X



【参議院本会議】10連休法が成立 皇太子さまの天皇即位に伴い 来年5月1日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/12/08(土) 02:34:32.66ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181208/k10011739401000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

10連休法が成立 皇太子さまの天皇即位に伴い
2018年12月8日 2時18分

皇太子さまが天皇に即位される来年5月1日などを1年限りの祝日とする法律が、参議院本会議で可決・成立しました。これを受けて、来年は、4月27日から5月6日まで10連休となります。
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:35:43.73ID:0GCJU5n90
で?旗持って街道で振ってないと逮捕だと?
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:38:52.93ID:MRcNr0Jq0
そのうち毎年GWは一週間以上の連休になります
ご期待下さい!
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:41:26.11ID:niZK8OcK0
10連休〜、ぉ〜ぉ〜ぉ〜
日の丸と、旭日旗で、思いっきり喜びたい
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:42:01.47ID:OvCO97dz0
じゃあ野党は国会を25連休くらいするな
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:42:17.53ID:0Urw39kr0
民間を理解してない公務員の考え
そんなに休んだら仕事が溜まるだけ
利益を上げてない公務員は呑気なもんだ
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:42:48.69ID:+Equ5KkQ0
秋篠宮イライラw
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:44:05.76ID:hl/sw8r80
10連休が閣議決定された時点で、ネットで海外旅行の航空券予約とった俺  勝ち組。
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:45:25.23ID:MbYEyVFb0
人間は安心すると死んでしまうことがあると聞く
新しい元号まで生きられた安心感でぽっくり逝ってしまう老人はやっぱり多いのだろうか
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:47:04.87ID:x9Ro396L0
ソウカ元年
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:48:09.86ID:/+gxDNgS0
来年だけじゃなくてずっと10連休にしようぜ
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:50:01.17ID:4HoDAtIw0
シフト勤務の俺には全くもって関係ない
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:51:37.16ID:nJO8eoOk0
こんなことより、労働基準法の厳守を狙って取り締まり強化する方が休む人が増えて良いだろう
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:52:08.27ID:CAhMK1z60
要らねえよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:52:14.86ID:Ppfdmcad0
>> 5
そりゃ非正規社員や派遣社員は確実に収入減るからな
それを一切考えてない弱者を完璧スルーの法案だし
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:52:43.71ID:CAhMK1z60
>>7
誰も居ないだろ
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:54:57.13ID:vNYljkOV0
>>7

はーい(^^)ノ

嬉しいでーす
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:55:30.89ID:oe5kRQXv0
お前らはこれ関係なく365連休
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:55:52.96ID:0Urw39kr0
政治家さんよ
サービス業は人間扱いしないのか?
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:56:12.13ID:y0Gctq8C0
平成の次は暗い世相だろうな
笑わない2人じゃん
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:57:36.78ID:yN4vH5d/0
>>11
民間を理解してないという点はその通り。
サイトの長い取引先は2019/04/30支払いで処理をしたのにどうしてくれるの?決めるの遅すぎ。
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:58:01.07ID:tLV4WQMR0
休む人がいるってことはその裏で働いてる人がいるんだぞわかってるのか糞政治家
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:58:55.38ID:eTwGb4Yr0
公共事業の建築だから祝日は職人動かせない
面倒だわ
団地だから爺婆見張ってるし、後期に入って担当者もよく見張りに来るようになった
何を考えてるんだ
祝日だと公共事業の現場は入れない
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 02:59:52.88ID:eA1S2YAU0
えーーー
祝日は休みだし有給出ないし
マジ恨むわ
馬鹿すぎる
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:00:34.05ID:SiPX6lf/0
建築現場が従うとは思えない。よって俺には来ないだろうな。
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:02:20.47ID:Q+Fflp1/0
非正規をころす気か
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:09:47.56ID:rygAtaiT0
そんなことよりライフライン除く全職種が完全に休む日を1日だけ作ってくれた方がありがたかった
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:15:31.40ID:SZwTq7jq0
>>25
これ。サービス業の俺は休みなしの連勤になっちゃう
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:16:40.99ID:aDwcYsMt0
休日に働く人もいるっていうことをまるで考えていなくてワロタ
さすが公務員
やるなら労働そのものを禁止してみろ
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:23:32.99ID:zyg0egEV0
>>4
オセロかよ
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:26:13.59ID:37AWLNM40
別に国に決められるまでもなく毎年ゴールデンウィークは10連休ぐらいだ。
来年はすでにハワイ便を確保している。
楽しみー。
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:33:22.99ID:8rLSdN3L0
別に問題なんか起きない。
年末年始だってどこも大体1週間ぐらい休みだけどなんの問題も起きてないやんけ。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:39:27.36ID:0yRdki4T0
病院とか救急行くしか無いのか?
開業医は診療どうするの?
デイサービスなんかの介護関係はどうなるの?
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:40:49.25ID:8rLSdN3L0
>>48
年末年始はどうしてるか考えればわかるだろうが。
うまく回ってんだろ。
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:49:37.98ID:yYMV6hTh0
サイパン行くんだ!
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:50:51.97ID:80UeYuFW0
郵便送りにくいし届かない。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 03:51:44.41ID:VsC7ILvS0
連休なんてどうせ休ませて貰えないんで、それより交通違反の点数恩赦お願いします皇太子殿下
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:03:50.17ID:dHKPW3C50
弟宮より長生きして欲しい。お兄さんのほうが普通な感じでいい。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:15:38.95ID:0yRdki4T0
いやいや、年末年始とはパターンが違うだろ
年末年始はだいたい12/30-1/3が休みっていう毎年の流れでみんな分かってる

