【日本の科学】研究費低迷に危機感、中独にも抜かれ4位 地方の研究者「悲惨、夢も希望もない」 ノーベル賞・本庶佑教授
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/07(金) 18:19:33.75ID:CAP_USER9
 【ストックホルム時事】京都大の本庶佑特別教授(76)がノーベル医学生理学賞の受賞が決まった直後に明かしたのは、若手研究者の支援を目的とした基金の構想だった。

 主要国が軒並み大学の研究費を増やす中、横ばいが続く国内の現状に危機感を募らせていたといい、授賞式に向けて日本をたつ際にも「若い人への支援が細っている」と訴えた。

 関西地方のある国立大准教授は「悲惨です。若い人が夢や希望を抱けない。今後15、20年続いたら、残るのは荒涼とした景色しかない」と話す。

 1990年代の政策転換で大学院生は増えたが、多くは博士号を取っても大学で安定した職に就けず、任期付きの助教などを更新して食いつなぐのが実情だ。「学生は、優秀な先輩があんなに苦労するのかとよく見ている。ポストを得られても雑用に振り回され、研究に専念できない。自分がやってやろうとは思わないだろう」と漏らす。

 科学技術白書によると、大学部門の研究開発費は米国が圧倒的で、日本が長年2位を維持していた。しかし、2011年に中国に抜かれ3位に転落すると、16年にドイツの後塵(こうじん)も拝し、4位に落ち込んだ。

 研究成果のバロメーターとなる論文数は、日本は10年前と比べ、主要国で唯一減少。引用件数が各分野で上位10%に入る論文の数は、03〜05年は平均4位だったが、13〜15年は同9位となった。

 本庶さんは「ずっと(国の)科学研究費に支援されてきた」と振り返った上で、がん免疫療法の開発を「基礎研究が応用につながると実証できた」と強調する。資金の配分について「生命科学は未来への投資だ。今もうかっている所に注ぎ込むのでは後れを取る」と訴える。

 大阪大の仲野徹教授(分子生物学)は「生命科学分野は高度化、高速化、高額化が進んでいる」と指摘。研究費の在り方について、「うまくいかないかもしれない研究に資金を投下できるかどうかだ。研究は継続性が重要で、いったん落ちると追い付くには努力がいる」と話した。 

12/7(金) 17:27
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181207-00000071-jij-soci
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:12:14.86ID:sjB/uhQo0
資源の無い国が技術を育てる事を怠ってるんだから滅亡させたいんだよ下痢野郎と下痢カルトは
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:12:39.38ID:jmB2nGef0
>>770
リーマン・ショック後の不景気で競争が激しい捏造の最盛期に、わざわざ予算大幅削減だからな
その頃の論文の高インパクトファクターは捏造を疑ってかかるべき
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:12:55.96ID:Wq2Btv9o0
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。


■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する


■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)


★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!


■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)
■財務省幹部名簿  平成30年2月26日現在。
http://www.mof.go.jp/about_mof/introduction/personnel/transfers/meibo300226.pdf
■財務省主計局次長・  神田眞人
http://kyoiku.yomiuri.co.jp/torikumi/jitsuryoku/iken/contents/post-488.php
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/17430
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:13:23.33ID:efhoA8JB0
>>771
東京工業大学は大学院生の半分が地方の偏差値の低い大学出身だぞ
でも、電気電子分野はほとんど内部生出身の京大に伍するレベル
そもそも大学入試で賢い人間が選別できてるかもようわからんだろ
ある程度の相関があるというだけで
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:13.81ID:jmB2nGef0
今の日本がやるべきことは捏造の徹底的な摘発だよ
それをさせないように組織的に官僚が動いていることが更に問題だ
もっと自由闊達に摘発させろや!!!
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:29.77ID:bunMZ5zJ0
ざまあみろてめえらくそ日本猿きさまら。しねてめえら。しねてめえら。
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:31.27ID:g8EukPwI0
NHKを解体すれば資産2兆円が転がり込むんじゃないのかい?
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:40.71ID:LUXBcRKq0
>>767
研究者ってやっぱ割に合わん仕事だよな
確実に家庭は犠牲になる
子供のこと考えるとやっぱ困難だと思うわ
俺の知ってるやつも助教で泊付けに海外行ってる
戻ってきても助教授でどっかの大学に拾ってもらって
ある程度のタイミングと実績があれば教授のポスト開いたとこへまた移動
子供は全部引っ張り回されるか単身赴任かの二択
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:58.52ID:6zN+XR2m0
運営交付金は配給
科研費はパン食い競争

