X



【カジノ】万博決定でIR事業者、1兆円マネーに“大阪詣で”加速 地下鉄延伸200億円負担も「喜んでだす」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/07(金) 20:35:34.03ID:CAP_USER9
 万博の大阪開催決定でベイエリアに世界の注目が集まっています。夢洲を舞台とするもうひとつの巨大プロジェクトが、IR=カジノを含む統合型リゾート。万博がIRの追い風にもなるとみた事業者は「大阪詣で」を加速させていて、大阪市が求める地下鉄延伸の費用負担200億円についても「喜んで払う」と話しています。

 大阪・中之島に建つ大阪の歴史と文化のシンボル、大阪市中央公会堂。その大ホールで6日に開かれた展示会に、大阪への進出を目論む海外の大手IR事業者が参加していました。

 「万博が決まったことは非常に、大阪のみならず日本にとってもいいこと。IRにも追い風になると考えています」(ギャラクシーエンターテインメントジャパン 岡部智総支配人)
 「関係者の皆さまにお喜び申し上げます。万博とIRの相乗効果で、非常に大きな経済効果がもたらせると確信しています」(メルコリゾーツ&エンターテインメントジャパン 白男川亜子・日本オフィス社長)

 先月、2025年万博の誘致に成功した大阪。これまで「負の遺産」と呼ばれてきた夢洲が本当の「夢の島」になるチャンスがやってきましたが、「世界のマネー」がより熱い視線を注ぐのは、大阪が万博会場の隣に誘致を目指しているIRです。有力な候補地とされる大阪に万博が決まればさらに追い風が吹くとみたのか、確認できただけでIR事業者4社が協力金を支払い、万博誘致活動のオフィシャルパートナーとなっていました。

 この「世界のマネー」を利用しようと大阪市が企んでいるある計画が。万博への交通手段を確保するため夢洲には大阪メトロを延伸させる必要がありますが、この費用の一部約200億円をIR事業者に負担させようというのです。

 「受益者である民間事業者に負担を求めていくべきだと考えています」(大阪市 吉村洋文市長・先月29日)

 200億円の費用負担を夢洲に進出するための条件とする。虫のいい話にも聞こえますが、当のIR事業者に取材すると意外な反応が…

 「IRがそこで事業させていただく一つの恩返しとしては、地域にそういった形で貢献するのは非常に重要だと思ってる。我々は前向きに受け止めています」(ギャラクシーエンターテインメントジャパン 岡部智総支配人)
 「200億円、地域コミュニティーの一員になる上でも喜んで投資させていただきたいと思っています」(メルコリゾーツ&エンターテインメントジャパン 白男川亜子日本オフィス社長)

 MBSが取材したIR事業者はいずれも「200億円の費用負担」に前向きな姿勢を示したのです。

 「MGMはインフラ開発を支援する費用を準備しています。大勢の人々を夢洲まで連れてくることが非常に重要なので」(日本MGMリゾーツ エド・バワーズCEO)

 それもそのはず、IR事業者の大阪への計画投資額は最大で「1兆円規模」。これがどれほどの金額か他の施設と比較してみると、あべのハルカスが1300億円。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは1700億円。あの東京ディズニーランドとディズニーシーでも合わせて5150億円。「1兆円規模」のIRはまさに桁違いのプロジェクトで、大阪市が負担を求める200億円は、進出させてくれるなら十分に元が取れる金額のようです。

 「万博やってるのに、隣で大規模工事やってるのはいかがなもんかと思っていますから、2024年にはIRをオープンさせたい」(大阪府・松井一郎知事 先月28日)

 万博の前の年、2024年のIR開業を目指す大阪。桁違いのマネーを大阪に呼び込むことはできるでしょうか。

2018/12/07 19:21
MBSニュース
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20181207/GE000000000000025624.shtml
0649名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:19:37.12ID:RxQsNlD30
■2018年 世界で最も住みやすい都市
(EIU調査)