今度は祝日と休日の詰め合わせセットだぞ
病院開けるならどこかの薬局開けないといけない
介護の人だって10日間も休んだら収入減るだけ

郵便局でも小さいところがずっと休みとかATMはその間どうする
銀行で両替が止まると小さい店なんかピンチだぞ
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:24:39.02ID:KOYsfBn90
KK来賓かな
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:29:47.02ID:9DigFvs90
5月1日(水)『天皇の即位の日』
10月22日(火)『即位礼正殿の儀の行われる日』

これが今回の法律に規定された正式名称
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:33:06.83ID:p4CuWEwC0
>>13
チョンガーですか?気ままで良いですね
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:44:21.58ID:DHJtTykI0
役所は休むからね
民間は自分たちで考えてうまく回すようにしてね

っていういつものパターン。
役所は定年延長して給料上げて公務員がいつまでも給料もらえるようにするからね
民間は実際はリストラとかして業界も厳しいかもしれないけど、公務員が
やってるんだから、同じようにすること期待してるからね
と一緒。民間の現状は野放し。
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:47:39.00ID:MrOBlvF30
株式市場を開けよ
外国機関投資に嵌め込まれるぞ
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:49:36.10ID:Eik5PH850
メーデーは従来通り行われるのかな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:56:33.30ID:MrOBlvF30
>>55
25年後に悠仁君に譲位だと思う
天皇が高齢を理由に譲位できるなら、秋篠宮も高齢を理由に継承を譲っても理解を得られる
来年の譲位はその布石にもなっている
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:57:05.62ID:bB4hiI3u0
>>34
そういうのは法律じゃなく宗教の仕事だからな日本以外の国では
国教が拝金教の日本では絶対に実現しない
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:59:21.94ID:U7QZp35l0
サービス業でも本社の人は休むんだよね
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 04:59:30.80ID:bB4hiI3u0
>>62
1日のデモ開催には警察が難色を示すだろうな
会場から外に出ない奴は共産党ならやるかもしれん
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:11:05.65ID:P93sJwH40
サービス業は本当にサービス業なんだなあ。
サービスありがとう
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:21:02.23ID:tizTs9rv0
農家だけども、産直の物、例年より売れるのか、売れないのか、予想しにくいな
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:21:52.54ID:tpHE6M7l0
>>62
アイツらにとって、メーデーが天皇即位で潰される屈辱の日になるんだろうか
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:22:23.06ID:tizTs9rv0
5連休、3日くらい平日で、また5連休とかの方が良さそう
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:24:17.66ID:tizTs9rv0
工場とかは、休めないだろうから、休日出勤扱いなって、費用かかりそうやな
0075出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/12/08(土) 05:28:26.27ID:NOLjqqBS0
U ・ω・) 平成も残り半年を切ったか。

次の元号では日本人みんなで手を取り合い協力して
朝鮮人の居ない素晴らしい日本にしていこうね。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:32:16.21ID:ItqcW5d/0
あらゆる職種もちろん宮内庁も休みにすべき
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:33:16.87ID:yx0Xz1oo0
>>2
移民が増えなくても終わらせるべき
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 05:36:23.05ID:HAAYQ7/1O
>>1
ここ数年は、何時も有給使って連休にしているから
そんなに有り難みはないな
逆に来年からは強制取得が義務付けられるから更にめんどくさい

しかし
「連休明けまでになんとかしろ」「連休明けに納品」とかやっていた
0年代からするとなんとも変わったものだ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:18:13.74ID:l39ri8FY0
前から言ってるのに計画的に貯金するとか
病院だって基本年末年始休みだよ
よっぽどは救急でしょ
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:19:51.04ID:/XDNBQcd0
どうせ何日か出ることになる
休日出勤としてカネ貰えりゃウハウハだわな
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:25:10.97ID:Q9t0fxyw0
農家だけどGW休めないのは毎年のことだからいいんだけど
卸売市場はどうなるんだろ・・・
野菜出荷できないと困るんだが。
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:34:13.74ID:SxO+KBWU0
たぶん10連休まるまる休めるのは学校と官公庁くらい
卸売市場も公営だから10連休になる!?
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:41:30.53ID:WM6D3fwD0
休んでも、給料も仕事量も変わらない公務員と違って、
自営業は大迷惑なんだが。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:47:48.00ID:AtsmnboW0
>>1

朝鮮人の卑劣さは、チョンポップの人気偽装の手口にあらわれている。

サクラの在日朝鮮人を観客役として大量動員した人気偽装コンサート、
日本人になりすました人気偽装カキコミ、
パンストを被ったような朝鮮顔の過剰整形・厚化粧、
ユーチューブの再生連打、「いいね!」連打は、
朝鮮人がいつもやってる汚い手口だからな。

韓流アピールしてる人のほとんどが在日朝鮮人だってことはバレているから
だいぶ以前から在日企業や在日学生、在日系メディアを総動員した人気偽装をやってる


【韓流】やはり、K−POPチケットを買っていたのは日本人ではなく在日朝鮮人たちだった[2012/7/6]
http://itest.2ch.net/hayabusa3/test/read.cgi/news/1341579948/
.
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 06:56:22.89ID:UcwLBt3x0
>>37
キツすぎるね

オレはシステム屋だから、色々キツイわー
銀行とこれから色々調整しないと
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:00:03.21ID:v9vXn0tS0
>>49
うまく回ってるんじゃなくて
休みなく働いてる人が沢山いるというだけだけどな
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:24:04.42ID:Gq2VKw+Q0
>>5
そりゃあ天皇を亡きものにしようとしてる共産党は賛成しないだろう
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:24:46.46ID:wXvews7I0
零細のうちは現在出回っている来年のカレンダー通り
30、1、2日は出社
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:31:48.51ID:v4zJzAcf0
>>1
というかわざわざそんなことせんでも、いつもGWと盆と正月は九連休じゃんね

