカー「ボルボ」は乗用車部門売却して現在はトラック専門メーカーだったはず。
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:54:16.76ID:mi3EMIj90
中国中国ってはしゃいでる奴らは未だに日本が経済大国で中国よりも優れているとでも思っているのかな?
悲しいなぁ
負けてるのは経済力だけじゃなさそうだ
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:00:08.75ID:Bf5a6mt20
中国はなあ…
その場限り口先八丁で誤魔化してカネさえゲットすればOK
よくよく考えればそいつが嘘をついていたのは解る
その時にはそいつはもう辞めてる
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:02:48.27ID:Bf5a6mt20
そんなのに付き合ってても時間の無駄なんだが、何故か世界中が何故か付き合って、壮大な時間の無駄と地球温暖化と習近平と共産党への崇拝と軍事的緊張が同時進行w
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:17:17.28ID:oFsGFxYQ0
日本では、25年くらい前に850エステートとか売れてた頃は人気あって、フォード傘下になってから急激に落ち目になって
ここ最近、急激にイメージアップして売れまくってるのは何故なんだ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:25:50.89ID:ZrPKtJDE0
>>387
ボルボの乗用車部門がフォード傘下って何時の時代の話をしているのやらwww
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:42:14.94ID:peTEXeql0
これしかなかったもんね、マシな候補
まあ2年連続ボルボは当然かもね
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:55:37.16ID:ShuFFwl90
ボルボの親会社が中国なだけじゃん
日産はフランス企業って言ってる奴とそう変わらんな
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:36.16ID:RZrVLAqH0
ファーウェイ幹部の逮捕って
ハイテクを盗る中国へのトランプ政権の制裁だから
まともな人なら自動運転とかドローンやUAVに転用されると分かるのに・・。
エリクソンがやらかしたてソフトバンクが大変な事になったのに・・。

これから本格的にトランプ政権は中国とドイツを追い詰めるよ・・。
本気だから・・。
0396名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:02:35.94ID:ddzuInU40
>>394
浙江省生産
プラットフォームは浙江吉利との共同開発
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:14:25.14ID:mi3EMIj90
>>396
あなた詳しいね
ボルボ好きなの?
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:17:07.62ID:E16VAPrv0
俺の住んでるところだと全然見ない
レクサスNXはたくさん見かけるが
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:31:19.88ID:JkSR2K550
クラウンはダメだったか
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:34:58.55ID:ShuFFwl90
>>396
中国工場なんて今の時代全然珍しくないだろ
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:52.99ID:nQLDJCZN0
買収カーオブザイヤー()

どんだけ接待したのかな?w
生かしておく価値すら無い業界寄生虫、自動車評論家とかいうクズども
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:09:55.24ID:5r9Gmp/t0
どうせ中国マネーだろう
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:11:55.36ID:6GTzB+090
>>391
10年くらい前から人気あるよ。
イケアみたいなディーラー作って白樺みたいなイメージで売れてる。
なんで中国に買われたのか想像できん、日本から見てると。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:16:20.30ID:7OCEkzJ3O
>>26
フライングブロックは生きているから安心汁
ttps://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/5/730wm/img_659c02fcdc8eddf4e49c4b8f56386724297365.jpg
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:15.12ID:qkxPuL7c0
ジムニーだろ
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:24:02.28ID:ACvPUStz0
車幅が1875mmもあるのに
どこの国を走る車を選んだんですか?
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 23:33:11.68ID:oZAHAgWY0
丈夫なだけの大衆車だよね?
宣伝が上手くて尚且つ評論家なんか北欧の豪華な
試乗旅行にも招待したりしてただの大衆車を
高級車のイメージにした
本国ではサーブが高級車
今はもう無いけど。
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:10.96ID:TUA3b5IW0
日本人ならクラウンだろ1800mmくらいがちょうどええわ
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:14:54.28ID:AyNylf+G0
>>405
フライング"ブリック"じゃね?
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:18:21.30ID:MakMt6C/0
>>407
それなのにコンパクトカーの長さなんだよね
とってもアンバランスな車
奇形と言っても良い
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:31:39.97ID:l2OUNDrp0
こんな中途半端なもん買うならスバルか頑張ってイヴォーク買うわ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:36:07.37ID:F7n+Ys6D0
>>23
国家資本主義は最強。
かくして悪貨は良貨を駆逐する。
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:37:21.09ID:WbnXMSTH0
東京オリンピックの佐野エンブレム以降
こういうのは全然信じられなくなった。
0422 【東電 70.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2018/12/08(土) 07:43:52.24ID:7Pxb+5I40
>>419
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)電通とサントリーが仕組んだ壮大な詐欺だったもんなぁ

 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)完全な犯罪だったのに逮捕者ゼロ、安倍移民党の政策のおかげです。