1位 ウィーン(オーストリア)
2位 メルボルン(オーストラリア)
3位 大阪(日本)
4位 カルガリー(カナダ)
5位 シドニー(オーストラリア)
6位 バンクーバー(カナダ)
7位 東京(日本)
8位 トロント(カナダ)
9位 コペンハーゲン(デンマーク)
10位 アデレード(オーストラリア)

https://www.google.co.jp/amp/s/www.bbc.com/japanese/amp/45178865
0650名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:21:09.41ID:RxQsNlD30
↑■超高層タワマン高さランキング(日本)

1位  北浜タワー(大阪)209.35m
2位  ザ・パークハウス 西新宿タワー60(東京)208.97m
3位  パークシティ武蔵小杉ミッドスカイタワー
    (川崎)203.5m
4位  クロスタワー大阪ベイ(大阪)200.375m
5位  THE TOKYO TOWERS(東京)193.5m
6位  勝どきビュータワー(東京)192.2m
7位  シティタワー広島(広島)193m
8位  大阪市北区中之島6丁目計画(大阪)193m
9位  富久クロス(東京)191.00m
10位 アクティ汐留(ラ・トゥール汐留)(東京)190.25m

http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52320413.html
0652名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:21:47.15ID:RxQsNlD30
■超富裕層人口ランキング
(都市圏人口)

1位:香港/1万人 (7,374,900)
2位:ニューヨーク/8900人 (18,897,109)
3位:東京/6800人 (38,000,000)
4位:ロサンゼルス/5300人 (15,250,000)
5位:パリ/4000人 (12,292,895)
6位:ロンドン/3800人 (15,010,295)
7位:シカゴ/3300人 (9,461,105)
8位:サンフランシスコ/2800人 (4,594,060)
9位:ワシントンD.C. /2700人 (5,582,170)
10位:大阪/2700人 (12,047,129)

http://news.livedoor...cle/detail/15276263/

■超富裕層率ランキング

1位:香港/0.13%
2位:サンフランシスコ/0.06%
3位:ワシントンD.C. /0.048%
4位:ニューヨーク/0.047%
5位:シカゴ/0.0348%
6位:ロサンゼルス/0.0347%
7位:パリ/0.032%
8位:ロンドン/0.025%
9位:大阪/0.022%
10位:東京/0.017%
0653名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:21:47.39ID:mFAXaUCO0
なんだかんだで大阪は面白くなりそうだな
ホテルが忙しくなりそうだw
0654名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:22:37.37ID:RxQsNlD30
●世界の都市総合力ランキング(国内順位)
1位 東京 1324.9
2位 大阪 942.1
3位 京都 830.4
4位 横浜 805.4

●都市圏人口
1 東京 3,510万人
2 大阪 1,219万人
3 名古屋 554万人
4 京都  268万人
5 福岡  260万人

●上場企業の時価総額 2016年
1 東京 338.5兆円
2 大阪  56.4兆円
3 愛知  45.0兆円
4 京都  16.1兆円
5 神奈川 10.9兆円

●国際会議の開催件数 2016年(世界順位)
東京 95件(21位)
京都 58件(44位)
大阪 25件(100位)
福岡 23件(111位)
横浜 21件(120位)
神戸 21件(120位)
0655名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:24:06.28ID:RxQsNlD30
■自然災害リスクの高い都市ランキング
(再保険会社スイス・リー調査)

