X



【日本の科学】研究費低迷に危機感、中独にも抜かれ4位 地方の研究者「悲惨、夢も希望もない」 ノーベル賞・本庶佑教授
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/07(金) 18:19:33.75ID:CAP_USER9
 【ストックホルム時事】京都大の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞の受賞が決まった直後に明かしたのは、若手研究者の支援を目的とした基金の構想だった。

 主要国が軒並み大学の研究費を増やす中、横ばいが続く国内の現状に危機感を募らせていたといい、授賞式に向けて日本をたつ際にも「若い人への支援が細っている」と訴えた。

 関西地方のある国立大准教授は「悲惨です。若い人が夢や希望を抱けない。今後15、20年続いたら、残るのは荒涼とした景色しかない」と話す。

 1990年代の政策転換で大学院生は増えたが、多くは博士号を取っても大学で安定した職に就けず、任期付きの助教などを更新して食いつなぐのが実情だ。「学生は、優秀な先輩があんなに苦労するのかとよく見ている。ポストを得られても雑用に振り回され、研究に専念できない。自分がやってやろうとは思わないだろう」と漏らす。

 科学技術白書によると、大学部門の研究開発費は米国が圧倒的で、日本が長年2位を維持していた。しかし、2011年に中国に抜かれ3位に転落すると、16年にドイツの後塵(こうじん)も拝し、4位に落ち込んだ。

 研究成果のバロメーターとなる論文数は、日本は10年前と比べ、主要国で唯一減少。引用件数が各分野で上位10%に入る論文の数は、03〜05年は平均4位だったが、13〜15年は同9位となった。

 本庶さんは「ずっと(国の)科学研究費に支援されてきた」と振り返った上で、がん免疫療法の開発を「基礎研究が応用につながると実証できた」と強調する。資金の配分について「生命科学は未来への投資だ。今もうかっている所に注ぎ込むのでは後れを取る」と訴える。

 大阪大の仲野徹教授(分子生物学)は「生命科学分野は高度化、高速化、高額化が進んでいる」と指摘。研究費の在り方について、「うまくいかないかもしれない研究に資金を投下できるかどうかだ。研究は継続性が重要で、いったん落ちると追い付くには努力がいる」と話した。 

12/7(金) 17:27
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000071-jij-soci
0499名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:57:53.10ID:DPo4yRR80
>>489
才能というのはよくわからないな。
1万円が道に落ちてるのを拾うのは運だから
0500名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:58:07.87ID:5iI0zkf60
五輪にも万博にも金を出せばいいし
研究費も増やせばいい

そもそも国の出す金の総額が足りていない
インフレ率が1%にもいかないのに
国債が不足してるせいで日銀が金を出せなくなっている
今こそ国債を大量に追加発行すべきである
0501名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:58:13.02ID:2uzH71p00
移民党を信じてた馬鹿おりゅ?w
0503名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:58:30.14ID:nc/R1NKQ0
今まで税金に集っていただけでしょ
0504名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:58:51.17ID:uG26KTDM0
>>497
バブルで遊び呆けて破滅的没落をした日本を完全に反面教師にしてる。経済成長で得た金を科学技術に注ぎまくってる中国。
0505名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:59:51.02ID:U6zLUVnU0
>>492
数物わからない文系バカって、要はマウンティングしてるだけなんだよな
科挙的特性なのかはしらんけど アメリカ型のインテリ何でも知ってる何でも自分でバリバリやる感があるよな
あれじゃ負けるわって思う(´・ω・`)
0506名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:59:55.54ID:gg25tptm0
>>10
マジでそれ
学問の大切さを実感したことのない、まともに勉強もしたことのない馬鹿が日本のツートップ
0507名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 19:59:56.69ID:oRzytkhp0
ここが凄い日本のモノづくり(笑)