パンにかぶりつくために仲間と肩車
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:14:58.96ID:Frye6pR80
>>761
生命線である石油を買うための外貨を稼ぐ手段が技術力だったからな
飯を食うために中国人を筆頭に外人に奉仕するだけの観光立国という奴隷になりそう
文系栄えて国滅ぶ
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:15:39.82ID:Wq2Btv9o0
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html


■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
http://jp.wsj.com/articles/SB10001424052970203736504580133192842162272
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。


■土居丈朗(どいたけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
ttp://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/index-J.html
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
ttp://www.chuko.co.jp/shinsho/portal/102101.html
消費税増税、緊縮財政主張。
公共事業を拡大すると財政危機になるので災害対策はしない論を主張
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ。
以前に主張していた真っ当な主張をアッサリとやめ180度転換。
「私は消費税率は予定通り引き上げるべきだと意見を述べた。
日本経済の現状は基本的に順調。日本経済の成長プロセスはかなり底堅い」

     消費税増税したら…     
 
   ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

消費縮小、賃金は上昇、物価は下落、名目GDP成長率は低下
景況も増税直後からダメ。ありとあらゆる指標がズタズタ。
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:15:57.36ID:imBi1CnK0
ここは一つ蓮舫さんに「4位じゃ駄目なんですか!」って言って欲しいね
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:09.00ID:Xt41AON40
電機メーカー、半導体メーカー、工場を潰して、技術者をリストラした。
半導体の工場なんて技術の塊なのに。
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:38.09ID:efhoA8JB0
>>784
文系がコミュ力でアラブの石油王と友達になってなんとかしてくれるさ
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:16:55.42ID:3T7UMVPJ0
やっぱりばーどチャンw分かり易いな^^
日本コンプのガイジンは真似と擬態、阿呆な対立煽りが特技なんだよなwアワレよのぉ
>>1
【アムネスティ】スー・チー氏への賞撤回 「人権擁護の象徴ではなくなった」
自称ユダヤやキリストカルト教徒、中朝蛮族は日本人の真似と後追いしか出来んよな

欧米中蛮族による少数民族の迫害を批判し、日本軍は正々堂々戦ったが欧米中蛮族は人権を蹂躙し続けた
どの国際組織も非人権的犯罪、戦争犯罪の加害国である連合国に対して
「人権や正義、平等を守るために政治的・道徳的な権限を行使しなかった」

×「あなたがもはや希望、勇気、人権擁護を象徴する存在ではなくなったことに、われわれは深く失望した」
○「日本人が世界に示した希望、勇気、人権擁護は外人が理解する事はなかった、日本人は深く失望した」

48七つの海の名無しさん2018/11/14(水) 19:06:01.09ID:LWPt99u8
そもそもこういう奴らが”頭の良さ”をあらわしたことなんざ一度もないんだよなw

朝鮮蛮族や他のバカガイジンにとって「堂々と嘘を吐き」「汚い金を集め」
「汚い金を恵んでくれる」クズどもが賢く優れた人に値するのだろう

とりあえずサイモン?とアムネスティの金と犯罪者擁護の為に存在するクズどもが
5chのカキコミをパクる程度の能無しだとわかったわw
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:17:25.02ID:dSmvD+3s0
>>748
アメリカ並みの資源や軍事力があるの日本に?
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:18:26.50ID:DNfmP8n10
>>790
単純に経済規模やな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:05.20ID:Wq2Btv9o0
47分40秒から 高橋洋一(元大蔵省)
https://youtu.be/s8y0fk90-OQ?t=2871 
財務省のほうから見るとね、学者が結構キーバーソンなわけ。
なぜかっていうと学者を経由して、マスコミも政治家も騙せるんだよね
学者を落とすときには、弱味につけこむ
学者はゼミ生の就職先をすごく気にするのでそこをやってあげる
学者にも研究費つけてあげる。
そうするとかなりの学者は落ちるんですよ



49分23秒
財務省の課長補佐だと1000万、2000万の研究費を付けられるの簡単
それ付けられると結構弱いでしょ?はっきり言うと。
海外出張でビジネスか何かで行ってアゴ足付きでね
一週間行ったらだいたい(学者を)落とせるよ
マスコミも一緒なんですよ
審議会いれて、アゴ足つきで連れて行けば
だいたいアウトなの。