底辺以外は
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:35:59.57ID:D/RjGlfF0
>>94
無知な奴は知らんのか知らんがメーカー以外は連休の谷間はただの平日
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:39:18.36ID:HRf5CePL0
>>96
普通に月末が休日の場合と同様に契約の条件によるんだろうけど、
「延ばせる」のか「延ばされる」のか立場の違いで影響が違いそうな話だな
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:49:40.03ID:v4zJzAcf0
>>95
マジレスすると、大体の大手企業は休みやで
もしかして、連休のときに成田から海外に家族で向かう人たちは嘘ついてるとでも思ってた?
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:53:16.50ID:v4zJzAcf0
>>101
役所や金融が「大手企業」とは知らんかったわ
勉強不足で申し訳ない
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:56:41.21ID:KupaGMB00
こういう時サービス業とかは俺らは休みじゃねーとか騒ぐけどさ
そのかわりお前ら平日休んでるじゃん
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 07:58:08.57ID:v4zJzAcf0
>>104
まぁ、サービス業勤めてる底辺は家族いないからいいけど、ちゃんと妻子いるなら当たり前の連休でみんなで旅行したいだろ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:02:07.42ID:sjeAhBZy0
警備員の俺死んでしまうやん
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:02:24.11ID:DK59T1gx0
来年は間違いなく日本は世界一祝日が多い怠け者国家になるな
現状でも年間祝日数最多のインド、コロンビアと2日しか差がないからな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:03:04.93ID:Ca5YzKZp0
>>106
皮肉も通じないの?
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:03:55.65ID:DK59T1gx0
>>105
パート勤めの主婦がどれだけいると思ってるんだ
外に出たことないのか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:05:47.22ID:v4zJzAcf0
>>110
マジレスするのもアホらしいが、連休中に1日も休みとれないならそれはパートじゃないし、なにより他のパート探せとしか言えない
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:09:32.84ID:HRf5CePL0
>>111
10連休の間に1日休み取れたからって旅行に行くのは難しくね?
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:10:50.57ID:D/RjGlfF0
>>111
連休に全部休みますなんてパートはいらんしクビになるが
世間知らずもいいとこ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:12:38.17ID:v4zJzAcf0
>>112
じゃあ、そのソース信じて2割だとしよう
そのしっかり休める大手企業とやらは従業員数は中小の何倍、下手すれば何十倍と

果たして、休めた人間の数はどのくらいになると思う?
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:13:44.39ID:v4zJzAcf0
ちなみに大企業の数は0.3%でも少なくても従業員数は全体の三割だから
2割の企業が休めたらかなりの数だと思うけど?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:14:51.41ID:TT7Y31160
>>114
1日だけでも旅行できたらいいんじゃねーの?
所詮、嫁さんをパートで働かせてる底辺だろ

俺は専業主婦やらせてるから、海外旅行するけど
子供もいないから学校関係ないし
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:16:17.26ID:iWMF7GzH0
地方勤務医だけど、救急当番どうするかで地域内の病院が紛糾中
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:17:18.11ID:n414AC1f0
非正規は6月の給料半減するな
会社ロックアウトされたら出勤出来ないし有給とか無いし
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:27:50.18ID:ZiJ/jNd30
売り上げ上げるのに時間が必要な業種は結構ある
これだけ休まされると普通に売り上げ下がるし、残りの日数で取り返すのも不可能
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:30:18.91ID:q+sAgz9A0
>>1
変な法律がポンポンと可決されるようになったな
もうこの国怖い
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:31:46.38ID:/TJe5Mai0
実質的に月の半分休み
5月の工賃少ない上にボーナスも出ない奴らは悲惨だね
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:32:18.24ID:FwMbNFDN0
>>83
 直売所は盛況になるぞ。
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:36:26.39ID:lSLNFDmT0
露骨な景気対策
利用できるものは何でも利用するのね
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:38:12.36ID:FwMbNFDN0
>>103
 自宅警備の仕事に休みはないからなぁ。
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:39:37.89ID:wiwF+qnM0
破談になっても地獄がまっている
まともな男は相手にしない女になり下がった
平均的知的レベルの女は「恥かき」メンタルダメージが大きい
男以上に女は恥をかくことを恐れる遺伝子をもつ
「恥」を知る女なら、ひきこもり、人格崩壊への終活がまっている
良家の未婚女性が、これだけネットでキズ者として、大拡散でさらしてしまっては、もう・・
普通なら、恥ずかしくて醜い姿をさらさない、ひっこむ
天皇誕生日でも国旗掲揚しない反天皇制のICUに入学するから・・
秋篠宮一家の劣化ぶりはただことではない
秋篠宮殿下は火消沈静化もしない
秋篠宮殿下自身はアルコール脳障害を自認していない
(元祖、ヒゲ殿下と同病)
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:42:43.74ID:3AStqlgu0
パヨチョンは勿論
連休返上でネトウヨ連呼だよなwwwwwwww
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 08:45:23.21ID:NgG2hKlV0
トヨタカレンダーだと9連休になるな
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:04:22.24ID:e2j9pWBL0
>>89
> >>5
> そりゃあ天皇を亡きものにしようとしてる共産党は賛成しないだろう

