X



【米国】中国製の基盤から"米粒ほどのスパイチップ"が発見される サーバーが異常な通信で発覚★2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001サーバル ★
垢版 |
2018/12/08(土) 00:53:01.83ID:CAP_USER9
Jordan Robertson、Michael Riley
スーパーマイクロ製サーバーが異常な通信、8月に除去−専門家

スーパーマイクロ:顧客から発見の報告ない、製品の完全性を重視

米大手通信会社のネットワークで、スーパーマイクロ・コンピューターが供給したハードウエアの中にハッキングを可能にするチップが見つかり、8月に除去されたと、この通信会社から委託を受けたセキュリティー専門家が明らかにした。米国向けに生産されたテクノロジー部品が中国で不正に手を加えられたことを示す新たな証拠となる。

  ブルームバーグ・ビジネスウィークは今月、スーパーマイクロの中国下請け業者が2015年までの2年間、中国情報当局の指示により、サーバー向けマザーボードに問題のチップを埋め込んでいたと報じている。通信会社から委託されたヨッシ・アップルバウム氏はこのほど、チップ発見に関する文書や分析、その他の証拠を提供した。


Bloomberg
  アップルバウム氏はかつてイスラエル軍情報機関のテクノロジー部隊に所属、現在は米メリーランド州に本拠を構えるセピオ・システムズの共同最高経営責任者(CEO)を務める。同社はハードウエアのセキュリティーを専門とし、通信会社の大型データセンター数カ所の調査に起用された。アップルバウム氏は顧客と秘密保持契約を結んでいるため、ブルームバーグは問題が見つかった企業の名称を明かさない方針。

  アップルバウム氏によると、スーパーマイクロ製サーバーで異常な通信が見つかり、サーバーを綿密に調査した結果、ネットワークケーブルをコンピューターに接続するサーバーのイーサネットコネクタに問題のチップが埋め込まれているのを発見した。

  同氏は別の複数企業が中国の下請け業者を使って製造したハードウエアの中にも、同じように手が加えられているのを見たことがあるとし、スーパーマイクロの製品だけではないと述べた。「スーパーマイクロは犠牲者だ。どの企業もそうだ」と同氏は語った。ハッキング用チップを仕込むことができる中国国内のサプライチェーンは数え切れないほどあり、発生カ所を特定するのはほぼ不可能な点が懸念だと指摘。「中国のサプライチェーンはそこが問題だ」と続けた。

  スーパーマイクロは「弊社は製造プロセスを通じて製品の完全性に注意を払っており、サプライチェーンのセキュリティーは業界にとって重要なテーマだ。未承認の部品について弊社は情報を得ておらず、顧客からもそのような部品が見つかったとの通知はない。ブルームバーグは限定的な情報しか提供せず、文書の提示もなく、新たな疑惑に回答するまで半日しか時間の猶予がなかったことに弊社は困惑している」と文書で回答した。

  ブルームバーグニュースはスーパーマイクロに対し、米東部時間8日午前9時23分に今回の記事についてコメントを要請。24時間内の回答を求めた。ワシントンの中国大使館にも同日にコメントを求めたが、返答はない。

  ブルームバーグ・ビジネスウィークがハッキング疑惑を伝えた4日、スーパーマイクロの株価は07年の上場以来最大となる41%の下げを記録。9日には一時27%下げている。

原題:Evidence of Hacked Supermicro Hardware Found in U.S. Telecom(抜粋)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-09/PGCCIQ6S972A01

https://www.bloomberg.com/news/features/2018-10-04/the-big-hack-how-china-used-a-tiny-chip-to-infiltrate-america-s-top-companies
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i9VdsjZLS_Pk/v1/800x-1.jpg