1.東京・横浜(日本)
2.マニラ(フィリピン)
3.珠江デルタ(中国)
4.大阪・神戸(日本)
5.ジャカルタ(インドネシア)
6.名古屋(日本)
7.コルカタ(インド)
8.上海(中国)
9.ロサンゼルス(米国)
10. テヘラン(イラン)
0656名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:26:49.93ID:mFAXaUCO0
IRがあってそこにカジノもありーの
片隅で万博もやってますよって感じなんやな
で 海遊館も移転リニューアル?
0657名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:27:42.34ID:+nBeP8VR0
アホとバクチは浪花の華やでえ!
0658名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:29:28.20ID:TzCo3yLF0
>>656
海遊館の移転は聞いた事あんな。まぁ今まであんな中途半端なので
よう頑張ってたと思う。
移転リニューアルで刷新するのは俺は歓迎してる。
0659名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:31:38.26ID:4zbH6cAk0
よくトンキンが黙ってみてるもんやな
なんか裏技でもあんのか?
0660名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:32:24.37ID:84tar5WD0
中央線だけで足りるやろうか?
0661名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:33:07.19ID:wrrAlzxA0
>>659
オリンピックがある手前
言えないんだろう
0662名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:36:38.07ID:qbr+jwCQ0
>>659
法案通るまでは反対派の批判に晒されるから
大阪の陰に隠れてた
0663名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:38:29.72ID:oNcfZbe80
カジノのおかげで凄まじい経済効果じゃん。
カジノに反対してたの、朝鮮人と売国奴だろ
0664名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:41:27.70ID:aX6qUPQM0
>>663
問題はいずれ来るであろう大災害にどう対応していくかだろうね
万全の備えをしておかないとその凄まじい経済効果が全てパーになりかねない
0665名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:42:03.91ID:7qg1SH8c0
>>200
兵庫県民やけどバカ知事も市長も現状維持で緩やかに死んでいくのを選んだんだから仕方ないよね
伊丹関空の一体運営のときハシゲ府知事貶して神戸空港は入れさせないとかほざいて結局頭下げて三空港一体運営になったりとか人口減産業衰退は今の井戸知事のせいやしあいつが貝原継いで何期もやってるのは最悪としか言えない
0666名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:43:38.91ID:TzCo3yLF0
>>664
その問題はどうしても避けて通れないけど、具体的にどないしてるんやろね?
よう知らんねん。
0667名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:45:27.27ID:7qg1SH8c0
>>155
そら東京以外なんもない関東より京都神戸大阪擁する関西の方がええわな
関空のアクセスとか利便性が向上したのもあって
0668名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:50:09.84ID:7qg1SH8c0
>>101
ハシゲに知事選負けた熊谷とかいう元阪大教授→元民主党議員→今無職のオッサンが市民団体(笑)みたいなの意見書出すなりしてテレビ出てたで
0669名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:54:38.99ID:T7xZ9IPa0
外資のハゲタカ「200億円出せば毎年数千億円をネコババできる」
0670名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:58:06.50ID:QVFJw4630
>>253
ネオオーサカやな
0671名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:02:38.70ID:hfxSOYsA0
>>263
東京に頭を押さえに押さえつけられてきた反動がくるな
日陰の時代にもよそ者・若者・外人等に優しく接していた
大阪の皆さんの人徳の成果やで
0672名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:06:51.99ID:hfxSOYsA0
人生で最も厳しい時期を過ごしたが、大阪には概ね良い思い出しかない
当時の俺のような余所者・若者・馬鹿者に、とにかく寛容で優しい街だね
大阪のもつ良さを失わず、ちょっと工夫すれば絶対に大丈夫
もう潮目は変わり大阪は追い風に乗ったから
0673名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:20:55.04ID:dB5xIGiG0
>>661
大阪万博の費用を問題視したら
東京五輪にブーメランだからなw