どアホ。ニートは世の中のこと,何にも判ってないんだな。少しは社会に出ろ。

10連休に反対するのは,10連休になることで,非正規職の一部(日給制,時給制,日払い制
の人とか)が,月収の3分の1を失うからだよ。

そういう人は,5月分の収入が激減するから,いまから倹約してお金を貯めておかないと,
6月末あたりで資金繰りが破綻する人も出てくることだろう。

お祝いムードどころか,超緊縮生活。消費なんかしている場合じゃない。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:12:46.66ID:e2j9pWBL0
>>37
10日間,パーシャル失業状態になって収入を失う備品扱いの非正規職に比べれば,
あなたは仕事があるだけ,まだマシだろう。
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:31:32.37ID:usN/yas+0
>>17
逆に迷惑
必要資材の発注とか人員配置とか色々大変。
緊急対応もあると、休み中の業者呼び出しもザラ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:43:06.74ID:MfX2lVw+0
こういうときに底辺が、俺は◯◯だから大変!とかアピールしてくるけど、消耗品扱いだから誰も気にしないじゃんね
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 09:47:31.43ID:tqDwScob0
夢も希望もない連休法案だね
公務員はあたまおかしい、人を人と思わずただの何かのひとつの物体としかみてないのわかる
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 10:06:22.05ID:o0EO1lkt0
>>134
そんなギリギリの奴がなんで時給で働いてるんだ?
バイトはフルタイムの時間が取れない人が空き時間にするものだぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 11:59:29.70ID:R5LI3wiZ0
どうせ休出になるから割増賃金でむしろ給料は増える。
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:06:06.30ID:85wK4Thn0
よく行くレストランのオーナーが来年は祝日多すぎで商売あがったりだよと嘆いていたな。
あの辺の店はほぼビジネスリーマンが客だからむっちゃ深刻だろうなw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:29:07.99ID:znJ9nyYL0
休みが増えて嬉しいな
日給制の人とかも収入が減るとかケチくさいこと言ってないで休みを楽しもうよ
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:58:36.67ID:F1LzPWvh0
次は新元号29年の2047年5月1日の水曜日になってまた10連休になるのかな
それか新元号23年の2041年?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 12:58:53.46ID:F1LzPWvh0
LNK2019 未解決の外部シンボルが関数で参照されました
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 13:02:36.13ID:Bt/zCGPb0
これ以上連休いらないから6月に祝日作れや
0146朝鮮漬
垢版 |
2018/12/08(土) 13:07:30.22ID:UZj3clqH0
派遣の奴ら終わった(^。^)y-.。o○
0148あほ ◆AHO/hcwqoc
垢版 |
2018/12/08(土) 14:25:12.21ID:a50YmVHL0
10連休が終わって連日残業やらねばいかん。10連休など不要にしてほしい。
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:39:44.46ID:Pg3mLxyF0
運送業全く関係なし
仕事だわ
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 14:41:55.33ID:nmVb4kAQO
>>146
派遣は他にバイトも出来るぞ
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:06:33.07ID:MdrhZ+6A0
メーデーに集まったアカ連中がギャーギャーうるさそうだな
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:19:08.83ID:cj6IkAAZ0
これのせいで盆休みと年末年始休暇が超短縮されたわけだが
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:22:24.19ID:cj6IkAAZ0
>>115
学校が休みなのだからパートは当然休む
ついでにいうと10連休ともなると学生バイトすら遊びに行くから
バイトで回してる飲食店は下手したら休業日をつくらざるを得なくなるかも
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:23:42.39ID:usN/yas+0
>>156
バイトだって休みたいだろ
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:46:07.58ID:iYRdsOzv0
あらゆる職種に強制適用させろよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:50:09.18ID:A2MvYcjN0
サービス業の奴隷が苦しむだけじゃなあ
隣り合う業種も強制出撃
元号問題でエンジニア、印刷屋や事務担当者も相当数出勤だな

連休長すぎるから医療従事者も開ける人出るのかな?
町医者みたいな個人事業主だと売上にも響くし
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:51:34.24ID:TEpOT2Vq0
日給月給の派遣社員涙目だな
年末のボーナスもないからそれを見越した貯金もないだろうし
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:56:30.34ID:tqTUjksZ0
非正規つらいな、月収の3分の1が消える
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:56:36.13ID:A2MvYcjN0
>>161
GWが3日休み増えるだけだし
15日〆の25日支給にしても16日出勤だし
それほど減らないかと

あまり嘆くと元号と制度の変化によるシステム調整や研修で休み飛ぶんじゃね
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 15:57:48.10ID:A2MvYcjN0
>>163
大丈夫
これがなくてももともと休みいっぱいあるから5月支給の給料は低め
足りないならサービス業が副業として呼んでるよ
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:04:48.01ID:F1LzPWvh0
2002年や2013年の上位(下位?)互換のパターン
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:32:21.84ID:aWtbbuRq0
連休明けに新入社員や新入生で出てこない奴が続出しそう
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 16:38:06.17ID:kW0V/CYy0
年によっては有給と組み合わせて10連休とか普通に出来きて、それほど支障もないのに何で煽るのかな?工場とかはGWと年末年始は普通に休み長いし。
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:09:16.69ID:o7+m2g960
>>170
というか、大手は毎年7〜9連休だけどそいつらのことをどう考えてたの?

きづいてなかった?
底辺って大手に勤めてる友人いないの?
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:30:37.95ID:F1LzPWvh0
5/7〜5/10の4日間も休むと16連休!?
でも休み明けが月曜日…
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:32:32.21ID:F1LzPWvh0
まさか連休中に地震?

