X



【UNIQLO】ユニクロ、高級ヤギ毛「モヘア」使わず…動物愛護の観点で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/07(金) 17:31:18.16ID:CAP_USER9
 ユニクロなどを展開するファーストリテイリングは、セオリーなど傘下の7ブランドで、2020年までにモヘアの使用をやめる方針を決めた。7日にホームページで発表した。

 モヘアはアンゴラヤギの毛から作る高級素材で、動物愛護団体が残虐な方法でヤギの毛を採取していると訴え、アパレル企業などに使用をやめるよう働きかけていた。同社広報は「動物愛護の観点から決めた。グローバル展開する企業として、原材料調達で最善を尽くすことが責務だと考えている」としている。

 ファッション業界では、毛皮や革などの使用を見直す動きが相次いでいる。フランスのシャネルは、ワニやヘビ、トカゲやエイの革を製品に使わない方針を決めた。不使用とするのは、家畜以外の革で「エキゾチックレザー」と呼ばれるもの。ファッション部門の社長、ブルーノ・パブロフスキー氏が3日ニューヨークで明らかにした。同社の倫理基準を満たす方法で高品質の革を調達することが困難になっているためとし、「次世代の最高級の製品を生み出す機会につなげる」とのコメントを出した。

12/7(金) 16:38
読売新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00050067-yom-soci
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:10:15.48ID:91zkjUAG0
そもそもヤギの毛なんか着たくねえし
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:00.88ID:FTzrx1J00
>>135
羊毛は中国、オーストラリア、ニュージーランド、イギリスで大部分。
特に品質のいいものは当然設備のある事業者が刈ってるよ。

細部の話したら肉でもなんでも食えるものないしな。
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:01.75ID:QQvx8aQd0
>>22
なんで刈るんじゃなくむしるの・・・
中国人わけわからん
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:12.35ID:jmIFCO9F0
>>1
低賃金で東南アジアの労働者をこき使うのは良くて動物の毛はダメだとか何を吐かすこのハゲは
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:12:25.33ID:HewzAj9f0
羽毛も羊毛もカシミヤもかなり高騰しているらしいから
動物愛護を主張するタイミングが気になる。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:14:52.54ID:QQvx8aQd0
>>122
牛の毛で残酷なのはハラコ
腹の中の子供の毛
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:14:58.87ID:bt6YDpql0
カシミヤは?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:15:09.43ID:72b/4pn00
俺の所持してるジャケット、全部「ポリ」が付くもので出来てるw
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:16:10.28ID:FTzrx1J00
動物の種類でコメントしてる人が多いけど、本気で知らない人結構いるだねえ。
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:16:56.04ID:FTzrx1J00
>>162
ユニクロは業界トップクラスの給与なので
ブラック板でもエセブラック扱い。
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:18:47.14ID:tQ01XhGM0
(´・ω・`)動物愛護の観点じゃなくて仕入れが出来なかったんじゃね
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:19:04.71ID:kwBsWbLe0
モヘヤ使っちゃだめなの?
ピンチブロック縛り?
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:20:01.43ID:tX1jyiqI0
殺す分けじゃねーしw言い分けのコスト削減だろ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:20:04.60ID:QQvx8aQd0
>>159
オーストラリアのアルパカの牧場行った時はなんか気持ち良さそうに刈られてた
0169名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:21:01.58ID:R3g5/L1P0
肉用に殺した後で毟ればいいんだろ?
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:21:32.89ID:yq/5HrH90
>>168
オーストリアとニュージーランドのおじさんはほんと上手だよね
さすがその道うん百年だと思うわ
モヘアだってトルコ人にやらせときゃいいのに、下手にアフリカ人とかチャイナにやらせるからこーなる
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:22:03.83ID:zOaEyrAx0
>>168
オーストラリアで羊とかアルパカとかの毛刈ってるのはバリカンみたいなので刈ってるけど
アンゴラはほとんどが中国で刈られてて、なぜか刈るのではなく手でむしってる
あれはひどい
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:22:23.35ID:qBeLrjQ80
ダウンもやめろ
0173171
垢版 |
2018/12/07(金) 18:23:03.00ID:zOaEyrAx0
アンゴラ×
モヘア◯

中国人はなんであんなことするの
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:23:33.97ID:zbBpTr4M0
愛誤は普段何着て何食べて生きてるの?
布団は発泡スチロール入りで毛布無しなんだろうな
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:24:23.83ID:sSuVfEiC0
 |.__|
 ||不||
 ||毛||
 ||者||⌒ ミ
 ||注||ω・`)
 ||意|| とノ
 |  ̄.|ωJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:24:58.17ID:yq/5HrH90
>>175
虫だからセフセフ