東京マスコミ&東京人は歯ぎしりしている
0674名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:25:00.50ID:tD+JFsXm0
●住みやすい都市
大阪(3位)>>>>>>>>東京(7位)w
●訪日率
大阪(39.1%)>>>>>>>東京(2位)w
●地価上昇率
大阪(6.8%)>>>>>>>>>>東京(6.5%)w
●超富裕層の多さ
大阪圏(0.022%)>>>>>>>>東京圏(0.017%)
●外資呼び込み
大阪(IR招致1兆円)>>>>>>>>>>>東京(フィンテックゼロw)
●自殺死亡率
大阪(47位)>>>>>>>>>>>>東京(37位)
●駅暴力件数
大阪(70件)>>>>>>>>>>>>>東京(300人w)
●20代以下自殺者数
大阪(17人)>>>>>>>>>>>>>東京(66人)
●災害危険度
大阪(世界4位)>>>>>>>>>>>>>東京(世界1位)
●大学進学率
京都府>>>>>>>>>>>>>>>東京w
●ノーベル賞受賞者数
大阪府(2人)>>>>>>>>>>>東京(ゼロ)w
0675名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:25:22.27ID:tD+JFsXm0
大阪より人口の多い神奈川県は、大阪どころか兵庫県に負ける要素が沢山

●GDP(粉飾統計前)上昇率
兵庫県(1.8%)>>>>>>>>>>>神奈川県(-1.4%)
●1人当たりGDP
兵庫県(380万)>>>>>>>>>>神奈川県(360万)
●訪日率
兵庫県(6.1%)>>>>>>>>>>>神奈川県(5.4%)
●貯蓄の多さ
兵庫県(全国5位)>>>>>>>>>>>>>神奈川県(全国8位)
●コンテナ貨物量
神戸港(全国2位)>>>>>>>>>>>>横浜港(全国3位)
●国際会議数
神戸市(400件越)>>>>>>>>>>>>横浜市(200以下)
●鉄道事故死亡者数
兵庫県(38件)>>>>>>>>>>>>>>神奈川県(125件)
●駅暴力件数
兵庫県(50件以下)>>>>>>>>>>>>神奈川県(93件以上)

兵庫県より住みにくく、貯蓄も出来ず、鉄道で死にまくりの神奈川土人
0676あすにゃああああん
垢版 |
2018/12/08(土) 22:26:43.04ID:lrXiuk6+O
プレミアリーグの万博ユニ、好きだな
0677名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:29:55.75ID:2Eehienz0
>>659
トンキンが絶対に逆らえないアメリカの意向w
0678名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:50.75ID:tD+JFsXm0
>>620
もう大阪はホームレス数でも東京に抜かれた。
それどころか、神奈川すら迫る勢いで減少。
大阪の生活保護減少は、高齢化が原因ですしね。
大阪は高度経済成長時代の転入がもの凄いし、この層が今後激減するから
今後大阪の生活保護者数は20年で激減する。
下手したら、生活保護者数も東京や神奈川に抜かれるだろうね。

https://1manken.hatenablog.com/entry/2017/05/24/homeless-survey
>ホームレス数は東京都(1,397人)と大阪府(1,303人)がダントツで1,300人超え。次いで神奈川県(1,061人)。
>あとは大幅に少なくて、200人前後で4県(愛知県、福岡県、千葉県、埼玉県)が続く(次図)


近畿は大阪に集中してるが、首都圏は分散しているし
下手したら首都圏の方が貧困だろう
0679名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:32:14.44ID:90e8UWiO0
海遊館もインテックスも老朽化で大型改修か建て替えを検討していたが
そういうのもぜんぶ解決する手段がIR

インテックス立て替えても大きさ的にも運営企業的にも
大型の展示会なんて呼べなかったのがIRで一気に変わる

日本中でとん挫したフェニックス計画がはじめて成功する
0681名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:34:21.65ID:tD+JFsXm0
>>665
幾ら衰退してると言っても、経済・コンテナ貨物など神奈川を突き放しているんだねw
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:38:12.74ID:tD+JFsXm0
もう日本自体がインバウンドが非常に重要な産業であるね
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:40:59.28ID:1Bc2CpQU0
亀山移民「オオサカ ビッグマネー シゴトクレ マネー マネー」
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:42:07.80ID:n15eBpHi0
皮算用
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:43:53.19ID:fYxPjHZH0
今の日本で、国民のために政治を行いかつ、実行力のある団体って
大阪維新だけだな、マジで。