5月1日が、2019年唯一の「魔の水曜日」がこれによって登場
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:34:29.37ID:F1LzPWvh0
5/4の祝日が土曜日と重なるが、実際は連休が最長の曜日並びである
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:36:06.70ID:V3gL+u4r0
>>1
連休は良いのですが、恩赦は止めて頂きたく。
罪は償わせるべきです。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:36:33.52ID:F1LzPWvh0
2012年の時点で「2019年に平成が終わる」とか適当に思ってたら的中した

しかし即位の日が予定されるとかいう発想はなかった

上手い具合に10連休になったね
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:39:08.04ID:MkYH5DgL0
ついでに奥さんの誕生日も、ぐうたら感謝の日に制定すればいい
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:39:17.45ID:F1LzPWvh0
土曜日と祝日が重なると振替休日なし
5月中旬から7月上旬まで祝日なし
2020年は10月に祝日なし
2026年まで9月が5連休にならない

これは見直さないの?
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:41:56.04ID:F1LzPWvh0
2009年の史上初のシルバーウィーク(5連休)から
ちょうど10年となる2019年に、
ゴールデンウィークが10連休になるのね
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:47:05.77ID:DSP1A5Uo0
GW中の出勤日は平年でも3日程度だが、時給制や日給制の労働者にとってはそれが痛手だったりもする
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 17:57:38.70ID:Iv481d3j0
>>13
社長「流石に厳しいので、交代制にしよう」
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:02:18.49ID:o7+m2g960
>>179
大手企業は毎月必ず1日は完全有給日作るし、土曜日曜が祝日なら振り替えで三連休になってるからいいじゃん

底辺以外は関係ないだろ
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:28:01.69ID:DK59T1gx0
正気かよ政府は
役所も銀行も病院も10日連続で閉まるのかよ
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:31:17.95ID:DK59T1gx0
来年は間違いなく日本は世界一祝日が多い怠け者国家になるね
年間祝日数最多のインドやコロンビアと2日しか違わないし
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:50:39.37ID:EkZwLGIM0
>>72
どうして?
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:54:37.07ID:qrojVLNI0
ほんと迷惑なんだが。安倍はヤリ逃げすることしか頭にないぞ。
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:29:37.92ID:t8WvPkNf0
新天皇暗殺されたら次順位は秋篠宮?
元号3つとかちょっと混乱
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 19:40:47.08ID:8Rl8Uu7+0
連休中働いてる人は地獄だな
世の中には暦も昼夜も関係なく働いてる人もいるのに
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:25:16.12ID:37AWLNM40
>>186
普段から行ってないだろ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:28:56.78ID:o0EO1lkt0
10連休で文句言ってる奴なんなの?
社畜はタイムカード切って気のすむまで働いとけよ
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:32:25.03ID:HRf5CePL0
本人が働きたくて文句言ってるんじゃなくて、
公共サービスが10日連続で止まる可能性があることへの問題を提起しているのではないだろうか。
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:36:19.52ID:o0EO1lkt0
>>195
俺の生活
役所→年一回
銀行→数年に一回
病院→数年に一回(そもそも急患は対応してくれるだろ)

10日に1度公共サービス受けるってどんな生活なんだよ…
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:44:31.66ID:RPl4pesD0
うちは普通に10連休になるが文句言ってるやつが結構いるな、業務に差し支えるとか言って
こういうやつは仕事以外にやることないから普段から残業好きだし有給も取らない
上司にいるといい迷惑
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 20:56:25.20ID:37AWLNM40
>>195
だから普段使うのかよw
結局何だかんだ文句つけて他の業種の負担を強いてんじゃねーかw
銀行はATM、病院は緊急なら救急や地区の休日診療、役所は分かってるなら前もって行動しとけw
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:04:41.68ID:zsXu1U330
富裕層の皆さんが海外旅行に行くための連休ですから
奴隷の皆さんは精々外人の応接に頑張ってくださいね
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:28:24.09ID:F1LzPWvh0
200じゃなくて>>201だった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:33:29.61ID:M93tSKAS0
日当払いにはキツイなあ
同時に低所得者向け商品券発行とかしろよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:37:06.39ID:Fk1stKwv0
あくまでサービス業を殺しにくるな
過労死してるのサービス業ばかりなのに
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:42:25.69ID:v4zJzAcf0
>>207
いや、別にサービス業を殺しにとかじゃなくて、そもそも人間扱いしてないんだから

お前、道端にうんこ落ちてたら触りたくもないし、認識もしたくないだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:52:27.89ID:hxaZRy0X0
一カ月くらいのバカンス撮らせろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:53:43.32ID:QX98w+CU0
やりたい放題w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:56:45.13ID:WMLszODLO
>>205
貯蓄しろよ底辺
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:58:52.68ID:Yi1Ogyy90
大学講師もやってるんだけど、(他の人が5月に旅行行ったりで休んでる間)祝日授業ちゃんとやったら、6月に休講しやすくなりそう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:09:42.71ID:8rLSdN3L0
半年前に知らされてるのに予定組んで行動出来ない奴ってなんなんだろう。
銀行も役所も連休前に用事済ませとけやw
病院?
よっぽどなら救急があるだろ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:22:17.71ID:y6pjydm40
なんだよ10連休って、ヒハビリ行ってる人達とかどうすんだよ、持病が有って薬の必要な人達も10連休とか困るだけなんだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:24:51.77ID:S5X55yPE0
無意味な法律
休める所は法律が無くても休むし
休めない所は法律ができても休めない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:27.48ID:EHdU1qPy0
>>216
まあ、ここまで長いと
サービス業の人間なんかには
逆に関係なくなるよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:31:45.47ID:o0EO1lkt0
>>215
今年の年末年始どうするんだ?
9日間だぞ
結局なんとかなるし無駄な医療費使ってんじゃねーよってことだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:35:46.30ID:L9Aby0kF0
どうせなら法律で警察消防署とインフラ業種以外全て休みにする法律も作れよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:10:22.02ID:HRf5CePL0
>>218
1月4日(金)は平日じゃね?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:11:41.57ID:q1zBVFx40
4月末に大きな仕事の納品がある。無事に終わっていますように!ノーダメージで10連休を浴びたい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:52:34.21ID:qYMVlEtS0
うちの会社 30〜2日まで普通に出勤日になってるんですけどw
たぶん変更はないだろうな
おせーんだよ
くそ議員ども
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:05:54.80ID:usZyvdcO0
年度初っぱなから月曜日だけどよかったね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:06:47.55ID:usZyvdcO0
π = 平成31年4月15日 9:26:53.589
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:07:03.38ID:4X8p6No+0
なお、契約時間が足りなくなって残業不可避の模様・・・
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:07:45.56ID:nEV51Fty0
人手不足でガイジン入れなきゃいけないって法律通しといて、何やってんだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:12:13.07ID:8CDTJYS00
公共機関勤務なんだが、暦日30日の法定処理期限がある業務をどうするかアタマ痛い。
4月半ばに受けて30日後なんて営業日何日あるんだよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:19:24.08ID:FaZf94gL0
仕事したい奴は文句言ってないでサービス休日出勤でもすれば良いじゃん。
誰も止めないでしょ。
俺はイタリア行ってくるわ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:23:13.86ID:/4tetSiN0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.9679+57985696+57
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:36:05.24ID:nETM6RyN0
まあ、休めないとこ(人)は休まないし、
休めるとこ(人)は休むだけだろ。
地方だから、あんまり「即位万歳!」っていう雰囲気もなさそうだけど。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:55:26.94ID:SQPc6T9a0
>>229
俺は今回はフランス行こうと思ってるんだけど、移民地区がここ数年ヤバイんだよなぁ
知り合いはナイフで脅されたって言ってた
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:09:22.37ID:GIznCSjz0
>>4
休み明けがそら恐ろしい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:12:56.80ID:c3etNZtd0
こんなアホ面の男と基地外嫁を敬う気にもならん。連休中要らんし、国民生活を混乱させんな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:14:19.05ID:YCJKiMUF0
>>205
東京来ればいいじゃん
GWは東京はアルバイトも忙しいんだから
イベント関連やら大手企業の移転とか
安定した仕事する方がいいんだけどさ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:34:18.75ID:8CDTJYS00
>>240
皇位継承が特例法によらず行われる場合(=H31.4.30以前に今上天皇の崩御による皇位継承が発生する場合)、
皇位継承特例法や10連休法は施行されず無効になる規定がある。