・スマホでApple、韓国中国にボロ負け
・ドローンで中国にボロ負け
・液晶パネルで韓国台湾にボロ負け
・半導体で台湾韓国にボロ負け
・有機ELで韓国にボロ負け
・メモリーで韓国にボロ負け
・PC関連で台湾にボロ負け
・電気自動車で中国にボロ負け



研究費潤沢時代で成果だせなかったから国際競争力が低下したんだよw
0508名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:09.41ID:E9M60V7S0
>>502
留学生への全額免除生活費支給は早急にやめるべきだな
自国民である日本人の学生が苦しんでいては未来がない
0509名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:10.37ID:GMaezzBP0
単純に研究費増えるだけで解決するのか?
ちゃんと科学したい奴が育ってるんだろうか
0510名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:00:57.17ID:iGlf2pa20
基礎研究なら今までに先人たちがしっかりやってきてるだろ
いつまでも基礎研究やってるから落ちこぼれるんだろ
国にたかる前に少しでも先に進めよ
0511名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:01:00.14ID:srJn2EnI0
>>509
科学者は貧乏でモテないし
回りからバカにされるってことでなりたがるやつもいない
0512名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:02:00.80ID:ehxHisMh0
別に海外の大学で研究すれば良いのでは?
0513名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:02:03.26ID:eWL+1EVx0
絶望は無駄今ここから努力するかでしかない
0514名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:02:09.59ID:IabqRhHJ0
>>492
んで、文系マウンティングバカって、 其の場の口喧嘩に勝つとか
其の場会議で切り抜けるとかそういう相対的なもんだから それ以上中身ない
それでも、ヒラメしてると会社の上の方に行っちゃったり
空洞化してる会社が多いのは其のせいだと思うねw それでも固定化してふんぞり返った収益力が残ってるとこは
まだ生きてるけど、なくなったとこから、潰れていってると 電機がそうだよね(´・ω・`)
0516名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:04.89ID:1ImM01pi0
アメリカは日本の不幸の元凶である 


