X



【日立】TVCM「この木なんの木」の日立の樹に毎年4500万円以上支払っている

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/12/07(金) 23:23:23.07ID:CAP_USER9
アメリカ・ハワイ州のオアフ島にあるホノルル、そこから北西に約5マイル(約8km)の位置に、24エーカー(約9万7000平方km)もの広大な敷地面積を誇る私有公園モアナルア・ガーデンがあります。この公園内には日本でとても有名な木があります。

モアナルア・ガーデンでは毎年プリンス・ロット・フラ・フェスティバルと呼ばれるお祭りが開催されています。これは、カメハメハ5世が王子の頃の呼び名である「プリンス・ロット・カプイワ」から名前を取ったお祭り。宣教師がフラダンスはみだらな娯楽であるとして積極的に規制していた際に、プリンス・ロット・カプイワが客人をもてなすためにフラダンスを活用していたという事実から、お祭りの名前の由来となったそうです。モアナルア・ガーデンは元々はプリンス・ロット・カプイワの幼なじみの家があった場所で、現在では庭園の他に寺院や池、植物や樹木、さらには歴史的建造物などが並んでいます。

モアナルア・ガーデンは一般公開されていますが、入場には料金がかかります。この入場料がモアナルア・ガーデン全体の保守および維持に用いられるそうですが、それでも足りない分は、日本の電機メーカーである日立が支払っているそうです。

日立がモアナルア・ガーデンの保守費用を支払っている理由は、公園内に1本の木があるからです。

この木は「日立の樹」と呼ばれるモンキーポッドという種類の木。公園のど真ん中に生えており、樹齢は約130歳と推定されています。樹冠部分の直径は約40メートルほどと、とても巨大。ホノルルはこの日立の樹を歴史的に重要な木と指定しています。

日立は1973年以来、この木を企業CMに採用しています。「この木なんの木」のフレーズが流れるCMを見たことがあるという人も多いはず。日立が開設した「日立の樹オンライン」によると、日立の樹は日立グループの総合力と成長性、事業の幅広さ、力強さを、「大地に根を伸ばし、大きな枝を広げ、色とりどりの花を咲かせて実を結ぶ」1本の大樹にたとえたものだそうです。なお、日立の樹が初めてテレビCMに登場したのは30数年前だそうです。

日立の樹はTVCMから日本でよく知られるところとなり、ハワイのモアナルア・ガーデンには日本からの観光客が日立の樹の写真を撮るため連日集まってくるとのこと。

日立はTVCMにモアナルア・ガーデンのモンキーポッドを使用するため、所有者であるサミュエル・デーモン氏にイメージの使用料として年間2万ドル(約220万円)を支払っていました。その後、2004年にデーモン氏が死去したあと、モンキーポッドはカイマナ・ベンチャーズという企業に買収されます。そして、カイマナ・ベンチャーズは日立と交渉し、モンキーポッドの使用料を年間2万ドルから40万ドル(約4500万円)に引き上げることに成功。カイマナ・ベンチャーズによると、日立から支払われる40万ドルは公園の年間保守費用である60万ドル(約6800万円)をカバーするのに役立っているとのことです。

2018年12月6日 23時0分 GIGAZINE
http://news.livedoor.com/article/detail/15702878/

動画
https://youtu.be/h51Ftqpmtis

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/e/de25c_88_0a286b6798229b184e01cd36e73c3b75.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/9/b9029_88_94f0f67f5e5a14496a7a859860548e37.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/28e12_88_b82a4dad4baf1c57a213b67456b7efad.jpg
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:55:33.78ID:FdGLY3au0
>>13
疲れも〜抜け〜る〜
お酒も〜抜け〜る〜
ひと皮ムケる!
千日前のぅおぉぅ
アムザ1000!!
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:23.27ID:PyN84MxI0
いっそのこと、樹齢十数年ぐらいの木を何本か買って移植して、100年計画で育成した方が最終的に安くつくんじゃね?