犬猫をペットショップで売るのは虐待だけど、ネズミとウサギと魚は普通に売ってるのがヨーロッパクオリティ
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:25:02.38ID:EYfnmcLN0
>>120
>>121
牛革やシルクは?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:25:43.30ID:InNozgRx0
>>174
ナイロンとかアクリル繊維
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:26:40.28ID:zOaEyrAx0
最近ではハイブランドも『エコファー』とか言って本物の毛皮じゃなく化繊つかってる
毛皮は世田谷ボロ市とか骨董市で昔のを売ってるのしか見ない
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:26:44.72ID:QqqYdqEl0
>>9
これよな
つかユニクロに使われるなんてモヘアが可哀想
本物は本当に貴重だから然るべきところで正しく使われてほしい
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:28:58.14ID:8Kxyy0TD0
単純に高いからだろw
全部人工毛に人工皮革だろ
安かろう悪かろうが偉そうにw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:32:02.22ID:npTP27cf0
毛皮は悪いけど食べるのは良いです。
人間の真骨頂だな。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:32:23.75ID:fJ/0Zfkl0
ユニクロパンツ愛用してるで
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:33:04.25ID:2simRHWa0
しょこたん見習えよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:35:19.95ID:p8/6yW2V0
めんどくさい世の中になったね
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:43:39.41ID:mYNa8cUh0
単なるコストカット
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:44:05.30ID:CShsKecm0
綿やらウールやらモヘアやら
自然素材は毛クズ毛ボコリが
発生し安いし肌触りも良くない。
化学繊維のがホコリが出ず
肌触りの良いものが多いよね。
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:44:16.66ID:1XZBdEXd0
もうずっと綿だけ着てればいいと思うの
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:46:56.95ID:qycEeU6e0
明日極寒の中5時間公園にいないといけないんだけどユニクロのライトダウンはどうなの?
たくさん動くから軽くて動きやすくて暖かいのがいいんだけど
買った人教えて
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:47:02.85ID:U/SqtSyB0
木綿や絹が一番無難だね。化繊も埃がマイクロプラスチックになって川や海を汚染するみたいだし
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:47:38.46ID:VwuSx7yF0
今時動物の毛とか原始人かよw
高性能なのいっぱい出てるんだから、綿か化学繊維でいいんだよ
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:50:57.39ID:oHkCzaI40
>>201
ライトダウンは東京の冬なら大丈夫だけどちょっと郊外に行くと真冬は物足りない。
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:55:03.75ID:RaaI3CdW0
ヤギりの私〜♪
ジンギスカン肉になり
肉がクサイと言われ

毛をむしり取られ
ヤギ毛、、
皮を剥がされコートに
><
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:55:14.57ID:NdQEHKsQ0
企業も大変だな
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 18:57:10.69ID:X1qVc8/eO
毛だろ?
山羊を殺すわけではなく表面の毛を刈るだけだろ。
動物愛護とか意味不明w
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:02:53.31ID:4FTDbtvQ0
でも刈らないと大変になるんだろう?
0211名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:11:32.86ID:I8eJE8+c0
国会議員や土建屋シャッチョサンが夏に着ているテカテカしたスーツは
なんと!モヘアでできているんですよ
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:11:54.68ID:YcOTeavE0
なんでヤギだけ特別なんだよ
革製品全部やめろや
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:15:52.83ID:oHkCzaI40
>>211
夏物背広はモヘアが最高なんだよねー。汗でもシワになりにくい?
女性用オーバーコート、モヘアが入ってると素敵だわ。
かわいそうな刈り方だとは知らなかった。
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:16:50.41ID:/8qtNqHG0
メリノウールとかカシミヤとかはおkなの?
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:17:43.08ID:p8/6yW2V0
豚の皮🐷何て
輸出してるぐらいなんだけどね
良いのか?
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:18:07.76ID:gSeW6o/10
鮭の皮でいいじゃん
美味しく食べておしゃれになろー
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:19:21.01ID:1QYOV6BB0
毛皮とか本革使ってる奴に引くわ
動物を無駄にころすな
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:22:57.69ID:orw4BLfB0
もう化繊だけにしないと駄目だな。
環境団体が化繊は汚染の元とか言い出したら、
化繊もやめないとな。で、何も売るものがない状態で廃業と。
今回の処置はそういうことだからな。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:23:25.57ID:/8qtNqHG0
>>219
違う違う
モヘアは毛皮じゃなくて毛刈りだよ
でもその刈り方とか飼育法がかわいそうみたいだ
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:25:19.02ID:ySlwzsaZ0
つーか虐待的な毛の採取ってなんだよ。バリカンじゃなくて抜いてるとか?
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:26:07.46ID:dNM5sX4w0
残虐な方法kwsk
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:32:28.96ID:p8/6yW2V0
>>223
バリカンやハサミで切る手法もあるけど

金属製のかぎ手をつかって
外側の剛毛をかき分け、
内側のうぶ毛だけを
梳き取る事かと
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:34:04.87ID:4blXz0WM0
もっと根本的な問題として
元々縁がない素材だろ?
今までユニクロの製品でモヘアが混毛されてた商品があるの?w
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:37:27.10ID:4blXz0WM0
まあダウンジャケット扱っててこれは笑うしかないw
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:39:50.36ID:Dlbi0Q/j0
ユニクロがモヘアだとかそんな高級素材を使ってる時点で間違ってる
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:50:08.30ID:pWmzUk3E0
まあ親韓左派らしく下々な話をいたしやすがね
モヘアもそうだけど、毛織物きてホルホルしているネトウヨちゃんって運転とかどうしてるの?
いやさ、冬場、ああいうの着て運転席(助手席でもどこでもいいけど)に背中をこすりつけていると
帯電しまくって何を触るにもバチバチひでえだろ?w そんなことってないの? マジで?www

この季節は普通に化繊きないとダメポじゃないっすか? 静電気が怖くてコンビニにも寄れないよ!
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:50:41.12ID:4blXz0WM0
>>231
高いのは高いよ
スーツ1着で200万とかそんな世界
シルクと見分けがつかないくらいの光沢がでてくる
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:51:08.87ID:J5QeARso0
トレーナーもTシャツ並みにペラッペラ
下着や靴下もペラッペラ
Tシャツの襟元はすぐにダルンダルン
0239名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:55:06.58ID:/8qtNqHG0
どうも動画を見ると
モヘアもウールもカシミヤも刈り方が変わらないみたいだし
動物愛護を理由としてモヘアを使わないとするならウールもカシミアもダメって事になるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況