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544175913/
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:04:23.31ID:bOVytRc00
>>885
設計段階から組み込むのなら通常チップの中に組み込むほうがバレないんじゃないかと言う話
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:04:28.33ID:7uX8Rn/D0
>>870
米粒がどこかにくっついてたら、誰でもわかるもんなw
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:05:13.40ID:SSKOk4d10
いくら中国が悪くても米国企業の製品として販売した以上は
その企業が製品回収や尻拭いをする事になるだろう。という事は
損をしたくない弁償したくないという一心で不具合を隠しそうな気もする。
結果、意図しないが中国の味方的な行動をとる事になったりしないのかな。
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:05:18.74ID:WtaoKb2W0
>>895
同じこといっても信用される奴とされない奴がいる

中国は米粒のチップの存在を証明しなければ

先にデマながしたもの勝ちなのだ
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:05:25.14ID:qJLr+jju0
>>887
イーサネットレベルで割り込んでメッセージ送ってるんちゃう。推測やけど。
既存のTCP/IPメッセージに割り込むより簡単そう。知らんけど。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:05:28.50ID:HY2bI8+l0
>>882
3年たっててチップの詳細出てこないって時点でガセもいいところじゃないか?
本当なら一大スクープだと思うが
それこそ排斥キャンペーン張ってもいいレベルの話
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:05:31.02ID:A93nXo3Q0
サニクリーンが業界を全て総括します。

みたいなもんで、そりゃ、まあ、難しいわあ。
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:06:14.83ID:FGB5yWNu0
>>895
いっとくが米政府はガセだって否定してるからな
これ肯定してんのトランプとブルームバーグっていう米国のマスコミ会社だから
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:06:22.00ID:kIJ9I+KE0
まあ昔から盗聴器仕掛けたり中国人なんてしてんのに投資家が騙されて金が儲かるからやってきたツケが出てきただけだろ。

最悪アメリカや日本の政治家や企業トップなんかは弱みを握られて売り続けて来た結果なのに今更だけどな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:06:36.21ID:7F8oguX80
>>896
ソッチのほうがバレる
組み立てのラインは下請けで工作員を送り込みやすい
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:07:02.70ID:jLR/G1PM0
>>872
だれから?
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:07:35.10ID:ycjM8wJX0
中華毒入り食品を思い出した。
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:07:35.64ID:R+RangnA0
(-_-;)y-~
パトロールビデオ見てて、なんで、このレース、たぶん京都1800ダート、
なんで、このレースはスタートの悪い馬が多いねんと思ってたら、
真ん中におる二歳牝馬が、後ろ扉バコバコ蹴りまっくとんねん、
それで他の馬が、なんや!なんや!して出遅れ。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:07:46.31ID:HY2bI8+l0
>>899
ファイブアイズはアメリカ同調だからね
相互監視を免除してるのはそのグループだけだ
けどロシアは知らんかったな
今回の冷戦はロシアがどっちに着くかってのも興味あるポイントではある
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:08:05.39ID:WtaoKb2W0
チップがあるかないかなんてどうでもいいんだろ
目的さえはたせば
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:08:21.57ID:igBJS1LN0
なんで物理的なチップを外付けすんのかって
そらファームウェアへの仕込みだったら分解すらしなくていいからチェックが簡単だからだよ
逆にすぐバレる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:09:39.58ID:igBJS1LN0
アホだらけで頭痛い
そら遠隔ゆうちゃんとかモルワイデとかなりますわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:10:14.84ID:TzjsubAz0
>>904
今回の指の上にある「これ」じゃないんだろ。
シナはバカじゃない。別のチップ内に実装して隠すぐらいする罠。
あるいはPPGAにソフトウェア実装していざとなれば証拠隠滅とか。
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:10:17.33ID:kIJ9I+KE0
そもそも中国にインターネット市場を開放したのがそもそもの原因だろうな。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:10:55.26ID:hyGFCOUB0
>>55
今回の事件は下請けの下請けの下請けの・・・・が中国で製造してるから
日本企業が設計開発したエクスぺリアでも発生してるかもしれないってことだろ
現状で中国製電子部品を一切使っていない電子機器なんてどこの企業も
製造していないだろ
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:10:56.71ID:i/pDeSyS0
>>890
中国のあからさまな脅しに対して相手したくないし国家間の揉め事回避とパニック恐れて無視してたんかな?
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:11:25.05ID:X1CNTwTQ0
>>912
ついてる奴とついてない奴を混在させれるからじゃね
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:11:48.94ID:KpxXz3k70
一般庶民にはあまり実害はないな
カード不正使用とか不正アクセスとかパンピー相手の下らん収集には使わんな得るべき情報ではないし
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:11:50.01ID:fLjUXubr0
以前Baiduの件があったからな
中国国内用の言論統制用または中国国内ネットワーク切替用などの疑い?
こんなチップがあるのか?とも思えるが
これも怪しいな
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:11:57.13ID:7DRCrAjh0
このチップ特有の通信があるか調べるアプリはまだ出ないの?(笑)
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:12:18.52ID:kIJ9I+KE0
>>918
それな
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:12:30.59ID:EyQdIPt50
ブルームバーグもユダヤ系なんですよね
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:12:33.37ID:ErHFndB30
Androidスマホの中国製ファームウェアにバックドア、中国サーバーに情報を送信
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1030232.html
> 米国防高等研究計画局(DARPA)から分離したセキュリティ解析ツール提供会社、米Kryptowireは15日(現地時間)、Shanghai ADUPS Technologyが開発したファームウェアを採用した中国製スマートフォンにバックドアが仕組まれていると発表した。
> このADUPS製ファームウェアを採用したスマートフォンは、ユーザーの位置情報やユーザーの通話履歴、連絡先情報、および入力したテキストメッセージなどを収集し、72時間おきに、中国にあるサーバーに送信していたという。