1時間12分17秒
御用学者がね、何人かでどどっと行くわけ。1人 vs 5人とかの戦いを強いられて
それぞれについて時間を使われて、
時間が使われている間に時が過ぎていけばいいと。
テレビ的にいうと それは視聴者に分からないからテレビから除かれるんですよ
除かれたらたらそれでいいと。という財務省の戦略なの。
そういう話は学会でやってくださいと言われるの
それはそれでエンドレスな話になるの
正しいどうのこうのっていうか、
そういう戦略で財務省が動いているってこと
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:23.37ID:4ruZmf2n0
成果が出ないのは国が金を出さないからだ〜!って責任転嫁してるだけだな
別に全員が全員ノーベル賞級の成果出せる訳無いんだよ
そんな事より、この教授の研究は凄いから国は金を出してバックアップしてくれ!って言える懐の深い人は居ないのかね?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:24.85ID:3T7UMVPJ0
日本に勝ったことがない寄生虫糞ダサロシアww
全ての法を無視したホロコーストで寄生虫になるアメリカとどっちがダセぇんだ?w
>>1
【日露】プーチン大統領「歯舞と色丹の2島を日本に引き渡したとしても、必ずしも日本の領土とはならない」
485名無しさん@1周年2018/11/16(金) 20:37:20.70ID:5E0LKWk0
戦って勝った訳でもなく不当に他国の領土を盗んでおいて
それをかえすのは嫌だという馬鹿なこどもらがロシアンだ
「かえさない事を恥」だと感じずに「かえしたら負け」という思考回路だぞ

自称白人やキリストカルトの倫理観がよく分かるよなぁw

他のキリストカルト連中もだんまりだろw
自分らも侵略して虐殺して盗んだ他民族の土地にいまだにしがみ付いてるもんなぁ

494名無しさん@1周年2018/11/16(金) 20:40:52.92ID:5E0LKWk0
原爆虐殺実験もクズ英米が非人道的犯罪を日本に謝罪すりゃいい話で
これもクズ英米が日本に謝罪してクズ露にかえせと言えばいい話だ

何故か人権を騙るゴミクズ英米が今も変わらずクズという話

露「西側がー」中東民間人虐殺、利権に縋る
欧米「ロシアがー」中東民間人虐殺、利権に縋る

露「アメリカがー」北方領土に居座る
米「ロシアがー中国がーアジアのー」沖縄他に居座る
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:50.25ID:LUXBcRKq0
>>784
資源に関してはアメリカの息のかかった御用学者が妨害してる可能性まである
色んな地域に資源になりうる候補は見つかってるのに一向に研究開発が進まないのは
日本が資源国家になったら困る国の思惑もあるしイノベーションを自主的に放棄させられてる可能性すらある
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:19:51.99ID:efhoA8JB0
>>792
うちの大学にもいるわそういう経済学部のクズみたいな教授
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:20:12.88ID:PYDJldgO0
>>769
大学で教授も任期制のとこもあるしw
理研とかのPIも任期制だわなw
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:20:36.94ID:uXa1KGCq0
>>792
財務省に文教予算とかないし。バカなんだね、こいつ。
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:20:41.18ID:Gkpe9KMo0
なんかインドに何兆支援とか言ってたけどそんな金あるなら何で国内に投資しないんですかね
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:20:44.21ID:O9hbMw8r0
>>784
下手をすれば「水代」ですら
支払え無くなりそうな政策を進めているからね。
0801名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:20:54.91ID:bVERHvft0
戦闘機とかミサイルみたいなネトウヨのオモチャに金回すぐらいならこっちに使えと
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:20.35ID:3T7UMVPJ0
【ドイツ】94歳元ナチス看守の裁判開始、強制収容所での殺害問われる
150名無しさん@1周年2018/11/07(水) 22:01:35.93ID:shilgtX0
欧米中朝露蛮族の様に「当たり前の娯楽」「強奪、拷問、虐殺虐待、強姦は日常的行為」として
記録に残さなければ良かったという教訓か?w

爆撃の犠牲になった民間人や連合国兵の猟奇的強姦に遭った人らには同情するが
捕まらず裁かれない戦争犯罪まみれの連合国と朝鮮の蛮族どもには
一切の同情心も浮かばない

非人道的犯罪だけでもおぞましいというのにそれだけでは終わらず
被害国の日本人に自国の犯罪を擦り付け何十年も攻撃してきた
"許すことなどありえない"