・アメリカはインディアン殲滅と土地略奪、奴隷貿易で成立したキチガイ国家である。

・その汚らしい歴史を薄めるため、ありもしない南京大虐殺と従軍慰安婦の罪を日本に被せ、自らは正義面をし世界に
アメリカ流をゴリ押ししている。

・中国共産党と北朝鮮そして韓国はアメリカが作った傀儡国である。

・アメリカはこれらの三か国に反日と憎悪を煽り日本への破壊行為の手助けをしている。

・北朝鮮にミサイルを打たせてるのはアメリカである。中国の日本領海の侵入を後押ししてるのもアメリカである。

・日本へのタカリ根性と乞食根性が染みついた韓国北朝鮮中国をとことん甘やかし増長させてるのもアメリカである。

・アメリカは日本を滅ぼす行為を裏で操りながら、守ってやると偉そうに米軍基地を置き日本を監視し独立を
阻害している。

・GHQ体制以後、アメリカは在日朝鮮人を日本の間接支配の道具とし、様々な重要ポストを与え日本人を牽制かつ毀損し
日本人の監視を行わせている。

・芸能界において人気がないにもかかわらず、在日やハーフもしくは白人が起用されるのはアメリカの圧力があるからである。

・アメリカは貿易黒字のドルを金へ兌換することを日本に許さず。エンドレスに米国債を買わせアメリカ経済とドルを
支えることを強制している。

・アメリカは緊縮財政と消費増税かつ東京一極集中を日本政府に行わせ、日本人を貧乏かつ疲弊させ、国力低下と日本人削減を
徹底的に行わせている。

・アメリカは日本政府に移民を大量に入れることを命令し、日本の文化と秩序を壊し、日本を東南アジアのような貧乏かつ
売春大国にしようとしている。

・アメリカは自ら作った国際緊張で日本を脅し、日本の法律と憲法の上に位置するTPPもしくはFTAを結ばせ、日本の主権を奪い
日本を植民地にしようとしてる。


TPPを反対しましょう 海外企業が日本の主権を奪い海外企業の植民地になります
0517名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:15.12ID:4ruZmf2n0
要は就職なんてしたくない
大学に残って成果が無くても研究だけして生活したいってだけだろ?
企業にだって就職して研究出来るだろうに
それも、成果がすぐ解るんだよ
0519名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:26.64ID:RzXktlkk0
>>512
全くその通りで優秀なやつほど海外に流れる
で現在の負のループに拍車がかかる
0520名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:29.51ID:2EySAE+R0
国の研究所なんて定時に帰らないと怒られるからねえ
研究者に必要なのは研究費と自由な時間ってのが全くわかってない
0522名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:51.39ID:K4MzAUXC0
>>499
人から教えてもらえること本とかに書いてあることそれらを努力すれば
そんな差が出ないからね 才能の差は感じないと思う
何か新しいことを生み出したり見つけ出したりすることでは差が出ると思う
0523名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:03:59.18ID:24WVdtft0
大学教授、特に理系連中の不満っぷりったらすごいよな
今の日本のことをボロクソ言ってる
0524名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:04.69ID:tJSVWD4r0
事業仕分け叩きしてたバカ共は今どうしてんの?笑笑
0525名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:31.41ID:JUgtzHlx0
地方公務員給与とナマポと科学研究費
減らすべきはどれなんかねえ
0526名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:04:35.82ID:/H3m7uBO0
研究費はGDP比でアメリカや中国よりあるんだから研究者を増やしすぎたんじゃないか?
0527名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:10.72ID:c5FYjVAE0
スポーツに金注ぎ込み過ぎだ
あんなもの目先で金は動くが年月立つと思い出にしかならない
0528名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:17.67ID:Vh1SZUGz0
若い連中はコンビニの店員と同じくらい、研究室での
実験もしなくなってるからな。
0529名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:17.91ID:rZ1KTDre0
>>492  >>505
むしろ哲学とか文系が蔑ろにされてる感じもするけどね。
何故、研究開発を行うのか? 誰が研究開発を行うべきか?
そーゆーのは哲学的要素が絡むわけだし。
0531名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:49.84ID:NpnwC+770
>>526
それは企業を含めた数字な
日本企業は学術論文に研究成果を発表していないから
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:05:53.34ID:Ed6fKbv90
政治家や官僚に中国向いてる売国奴多いからな
日本の基礎研究潰せと言われてるんだろ
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:25.37ID:8VQCIf1+0
>>526
国土も広く人口も多い国と技術だけが取り柄の国を比較してどうするの
日本から技術が無くなったら狭い上に英語すら通じないただの孤島だぞ
0534名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:29.97ID:86SMlneU0
大学を安定した就職先みたいに考えている糞野郎が諸悪の根源
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:40.71ID:JUE4B4qK0
外国人への生活保護を廃止すれば5000億円くらいの財源はねん出できるハズ
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:06:46.23ID:YynlWG920
安倍ちゃんのやることに文句がある奴は日本から出て行け!
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:12.88ID:IabqRhHJ0
>>529
哲学って、文系理系どころか学問が専門に分化する前の学問そのものであった一方
こう、現代のように学問的に細分化した状況にあっては、残った部分というか「学問の総務」みたいなもんだよなw
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:40.48ID:Hyal4F/b0
例えばUNIXは現在使われてるOSの中ではかなり主流の部類だけどこれは元々
AT&T(ベル研究所)が開発したというのは有名
こうした企業は働かなくても毎日莫大な金が入ってくるからその一部を
研究に回せたりするワケだ 
0541名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:53.13ID:rZ1KTDre0
何か民主党時代のスパコンでも感じたけど、
何の為に世界一のスパコンが必要なのか? その目的意識が不明確だよね。

