X



【参議院本会議】10連休法が成立 皇太子さまの天皇即位に伴い 来年5月1日
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2018/12/08(土) 02:34:32.66ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181208/k10011739401000.html?utm_int=news_contents_news-main_001

10連休法が成立 皇太子さまの天皇即位に伴い
2018年12月8日 2時18分

皇太子さまが天皇に即位される来年5月1日などを1年限りの祝日とする法律が、参議院本会議で可決・成立しました。これを受けて、来年は、4月27日から5月6日まで10連休となります。
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:28:24.09ID:F1LzPWvh0
200じゃなくて>>201だった
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:33:29.61ID:M93tSKAS0
日当払いにはキツイなあ
同時に低所得者向け商品券発行とかしろよ
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:37:06.39ID:Fk1stKwv0
あくまでサービス業を殺しにくるな
過労死してるのサービス業ばかりなのに
0208名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:42:25.69ID:v4zJzAcf0
>>207
いや、別にサービス業を殺しにとかじゃなくて、そもそも人間扱いしてないんだから

お前、道端にうんこ落ちてたら触りたくもないし、認識もしたくないだろ
0209名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:52:27.89ID:hxaZRy0X0
一カ月くらいのバカンス撮らせろ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:53:43.32ID:QX98w+CU0
やりたい放題w
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:56:45.13ID:WMLszODLO
>>205
貯蓄しろよ底辺
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 21:58:52.68ID:Yi1Ogyy90
大学講師もやってるんだけど、(他の人が5月に旅行行ったりで休んでる間)祝日授業ちゃんとやったら、6月に休講しやすくなりそう
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:09:42.71ID:8rLSdN3L0
半年前に知らされてるのに予定組んで行動出来ない奴ってなんなんだろう。
銀行も役所も連休前に用事済ませとけやw
病院?
よっぽどなら救急があるだろ?
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:22:17.71ID:y6pjydm40
なんだよ10連休って、ヒハビリ行ってる人達とかどうすんだよ、持病が有って薬の必要な人達も10連休とか困るだけなんだよ
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:24:51.77ID:S5X55yPE0
無意味な法律
休める所は法律が無くても休むし
休めない所は法律ができても休めない
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:30:27.48ID:EHdU1qPy0
>>216
まあ、ここまで長いと
サービス業の人間なんかには
逆に関係なくなるよな
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:31:45.47ID:o0EO1lkt0
>>215
今年の年末年始どうするんだ?
9日間だぞ
結局なんとかなるし無駄な医療費使ってんじゃねーよってことだよ
0219名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 22:35:46.30ID:L9Aby0kF0
どうせなら法律で警察消防署とインフラ業種以外全て休みにする法律も作れよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:10:22.02ID:HRf5CePL0
>>218
1月4日(金)は平日じゃね?
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:11:41.57ID:q1zBVFx40
4月末に大きな仕事の納品がある。無事に終わっていますように!ノーダメージで10連休を浴びたい。
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 23:52:34.21ID:qYMVlEtS0
うちの会社 30〜2日まで普通に出勤日になってるんですけどw
たぶん変更はないだろうな
おせーんだよ
くそ議員ども
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:05:54.80ID:usZyvdcO0
年度初っぱなから月曜日だけどよかったね
0224名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:06:47.55ID:usZyvdcO0
π = 平成31年4月15日 9:26:53.589
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:07:03.38ID:4X8p6No+0
なお、契約時間が足りなくなって残業不可避の模様・・・
0226名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:07:45.56ID:nEV51Fty0
人手不足でガイジン入れなきゃいけないって法律通しといて、何やってんだよ
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:12:13.07ID:8CDTJYS00
公共機関勤務なんだが、暦日30日の法定処理期限がある業務をどうするかアタマ痛い。
4月半ばに受けて30日後なんて営業日何日あるんだよ。
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:19:24.08ID:FaZf94gL0
仕事したい奴は文句言ってないでサービス休日出勤でもすれば良いじゃん。
誰も止めないでしょ。
俺はイタリア行ってくるわ。
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:23:13.86ID:/4tetSiN0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください

そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
安倍政権はパチンコ規制など次々に在日チョンに打撃を与える法案を通しているので、
売国左翼や在日チョンは安倍政権を倒そうと必死です
全力で安倍政権を守りましょう