ホロコーストと喚いて暴れても無駄どころか
自称ユダヤや自称被害者への嫌悪が強まるだけだ

欧米中蛮族に”すでに”絶滅、絶滅危惧種にされたアフリカアジア人という犠牲者がいるんだ
そして大戦時にジェノサイドされたのは日本人であり
凄惨な虐殺と強姦被害に遭い強制収容後も虐殺と強姦は続いた

ジェノサイド加害国は一度も謝罪した事がなく、加害者を守り続けて今に至る
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:46.59ID:wQkElt3E0
科研費二郎が6億も使うから
0805名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:51.92ID:ukY02/pr0
>>764
アメリカの教授なんて皆、終身教授って言われて
定年すらないんじゃねーの
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:52.40ID:fdLLk5lJ0
うるせーそんなことより公務員の給料アップと海外バラまきだだもんなぁ
0807名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:21:52.43ID:Wq2Btv9o0
元重たんに、学者みんなで抗議するべき



●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
ttp://www.motoshige-itoh.com/profile.html
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!

「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」


●年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
https://www.news-postseven.com/archives/20170804_602057.html

★年金75歳受給とは、
国民に65歳からの「暗黒の10年間」は年金を出さずに
金融資産を使い果たさせ、
75歳で年金がもらえても健康寿命を過ぎて自分のためには使えない。
そして子孫に遺産として残そうとすれば(死亡消費税で)
国に召し上げられるという「三重苦」だ。
国民が積み立てた年金のカネをビタ一文使わせないつもりなのである。
※週刊ポスト2017年8月11日号
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:13.15ID:RVInSBfR0
>>797
それを普通にすればええだけやで 成果だせないやつは教授でも叩き出せるようにすればいい
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:22.83ID:efhoA8JB0
東大以外大学じゃない!
とか言う人よくいるけど、
最近の東大文系は大学じゃねえよ
完全に政府のためのシンクタンク
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:29.44ID:UfCJWlHS0
>>784
京都とかもう悲惨すぎて泣けてくるよ…
もう中国人の植民地だよ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:22:51.35ID:3s3sZluc0
事業仕分けが国民に絶賛されたのを見たら分かるだろ?
研究者なんて無駄無駄の無駄だってのが民意だ
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:23:15.58ID:uXa1KGCq0
>>797
教育要員が減る一方で事務職員は増えてるね。
予備校や専門学校みたいになってる。
0813名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:23:29.03ID:DNfmP8n10
>>799
ドル建てだから、円転したら円高になるから使えない
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:23:52.99ID:pCeF0rov0
研究職問わず優秀な若者はアメリカか中国に脱出してるもんな
今後は発展途上国としてアメリカの浮沈空母で居続けるか
移民国家化して中国に乗っ取られ、新疆東海省倭人自治区になるかだな
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:23:57.35ID:XsKqDaUg0
ローテク研究に予算がつかないのが痛いな。 商品化はローテク研究の方が可能性高い。
ローテク基礎技術も細々と研究を続けないと技術が絶えてしまう。
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:24:00.48ID:efhoA8JB0
>>798
まあよくわからんけど、文科省に口聞くんじゃねーの 課長補佐なら余裕だろ
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:24:16.12ID:nYovvjzq0
>>1
http://imgur.com/FzCHvWp.jpg
ノーベル生理学医学賞の受賞が決まった直後、本庶さんのこんな発言が波紋をひろげました。
-------------------------------------------------------------------
研究に関して小野薬品は全く貢献していません。
それはもう非常にはっきりしています。
-------------------------------------------------------------------
まず小野薬品に声をかけたらやらないと、
自分のところはガンの経験もないし、
そんな効くか効かないかわからないものに大金を投じることはできないと
-------------------------------------------------------------------
日本のアカデミア(※大学などの研究)には結構いいシーズ(※研究の種)があるのに
日本のアカデミアよりは外国の研究所にお金をたくさんだしている
これは全く見る目がないと言わざるを得ない。
-------------------------------------------------------------------
本庶さんの主張
日本の大学にはいい成果に結びつきそう研究の種(※シーズ)が多くあるにもかかわらず
日本企業はそれを育てようとせず、海外の研究成果ばかりに飛びついている。
-------------------------------------------------------------------
実は日本の研究成果をもっともビジネスに生かしているのはアメリカ企業です。
-------------------------------------------------------------------
通常、企業などが特許を出願するさい、
参考にした論文を明記します。
文部科学省によると、2006年からの7年間で最も日本の論文を引用したのはアメリカで41.5%
日本は25.5%でした。
-------------------------------------------------------------------
日本企業には日本の研究者がみつけだした種(※シーズ)を育てる気概が必要なのです。



