X



文化庁「違法DLの罰則を拡大する。漫画・雑誌・写真・小説・論文もアウト」2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/07(金) 21:04:16.50ID:CAP_USER9
 文化庁は7日、インターネット上で違法に配信されたと知りながら、有償の漫画や雑誌、小説、写真などをダウンロードする行為に2年以下の懲役か200万円以下の罰金、またはその両方を科す方針を固めた。これまで音楽や動画に限定していたが、海賊版サイトによる被害が拡大している現状を踏まえ、対象を広げる。来年の通常国会に著作権法改正案を提出する。

 文化審議会の小委員会が同日の中間報告に盛り込んだ。著作権者や出版業界からは、海賊版行為の抑止効果に期待する声が上がっている。文化審は近く一般からの意見公募を行い、年度内に最終報告をまとめる。

https://this.kiji.is/443712999839695969
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:42:49.34ID:boRliHl40
若手の表現者は知られる機会が少なくなってネット以外に場所を求めるだろうな
文化が濃くなる代わりに衰退しそうな気がするが
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:13.25ID:Sl5Xsmnp0
youtubeは取り締まらなくていいの?
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:50.34ID:TMnvuJnG0
知らなかったらセーフなの?
合法サイトか違法サイトかってどこで判断するの?
合法でもタダもあるし違法でも有料があるよね。
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:56.93ID:7EeZfjVJ0
偶像崇拝も禁止する!
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:43:59.12ID:iCCMRDlp0
本はスナップショットで画像化する事も出来るんじゃないの?DLしなくても
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:06.55ID:mvUoib5C0
>>714
なんで糞みたいな出版物の商業活動で国家権力が介入するのかが分からんし
国民が制約を受けなきゃならんのかもう文化を禁止しろよ
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:08.41ID:kBEXbOh10
>>708
しかたないよ
スマホは話し通じないから
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:09.23ID:TVW/ztM10
DL側をいくら悪人にしようとしても無駄よ
UP側をなんとかしないと
老害は知らんのだろうがもうすでに世の中著作権違反で溢れかえってるぜ?
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:22.66ID:MWP/fvep0
これで音楽みたいに売上アップだな
0739名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:25.91ID:aMEcxd6h0
ちょっと前まで完全放置だったのに
漫画村の広告が実は表示されてないと暴露されてから
広告代理店がムキになってるな
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:37.64ID:adhATHYl0
>インターネット上で違法に配信されたと知りながら
知らなかったで終わるだろ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:42.79ID:8sVtpyru0
昔アメリカでも論文を見るのにすごい金がかかってたんだが
それに怒ったハッカーがサイトをハッキングして全部無料で公開した
だがそのハッカーはFBIに訴えられて裁判になり
裁判費用で無一文になったあげくおいつめられて自殺してしまった
同じような悲劇がまた日本で繰り返されると思うと
日本人てほんとに学習しないよね
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:46.67ID:lbPaI16o0
Youtubeによってニコ動が廃れたみたいに大氷河期くるぞ
有償電子版は世代交代無くなって自然消滅
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:53.47ID:ADcQZP8P0
>>723
自民党議員と出版業界は

ダウンロードしなくても
見るだけでも
アウトにしたい意向だからな


723 名無しさん@1周年

この写真きれいでいいな ←この時点でアウト

保存しよ
DL
著作権違反逮捕
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:44:55.19ID:sN5JUL+o0
フェアユースも無いからな日本は
著作特権がガチガチに固められたら文化は完全に廃れる
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:07.57ID:jmB2nGef0
これはいろいろとおかしいね
有識者が猛反論するでしょう
とくに医学界
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:24.95ID:MtqsD0DV0
>>50
たしかに!