やる事そのモノが目的化してる様に思う。
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:07:56.89ID:/H3m7uBO0
いつも研究者は足りないって言ってるけど国の経済の規模に対して他国より大きいことには触れない
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:00.47ID:2g4OQ7H30
生産性マイナスの公務員に金をばらまくキチガイ日本政府が
10年持つとは思えない
赤い貴族のソ連時代より今の日本は即死寸前
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:09.30ID:QmQJ0Rzj0
馬鹿みたいに祭りとハコモノに金かけるだけだからね
金に群がる奴が得するだけで何も残らないことにしか金使わないんだよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:13.26ID:yNKpSVaz0
>>519
そして一切金を出さない日本を捨ててアメリカで成果を出してノーベル賞を獲得した元日本国籍のアメリカ人を日本人扱いしてやったー!と叫ぶ
悲しいもんだ
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:21.88ID:pWmzUk3E0
>>523
その分、無識なネトウヨちゃんたちがインターネッツのそこらじゅうで
「アベマンセーアベマンセー」「ニホンハイイクニツヨイクニ」
「ガイコクジンモニホンノスバラシサニビックリ」とか
尻を振りながらわめき散らしてんだからw バランス取れていいんじゃね?www

ってか多少なりとも頭と良心があれば現今のジャップ国なんかとてもとてもホルれないと思うけどねwww
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:34.30ID:I9Aho3++0
科研費つっても大学から無理やり「獲ってこい!」っていわれて金など必要としてない
文系や数学系の教授連中も毎年めんどうな書類づくりに時間かけさせられてるのが現実

なんで大学が彼らに科研費の応募を強制するかっていうと、それは獲得資金をいわば
ピンハネするため

なんで大学がそんなことするかっていうと大学自体にカネがないから

ってこないだ某旧帝大のセンセイやってる叔父さんがいってた
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:08:39.67ID:UiyK5vym0
これは蓮舫の責任?
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:09:13.66ID:/H3m7uBO0
>>545
誰?
自然科学の分野でノーベル賞をとった元日本人って大学と大学院までは日本で済ませてるだろ
0551名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:09:18.77ID:4H24PCrQ0
>>519 >>545
青ダイオードの人は
外国しかよんでくれない現実でしたね
日本で強欲と叩かれる

メモリーのおっさんも
日本で教授になったけど
海外での評価と待遇の良さに感動し
日本人であってこんなに損した
と騒いでたね
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:09:25.23ID:qAPPJvzk0
もう日本は終わりw
基礎研究力も低下して中国にも抜かれw
技術開発のスピードはドンドン速くなってる。
一度おきな差が開くと、不正な方法で
技術を奪わないと開く一方だぞw
もうお終いだよ。
韓国と同じ道を歩むw
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:21.26ID:Qj40f8x80
高校無償化や大学無償化で予算が減らされたのか?
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:24.94ID:/H3m7uBO0
外国が育てたといっていい元日本人のノーベル賞受賞者はカズオ・イシグロだけだろ
他の自然科学は大学も大学院も日本
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:10:49.92ID:JUE4B4qK0
外国人生活保護をカットして科研費にあてよ(@_@;)
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:11:34.89ID:2EySAE+R0
>>542
研究ができる環境にある研究者が足りないってことだよ
中流私大以下は研究費ゼロで馬鹿な学生の子守りとかの膨大な学務が仕事になってる
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:11:58.68ID:ukY02/pr0
中国は
理系の学生数>文系の学生数
文系でも数学必須
この2点だけで中国国民のが日本国民より知性もモラルも上である事を証明してる