在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…


在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党


5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
..
.9679+57985696+57
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:36:05.24ID:nETM6RyN0
まあ、休めないとこ(人)は休まないし、
休めるとこ(人)は休むだけだろ。
地方だから、あんまり「即位万歳!」っていう雰囲気もなさそうだけど。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 00:55:26.94ID:SQPc6T9a0
>>229
俺は今回はフランス行こうと思ってるんだけど、移民地区がここ数年ヤバイんだよなぁ
知り合いはナイフで脅されたって言ってた
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:09:22.37ID:GIznCSjz0
>>4
休み明けがそら恐ろしい
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:12:56.80ID:c3etNZtd0
こんなアホ面の男と基地外嫁を敬う気にもならん。連休中要らんし、国民生活を混乱させんな。
0236名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 01:14:19.05ID:YCJKiMUF0
>>205
東京来ればいいじゃん
GWは東京はアルバイトも忙しいんだから
イベント関連やら大手企業の移転とか
安定した仕事する方がいいんだけどさ
0241名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:34:18.75ID:8CDTJYS00
>>240
皇位継承が特例法によらず行われる場合(=H31.4.30以前に今上天皇の崩御による皇位継承が発生する場合)、
皇位継承特例法や10連休法は施行されず無効になる規定がある。

なので、本当に来年の4/30〜5/2が休日になるのかは、実は4月30日にならないと確定しない。
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 11:46:29.67ID:Z7BKGXe60
昭和天皇は御立派だったと今おもう
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 12:05:17.11ID:MtVs0Srv0
>>241
休みだと言うから休みのつもりで動いてんのにややこしい留保つけんなよって思う
本当にアベは国民の生活などどうでも良いと思ってるな
0246名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 13:24:24.29ID:8CDTJYS00
>>245
12月23日が天皇誕生日として祝日であることは祝日法に書き込まれていて、
仮に皇位継承が発生したとしても、祝日法の改正手続きがとられない限り、皇位継承があったということだけでは変更されない。

実務的には皇位継承があればただちに祝日法の改正がされて、天皇誕生日として祝日とする日を改めることにはなるだろうけど。
国会開会中じゃないと法律は改正できないから時期によっては間に合わないかもね。
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:44:28.82ID:/f7esWCc0
しかし安倍ちゃんもイケズだねぇw
5月1日は水俣病啓発の日w
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 16:50:29.78ID:IO7jTijL0
休んだからって仕事が消化されるわけでもないし、取引先が便宜を計らってくれるわけでもないし
休みの前後に仕事を回せったってその前後の仕事もそもそもあるわけだし勘弁してくれ
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:18:12.67ID:5U76Xujm0
4/30が休日になっても
5/1が結局平日になったら…
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:49:56.86ID:BKI/PYI50
>>241
本来の皇位継承があった場合、退位等特例法は全条項が無効となるが、10連休法は附則第3条第2項だけは存続し残りの条項が無効となる。

この附則第3条第2項には、10連休法が無効となった場合に政令で経過措置を出せるとあり、おそらくは、国民生活の状況を考慮して4月30日から5月2日までの3日間を(『天皇の即位の日』の正式名称は使わないものの)休日とする、的な政令が制定されると思う。
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 18:54:09.69ID:4g3YvQFH0
日本企業の有給消化率が上がらないのは
余計な祝日が多過ぎる所為だと思う
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:16:26.06ID:qDSQIEfO0
サービス業も何日か連休とれるように企業に強制しろよアホ自民
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:19:05.57ID:+REJZlGj0
自ら進んでサービス業行ったくせにこんな時だけ文句言うよね
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:20:13.51ID:nw6XJ32U0
ありがたやありがたや
ってかこれでも休みが少ない
日本はもっと休んで良いと思うんよ
欧州の夏休み2、3ヶ月ーってのまでは言わないが、
夏に学生なみの半月から丸一ヶ月の休暇を作っても良いと思うし
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:23:35.84ID:nw6XJ32U0
>>248
消化されるというか、そもそも休みを前提に分配するでしょ
逆をいえばその状態って単に計画性がないだけでないの?
休む日が前日までわからないってわけでもないんだからさー
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:23:59.96ID:7MrKsuTg0
公務員「サービス業なんて勉強サボった人間の行くところだろ。我慢しろ」
0258名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 19:29:36.19ID:Ovx4V1IZ0
公務員でもカレンダー通りに休めないんだが?
0259名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:02:44.82ID:2hrDl/TC0
あとから、10連休を強制するものではないって訂正してたよね
むしろ、即位行事を創価の助けを借りてやってる様子とか
精神薬を決めまくってる嫁の放送禁止のほうを言ってるんだろ? 報道を10日間しないでくださいって
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:04:46.97ID:vW1nvKDJ0
即位の式典に国民の多くが興味を持たず、海外旅行に行ってしまうんだろうな。
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:05:29.94ID:NRDbsipn0
えーっと、システムの切り替えは連休明けでいいですか?
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:16:06.92ID:NkEQUu0W0
.
.     【重要】 人間を神とする天皇制 ( 神様ごっこ ) が、原爆投下の神罰を招いた 【重要】