> ADUPSのファームウェアはこのほかにもHuaweiやZTEといったメーカーが採用し、出荷数は7億台に上ると試算しており、潜在的に問題は存在するとした。


常に情報が中国に送信されるw 
オンボロイドはスパイウェアだらけでヤバいからなw
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:12:34.12ID:WtaoKb2W0
眠れる獅子とかいわれて恐れられていた中国

でも戦争したらすげー弱かった。

今回もそういう理由で世界からつまはじきにされた

それだけ
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:13:56.67ID:ycjM8wJX0
アメは、初めは泳がして、悪が成長してから叩く。
ショック効果と、リセットを狙ってね。
0929名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:14:25.23ID:Wh0Wurgz0
>>911
ある日突然あなたはロリサイト見すぎの為逮捕します。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:14:57.39ID:jiOS07qW0
>>1
次は汎用のチップ内にコッソリと実装される。
外見は同じで基本動作も同じ。
とかな。
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:15:13.71ID:kIJ9I+KE0
Wi-FiルーターやiPhoneでさえも中国の下請けで部品作っている以上すでにメジャーなメーカー商品は全部盗聴やら情報盗まれているまである。

車は知らないけど
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:15:32.16ID:st6CkGlA0
>>659
一度ばらしてバッテリー抜いて高級文鎮として使用しとけば問題は発生しないだろうね
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:15:32.51ID:P5HBP2VF0
>>859
暗号解読研究もすごいな。
しばらく読んでないから忘れたが、
この10年位にハッシュ関数のいくつかが危険認定されたのは中国の地味な研究者の発表がきっかけだったはず。
地方の地味な研究者でもそんな最先端の成果出してる。日本やばいよ。というか負けてる。
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:15:39.61ID:DHJtTykI0
で、こういうことがあるから日本も中国製品を政府で使うのを
避けるとかすると、中国は「そういうフェアでないことは、
やめるべきだ。公正な基準で中国にも門戸開放をすべきだ」
とか因縁をつけてくるのだから、中国こそ「泥棒国家、
侵略者」に相応しい。にもかかわらず、いまだに七十数年前の
「歴史」と言って歴史捏造をしたり。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:15:52.83ID:Wx1ncMXJ0
>>915
ワロタwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:16:15.32ID:grEuN1I80
まあ、人件費が高騰してること、在中国企業に中国政府が監視するためのバックドアをつけることを強要していることとかで、
電子機器メーカーの撤退が捗るだろうな。
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:16:40.19ID:KpxXz3k70
>>926
仮に収集したとして膨大すぎるから機械的に抽出するんだろな
やっぱ日本の庶民は関係ないわ中国人なら体制批判はヤバイけど
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:16:42.83ID:VaczARGY0
チップとか電気の確保が要るし、基盤チェックで小さかろうが絶対ばれるのに、チャイナでもそんなのするかよw俺ですらしない。
やるから、チップメモリに直ではいる。そう自作PC界隈で部品メモリ改竄が話題になってたり、買った128GB:SDカードが10GBしかなかったり。