日本は私立文系の猿が総理大臣やってる国だ
無駄な抵抗は止めて粛々と衰退していこうぜ

日本で絶対にやってはいけないこと
@子供を作る
A莫大な利益を生む特許を日本の会社に渡す
日本の会社に渡すぐらいなら海外に流出させるか墓の中まで持ってけ
0561名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:04.91ID:SNHIbQrU0
気合い入れた国産ジェットは日本人だけのプロジェクトでは成功せず
海外技術者をヘッドハンティングし半数の入れなんとか軌道に
さらのむちゃなヘッドハンティングでカナダと訴訟中
それでも国産()ジェットというw
0562名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:14.84ID:HgHQiW4r0
>>230
それは問題とも言えん
税収は上がってるし、企業を増税すれば良いってわけでもない
0563名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:16.94ID:ozOjsP5F0
日本がガンバッテも
半島や中国に盗まれ
米に頓挫させられるだけだもん
0564名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:17.04ID:ntfbJhi50
10〜20年経ったら中国あたりからどんどんノーベル賞受賞者が出てくるんだろうな
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:24.37ID:TRuU9JaA0
お金もないけど、人もいない
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:48.47ID:4H24PCrQ0
珍説
>>547
えええw
欧米の学者はスポンサーに何も書かずに金もらってるんですか

新発見ですねえw
0567名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:54.90ID:2g4OQ7H30
韓国の自動車労組みたいな日本のポンコツ公務員に金をばらまき、
国公立の少しは芽のある理系学生を苦学生に追いやり朝鮮博打に誘導する
「平等」システムは、民主党も自民党も関係ない一貫した竹中らが請け負った亡国政策
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:55.80ID:HgHQiW4r0
>>231
政府が金にならない公共性のあることを率先しなくなったらその国は終わり
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:12:55.38ID:FYAvd2350
でもさー、スーパーカミオカンデじゃないけど、ノーベル賞を金で買う、
という形も、どうなんだろうかーとは思うなあ。
投資した金額に応じた金銭的な成果を上げているかといえば、そうじゃないし。
特許を得たわけでもない。

それに、金をかければいいなら、巨人は毎年セリーグで優勝してるはずだし、
NYヤンキースは大リーグで毎年優勝しているはず。でも、そうじゃない。

さらにさらに、日本の場合、金の無駄遣いが多い。
例えば米国MITの支出総額は1500億円で、東京大学の2100億円よりも小さく、京都大学と同レベル。
しかし支出のうち、研究費だけを見ると、MITの研究費が840億円なのに対して、
東大は320億円、京都大学は160億円しかない。
全体としてMITよりも金を消費してるくせに、研究費に金を回してないんだよ、日本の大学は。

この状況で、日本の研究者が、研究費が足りないというのはいいとしても、
国に文句を言うのは筋違いなんだよ。その前に、大学の財政改革を訴えないとね。
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:13:00.91ID:86SMlneU0
>>545
それで「チョンチュンはノーベル賞取れないw」みたいに幼稚なこと言ってるのが日本人
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:13:26.29ID:nlAUAylO0
四位じゃ駄目なんですか?

自民党政権の全責任だろ
0573名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:13:46.06ID:btMBhDfK0
>>1
傲慢な研究者だな

金をくれと言っても日本人は貧乏になったんだよ
今まで散々研究費を貰っておいて更にまたくれって寄生虫かよ
0574名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:17.77ID:2EySAE+R0
アホな事務屋が人事から研究費まで研究者を支配して搾取してるのが
この国の研究システムだよ
想像以上に腐ってるから
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:14:46.44ID:Sv+v6Gy60
おまえら「マスゴミは便乗してんじゃねえ」「賞を獲ったからって調子づいてんじゃねえ」
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:10.41ID:fLqC1LKd0
研究に時間も金もかかるのは分かるよ
でも過去の成果があるわけだからそれを特許料収入等に繋げる努力をしないと
日本の研究者は良い成果をあげてもそこで満足して終わっちゃうんだよ
大学の経営自体に変革が必要じゃないかな?
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:16.84ID:gB9pp0N/0
>>529
まあ、あとその哲学を持ってる人は、哲学の学問の場じゃなくて
政治なり所管行政の中にいてくれないと、そっち方向に働かないわけで
国の機関ならもん科でも経産でも、予算つける財務でも、また立法府にでも。
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:17.90ID:/H3m7uBO0
>>545
>>570
具体的に誰のこと言ってるんだ?
外国で育った元日本人のノーベル賞受賞者なんてカズオ・イシグロぐらいしかいないだろ
0580名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:28.29ID:4H24PCrQ0
>>569
アジア特有の大学ごとの個別入試が
日本の大学の一大イベントなんですよw