人間がその地位に就く天皇制では、その利権の強欲的争いは必至であり、天皇制成立は宗教でもないのにいつの間にか
宗教に絡められて、民衆の素朴な信仰心を利用しながら人間神格の代々継承という、世界の宗教のどれにも類をみない
とんでもない権威維持の欺瞞が行われている。 それはあろうことかこの国の憲法条文となっている。

世界には、イスラム圏に宗教国家は存在するかも知れぬが、元々神託は厳格な形式祭儀の中で発現されるものではなく、
尚且つ神託は機械的規則性とは相反する自然現象だから、イスラム圏の宗教国家は将来、戦争の火種となる可能性が高い。

.     【重要】 戦争で日本国民が大勢死んだ独裁崇拝が、性懲りも反省も無く繰り返される 【重要】

また中国人や朝鮮人の宗教は本来的に利益信仰であり、経済活動の一環に過ぎない。 そのような民族文化の中での、
日本国の天皇制は一つの家族遺伝子を万系に渡って引き継がせるという、医学的生命学的な倫理に挑戦する暴挙である。
天皇制の中で神事が行われても、それは御殿で飼育されて特権我欲だけの人物が行う神様ごっこで、有害無益である。

.     【重要】 現天皇制での神事は、御殿で飼育された特権我欲だけの人物が行う神様ごっこ 【重要】

この点は最も重要だから再度指摘する。 一個人である人間の神格化を法として宣言してそれを代々継承することは、
自然の全存在体系の元となる根源作用が、その一個人に由来すると宣言したことであり、これはそれを許容した
その国の国民全体が持つ、自然認識あるいは自然観における “ 恐ろしいまでの軽薄さ “ を表している。

古来より、" 神懸り “ となって宗教の開祖者となった人物史などでは、何らかの “ 非日常的奇跡 “ が
見られたとの記述もあるが、そのような異質な現象を認めるとしても、
それは神懸りのような精神的変容を体現する人物が代理する、自然の根源作用の “ 外延代理 “ であり、

その非日常的異質性は決して神懸り的人物による力の具現ではない。 さらにそのような神懸り的非日常性が決定素因として、
遺伝的先天能力として継承されることなど絶対に起き得ない。 これは世界の宗教開祖者の家系をみても明らかである。
.
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:21:46.29ID:NkEQUu0W0
【重要】 天皇はなぜ生前退位を言い出したか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539588063/457

即位の礼
http://bbs4-imgs.fc2.com//bbs/img/_64500/64468/full/64468_1543315506.jpg

天皇の起源は、古代日本国の九州日向、今の宮崎県高千穂辺りに住んだ、特別な才能を持った巫女が発祥。
その占術での政が倭国に拡大した。 だが渡来豪族がその貢献と信仰を奪取して、今の天皇制に変質した。
邪馬台国畿内説は、九州日向から勃興した占術での政を、渡来豪族が奪取したことを覆い隠す偽の説。
さらに日本書紀に卑弥呼の記述が無いこともその理由である。

.    【重要】 日本国の独裁化計画、日本のマスコミは天皇を最高権威のように歪曲扇動 【重要】

日本国の独裁化計画は、NHKの受信料強制徴収を最高裁判所が合憲としたことで、その第一歩が開始された。
さらに天皇自主退位という異例の発表は、この日本国独裁化計画に合わせたもので、NHKや日本のマスコミは
天皇を日本の最高権威であるかのように、度を越えた丁寧語を使って歪曲扇動をする。