なので、本当に来年の4/30〜5/2が休日になるのかは、実は4月30日にならないと確定しない。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:46:29.67ID:Z7BKGXe60
昭和天皇は御立派だったと今おもう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:05:17.11ID:MtVs0Srv0
>>241
休みだと言うから休みのつもりで動いてんのにややこしい留保つけんなよって思う
本当にアベは国民の生活などどうでも良いと思ってるな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:24:24.29ID:8CDTJYS00
>>245
12月23日が天皇誕生日として祝日であることは祝日法に書き込まれていて、
仮に皇位継承が発生したとしても、祝日法の改正手続きがとられない限り、皇位継承があったということだけでは変更されない。

実務的には皇位継承があればただちに祝日法の改正がされて、天皇誕生日として祝日とする日を改めることにはなるだろうけど。
国会開会中じゃないと法律は改正できないから時期によっては間に合わないかもね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:44:28.82ID:/f7esWCc0
しかし安倍ちゃんもイケズだねぇw
5月1日は水俣病啓発の日w
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:50:29.78ID:IO7jTijL0
休んだからって仕事が消化されるわけでもないし、取引先が便宜を計らってくれるわけでもないし
休みの前後に仕事を回せったってその前後の仕事もそもそもあるわけだし勘弁してくれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:18:12.67ID:5U76Xujm0
4/30が休日になっても
5/1が結局平日になったら…
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:49:56.86ID:BKI/PYI50
>>241
本来の皇位継承があった場合、退位等特例法は全条項が無効となるが、10連休法は附則第3条第2項だけは存続し残りの条項が無効となる。

この附則第3条第2項には、10連休法が無効となった場合に政令で経過措置を出せるとあり、おそらくは、国民生活の状況を考慮して4月30日から5月2日までの3日間を(『天皇の即位の日』の正式名称は使わないものの)休日とする、的な政令が制定されると思う。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:54:09.69ID:4g3YvQFH0
日本企業の有給消化率が上がらないのは
余計な祝日が多過ぎる所為だと思う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:16:26.06ID:qDSQIEfO0
サービス業も何日か連休とれるように企業に強制しろよアホ自民
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:19:05.57ID:+REJZlGj0
自ら進んでサービス業行ったくせにこんな時だけ文句言うよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:20:13.51ID:nw6XJ32U0
ありがたやありがたや
ってかこれでも休みが少ない
日本はもっと休んで良いと思うんよ
欧州の夏休み2、3ヶ月ーってのまでは言わないが、
夏に学生なみの半月から丸一ヶ月の休暇を作っても良いと思うし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:23:35.84ID:nw6XJ32U0
>>248
消化されるというか、そもそも休みを前提に分配するでしょ
逆をいえばその状態って単に計画性がないだけでないの?
休む日が前日までわからないってわけでもないんだからさー
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:23:59.96ID:7MrKsuTg0
公務員「サービス業なんて勉強サボった人間の行くところだろ。我慢しろ」
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:29:36.19ID:Ovx4V1IZ0
公務員でもカレンダー通りに休めないんだが?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:02:44.82ID:2hrDl/TC0
あとから、10連休を強制するものではないって訂正してたよね
むしろ、即位行事を創価の助けを借りてやってる様子とか
精神薬を決めまくってる嫁の放送禁止のほうを言ってるんだろ? 報道を10日間しないでくださいって
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:04:46.97ID:vW1nvKDJ0
即位の式典に国民の多くが興味を持たず、海外旅行に行ってしまうんだろうな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:05:29.94ID:NRDbsipn0
えーっと、システムの切り替えは連休明けでいいですか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:16:06.92ID:NkEQUu0W0
.
.     【重要】 人間を神とする天皇制 ( 神様ごっこ ) が、原爆投下の神罰を招いた 【重要】