でもいい流れだから、これに乗っとこw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:17:07.00ID:Wh0Wurgz0
案外ケーブルやコネクターにも仕込まれてるのありそうやな。
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:17:13.21ID:Mp+duHwn0
中国「アメリカはOS自体がスパイウェアやろ fuck」
0942名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:17:33.33ID:7uX8Rn/D0
>>927
清が眠れる獅子と言われてるのに、なんで弱かったかってと巨大すぎて命令が行き届かないんだよな。
漢民族の政権じゃないから尚更。
人間の指でも五本ずつ、10本しかないけど、これ、100本あったら、脳みそが命令できなくて、返ってダメなのと同じ。
日本が強かったのは、少数精鋭で国民が命令を聞く国民性だからさ。
言われずとも、団結したがる。
同じ理由で個人主義の朝鮮も、実はアメリカも弱い。
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:19:46.80ID:VaczARGY0
>>941
アメさん「XPとめるぞ、コラ。」
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:20:12.35ID:K+R7gnye0
>>925
ユダヤならもっとうまくやるし
競合であれば当然叩くわなぁ
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:20:20.77ID:ZcrsC3pK0
>>929
てか、そんなことしなくても今だってプロバイダは誰がいつ何を検索したか
書き込んだか、全部好きなように見られるじゃん
通信内容だって全部アメリカはAI作って監視しているし
普通にPCやスマホ使ってる大多数にとってもう匿名性なんて0でしょ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:21:13.72ID:kIJ9I+KE0
でもネトゲやソシャゲ海域でもチートばら撒いてるのはアメリカ企業なのは有名なんだけどな
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:21:16.22ID:TzjsubAz0
>>940
それは実際今まで見つかってる
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:21:57.88ID:D+5T4KTb0
中国なら当然やってるだろうけど、アメリカもトンキン湾事件だのナイラ証言だの
自演捏造やらかした国だしな

無関係の第三国にチップ渡して検証してもらわないとすぐには信じられないのよね
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:22:34.06ID:ErHFndB30
原発や軍事用に使われている中国製シリコンチップにサイバー攻撃可能な未知のバックドアが発見される
https://gigazine.net/news/20120528-uk-hardware-assurance/

中国から輸入したアイロンに無線LAN経由でスパム攻撃をするチップが発見される
https://gigazine.net/news/20131029-spam-chips-hidden-in-iron/


やっぱり昔から仕込んでいたねw
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:23:10.15ID:ErHFndB30
格安の中国製「防犯カメラ」にバックドア 検査なくネット通販で世界に輸出 (2018/8/9)
https://www.epochtimes.jp/2018/08/35292-2.html
> 7月、中国のAndroid携帯「Vivo NEX」のユーザーは、SNSアプリ「QQ」や旅行予約アプリ「Ctrip」などを開くたびに、携帯の内蔵カメラがユーザーの許可なく自動的に起動するとソーシャルサイトで報告した。
> 他のユーザーは、検索大手・百度アプリの音声入力では、カメラ起動と音声録音機能が作動することを指摘した。