その後、本庶さんがアメリカ企業に共同研究をもちかけたため
小野薬品は慌てて方針を変更したということです
あやうくノーベル賞の成果がアメリカに流出するかもしれなかったんですね
本庶さんは日本の製薬会社に対して強い不満をもっているんです

ガン治療薬オプジーボは小野薬品工業と共同研究されましたが、本庶さんは小野薬品をバッサリ切ったのです。
小野薬品工業の相良 暁社長はアサヒ新聞の取材に対し、「心外だ」、と反発しています。
両者のいいぶんは平行線ですが確かなのは最初から共同研究していたわけではない、ということです。
当初は小野薬品に協力を断られたのです
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:24:20.64ID:Wq2Btv9o0
●がんばれ!   財務省のなかまたち


■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人
消費税増税、緊縮財政、インフラ投資削減、診療報酬引き下げを狙う


吉川洋先生の珍説 ↓↓↓
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない???


★中央公論2018年8月号、20−21頁)
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』
0819名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:24:53.74ID:DNfmP8n10
>>814
中国は無いわ
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:26:34.49ID:B/9E6kS70
最近の政府の方針からわかるだろ
技術大国はもうやめて、観光を資源にする国にしようとしてるのよ
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:26:34.53ID:PYDJldgO0
>>757
何も知らんのはお前だwww
何だよ 「専任講師」って?www 
 
今は准教授くらいまでは普通に任期制
教授すらも任期制の大学もあるわwww
 
ちなみにアメリカは大抵のfull professor は tenure
つまり終身在職権持ってて、テメェで辞めると言うまで定年なしなw
研究費取れなければラボは縮小するけど教授自身は首にはならんwww
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:26:45.38ID:Jp/pFGoK0
頭が非常によろしい安倍晋三が基礎研究を軽視する宣言したからな
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:26:48.16ID:dMo8VOEU0
薬を袋詰めしてるだけの調剤薬局の薬剤師どもとか絶対許せんわ。こいつら2兆円も袋詰め作業で浪費してる。
この金をIPSの山中教授の研究に使った方がはるかに生きた金になる。
袋詰め、ドラックストアの薬剤師どもは死ぬべき。
0824名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:26:53.33ID:Wq2Btv9o0
★緊縮財政、消費税増税を推進しているのはこの学者たちだ!↓


●復興増税を推進した学者のみなさん 
(震災でダメージを受けた国民から税を取る鬼畜ども。
普通は国債を発行してそれを震災復興に当てる
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。)


増税をあおるキーパーソン達↓
ほとんどが緊縮増税派である
他に600人ぐらいいるらしい


伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学)
伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学)
土居丈朗(どいたけろう  慶応義塾大学)
浦田秀次郎(うらたしゅうじろう 早稲田大学)
大竹文雄(おおたけふみお 大阪大学)
斎藤誠(さいとうまこと 一橋大学)
塩路悦朗(しおじえつろう 一橋大学)
樋口美雄(ひぐちよしお  慶応義塾大学)
深尾光洋(ふかおみつひろ 慶応義塾大学)
八代尚宏(やしろなおひろ 国際基督教大学)
0825名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:27:07.37ID:FD7BAmmX0
財務省の計画通り。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:28:08.89ID:aAYw1ZoV0
球遊びが上手いだけのアホが金稼げるのが日本だからな
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:28:16.35ID:1uKTN+zT0
>>820
世界的にもここまで落ちぶれる惨めな国は滅多にないよ
21世紀のアルゼンチン…
0828名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:28:30.19ID:K9sjPz0G0
ノーベル賞取った人達が口揃えて皆これ言うけど
ピンと来ない
いい時期を知らないからかもしれない
0829名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:28:41.91ID:uZ8yjQh+0
サヨク文系を全部廃止して理系だけにすればいい
0830名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:01.32ID:ukY02/pr0
>>810
今、中国人留学生とコネを作っておけば、将来日本が落ちぶれたとき
中国の会社に引っ張ってくれるかもしれんぞ
日本が落ちぶれるのは確実だから
0831名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:11.12ID:BCTXfpTE0
山口二郎は科研費から6億もひっぱってきて反日活動やってんのに
文科省はどういう基準で科研費をだしてんの?
0832名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:15.23ID:uXa1KGCq0
>>816
省庁の横つながりはないよ。これ悪い面でもあるけど。
単純に二次面接で落とすぞと言ってるだけだ。
本省でも三下じゃほとんど影響力ないよ。
0833名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:20.36ID:6JHRek5b0
このような問題は総てボンクラ,ボンボンの政治家にある.それを選ぶ選挙民も同罪である
0835名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:46.59ID:gaWgmkhr0
研究よりも年金・社会保険等の社会保障が大切だと国民は考えているから無理。
未来よりも目先のこと。これが今の日本人。
0836名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:29:53.90ID:Wq2Btv9o0
「なんで、財務省の御用学者が生まれるの?」