維新も政権取れればしがらみなく、日本のための政治できるんだろうけど
年々減少していてホント悲しい。
0688名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:45:00.51ID:NkUuiWNf0
>>5
民に好かれてる大阪に、トンキンから妬みの声
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:46:10.59ID:RxQsNlD30
■アジアの水族館 トップ25
順位 / 水族館名 (国名)

1位 海遊館 (日本)(世界順位は13位) 日本一の規模

※夢洲へ移転検討中。更に巨大化へ!
http://livedoor.blog...s/e/7/e765e91b-s.jpg

2位 沖縄美ら海水族館 (日本)
3位 サイアム オーシャン ワールド (タイ)
4位 アクアリア KLCC (マレーシア)
5位 国立海洋生物博物館 (台湾)
6位 名古屋港水族館 (日本)
7位 シー・アクアリウム (シンガポール)
8位 オキちゃん劇場 (日本)
9位 アクアワールド茨城県大洗水族館 (日本)
10位 コエックス アクアリウム (韓国)
11位 ハルビンポール水族館 (中国)
12位 横浜・八景島シーパラダイス (日本)
13位 アクアマリンふくしま (日本)
14位 鳥羽水族館(日本)
15位 葛西臨海水族園 (日本)
16位 鴨川シーワールド (日本)
17位 市立 しものせき水族館 海響館 (日本)
18位 北京海洋館 (中国)
19位 大分マリーンパレス水族館 うみたまご (日本)
20位 しながわ水族館 (日本)
21位 城崎マリンワールド (日本)
22位 上海海洋水族館 (中国)
23位 神戸市立須磨海浜水族園 (日本)
24位 サンシャイン水族館 (日本)
25位 新江ノ島水族館 (日本)

●延床面積

海遊館 約2万7千平方メートル
名古屋 約2万2千平方メートル
美ら海 約1万9千平方メートル

https://www.sankei.c...st1804240020-n1.html
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:46:37.45ID:RxQsNlD30
■都道府県別外国人延べ宿泊者数
(平成28年1月〜12月)

1位  東京都  1806万人
2位  大阪府  1026万人
3位  北海道  692万人
4位  京都府  482万人
5位  沖縄県  448万人
6位  千葉県  346万人
7位  福岡県  267万人
8位  愛知県  232万人
9位  神奈川県 227万人
10位 静岡県  158万人
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:47:30.65ID:RxQsNlD30
■訪日外国人観光客の都道府県訪問率

1位 大阪府(39.1%)
2位 東京都(37.2%)
3位 千葉県(29.6%)
4位 京都府(26.8%)
5位 福岡県(12.0%)
https://invest-onlin...-top-osaka-min-1.png
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:47:42.39ID:0XXJOmNz0
どーでもいいけど夢洲に確かセブンが一件あったよな
あれ今後どうなるんやろ
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:48:28.87ID:XCzz/4Cg0
西成と生野を浄化する最後のチャンス
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:49:15.43ID:NkUuiWNf0
>>692
ウルトラセブンに昇格
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:49:38.94ID:VOU8Vv19O
>>687
馬鹿め
維新は水道民営化も移民法案にも賛成した反日政党だろうが!
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:49:40.70ID:NkUuiWNf0
>>693
あほ
大阪はどんなもんでも生きてけるのがええとこや
0697名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:52:07.61ID:urRRelXH0
インテックスぼろぼろだな
WTCも府の関連しか入ってないし
0698名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:52:50.75ID:2x7faM9U0
ほんこんのアホは今更万博で2000万呼べるんかと言ってたが
最近の登録博ではみんな2000万人突破してんだよなぁ
ほんまムカつくわあいつは
0699名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:53:25.88ID:G6CHhpzQ0
大阪の問題は全国最下位レベルの世帯年収の低さ。
投資を呼び込み大阪の世帯年収が神奈川県並みになれば、かなり魅力的な街になると思う
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:57:49.37ID:NkUuiWNf0
>>698
カス芸人どもなんぞの言う事を真に受ける馬鹿がいるからね
0701名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:58:28.62ID:8HcH7vxN0
>>666
大阪市も広域でやる分のそれに必要な膨大な予算稼ぎたいのよな結局は
まあ初期投資分は運命共同体となる
カジノ業者やら巻き込んでカジノ関連周辺だけ出してもらうのが一番手っ取り早いかな?
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:00:42.64ID:ApmIevN90
>>507
すでに東京都や関東が韓国の犬に成り下がってるじゃん。
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:02:33.21ID:uoCr1erH0
大阪を地盤にしてる中小企業にお金が回ってくれればなあ
大企業だけ儲けまくるのはかんべん
0704名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:02:50.00ID:TzCo3yLF0
>>699
ま、この話を契機として世帯年収が上がれば。と思ってる。
要は銭やね。みんな大好き銭この話。首都圏と比べたら絶望的な開きがある。
大阪で銭が稼げるって時代が来たら素敵やなw
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:04:21.55ID:nDE9V6Pp0
大阪が海外からガンガン稼ぎ、日本に富をもたらすかもしれないな。日本復活の可能性は大阪にかかっているかもしれないと言っては言い過ぎかな。
0707名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:05:51.90ID:4/agCMo40
>>699
西成区、浪速区、生野区、門真市というスラムがある限り大阪の生活指標は上がらん
この3区と門真市を抜けば一気に上位になる