以前なら出掛けた先で気に入ったフレーズやメロディを聞いたことがきっかけで調べたりしたけど、そう言う機会がめっきり減ったから新曲に出逢う機会も減った。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:30.74ID:boRliHl40
>>719
定額の聞き放題サービスとか動画投稿サイトで探してる子はよく見る
今は手段も対象も大量にあるからネット普及前の流行と同じ現象自体起きづらいのかもしれん
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:36.23ID:Yxc8Wov70
著作権保有者は一般にわからない。
アップロードしたものが、権利者の承諾をすべきだろう。
ダウンロードした人間は善意の第三者。
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:42.96ID:lbPaI16o0
DVD時代のコビー10、ジャスダック

全部失敗してるぞ
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:45:59.85ID:0nv6IT3r0
なんで無料で上がってる音楽をDLしたら違法になるんですか?
わかりません
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:22.97ID:0wSHj4s20
過労死させた企業の管理職にもそんな重い罰則すら課さないくせに整合性どうなってんだよ
野放しにしろとは思わないけどバランス考えろよ
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:23.48ID:eMpdiPwE0
何度も言うけど、これで割を食うのは、まだ無名だったり名無しの作家なんだよ。
本当にそいつが作ったのかなんて本人以外証明できないからね。誰がそんな不発状態の
核爆弾を見に行くかよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:25.89ID:o60DBh7i0
”違法に配信されたと知りながら”
知らなかったとしても警察が自白強要調書改ざん証拠捏造それでも駄目なら拷問して犯罪者にします
但し公務員や議員NHKなどの階級には知ってても知らなかった事にします
とかなんだろ?
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:46:39.10ID:Y2Ck5JyF0
別件逮捕がはかどるだろ。
Twitterのアニメアイコン晒してるやつとか、政権や既得権益層に対してやたら五月蠅かったら難癖付けて即逮捕することができる。
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:06.24ID:eAkCuCYC0
まぁとにかく画像キャッシュ画像アカンならセーフな人間は皆無だわな
別件逮捕してPC調べりゃ大半はそこで起訴できるシステムが出来上がるわけだ
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:23.60ID:sYPHwaKV0
>>716
レンタルCD店から借りたCDダビング合法だった時のほうが
CD売れてたのなぜ?
ダビング出来たら売れないはずだよな
あとそのくらいの時はいろんな店舗が無許可でCD流してた
でもCD売上げ高どまり
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:47:47.56ID:dAHQBMoI0
お前らなんかムショにぶちこんだとこで労働力なら新たに確保できる体勢になったからええんや
0763名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:04.39ID:+uWDBRhP0
ダメなものはダメ
ただそれだけなのに屁理屈コネて文句つける輩がいるんだよな
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:16.36ID:Tkiokho1O
統一と参院選は
自民党に入れたらヤバいぞ
お前ら
このバカみたいな法案通る可能性がある
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:17.71ID:7MMjCQ2S0
民衆の楽しみをどんどん取り上げる政府
0766名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:26.05ID:mvUoib5C0
とりあえず出版社とレコード会社や著作権者に重課税しろよな
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:37.06ID:b8HgYur60
ストリーミング再生はOKで
ダウンロードはNGって事かな?
リンク開いただけでストリーミング始まってタイーホはヒドくね?!
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:37.90ID:0kCvy+c50
>>760
ブラウザキャッシュに違法画像ない人なんていないから好きにやれるな。
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:48:56.42ID:wM1w2YPf0
>>1
DLできちゃう軽いHPとかは、鍵がかかっていない家みたいな扱い?
ふむ、、、、、、
0774名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:23.77ID:ZBKnxaqu0
前にロリコン画像を取り締まるってなったときに自分の子供時代や自分の息子や娘の全裸写真でも捕まるとかほざいたキチガイがいたけど
結局そうはならなかったでしょ
今回だってあからさまに市販されてるような作品を大量DLするようなアホが捕まるだけでしょ
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:25.79ID:EVfd911r0
真面目にPCなりスマホ使ってネットして違法DL1回もしたこと無い人間なんていないと思うんだが
どんな偉いさんでも無意識にやってると思うで
どうするんそこ?
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:27.15ID:BUHCIg4N0
>>748
spotifyを利用してるけど曲が多すぎで
何を聞いていいのかわからんw
だけどなぜか有名な日本人ミュージシャンの曲はほとんど聞けないし
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:27.73ID:SbPsX+3Y0
>>719
youtube
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:33.38ID:lbPaI16o0
アニメ円盤の国内版と北米版の価格の差にびっくりするわ
日本人はライフライナー

