X



【長崎】民家屋内の土間にある井戸に3歳児が転落して死亡

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/08(土) 18:05:41.88ID:CAP_USER9
2018年12月8日 16時28分
朝日新聞デジタル

 7日午後3時半ごろ、長崎県西海市西海町水浦郷の60代女性から「家で孫が井戸に落ちた」と119番通報があった。

 救急隊員らが駆けつけると、女性の自宅屋内の土間にある井戸に孫の男児(3)が落ちていた。佐世保市内の病院に搬送されたが、まもなく死亡が確認された。当時、家には女性と孫の2人で、井戸は淵から水面までは約6メートル。西海署が落ちた経緯や死因を調べている。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15711362/
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:07:07.56ID:O1AOqE8C0
古そうな家だな
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:07:09.98ID:9DxZXg390
リセマラ用井戸
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:07:27.61ID:ePqEU83B0
底にトランポリンでも置いておけば助かったものを
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:08:02.39ID:1PwVB5Vk0
リングの舞台にありそうw
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:08:51.84ID:hLxIBBlc0
かわいそうに
冷たかっただろうな
ご冥福を
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:09:04.63ID:X3NUHmrY0
どまどまどーまーどまー
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:09:52.87ID:hLxIBBlc0
屋内の土間に井戸があるなんて
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:12:47.75ID:5IIj4jEY0
>>8
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:14:07.34ID:zZVblIHr0
>>3
酷すぎわろた
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:14:13.35ID:a6tikqRz0
井戸って見た目が怖い
たまに田舎で見かけるけどどうしても幽霊や貞子を連想する
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:15:46.76ID:uS/7pktB0
ばあちゃんちも井戸があったなあ
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:16:20.76ID:ZnopbneD0
土間がある家懐かしい
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:17:16.76ID:69h0srRn0
危険な場所に蓋をしていないとは、
不思議な話だ。

ひょっとして口減らしか?
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:17:42.54ID:FNW4bOpn0
こういうのニュースにしなくてもいいよw

まあ珍しいけどさ
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:18:44.01ID:DSTn/21G0
横溝正史の世界だな
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:19:04.64ID:sGhxGR8s0
忍者屋敷にあったかも。床だと思って進んで行ったら落とし穴だったー。
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:25:13.63ID:5WBAn6zy0
昔はこういう子供の事故死って多かったんだよなぁ。
肥溜めに落ちて死ぬとかさ。
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:27:10.90ID:oprQpTvj0
どんな気持ちで死んでいったんだ、、3歳だぞ、、こればあちゃん、夫婦に殺される
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:31:56.82ID:edxGcqmf0
>>9
金持ちの家は普通だろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:32:59.47ID:wF0tQSx20
井戸には水神様がいるから粗相したり不浄なことするとバチがあたる
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:33:23.73ID:jOLigpQ00
>>21
子供は好奇心旺盛だしね
田舎の水の入った田んぼや小川にはまった経験は何度もある
肥溜めや井戸が当たり前のようにあった時代は多くの子供が落ちて亡くなってたんだろうなぁ
想像するだけでおそろしい
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:37:36.62ID:h83gMFTB0
>>9
古い家には有ったよ、普通は丈夫な木の蓋がしてあるけどな、そして手漕ぎのポンプや その後電気の揚水ポンプになった
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:15.89ID:IbpFBp+q0
(´;ω;`)
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:39.59ID:h83gMFTB0
>>25
昔は野井戸…田んぼの揚水ようやな、蓋が朽ちてて落ちたりして子供が死んでた、従兄弟の死因が野井戸とも用水路とも聞いたな
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:40:40.37ID:xUDp2QyJ0
昔は空井戸や肥溜めが至る所にあった。よく落ちて糞まみれになった話を聞いた。
稲の干し棚も道沿いのあって女性を引っ張り込んで強姦事件もよく聞いた。
今は住宅が立ち並んでいる。今は昔の話
これは爺さん婆さんがよく注意しないといけない
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:42:19.62ID:SPuYdJBY0
>>9
俺んちにはあったよ、かまども同じ部屋にあった
井戸自体は今は屋外だけどまだ残っている
0031低知能学の権威の反安保・非戦派 ◆KJxhrC5GEs
垢版 |
2018/12/08(土) 18:42:51.37ID:hqCnwc8o0
落ちる井戸は古いね
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:45:09.92ID:SXSE9hS80
なんでみてないんだよばばぁ、、。年寄りに幼子はみさせたらいけんな。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:52:03.10ID:qlK1mE7v0
ばあちゃん家の井戸はもう使わなくて常に重たい蓋がしてあったけど
ここん家ではまだ現役だったのかな
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:53:01.68ID:HfYOlBrI0
土間に薪釜の台所に井戸は普通にあったよな
今も現役で使う家庭は少ないけど
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/08(土) 18:59:22.19ID:9iL9uk920
古い家に行くとあったりするね
庭に洞窟がある家には驚いたが…
取り合えず探検させてもらって来たよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況