・近畿の富裕層の7割は大阪府内居住
・被雇用者報酬は関西1位、全国4位
・企業数、大企業率は関西1位、全国2位
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:07:19.02ID:tnq/s65g0
海外のカジノいくと、スロットマシンは殆どコナミ製だよね
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:08:44.08ID:TzCo3yLF0
>>701
アンカーミスですか殿方?w
殿方とグランシャトーのサウナで語り合ってたら、こんな祖語は起こり得まへんかったでしょうな。
残念ですわw
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:10:25.25ID:8HcH7vxN0
>>706
構造的にあくまで大阪はハブではあっても車輪全部ではないからな
実際に稼ぐのは日本各地の企業さね

そういう意味でも万博におけるチャンスの周知というのは
日本全国でもっと熱入れてほしいんだがなあ
0713名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:33:14.54ID:fnPXy+ZW0
IRなんか一般庶民には敷居が高すぎるだろ
かえって寄り付かなくなるわ
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:33:52.63ID:YCDOKq1T0
>>709
>>985
無駄に記憶だけはええなw
あー。インテックスか。すっかり忘れてたw

>>699
ま、この話を契機として世帯年収が上がれば。と思ってる。
要は銭やね。みんな大好き銭この話。首都圏と比べたら絶望的な開きがある。
大阪で銭が稼げるって時代が来たら素敵やなw

夢を語ってるだけなんやろね。

まだこんな寝言こいてんのかw
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:36:32.89ID:TzCo3yLF0
>>714
ワロタwまだ遊び足らんのか。
検索してまでして、粘着質やね。
四国新幹線の次スレ立ってへんのか?
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:37:05.95ID:snbEn7NS0
>>707
平均指標とかどうでもええ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:38:30.38ID:bL5YDarX0
IRでは来場する利用客の落とす金も勿論のことだが
カジノ、ショッピングモール、ホテルやら会議場その他諸々
7万人とも言われる規模の雇用を生み出すのも大きい
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:39:05.45ID:HyvcFE400
大阪都構想、万博、カジノ、かなり先のリニア・・・