人間がその地位に就く天皇制では、その利権の強欲的争いは必至であり、天皇制成立は宗教でもないのにいつの間にか
宗教に絡められて、民衆の素朴な信仰心を利用しながら人間神格の代々継承という、世界の宗教のどれにも類をみない
とんでもない権威維持の欺瞞が行われている。 それはあろうことかこの国の憲法条文となっている。

世界には、イスラム圏に宗教国家は存在するかも知れぬが、元々神託は厳格な形式祭儀の中で発現されるものではなく、
尚且つ神託は機械的規則性とは相反する自然現象だから、イスラム圏の宗教国家は将来、戦争の火種となる可能性が高い。

.     【重要】 戦争で日本国民が大勢死んだ独裁崇拝が、性懲りも反省も無く繰り返される 【重要】

また中国人や朝鮮人の宗教は本来的に利益信仰であり、経済活動の一環に過ぎない。 そのような民族文化の中での、
日本国の天皇制は一つの家族遺伝子を万系に渡って引き継がせるという、医学的生命学的な倫理に挑戦する暴挙である。
天皇制の中で神事が行われても、それは御殿で飼育されて特権我欲だけの人物が行う神様ごっこで、有害無益である。

.     【重要】 現天皇制での神事は、御殿で飼育された特権我欲だけの人物が行う神様ごっこ 【重要】

この点は最も重要だから再度指摘する。 一個人である人間の神格化を法として宣言してそれを代々継承することは、
自然の全存在体系の元となる根源作用が、その一個人に由来すると宣言したことであり、これはそれを許容した
その国の国民全体が持つ、自然認識あるいは自然観における “ 恐ろしいまでの軽薄さ “ を表している。

古来より、" 神懸り “ となって宗教の開祖者となった人物史などでは、何らかの “ 非日常的奇跡 “ が
見られたとの記述もあるが、そのような異質な現象を認めるとしても、
それは神懸りのような精神的変容を体現する人物が代理する、自然の根源作用の “ 外延代理 “ であり、

その非日常的異質性は決して神懸り的人物による力の具現ではない。 さらにそのような神懸り的非日常性が決定素因として、
遺伝的先天能力として継承されることなど絶対に起き得ない。 これは世界の宗教開祖者の家系をみても明らかである。
.
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:21:46.29ID:NkEQUu0W0
【重要】 天皇はなぜ生前退位を言い出したか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539588063/457

即位の礼
http://bbs4-imgs.fc2.com//bbs/img/_64500/64468/full/64468_1543315506.jpg

天皇の起源は、古代日本国の九州日向、今の宮崎県高千穂辺りに住んだ、特別な才能を持った巫女が発祥。
その占術での政が倭国に拡大した。 だが渡来豪族がその貢献と信仰を奪取して、今の天皇制に変質した。
邪馬台国畿内説は、九州日向から勃興した占術での政を、渡来豪族が奪取したことを覆い隠す偽の説。
さらに日本書紀に卑弥呼の記述が無いこともその理由である。

.    【重要】 日本国の独裁化計画、日本のマスコミは天皇を最高権威のように歪曲扇動 【重要】

日本国の独裁化計画は、NHKの受信料強制徴収を最高裁判所が合憲としたことで、その第一歩が開始された。
さらに天皇自主退位という異例の発表は、この日本国独裁化計画に合わせたもので、NHKや日本のマスコミは
天皇を日本の最高権威であるかのように、度を越えた丁寧語を使って歪曲扇動をする。

.    【重要】 日本の官僚どもが皇族を大切に飼っているのは、時期を見て独裁国家に利用するため 【重要】

日本の官僚どもが “ 皇族を利用して “、時期を見て独裁国家に移行する事を、天皇を始め今の皇族は非常に警戒して
いる筈だ。 日米開戦時には天皇の宣託として、散々大日本帝国軍部に利用された前歴がある。 大日本帝国の崩壊
後も依然として皇族を残しているが、最近のNHKや日本マスコミの、度を越えた丁寧語を使った天皇報道を見ると、
日本の官僚どもが皇族を大切に飼っているのは、皇室を利用して独裁国家に移行する時期が近づいている証である。
.
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:23:10.95ID:t85oOFTd0
10連休取ったらオレらの仕事は崩壊するんだけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:24:20.16ID:TdJsE03E0
飲食業死ぬねw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:33:01.25ID:5U76Xujm0
元から10連休の奴って無意味?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:33:23.49ID:oWoXXi7I0
公務員と大企業社員限定休暇


ほんと自民の糞共は一部の日本人だけ優遇やね


小売、飲食、サービス、流通
こういう職の人達を日本人と思ってない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:52:06.29ID:CVHP9RGZ0
メーカーだからGWも連休だし、盆や正月休みも長いけど、海外旅行なんて高過ぎて到底無理。
シフト休みの人が羨ましい。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:57:51.61ID:Xrb6m5wT0
10連休なんて経済落ちるだけ
天皇制やめろ〜
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:32:59.75ID:gZRjhz3O0
俺バイト待遇で時給なのに休みばかり増やされたら破産するからやめてほしい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:48:21.28ID:XLI+CmiQ0
うちの会社は4/30〜5/5迄で休出普通に入ると予想
てか5/1と5/2は平日だからいいんだよ
銀行の窓口行ったり旅行でも平日料金で宿に泊まれたりのメリット無くなるじゃねーか
死ね暴君
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:50:36.78ID:6IVnIjcs0
10連休
新婚旅行以来の長期海外旅行を予約した。 子供つれて人生の夏休みだな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:03:21.14ID:bXJ26RpB0
年間休日決まってるから関係ないし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:35:53.62ID:TImb6eBk0
>>275
元々の休みに3日追加されただけだし、普通に消費が増えるから経済効果出ると思うけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:46:25.14ID:o4BQKFNF0
その間アルバイトは給料でるの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:54:51.88ID:e9hkvMjE0
さあて、バイト入れるかね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:58:29.99ID:TImb6eBk0
>>281
正社員になれよw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:58:33.02ID:I18JbGHy0
パヨクの皆さんメーデーはどうすんの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:05:11.60ID:Fp8GeGCn0
即位の日を休日にして国民こぞって祝いましょう、ってのはまだ理屈が立つとして、
むりやり祝日法の祝日とみなして10連休にしたのは悪手としかいいようがないな。