> 百度側は、無断で音声とカメラが起動することについて、ノイズを収集して音声認識を学習し最適化する「フロントドア(正面玄関)」だと弁明している。

> 日本でも、個人がネット通販で購入した中国メーカーの監視カメラから「外国語が聞こえる」「勝手に人を追いかけるような動作をしている」と不審な動きがあるとの訴えが報道された。


勝手にカメラや録音機能が起動して、スマホを触っているお前のアホ顔を盗撮したり、独り言を盗聴して中国に送信しているってさw
情弱オンボロイドにワロタw         
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:23:14.67ID:grEuN1I80
新幹線の技術を盗んでおいて、東南アジアに売り込んでたよな
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:23:18.60ID:TzjsubAz0
>>951
第三者の我国が検証するからはやく返すアル!
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:23:51.87ID:ad8jh9u20
火消し工作員の無理筋擁護でスレが終わった
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:24:23.86ID:ju4/WX9v0
中国どうすんのかな・・・ 日本の場合は石油が断たれたけど中国は輸出が断たれるのか
アメリカの息がかかってるところは追従するよなあ
0958名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:25:36.68ID:grEuN1I80
中国共産党政府との合弁ということにしないと外国企業はやっていけないんだろ?
だから技術も特許も盗まれ放題、スパイウェアは仕込まれ放題。
0959名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:26:00.94ID:TzjsubAz0
>>867
それ誰の政権だか覚えてる?サムスンもトップ変わってるぞ。
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:26:38.41ID:JX59QpmP0
>>953
中華製品もネットワークカメラは止めたほうがいいのは知ってたwww
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:27:21.26ID:HmMJn+Sn0
>>1
中国と韓国は皆殺しで良し
在日クソチョン韓国人も皆殺し
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:28:50.94ID:dCvmbkej0
>>619
そのやり方なら中国から本来の宛先に転送すれば再送も起こらんだろ?

てか、ゲートウェイのログ見たら一発でばれるだろ。
0964名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:29:34.25ID:kIJ9I+KE0
アマゾン、楽天、ヤフオクが出てきたら辺からもう手遅れだったかもな。

意外に偽中国製品でもクオリティが高いからみんな信頼し出したのが原因かな
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:30:08.80ID:WgNUYCXz0
>>38
まぁな
白人達はGoogleとかネットで仕入れてるからね
中国は力ないからハードウェアに仕込まないと無理だった話
0967名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:30:09.53ID:Jr8MOLa50
どーせ白人が流してるデマだろ
0968名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:31:28.19ID:TK/shvxM0
>>67
習志野自衛隊の隣にある朝鮮ソフバンが自衛隊員に看板で購入呼び掛けてたわ
安全保障に関わるっちゅーの!
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:31:38.20ID:lJXGFtAV0
そらチョンモメンが必死こいてステマするわけだ
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:32:08.57ID:eBwjM2+J0
>>18
あれは監視管理システムやからスパイとはちょっと違う
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:33:37.51ID:WtaoKb2W0
デマも100回言えば真実になるって韓国の教えがあるだろ