.    【重要】 日本の官僚どもが皇族を大切に飼っているのは、時期を見て独裁国家に利用するため 【重要】

日本の官僚どもが “ 皇族を利用して “、時期を見て独裁国家に移行する事を、天皇を始め今の皇族は非常に警戒して
いる筈だ。 日米開戦時には天皇の宣託として、散々大日本帝国軍部に利用された前歴がある。 大日本帝国の崩壊
後も依然として皇族を残しているが、最近のNHKや日本マスコミの、度を越えた丁寧語を使った天皇報道を見ると、
日本の官僚どもが皇族を大切に飼っているのは、皇室を利用して独裁国家に移行する時期が近づいている証である。
.
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:23:10.95ID:t85oOFTd0
10連休取ったらオレらの仕事は崩壊するんだけど
0267名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:24:20.16ID:TdJsE03E0
飲食業死ぬねw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:33:01.25ID:5U76Xujm0
元から10連休の奴って無意味?
0270名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:33:23.49ID:oWoXXi7I0
公務員と大企業社員限定休暇


ほんと自民の糞共は一部の日本人だけ優遇やね


小売、飲食、サービス、流通
こういう職の人達を日本人と思ってない。
0272名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 20:52:06.29ID:CVHP9RGZ0
メーカーだからGWも連休だし、盆や正月休みも長いけど、海外旅行なんて高過ぎて到底無理。
シフト休みの人が羨ましい。
0275名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 21:57:51.61ID:Xrb6m5wT0
10連休なんて経済落ちるだけ
天皇制やめろ〜
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:32:59.75ID:gZRjhz3O0
俺バイト待遇で時給なのに休みばかり増やされたら破産するからやめてほしい
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:48:21.28ID:XLI+CmiQ0
うちの会社は4/30〜5/5迄で休出普通に入ると予想
てか5/1と5/2は平日だからいいんだよ
銀行の窓口行ったり旅行でも平日料金で宿に泊まれたりのメリット無くなるじゃねーか
死ね暴君
0278名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:50:36.78ID:6IVnIjcs0
10連休
新婚旅行以来の長期海外旅行を予約した。 子供つれて人生の夏休みだな。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:03:21.14ID:bXJ26RpB0
年間休日決まってるから関係ないし
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:35:53.62ID:TImb6eBk0
>>275
元々の休みに3日追加されただけだし、普通に消費が増えるから経済効果出ると思うけど
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:46:25.14ID:o4BQKFNF0
その間アルバイトは給料でるの?
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:54:51.88ID:e9hkvMjE0
さあて、バイト入れるかね
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:58:29.99ID:TImb6eBk0
>>281
正社員になれよw
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:58:33.02ID:I18JbGHy0
パヨクの皆さんメーデーはどうすんの?
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:05:11.60ID:Fp8GeGCn0
即位の日を休日にして国民こぞって祝いましょう、ってのはまだ理屈が立つとして、
むりやり祝日法の祝日とみなして10連休にしたのは悪手としかいいようがないな。

結果を求めて手段を曲げる、ってのは正しい道ではない。
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:13:15.08ID:DddYcHTy0
雅子が皇后とかまじなの
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 02:55:22.67ID:HjF2Rktk0
>>260
多くが海外に行くわけねーだろ
近所でぶらついてる奴らでさえ式典とか見ないだろう
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 03:08:01.38ID:xhcJxFR00
値上がりするんだろうなあ
俺は3月にタイに行く
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 06:52:51.73ID:lyh1St3t0
>>1 この国の国会は無駄な仕事ばかりしてるな。
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 06:56:13.09ID:ml/H2/M10
>>7
有給取らずに旅行行けるから嬉しい。
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:03:49.24ID:MbGAANjP0
評判が良かったらなんか理由つけて立法し恒久化するだろう
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:08:56.44ID:SmOC4Ck40
おれ、木曜日から1/3まで休みだわ。
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:09:20.71ID:o5uU+Cbb0
派遣だから休み増えるの嬉しくない
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:52:30.25ID:id9Qh4S10
>>284
そこって平日なん?
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:55:25.31ID:CsL0KxEr0
10連休に対応出来る様な人なんて逆に居ないだろ
サービス業は10連休なんて休めないし、飲食業は地獄じゃん
本当にデスクワーカー主体の休日だねぇ
頭がおかしいわ
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 09:26:34.04ID:Q4fwj2hm0
>>254
最初入社したときはハッピーマンデーもゴールデン&シルバーみたいな5日以上の大型連休もなかったよ
自民と公明がアホみたいに一般職だけの休日を増やしてその間働く人にはなんのフォローもしないから腹が立ってるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況