こういう長期的な展望は株式会社では決して持つことができないだろうが
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:56:35.90ID:HAE1wgpS0
実はもう切り倒されてました。って事に成るよりは良いことじゃね?
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 00:57:25.64ID:B9+/50SP0
オアフ島にツアーで行ったことがあれば大抵ここ行くわな
エントランスフィー無料でしょ、たしか
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:00:27.33ID:ZjMy65au0
>>223
御意
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:00:27.44ID:13SX5XgW0
去年行ったけどどれが日立の木?ってカンジだった。
つか、まぁ自然を残すのは大切だとおもうけどあの公園残すのにそんなに掛かるんなら
別で金使えば?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:03:13.36ID:J4bnzesA0
>>13
※車にポピ〜
※スタイリ〜スタイリ〜
※リンリンランランりゅうえん
※ヤシからナテア〜ヤシからナ〜テア〜
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:03:35.12ID:UhxPq4G/0
おれんちの庭の木貸してやるよ。年40万円でどうよ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:04:04.36ID:8d/DornA0
日立は7月30日、英国での原発計画をめぐり、現時点で中止すれば最大約2700億円の損失が生じるとの見通しを明らかにした。中止の決定が遅くなれば、損失はさらに膨らむことになる。

「傷を深くしないために、即刻、英国原発から撤退すべきだ。へたをすれば東芝の二の舞いになる」と懸念する声が経済・産業界から上がる。撤退は中西会長の決断にかかっている。しかし、ビジネスライクで割り切れない事情があるのは間違いない。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:04:57.01ID:ylp/hVUW0
>>1
昔のケータイの着メロに「この木何の木」あったな、あれ日立製のケータイだったか
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:05:02.52ID:j7wGTeu00
足元見られてるな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:29.10ID:04+CSRbr0
>>1
〓この木何の木テンプレ〓

・×モンキーポッド
 ◎モンキーポット
    足ではない 壺 (果実の形状からくる名

・1本の木ではない 複数の木のシルエットが重なったもの

・現地では特定外来種
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:06:44.23ID:oG8zdqOq0
>>13
大きくなれよ〜〜丸大ハンバーグ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:07:08.03ID:IcIfHRCm0
>>13
塩かしょうゆかしょうゆか塩か うまいヌードルニュータッチ
白菜しいたけにーんじん 季節のお野菜いかがです
お母さんのアイデアでー 今日はねぎとカイワレ乗せてね 我が家はこんな焼肉屋さん 丸大焼肉
ラッパー一発ブッぱなせー 丸大ウインナー
ハイリハイリフレハイリホー ハイレハイレフレッホッホ〜 大きくなれよ 丸大ハンバーグ
飲む程に〜酔う程に〜清酒力士はうまーい酒 り・き・しー
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:07:48.13ID:8OkM3QgR0
だからこんなゴミなものしか造れないのか
広告で成って会社全部そうだが
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:08:57.00ID:cZu/m3oc0
通天閣にはいくら払ってるんだよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:09:04.72ID:TZsHCD3jO
>>285
だわさ
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:10:23.86ID:ZcrsC3pK0
広告としてかなり役立っているから別にいいんじゃないの
まあ、かなり足元見られてる気はするけど
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:11:58.23ID:0Mjtjwt70
大企業が公園一個保持してるのもあっていいだろうよ
ちょっとくらい余裕がない世の中じゃないとつまらない
0309 ◆4dC.EVXCOA
垢版 |
2018/12/08(土) 01:12:24.48ID:AXqE2tU10
【韓国メディア】ハワイにある『日立の樹』、何でも自分のものにしなければ気がすまない日本人の乳児的思考
http://blog.livedoor.jp/hatenanio/archives/14991815.html

>いくら資本を投資したと言っても、現地の木の名前に企業の名前を付けたことはあまり愉快ではない。
>『日立の樹』を見ながら、何でも自分のものにしなければ気がすまない日本人の乳児的思考の現場を見る様で苦々しい。

韓国人はこんなものにも言い掛かりをつけている
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:14:05.82ID:yyh+CD0q0
もうすでに宣伝効果としては賞味期限切れでしょ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:15:09.39ID:m1pRNX3Y0
>>1
泣ける

ヒデ夕樹
1970年代から1980年代初頭にかけて、アニメ・特撮作品の楽曲を歌唱。
また、日立グループのCMソング「この木なんの木(日立の樹)」のオリジナル歌手としても知られる。