あれと同じだよ
0973名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:34:14.35ID:KpxXz3k70
ネットワーク機器じゃないサプライ商品でも
このチップで収集できるならもはや中華凄スキルだな
0975名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:34:30.90ID:TzjsubAz0
>>962
投資の伸びが鈍ったと言えよ
0976名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:34:40.91ID:Of3yv6Vr0
エースースやアスロックはアウトだろうなw
もうネットはだだ漏れのざると思って間違いないなw
基本どうでも良い事にしか使わないのが一番。
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:34:52.59ID:8Q8H9OonO
これってライバル?の通信回線業者に対する嫌がらせなんじゃないの
ギガがー、ギガがー、で月の後半の情報まったく取れないじゃん
月始めしかスパイできないスパイウェアってなんなんだ
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:35:01.34ID:ZxFwoXxD0
こんなもん他の電子部品の中にいくらでも組み込めるだろ
基盤単位じゃなく部品単位の話になるだろうからもう無理じゃないか
0980名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:36:12.39ID:TzjsubAz0
>>976
台湾が共産シナに強気で出られないのは、すでに情報握られてるからだろうね。
日本の経団連より遙かにひどい状態になってるんだろう。
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:36:52.49ID:aSOm5ko70
チャイナリスクをコストで換算すると?
0982名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:37:32.20ID:3ujI6XIS0
>>393
すでに日本の水源地は買い取られてる
0983名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:37:35.04ID:kIJ9I+KE0
>>976
台湾なんてだいぶ前からアウトだと思うけど
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:37:40.25ID:lG0nBuhj0
こんかいの中国の、盗聴技術って

あれ、アメリカから盗んだものでしょ?

にもかかわらず

なぜアメリカは、こんなに騒いでいるのかね?

ということを

中国は、そのへんを考えたこと、あるのかね?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:38:37.62ID:vPOK4piX0
>>971
そういえば今年騒動になりセキュリティで大穴が空いてるIntelCPUの脆弱性も、
先月だか先々月についにIntelだけでなくAMDスリッパで実証可能なものが見つかったが、
それ以降もずっと危険なのはIntelのみでAMDは安全って言い続けてるなw

そして日本でのAMD製品の販売を管轄してるのは韓国にあるAMDの拠点www
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:40:11.76ID:7uX8Rn/D0
ソフトバンクは孫さんがオーナーだけど、実は創業の頃、親戚が1億ほど融資してて、その後も大きな株主なんだろ。
どれほど株の割合を持ってるのか、それが不透明。
つまり、真のオーナーは在日だか韓国人だか分からない。
孫さん自身は日本の帰化を嫌って、米国籍なんだとか。
色んな本に以上、書いてあったけど、ほんとかな。
ソフトバンクのビジネスマインドは嫌いじゃないって言うか、尊敬するけど。
不透明で信用できないのは相変わらず。
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:41:22.92ID:UjbMnXng0
>>904
さもありなん
ソフトで済むものをわざわざハード?
ハードってソフト動かしてなんぼなのに?

情弱騙すためのガセとしか...
0990名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:41:25.39ID:KY2LNtdb0
安倍、仮想通貨放置で状況悪化

警視庁 仮想通貨はやっかいな存在

仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行

仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!

 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。

 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。

仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000/

>>1-999
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:44:34.70ID:grEuN1I80
親戚って朝鮮総連幹部だったとかいう兄弟のこと?
在日朝鮮人が一時的に日本に帰化したあと、アメリカ国籍を取ることはあるようだ。国籍ロンダリング。
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:46:47.58ID:ad8jh9u20
ID:FGB5yWNu0 [43/43]
火消しがヘタすぎて逆効果だぞ。


>>989
一番恐ろしいのはハード、物理層のハックだよ。

暗号通貨
電子決済

絶対にやめろって言ってるのはそういうこと。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:46:56.75ID:KY2LNtdb0
安倍自民党、仮想通貨放置で状況悪化

警視庁 仮想通貨はやっかいな存在

仮想通貨取引所、代理登録によるマネロン横行

仮想通貨の匿名性の高さを悪用!!!
違法薬物や児童ポルノの取引に使われた事例も?!

 警視庁は仮想通貨について、匿名性が高いことや取引の追跡が困難なことを挙げ、「マネーロンダリングなどに悪用される危険度は
他業態よりも相対的に高い」と指摘した。

 資金洗浄や犯罪に悪用された事例として、不正に取得した他人名義のアカウントで仮想通貨を購入したうえで海外サイトで日本円に換金し、他人名義の口座に振り込むようなケースを挙げた。

仮想通貨「疑わしい取引」5944件 1〜10月:
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38604310W8A201C1CR0000/
>>1-999
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況