>414
 彡⌒ ヾ
 ( ^ω^)日産(韓産)の悪口はそこまでだ!
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:05:24.09ID:4/WQl5Lo0
普通にかっこわるいね
舶来品やらブランド信仰はまったくないんで
全部同じメーカーのクルマとして見てる
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:20:12.38ID:ZDOZ1Wx80
絶対に欲しく無いよな
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:22:52.23ID:BwN1iEDi0
車のレコ大くらいにしか思っていない
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:24:36.84ID:Eyaez7Wy0
日本なのに国産車じゃないのか、モンドセレクションみたいはもんか
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:52:21.45ID:NJmz7XeS0
輪ゴムとかなら中国産でもいいけど、車は嫌だなぁ。
0433名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:11:02.54ID:AHSuvw140
ボルボと日産のロゴって似てるよね
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:12:54.07ID:5WjNseON0
中国車キターーーーーーー
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:23:10.39ID:Etwyx3PQ0
新車保証のうちにちょっとしたことでも、無理矢理部品の交換したりする時あるし、それも入ってるんだろ
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:59:46.76ID:CV3bRg6N0
V40とかXC60が出る前の世代は本当によく壊れたよ
怖いから保証が切れる5年でV60に乗り換えた
こっちは故障知らず
2015年の調査だしそういう事だと
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:13:17.35ID:DW6rl9/v0
面がマツダっぽい
そういやBMWのx2もマツダっぽい

パクるのやめようぜ
0442名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:20:51.13ID:KKGaZQ6O0
XC40高いよね
あれだけ金かければどのメーカーでも良い車作れるんじゃね?
0443名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:34:41.34ID:J/Jenjgm0
俺のQ5が入ってねーな
センスのねーやつらだ
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:35:01.15ID:JfxY0so/0
審査員の好みで賞取れる奴ね
毎回思うけど欧州車に乗ってる俺かっこいいで採点してるだろ 審査員がクズ共の集まりだから何の価値も無い賞だなwww
0445名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:35:30.96ID:hYyaCJT40
単体だとわりと悪くないなって思うけどX1と比較しだすと微妙だな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:22:02.25ID:Ze4FvOvo0
ボルボ

中国の販売店の従業員が笑顔で
「日本人は皆殺ししろ」の横断幕揚げてたとこね。
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:30:48.82ID:dtjMaYBJ0
マンションの立体駐車場に入らない車を
日本のカーオブザイヤーに選ばないでほしい
0449名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:40:02.20ID:2qpO8Fr10
>>1
日本の道路環境にちょうどいい、とか一行目でいきなりダウトなんだけど。
0450矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2018/12/08(土) 20:41:52.29ID:jT9Li/ek0
>>449
|^◇^)<5ナンバーだったら説得力あるのにな
0451名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:43:02.04ID:hCh3lGmz0
ボルボにしては格好良かった
0454名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:55:30.37ID:HXNXTQsW0
ヒュンダイ並に走ってるとこ見た事ないがな
0455名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:02:39.99ID:DxeU9uy50
中華資本のボルボに忖度してたら、また在日5チョンねるがファビにはじめるぞ
シナなんかのマトモな車が作れるハズがない、ウリなりがマシニダ
0456名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:02:53.18ID:PURQD8/90
>>435
年間どれくらい走る?
ボルボは5万km超えるとトラブル多発のイメージ
0457名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:09:36.96ID:aLEJi9Gw0
余程、国産が終わっているのだな。
まあ、どこも海外仕向けをついでに日本でも売っているだけだしな。
軽しかないのか。その軽もどいつもこいつも箱だし。
0458名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:21:42.00ID:mI38DaX80
>>457
5チョンねるが、「シナチョンにマトモなクルマなんて作れるわけがない」 と主張してる間、トヨタ・ホンダが開発を怠ってた証拠だよ
マツダばっかにヤルわけにもいかないし
0459名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:37:08.52ID:A52K4H8O0
今年も上海蟹の大盤振舞いがあったのか
カーオブザイヤーだし、審査員も去年で味を占めたな
0460名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:38:49.23ID:TZPyomMA0
ボルボってば20年くらい前に、リコール隠し疑惑なかったっけか

身障者の買ったボルボが、製造工場の部品組み付けミスによる事故起こして、たしか裁判やってたと思う

原告の身障者の告発サイトあってそれ読んだわ
0461名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:38:54.96ID:2qpO8Fr10
ボルボを一応はまともな車を作るメーカーと見るとして、
それを持って中国メーカーがまともな車を作る様になったって事になるの?
0462名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:42:12.40ID:Ano1+OMU0
>>461
ボルボ品質が中華の他メーカーにまで広がったら
ヒュンダイは危険水域に陥るな、時間の問題だ

トヨタはTNGAが間に合ったけど、ホンダは、やはり危険水域
0466名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:48:51.45ID:P5VPpvjX0
>>464
チョン企業でも貰ったことのない日本カーオブザイヤーを、シナ系が連チャンで貰ったんだからな
中華車が日本市場を席巻する日も近いな
0469名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:39:53.98ID:lB4ezibv0
ただしカーナビは糞です
って一文を最後に入れて欲しかったな
0470矢口 ◆UeV4hXWFZc6/
垢版 |
2018/12/08(土) 23:30:12.99ID:jT9Li/ek0
>>469
|^◇^)<縦のカーナビだろ?ありゃ扱いにくそうだわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況