研究より熱心に入試に情熱出してるのもいるくらいw
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:36.66ID:RVInSBfR0
まずは、いらん大学を潰すことから  
高校卒業資格試験で、アホを大学へ送らんことが第一
大学教員もアホを相手にしたくないだろう

次に、アホを博士課程に送り込まないこと 足手まとい
アメリカみたいに博士課程からは給与だしたれ ただし厳選する これ

さらに、PIでも実績不十分なやつは切るようにすること
PIどころか助教程度でダラダラするアホ多すぎ
論文書かないゴミは叩き出せ
0582名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:15:48.70ID:4ruZmf2n0
>>547
大学って勉強したい人が誰でも勉強する所なのか
最先端の研究をする所なのかどっちなのかって所だね
二兎追える程、国に予算が無いんだから大学自体を目的別に分けるべきだよ
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:03.09ID:gB9pp0N/0
>>532
中国よりうわなに
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:04.93ID:zS2Ru36M0
>>359
ケチでもなんでもない。
自民党の北陸新幹線 小浜京都ルートを調べてみれば、とんでもないことがわかる。
0586名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:47.00ID:BFmlqA460
大学無償化とか言う寝言はやめて
せめてGDP比相応に支出しろ
独にも負けるとか本当に考えられん
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:50.90ID:jFEpdnsT0
研究費というか富が集中して全体的に金が回ってないだけでよその分野も低迷してるんじゃないか?
0588名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:16:54.08ID:EXj+l0Gi0
えらい 大学教授が 貧乏すぎて自分で 固定資産の棚卸しする国だなー..
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:29.08ID:uKdRn2wn0
研究は3大都市圏だけでいい田舎でノーベル賞は取れない
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:37.13ID:ukY02/pr0
科学技術強国中国の躍進と日本の厳しい現実
https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0913.html

日本の科学者、エンジニアは待遇のいい中国に流れ始めていて、日本に
残ってる連中も中国にヘッドハントされたがっている奴が非常に多い、
要するに日本の理系は無能文系がのさばる日本なんぞどうでもよくて、
とっくに国家主席が理系で学生数も理系のが多い中国側についている
0591名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:17:51.66ID:r0e7/SGR0
これも長短両面あるよな
快適な環境と安定した給与を保障すると、研究なんか形だけで、安穏とする人も出て来てしまう気がする
10年で結果を出すとか、ある程度の成果主義は必要だと思う
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:18:02.01ID:Kkqy8xCa0
>>458
いや早慶は伸びたんじゃない?
もともと交付金がなくて国立みたいな研究ができなかったんだし
費用対効果は大きいはずだ
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:18:39.23ID:OI1ypI4Y0
>>96
元気な老人の病院通い辞めさせ医療費削り、代わりに既存のスパセンやゲーセンとかに送迎する民間サービスに補助出せば支出減るのにな
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:19:16.72ID:BFmlqA460
文科省とか言う官僚の最底辺に似つかわしい実績だなw
0595名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:19:31.06ID:GJcgRwT+0
優秀な若者はチャイナに行っちゃいなってか
日本終わった
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:20:02.76ID:3s3sZluc0
結局さあ?有能な教授も居るけど、無能な教授の方が多くて食いつぶした結果じゃないの?
0597名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 20:20:24.72ID:SNHIbQrU0
国産ジェット・MRJ見てても解るだろう
日本人は優秀だ!だから日本人で作ると言い、日本人だけのプロジェクトで暗礁に
外国人技術者を半分以上入れてやっと目処がついた
強引なヘッドハンティングでカナダからは訴えられてる程
国内には人材がいなかった

日本人は優秀というのは幻なのさ
頑張って研究し積み重ねてきた人が優秀なだけで
頑張りもせずに日本人というだけで成功する事などないのに
今の若い技術者は世界を舐めすぎて自分程度でいけると思いこみ学ばないからアホばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況