1998年12月8日、病により死去。小林亜星によると、
1998年頃に「日立の樹」のCMを再録音するため
関係者がヒデ夕樹の行方を捜したが、既に他界していたことが判明したとのこと。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:19:33.06ID:rRowCRBI0
言うほど公園の真ん中でも無いし同じような木が何本もあるわすぐ脇はハイウェイ通ってるわでCMのイメージとはちがうんだよなぁ
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:19:59.64ID:UZ5iK9gZ0
実際に見たことあるけど、大木だと思ってたら意外に小さな木だったので驚いたわ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:20:05.24ID:r32Yf/I70
そんな金払うなら自分らで育てたほうが意義があるだろう
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:31:02.86ID:TmmgSppn0
1社で払ってるわけじゃないだろ
グループ会社でも金払わないとCMに名前載せてもらえないって日立の人に聞いた
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:32:24.72ID:bD634rLc0
駐車場から公園に入る時の芝生がふかふかだった記憶
あと公園入って真っ先に見える大きい樹はCMのじゃないって言われたわ
CMの樹はもっとずっと奥にあるといわれたけどそっちまで行くのはめんどくさくてやめたw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:36:37.50ID:YKsZ7GE+0
全然知らなかったけど初代CMは簡単なアニメーションだったんだな
2代目でこの木が初登場し3代目からはまた変わる
復活したのは6代目からでなにも代々受け継がれたもんじゃないんだな
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:44:22.21ID:easYTa9D0
>>13
那智黒
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:51:08.53ID:x/XnSHr6O
足元見られてまでこの木に拘る意味あるのか?
それか公園ごと買収して開放した方が費用対効果ありそうだし
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:52:35.30ID:W8gkvsaw0
この樹、日立のCMでは二代目ではなかったかな?
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:55:25.91ID:evIQ8p140
芸人とかをイメージキャラクターにするより安いんじゃない?
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:56:26.57ID:GAShZ5AZ0
木より流れてくる音楽の方が価値ありそうだが
他の木じゃダメなのか
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:56:48.59ID:8/rgEV150
>>79
博多の人
博多ぶらぶら
雪うさぎ
うさぎのマークのランドセル
も仲間に入れて。
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 01:58:43.75ID:+YDhf0hG0
>>330 >>333
つべで歴代のこの木何の木CM見てたら
意外なことに初期はいくつかの違う木を使ってた
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:01:07.15ID:FCWNiDza0
昔、銀行から総会屋が金を受け取る名目として、
飾る絵画をレンタルする、植木鉢に入った盆栽とか木をレンタルする、
独自に編集発行している新聞を購読してもらう、などのスキームがあったし、
きっと今でもあることでしょう。
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:02:55.06ID:VcJQcPDR0
年間40万ドルも支払うなら
日立が買い取ればよかったのに
無理だったのかな?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:03:45.07ID:EIBzTRMe0
樹齢130歳とか意外に新しいんだな
CM始めた頃はまだ100歳になってなかったのか
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:04:24.10ID:hywCV+ot0
買い取った方が安くついたね
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:07:09.45ID:+YDhf0hG0
ヒデ夕樹って
NHKのキャプテン・フューチャーの主題歌歌ってた人か
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:08:34.50ID:xEj74eaP0
無駄金が商品代に含まれてると思うと日立製品買う気なくすわ
国内のジャニタレとかはまだ理解出来る
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:09:28.63ID:T681n+FJ0
奇になる鬼〜
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:10:33.54ID:zUOD58gB0
宣伝費としては安いんじゃね?
役員何人かぶんやん
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:17:58.18ID:JSkEM6Wp0
>公園の年間保守費用である60万ドル(約6800万円)
ほぼ人件費だな
7〜8人雇えばこんなもんすぐ吹っ飛ぶ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:27:05.28ID:6cH54oc00
>>238
東芝もそうよ
貧乏なグループ会社は2週に一回とか
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:32:08.34ID:PVeauk7Q0
>>13
爺たちがいっぱいアンカしてるwwwwwww
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:33:01.68ID:Rs9MmfD60
>>341
買い取ったら年間60万ドル
CMに使うだけなら年間40万ドル
どっちが安いかは数字の通り
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:33:11.90ID:sEghz8490
あら〜りそれアナル♪
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:35:00.58ID:bSWXqXb40
>>13
東鳩キャラメルコーン
明治カール
ねるねるねーるね
きのこの山
たけのこの里
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:36:22.70ID:nYu3E43w0
北海道の有名な木は切っちゃったんだよなw
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:46:09.89ID:14GsBrWQ0
あの背乗りのような国家儒教が出て来て、神社併合なんて言い出して、ご神木を切り倒しまくったからね
西洋化の著しい時代であったけれども、更にこれ以上、人類が暴走をすると、もう100-500年も地球はもたないだろうと思ったら
最近はなんか方向性を世界的に変えてきた感じはするよね。哲学の大幅なシフトなのかもね