映画だって米国は8$、日本は1800円ナリ。2倍強あちゃー
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:52.28ID:NUPVSUYV0
そもそもダウンロードしたものが本物とは限らないのにDLしたらアウトってのは通らないだろ
ワンピースの漫画データですと書いてあっても実際DLしたらフェイクやウイルスなんてこともある
偽者でもタイトルがそうなら違法ってか?
だとしたらやっぱり日本人は頭が悪い中世土人の証明だな
0781名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:52.67ID:XkxosNvM0
ゲームはいいのか
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:49:56.68ID:ADcQZP8P0
>>767
ストリーミングだけで違法化の可能性はある

この記事の無料公開部分の一番下の
薄くなってる文字のところに

出版業界が

見るだけでも違法化できるように
ストリーミングも
違法化するように求めているからな

静止画ダウンロードの違法化を推進する理由、講談社の見解
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01245/
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:12.20ID:yHG1Rk3J0
>>767
ストリーミングもNGでそうするように今頑張ってる途中だろ
0784名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:16.81ID:+yGUvbWo0
違法配信にはオリジナルの入手が必要なんだよ。
権利保有者は提供する時、販売する時に購入者に契約義務しなきゃならない

本来はな。
0785名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:22.27ID:u/D/6zqV0
まー気づいたら海賊版サイトほとんど息してないけどな
色々、動いたあとなんだろうな今
0786名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:27.83ID:RckNoBgc0
こんなもんダウンロードしてるのはほとんどガキw
真面目に検挙したら子供ばっか捕まえることになるww
本気かよw
0787名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:29.78ID:FQpXyNKM0
>>1
今年角川&ホビージャパンが中華の海賊版サイトを切っ掛けに炎上したとき、
本当の炎上理由を隠して炎上後の発掘作業で見つかった方の後付け理由だけを報道したくせに

作者のSNSへのヘイト書き込みで炎上って報道されたが、
正しくは海賊版サイトに角川配信の漫画が勝手に中国語に翻訳されて拡散して炎上
中国では殺害予告までされていたがそういうのは綺麗さっぱりなかったことに隠した

その拡散した中華文でオリジナルのラノベにはあった表現が文字数の関係で削除
主人公が戦争中に戦っていた場所が欧米の兵士相手ではなく中国で民間人を虐殺したことにされて、
この作品は日本の戦争美化だろうで大炎上して、その後になって作者SNSで4、5年前のヘイトが発掘
炎上の中でアニメ化が予定されてたのでその担当声優への殺害予告までも

要は角川とホビージャパンが中国の海賊版サイトに全面的に屈した事件だった
こういうコンテンツの保護の方が先だろう
0788名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:32.71ID:wjm97Y830
あたなのパソコンに私の画像がダウンロードされてます
明日までにこの口座に10,000 ペソ支払ってください
支払いが無い場合は2年以下の懲役か200万円以下の罰金になります


とかって詐欺メールが出てきそう
0789名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:36.18ID:yU7YyC/G0
文化庁なんているんか?
すげー人件費の無駄としか思えない
0790名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:38.66ID:OyzAQN7C0
>>712
それこそ平家物語なんてコピーどころか
改変に次ぐ改変を勝手にされて今の形になっているわけだからね
二次創作と原作の区別がない時代の産物
0791名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:45.27ID:SRzY/9VS0
アニメーターのブラック労働をなげきアルバイトなどの低賃金をたたきながら
かたや動画や漫画は無料で見せろ赤字経営の牛丼の値上げは許さないとか
金払いたくないやつのただのポジトークにしかおもえないな
0792名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:50:51.15ID:p9nJac1i0
>>725
そっちは肖像権が直撃しますがな
まあビッグデータ収集という大義名分の元、朝鮮人に日本人の顔面構成データを売り渡してる最中だからまだ大丈夫だろうけどw
0793名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:17.95ID:ZBKnxaqu0
映画や音楽に限定していたっていうけどいまだにゲームのソフトとかはDLしても逮捕されないのはなぜ?
0794名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:21.08ID:rqR1kfMi0
自分はもう5ちゃんとBS番組があれば、もう十分すぎるほどのコンテンツが
獲得できてるな。映画、アニメ、自然風景、いろいろ見放題だし。
たまにエロ動画は見るけど
0795名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:32.22ID:e43stehj0
公文書改竄の罰則拡大はまだ??
0796名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:39.89ID:OV6RWg9c0
アフォどものせいで日本の文化が死ぬな
0797名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:41.96ID:adhATHYl0
未だにアイコンにして勝手に使ってるやつ
犯罪者だって自ら公言してる基地外
0798名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:46.83ID:eJu5sJlB0
写真とかだとインスタグラムに著作物が写ってたら逮捕になるのか
0799名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:52.30ID:2JBnjKi60
>>586
でも日本の場合やっぱ悪質性がないと、まず言われないのはあるわな。
キャラ使用関係にやたら厳しい気はするが。