■財務省が開催している会議=「財政制度等審議会」
「国の債務管理の在り方に関する懇談会」
 財務省の官僚が会議のメンバーを選ぶ
        ↓
会議の名簿に「委員」として掲載されると、
特に学者にとってはステータスになる
(減税、財政出動を主張する学者は選ばれない)
        ↓
審議会や懇談会の委員になると
日経新聞などの「御用新聞」に寄稿する機会が増える
        ↓
財務省はその他の学者にも「資料提供」「情報提供」をして
都合の良い御用学者として育成!
        ↓
育成された学者たちが大学界でパワーを高める
        ↓
御用学者の下にいる、准教授や学生も財務省の言うとおり動くようになる
        ↓
緊縮増税派の教授が大量に誕生。←★今ココ
0837名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:30:54.12ID:5wqnhG1o0
法学部の某教授が科研費6億円受け取っていたろ。
請求や支出の段階でこいつ6億円何に使うのかと?使い切れないだろとわかるのに支出を止められない。
文系一律1000万とか上限かけて今まで無駄遣いしてた分、理系にどっさりやるといいよ。
0839名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:30:59.33ID:HdLJ8U170
>>834
梅毒が狂ったように日本中に広まってる
0840名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:30:59.41ID:B+VdSO370
大学が自ら借金して研究すればいいじゃない
金になる研究とそおじゃないと音い基礎研究
失敗したら倒産するだけだし
0841名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:31:54.34ID:5slEc8ru0
災いだけのごろつき朝鮮人大學教授、多すぎ高給取り
免許がいらない大学教授、誰がこんなにごろつき朝鮮人採用した、
反日山口教授5億円科研費、狂っている日本、
でかいつらした恥がない朝鮮系国会議員、
0842名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:32:35.74ID:zkTwg/ce0
バブル時代の私大ブームと白痴化装置であったテレビ。これが最悪すぎた。
0843名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:33:11.94ID:Wq2Btv9o0
●がんばれ!  財務省のなかまたち


■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
財務省の御用学者としての地位ナンバー1.実績、影響力とも文句なし!


■伊藤隆敏(いとう たかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。


■土居丈朗(どい たけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


■吉川洋(よしかわ ひろし 東京大学 東京大学名誉教授 立正大学教授)
代表的な財務省の御用学者の一人で、診療報酬引き下げを狙うクールガイ
患者の経済的負担増で死を加速させる
★中央公論2018年8月号、20−21頁) ←NEW!! 
災害対策すると経済破綻するから人が死んでも仕方ない?
『あれもこれもと、現在国費ベースで年6兆円の公共事業費を拡大することはできない。
それでは「国難」としての自然災害を機に、「亡国」の財政破綻に陥ってしまう』


■清家篤(せいけ あつし  慶応大学塾長)
「財政破綻を避ける為に消費税を20%に上げろ」と発言
あの慶応大学の学長に言われたらもう誰もなんもいえない…
財務省の頼れる存在。


■石弘光(いし ひろみつ 第14代一橋大学学長、一橋大学名誉教授。)
財務省の御用学者。不公平を解消したいなら消費税増税!がスローガンで
貧困層を集中的に狙い討つ


■小黒一正(おぐろ かずまさ 日本の元大蔵官僚・経済学者)
財務省の御用学者。消費税10%でも『止血剤』程度と断言。
目標は消費税30%にあげること。致死量の止血剤?で治療を試みる必殺仕事人。