結果を求めて手段を曲げる、ってのは正しい道ではない。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:13:15.08ID:DddYcHTy0
雅子が皇后とかまじなの
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:55:22.67ID:HjF2Rktk0
>>260
多くが海外に行くわけねーだろ
近所でぶらついてる奴らでさえ式典とか見ないだろう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 03:08:01.38ID:xhcJxFR00
値上がりするんだろうなあ
俺は3月にタイに行く
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 06:52:51.73ID:lyh1St3t0
>>1 この国の国会は無駄な仕事ばかりしてるな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 06:56:13.09ID:ml/H2/M10
>>7
有給取らずに旅行行けるから嬉しい。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:03:49.24ID:MbGAANjP0
評判が良かったらなんか理由つけて立法し恒久化するだろう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:08:56.44ID:SmOC4Ck40
おれ、木曜日から1/3まで休みだわ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:09:20.71ID:o5uU+Cbb0
派遣だから休み増えるの嬉しくない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:52:30.25ID:id9Qh4S10
>>284
そこって平日なん?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:55:25.31ID:CsL0KxEr0
10連休に対応出来る様な人なんて逆に居ないだろ
サービス業は10連休なんて休めないし、飲食業は地獄じゃん
本当にデスクワーカー主体の休日だねぇ
頭がおかしいわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 09:26:34.04ID:Q4fwj2hm0
>>254
最初入社したときはハッピーマンデーもゴールデン&シルバーみたいな5日以上の大型連休もなかったよ
自民と公明がアホみたいに一般職だけの休日を増やしてその間働く人にはなんのフォローもしないから腹が立ってるんだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 09:44:16.03ID:dR7J1tsz0
メーカの連休に上書きされるから
平日処理ができなくて不便
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 12:39:49.11ID:e9176ArN0
ホテルも飛行機もおさえた。△印もあるから早く予約しな
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 15:44:52.21ID:qC3Fdczk0
サービス業の人から苦情って言うけど
会社として休日にしろよ
無理に営業する必要なし
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 17:21:53.08ID:rBp4s/s50
>>258

あー、地方公務員だとそういう人もいるのかな?

国家公務員ならそれは特別な仕事に従事している人だけだろう
そしてその場合は別の日に実質の振り替えで休みがあるだろ?
もしくは休みが減る代わりの手当が付いているだろ?
少なくとも私の知る国家公務員は例外なく全てそのようになっているぞ
おまえは地方公務員か?
国家公務員でそんなことをいうならどこの国の国家公務員だよ
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:08:39.89ID:tI3lpzbP0
365日休みの人にはどうでもいい話だな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 18:09:57.12ID:BPzyMphu0
公務員とリーマンだけ。
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 06:49:43.41ID:sMBu8J7g0
勤務先から来年の営業日のお知らせがあったけど、
10連休ではなかった。
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:33:14.84ID:SdbtnmWv0
10連休にしたいために5月の改元にするとか本末転倒。
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:40:42.46ID:S3GB4JTs0
時給の非正規社員死亡
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 15:46:33.21ID:9PUUnFe60
生活できなくて死人がでるだろうが。連休なんて無くせよ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:04:14.64ID:vdhTkfDl0
会社の来年のカレンダー決まったけど、この日は有給推奨日とかで休みではなかったわ、有給5日以上取らないといけなくなる分を5月の連休に当てられただけ。
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:14:40.21ID:LXLXuXfD0
即位前に大震災とか来たらどうなるのけ?
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 17:22:50.02ID:ucQVMJ4n0
今の時代 大学は祭日でも講義あるんだっけ?
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:39:51.37ID:S0T76RUs0
>>317
普通にあるよ
ハッピーマンデーができてから月曜の講義ばかり休みになるので
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:44:05.18ID:Hb1UTDbN0
>>300
ホントそれ
飲食なんか人手不足なのに十連休とか
ってかデスクワーカーだけど連休が長いほど明けがしんどいしどこ行っても人多いし旅行代金もはね上がるから十連休は迷惑でしかない
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:50:56.12ID:5OpC42w50
暇だったら覆面でもかぶって(棒)
鉄パイプや火焔ピンを持って
何かやらかしたらいいんじゃないの(どう)?
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:50:56.26ID:vmhr4FMC0
サービス業にも何日か連休とれるように企業に強制しろよ糞自民
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 18:52:06.17ID:hR66/U3U0
相変わらずの底辺休めない自慢スレだけど、
そんなに世の中休めない人だらけなら
なんでGWの交通機関や道路、各観光地が激混みなんだよ。
やっぱり不満持ってるやつほど声高に叫んでるだけじゃね?

職業選択の自由なんだよ、休みたきゃ休める業種にいけ。
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 19:26:09.99ID:pbgvpYul0
自治体のゴミ収集も基本的に10連休になるらしく
問題になってるようだ
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 06:58:21.34ID:NuzT8HBK0
売り手市場なのに、休みが取れないような職場にいる人がいるのは、なぜなの??
毎年有給使って10連休できる会社に転職すればいいじゃん。
そうしないほど今の職場が気にいってるのなら、他人をやっかむ必要もないと思うし。
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:12:15.71ID:y7F1OUh40
うちのほうは都区内だけど、もともと祝日でもカレンダーどおり曜日で収集されるからな。
どこの田舎が祝日の収集ないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況