とにかく漫画とかアニメを助長するのはやめるべき。利用すんなってこと。
0800名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:51:53.79ID:Ta3v1qrf0
200万以下の罰金って飲酒運転の4倍も重いやん…。
罰則の設定おかしくね?
0802名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:13.04ID:BXqY8SJ90
>>761
何でだろうね?
立ち読みできる本屋はできない本屋よりも売上が良いとも言うしね
0803名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:21.19ID:N4UqSuUS0
終わったな
ネットで無料生活は終わったんだよ
まあそりゃそうだな
消費が冷えるもん
0804名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:21.93ID:lbPaI16o0
>>791
広告代理店とテレビ局の中抜きが問題
0806名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:29.04ID:y0jnBPDd0
>>789
文化庁はこんなアホなことに金かける余裕があるなら
有望な映画やら音楽やらに金をばらまいて援助すればいいのにね
0808名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:48.42ID:nYovvjzq0
じゃあもうめんどくせえからYouTubeも政府の権限で遮断しちまえよ
0809名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:52:56.81ID:s5PXhPXr0
もしかして5chにネタ画像貼るのもアウトかここも今以上に過疎るな
0810名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:11.02ID:jmB2nGef0
これを企画した連中や、これに賛同した有識者や文化庁の職員やその家族には、お医者さんが手術で報復するかもなあ
0811名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:13.64ID:0YVL2tfr0
おまえら秘密保護法で屁理屈言ってたパヨク嗤ってたのに同じことやってんなw
0812名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:26.63ID:mvUoib5C0
>>791
いや、そいつらにまともな給料を与えない搾取の鬼権利ヤクザが
民事は面倒なんで国民を巻き込んで制約しようとしてるだけ裏は全部チョンコヤクザやろこんなもん
0814名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:28.59ID:RckNoBgc0
こんな法律作るんだったらネットは未成年禁止の法律作れ
0815名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:39.96ID:boRliHl40
万が一これが適用されるようなことがあれば画像映像ブロックが必要になるな
それを売って儲ける層もいるんだろうな
0816名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:53:53.36ID:OV6RWg9c0
もうネット自体規制しろよ。そんで技術も文化も後進国になって中国にで侵略されちまえばいい
0817名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:08.33ID:jmB2nGef0
なにせ論文をダウンロードしたら罰則を受けるんだものなあ
0818名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:12.69ID:FkFxQLmY0
政敵を捕まえてPCのキャッシュから適当に著作権つき画像引っ張ってきて「知ってただろ」と自白させれば有罪確定
これは安倍の寿命が延びるな
0820名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:17.42ID:N4UqSuUS0
>>813
そんな理屈は通じない
日本はきめるまでは遅いが決まった後は実行が早い
0821名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:18.76ID:0uGI13zY0
>>806
若手クリエーターの育成・援助とかやってるで
でもその人らがつくったもんが
無料でパクられたら話にならんからな
0822名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:31.77ID:OV6RWg9c0
つくづく日本人の愚かさには辟易させられる
滅びちまえよこんな国
0823名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:54:39.49ID:2JBnjKi60
>>802
接触そのものがなくなるからだよ。
利用しにくくなると、習慣化しないからね。
そもそも聞かない、読まないとかなる。
0826名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:26.85ID:qE8i0/3h0
>>1
こうして際限なく法律と禁止事項を増やして
それに誰が対応できるんだよ? 警察と裁判所を無限に増やすのか?

ひとつ禁止すれば
代わりに何かひとつ解禁して
法が無限に増えることを防げ
0827名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/07(金) 22:55:27.63ID:XkxosNvM0
ゲーム実況はどうなんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況