■田中直毅(たなか なおき 東京大学法学部卒業 政治評論家)
日本経団連の御用学者。財務省とのコネもあり
日本の緩んだ財政政策が債券売り、円売り、株売りのトリプル安を呼ぶと主張
日本国民の不安を煽る心理戦のエキスパート
0844名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:33:24.58ID:tcaHHpvC0
>>834
日本のフィリピン化を目指す安倍
0846名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:34:42.53ID:h35U0u8m0
>>805
それは「ノーベル賞クラス」だけだよ
日本だって赤崎教授なんて終身教授じゃん
0847名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:34:47.48ID:phjs0mNB0
Nature Index アジア地域 2017年8月〜2018年7月(主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく) 
1. 中国科学院(中国)  1612.02
2. 東京大学(日本)  461.26
3. 北京大学(中国)  409.63
4. 清華大学(中国)  354.44
5. 中国科学技術大学(中国)  332.42
6. 南京大学(中国)  331.10
7. 中国科学院大学(中国)  304.74
8. 京都大学(日本)  287.68
9. 浙江大学(中国)  261.81
10. シンガポール国立大学(シンガポール)  251.45
11. 南洋理工大学(シンガポール)  235.35
12. インド工科大学(インド)  233.73
13. 復旦大学(中国)  229.63
14. 上海交通大学(中国)  202.38
15. 蘇州大学(中国)  185.59
16. 中山大学(中国)  179.58
17. 大阪大学(日本)  175.48
18. 南開大学(中国)  171.56
19. 東北大学(日本)  169.63
20. ソウル大学(韓国)  169.46
------
23. 理化学研究所  159.06
28. 名古屋大学  125.95
29. 東京工業大学  123.70
40. 北海道大学  101.26
43. 九州大学  94.61
64. 物質・材料研究機構  70.05
68. 産業技術総合研究所  64.66
74. 慶應義塾大学  58.31
101. 筑波大学  35.19
110. 金沢大学  31.94
111. 自然科学研究機構  31.85
112. 広島大学  30.21
113. 岡山大学  28.91
131. 早稲田大学  25.16
140. 神戸大学  23.24
143. 沖縄科学技術大学院大学  22.29
150. 東京理科大学  20.14
154. 海洋研究開発機構  18.96
157. 高エネルギー加速器研究機構  18.81
159. 千葉大学  18.75
166. 奈良先端科学技術大学院大学  17.66
167. 総合研究大学院大学  17.64
169. 東京医科歯科大学  17.34
173. 東京農工大学  16.69
177. 信州大学  16.28
188. 首都大学東京  14.86
192. 熊本大学  14.40
198. 名古屋工業大学  14.17
0849名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:35:54.95ID:phjs0mNB0
Nature Index (主要科学論文誌82誌の掲載数に基づく)
2015年12月 → 2018年7月 増減率
 
日本
全機関   3418.27 → 2964.23  - 13.3%
東大    522.78 → 450.68  - 13.8%
京大    312.60 → 278.79  - 10.8%
阪大    205.83 → 172.44  - 16.2%
東北大   194.52 → 164.14  - 15.6%
名大    147.08 → 124.04  - 15.7%
東工大   140.82 → 120.03  - 14.8%

中国
全機関   7681.96 → 9824.75  + 27.9%
北京大   368.10 → 397.21  + 7.9%
清華大   289.23 → 342.57  + 18.4%
南京大   288.71 → 321.43  + 11.3%
中国科技大 262.33 → 315.97  + 20.4%
中国科院大 105.65 → 297.25  + 181.4%
浙江大   222.67 → 257.26  + 15.5%
0850名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:36:03.23ID:kGjvMJxD0
日本再生は研究開発しかないんだよ
価格競争ではもう勝てない
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:38:27.99ID:1xME6clT0
金もだけどイメージも悪いからね
科学なんて熱心にやっててもただの変人扱いされる
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:38:54.33ID:Wq2Btv9o0
●「財政赤字の削減(増税、歳出削減)」←★貧困化&借金がさらに増える!!!

→ 負債の減少
→ 通貨供給量の減少 → デフレ(貨幣価値の上昇)
→ 消費、投資の縮小 
→ 経済停滞 
→ 税収減
→ 財政赤字の拡大 ←★今ココ


●「財政赤字の拡大(公共事業費の拡大、社会補償費用の膨張)」←★富国化し借金も減る!!!