これから盛り沢山じゃないか大阪
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:39:33.80ID:4/agCMo40
大阪で働き大阪で稼いでる富裕層をすべて大阪府内に住んでもらわないとな
大阪が東京愛知神奈川京都より都市ステータスが劣るのはこの差
大阪を捨てて本社を東京に移してる大阪企業の特徴は創業家、役員連中が大阪に住んでないことによる
大阪への愛着度の低さから
京都企業のオーナー、創業家、役員はほぼ京都府内に住んでるから会社を東京へ移さない
移す必要性を感じてない
まあ、今の大阪の富裕層は芦屋西宮山手に住むトレンドはなくなってきてるけどな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:44:19.59ID:TzCo3yLF0
>>714
済まんけど、ここの方に迷惑掛けたくないから寝るな。
まだおらん>>985にお前の相手をお任せする。
俺が悪かった、御免御免wほな。
0721名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:54:58.43ID:iyKS0CEu0
>>699
専業主婦多いから世帯の年収は低くなるだけ
必死こいて共働きしなくても暮らせる稼ぎと物価の安さのバランスが良いからな
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:10:56.11ID:o35OexUm0
>>718
とりあえず10年後の大阪が楽しみ
万博終わって 跡地がどうなるか
0723名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:26:37.53ID:3i0SqGW00
カジノとか他の国は失敗赤字だらけなのに
また負の遺産が膨らむだけだな
大変なことになりそう
0724名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:31:09.51ID:3YgR3KSv0
>>699
神奈川は先ず一人当たりのGDP兵庫県越えてからほざいてねw
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:32:06.30ID:QlhR3bc60
>>722
夢洲の万博跡地はどないなるんやろな?
そんなんまだ誰も知らんやろな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:32:07.85ID:ifoGU0VK0
大阪の猥雑な雰囲気はカジノにマッチしている
カジノは大阪だなと

2件目を作るなら横浜・お台場・幕張

3件目を作るならハウステンボス
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:33:41.73ID:qbrr9ZeF0
関西の風俗業界は盛り上がると思う。
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:34:34.53ID:3YgR3KSv0
2016年版、都市別の貯蓄額
https://allabout.co.jp/gm/gc/464199/

>勤労者世帯の平均貯蓄額は1309万円でした。地域別では、やはり近畿圏がトップで1600万円。次いで、関東圏が1467万円で勤労者世帯では2位。
>中国圏が1347万円で3位にランクインしました。平均負債額は、関東圏が898万円でトップ。次いで、東海圏の813万円、近畿圏の762万円となります。
>純貯蓄額では、全世帯と同様に、近畿圏がトップで838万円。次いで、中国圏が773万円、北陸圏が711万円となります。

貯蓄額
近畿>>中部>>関東(笑)

奈良市>神戸市>東京23区>大阪府堺市>横浜市>北九州市>名古屋市w

関東は所得高くても、貯蓄出来るほど余裕はないねw
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:35:50.32ID:3YgR3KSv0
>>719
最近は都心回帰で大阪市内にある程度の年収高い人間住み始めている
そう言う地域が維新の大票田だしねw
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:37:37.84ID:ifoGU0VK0
>>730
大阪市内は貧困層がとても多い

んだけど、富裕層も多いと

富裕層は大阪市内では戸建て

ではなく高層タワマン住みだな
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:38:24.85ID:IYRDftx20
>>729
人を集めて、集めすぎたのが原因で土地の奪い合いになって
結果 出さなくていい給料を上乗せしないと生活できないってのは
どう考えても非効率的だわなあ

東京の連中は目そらすか田舎者のせいとか言い出すかのどっちかだが
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:01.06ID:QlhR3bc60
>>726
>2件目を作るなら横浜・お台場・幕張
無いからwあるんなら1件目にするはず。しないって事はそういう事。だと思ってる。
お台場は今も閑散としてるん?あの雰囲気が好きなんやけど。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:16.08ID:ifoGU0VK0
>>731
苫小牧
って集客できるのかな?
発電所と工場が集まっている
とてもカジノって富裕層が遊ぶ場所って感じはしないな
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:39:21.80ID:3YgR3KSv0
>>707
浪速区はもの凄い変貌しているよw
芦原橋はタワマンに意識高いが入り始めているw
あまり東京化するのは良くないから、太鼓やかすうどんが東京色を薄めて
益々良くしているけどね
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:42:06.20ID:QlhR3bc60
無意味に改行する馬鹿は、更年期障害のババアより少しだけうざいw
まぁ、諦めるか。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:43:48.05ID:3YgR3KSv0
>>732
その貧困層はほとんどが70代以上だしね。
大阪は高度経済成長時代まで西日本の労働者を集めて大きくなっただけ。
その労働者が高齢化したからこそ一気に生活保護と貧困が増えただけ。