こういう木は大事にね・・
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:47:21.75ID:EeFX+Ry10
何に金を使おうが別にいいじゃん
車好き電車好きアニメ好きゲーム好きみんな自分の価値観で金を使ってるんだろ
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:48:46.59ID:TzjsubAz0
>>13
森永
チョコレイト、チョコレイト♪は有名
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:49:43.10ID:TzjsubAz0
>>361
>バーニラバニラ

最近ペイペイが便乗してウザさに拍車がかかってるな
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:49:50.74ID:I6M+yBGJ0
在日外国人の生活保護費に比べらた 雀の涙

なんで日本人より高いの? そりゃ 住み着くでしょ・・・・・
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:52:53.52ID:I6M+yBGJ0
マイナンバーとかよりも、脱税野郎の在日外国人(税金を納める気が無い外国人)にナンバー振れよ・・・
移民法をやるならコッチが先
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:59:10.59ID:e2j9pWBL0
あの巨大コングロマリットの象徴とも言うべき存在を守るためのコストなら,
むしろ安いくらいだろう。
明石家さんまを,1年間CMに起用したら,ギャラは1億8千万円らしいから,
全然安いと思うね。

ところでこの記事,数ヶ月前に見た記憶があるんですが,中国製サーバーの
謎のチップの記事といい,今日は古い記事を再登場させる日なんですかね?
年末なので,今年を振り返っているのかな?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:00:50.21ID:oGx/V0gO0
>>212
曲を出す度に芸名を変えてるからじゃないの?
知ってるのは

ウルトラマンレオ
力石のテーマ
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:06:13.01ID:O8VkvqCB0
>>30
酔っぱらって道端で大声で歌うのはこのバージョンだわ
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:06:51.66ID:ZdfpiOYz0
なんかぼったくられているような気もするが
公園の維持に必要ならそれでいいのか
普通に寄付という形よりもお得なのかなあ
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:07:35.88ID:tOhe3OT70
日立と東芝は何となくイメージかぶるわ
どちらも社名や雰囲気が古くさく硬くみすぼらしくケチ。70代以上のお爺さんが就職時に人気で鼻高々だったイメージ
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:09:15.57ID:x2llwDHP0
>>39
同意

あのCMは歌が命
木は何処の木でも良い
この木に拘る必要も無い
0377 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/12/08(土) 03:11:47.35ID:GQT+aFIu0
えらいボッタクられてるじゃん
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:16:34.22ID:sgtqEqjL0
日立の木よりも、日本の神社にある御神木にしろよ。
あれも凄いぞ。
自然環境ではない、街中の一区画に、何でこんな巨大な木があるんだ・・・。
0381 ◆65537PNPSA
垢版 |
2018/12/08(土) 03:16:42.95ID:GQT+aFIu0
>>369
君もしかしたら未来からタイムスリップしてきたんじゃねぇの?
もしかして今年の有馬記念の優勝馬知らない?
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:17:35.45ID:HnudRs7t0
公園自体べつに有名じゃなく一見だと不安になる道の先にあるんだよな
住宅街に迷い込んだらそういうジャップが多いのか
普通の住民に見える外人のおじさんが日本語で書いてある地図のプリントをくれた
そして辿り着いたらこの木なんの木がいっぱい生えてた
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:21:47.59ID:AGJf/ZgV0
>>380
有名にしちゃうと、朝鮮人が除草剤注入して枯らすんだよ
何樹齢何千年の木が何本もやられてるの知らんの?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:25:50.52ID:v6AO9LuW0
>>13
レスでまだ続々CMが出てくるのにわろたw

♪あーん 見えすぎちゃってー困るのーん
見えすぎちゃってえ こーまーるのぉーん マスプロアンテナ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況