→ 政府の負債が増加 
→ 通貨供給量が増加 
→ インフレ(通貨価値の下落)
→ 消費拡大、投資拡大
→ 経済成長 
→ 税収増 
→ 財政赤字の縮小  ←★日本以外の世界の国々
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:39:08.25ID:pAY3y5TH0
なんの役にも立たん研究に大金払えと言われてもね
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:39:26.95ID:d+NmTr3F0
>>823
あいつらマジでなんなの
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:39:42.59ID:JZOoFmIz0
>>834
それでも中国人に手当たり次第買われない様に気を付けてるだけ日本よりマシ
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:39:44.09ID:PYDJldgO0
>>846
調べてみろよwww
 
アメリカじゃ その辺の田舎大学の教授だって
普通にtenure持ってるんだよwww
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:40:39.99ID:JZOoFmIz0
>>839
あれ、中国政府がわざと送り込んでるんだろ
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:41:08.25ID:0oGi6GC80
犬HKの金を少し回してやれよ
大リーグに払う金を日本の科学技術のために使えばいいんじゃないのか
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:41:10.73ID:atAH0R4Y0
不要な大学潰して有用な研究に当てればいいんだよ
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:41:31.32ID:LUXBcRKq0
>>828
中の人なら普通にわかる
一般人は多分知らないから感覚分からん
俺の同期の助教なってるやつの現状見ても終わってるとしか言えない
トヨタとかその辺の企業に就職できるような奴らが予算数百万と給料500万とかで働いてんだぞ
10年戦士が初任給レベルで働いてる現状
まぁ夢がある職だからそれは良いにしても数百万の予算じゃ研究施設の更新ができないから10年落ちの研究機器使って
最先端の研究頑張ってねと投げられてる感じになる
良い時期だった人達はそのくらいの年齢で上手くやれば億単位の研究費を引き出せる時代だった
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:41:42.96ID:h35U0u8m0
>>797
それ、普通じゃないもん
しかも既得権益で、いったん任期なしで採用された連中は定年まで安泰w
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:42:00.67ID:Wq2Btv9o0
■産業競争力会議「未来投資会議」のメンバー
2018年3月30日
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/miraitoshikaigi/dai14/gijiyoushi.pdf
消費税増税や水道や空港を売却、残業代をゼロ(働き方改革)を推進


・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・金丸恭文(かねまる やすふみ フューチャー株式会社代表取締役会長兼社長)
・五神真 (ごのかみまこと 東京大学総長)
・竹中平蔵(たけなか へいぞう パソナグループ(人材派遣業)取締役会長、オリックス社外取締役)
・中西宏明(なかにし ひろあき 株式会社日立製作所取締役会長執行役)
・南場智子(なんば ともこ  株式会社ディー・エヌ・エー代表取締役会長)
・坂本秀行(さかもと ひでゆき 一般社団法人日本自動車工業会安全・環境技術委員会委員長)
・佐治友基(さじ ゆうき ソフトバンクドライブ株式会社代表取締役社長CEO)
・佐々木大輔(ささき だいすけ freee株式会社代表取締役CEO)
0865名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:42:53.06ID:0jY0T/V50
日本はあらゆる方面の組織が腐っているよ
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:43:24.00ID:wksQC40Z0
>>810
円安がやばすぎる
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:43:51.95ID:h35U0u8m0
>>858
おまえ、なんか言ってることが噛み合わないなあ
その田舎の教授、ノーベル賞クラスなんだろ
日本よりは断然教授の任期制が多いじゃん
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:00.14ID:Wq2Btv9o0
●アメリカは民主主義国ではない 
0.1パーセントの超絶富裕層が金融、マスコミ、政治を支配する搾取社会

裁判官 = ユダヤ人
弁護士 = ユダヤ人
FRB   =  アメリカの紙幣を刷ってるのはユダヤ人 ユダヤの会社
メディア = アメリカのメディアを牛耳ってるのはユダヤ人
政治   = 主要ポストが全部ユダヤ人
金融   = ゴールドマンサックスなどの会社はユダヤ人

アメリカという国はユダヤ人に支配されている国
アメリカ国民は奴隷化、家畜化されてその反発からトランプが誕生
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:02.04ID:glP3Dmbk0
>>89
生命科学分野なんて予想通りに結果が出るほうが稀だからなあ。
論文は審査をパスしているのにいざ実験をしても結果が出ない。
一度成功したので追試に移ったら何故か何度実験しても再現できないとかはザラ
にある。
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:04.78ID:HL6ML/cW0
政府が選んで多額の資金を投じた先はチョコレートの擬似科学研究だし
0871名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:44:49.91ID:UN8mU4bg0
無理無理。役人が民間に求めているのは合理化と自助努力()だから。
極端な話「研究したければ稼いでこい」っていう話。
研究者が政権にでも入ればいいんじゃねーの。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:45:43.04ID:pAY3y5TH0
>>823
でも六年間袋詰を習って袋詰を極めた袋詰のプロなんだからそのくらい仕方ないだろ。
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 21:46:01.98ID:nBwI+jny0
ま、なんとかなるっしょ
一時的なものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況