大阪市の生活保護は、ここ数年全国に比べて減少が大きい
https://pbs.twimg.com/media/Ds0fOwKUwAA4B5b.jpg

大阪の寿命が日本一低いのも、この層が大きく下げているしね。
でも今後10年でこの層が自然減になるから大阪はこれから貧困率も生活保護も
大きく減少してもの凄い平均所得や貯蓄が改善されるしね

大阪の貧困は、特定の地域に偏ってるが首都圏は東京や神奈川に分散にしている。
首都圏はGDPマイナスだから今後10年で首都圏全体が大阪のようになっていくだけ。
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:49:47.63ID:QlhR3bc60
>>739
ええね。政府が色んな意味で一極集中の是正を画策してるってのなら
新千歳空港の近くにIRってのはありちゃう?そう思う。
IRが期待通りの集客力があるのかどうかは、正直判らん。
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:49:58.16ID:3YgR3KSv0
大阪市内で維新の強い地域は、人口も激増、所得も高く東京23区に劣らない経済成長率。
逆に維新の弱い地域は人口激減高齢化、流出も激しく貧困率が非常に高い。


大阪市はこのまま時間が経てば総人口は減ってもドンドン財政も経済も改善され
東京への流出ももうなくなるだろう。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:54:39.34ID:ifoGU0VK0
>>739
リゾート気分にマッチした場所じゃないと
客が集まらない気がする

千歳空港に近いなら札幌市の方が集客見込めそう
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:58:56.73ID:1rLnHZwO0
東京にカジノはいらない。大阪の北海道に作ればいい。
沖縄のデニーとかいう人はカジノのことよくわかってるからカジノ誘致に反対してるみたいだね。
大阪と北海道にカジノを作ればますます大阪と北海道が死んでいくだけ。
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:59:32.86ID:3YgR3KSv0
>西成区、浪速区、生野区、門真市というスラムがある限り大阪の生活指標は上がらん
>この3区と門真市を抜けば一気に上位になる

パナソニックの「城下町」門真は今...シャッター街化する商店街、廃業する下請け、そして飛躍図る町工場
http://news.livedoor.com/article/detail/10363676/
>1980年代後半から90年にかけて法人市民税は70億円強で、
>地方交付税を受けない数少ない「不交付団体」だった時期もありました。

門真なんてかつて今の豊田市並みに財政力が高かったしね。
今後は電気自動車が台頭して日本の自動車産業が一気に下火になるから
愛知県こそがかつての大阪や福岡のように一気に貧困都市に転落するだろう。

愛知は、大阪や福岡が経験した貧困への転落をこれから経験する事は間違いないね。
0746名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:01:00.77ID:1rLnHZwO0
大阪出身の馬鹿議員が熱心に誘致してるみたいだね。自業自得w
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:01:32.63ID:QlhR3bc60
>>743
北海道に行った事が無い関西人やから何とも言えんけど
全寮制の中学でガチ惚れしたのが札幌市白石区の同級生やったから
北海道の事は何も知らんけど、札幌市最高w
ホンマに大好きやったで札幌市白石区のあの子。
他の男に夢中で俺は見向きもされへんかったけどw
当時は何でや?って思ったけど、今は相手にされへんかった理由は判るw
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:03:13.86ID:3YgR3KSv0
>>744
東京や横浜に招致されたら大阪のこと叩くくせにねw
大阪が嫌いなのは分かるが、もう少しマシな嘘つけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています