X



【京都】市議当選バッジに22金製、製作費1個7万円超で政令指定都市では最も高額・・・「市民の理解が得られない」ため、メッキ製に変更へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ティータイム ★
垢版 |
2018/12/09(日) 20:13:19.60ID:CAP_USER9
京都新聞 12/9(日) 9:42配信

京都市議会が、議員徽章(バッジ)を現在の22金製から金メッキ製に変更する。
22金による製作費は1個7万円を超え、全国の政令指定都市で最も高額な上、当選のたびに支給しているため、市民の理解が得られないと判断した。

■金の価格が近年高騰
市議のバッジは直径14ミリ、厚さ4・5ミリ。菊紋の中央に、「京」の文字をデザインしたプラチナ製の市章を配している。

金の価格は近年高騰しており、2011年市議選で当選した市議69人分の製作費は313万円だったが、15年の67人分は412万円に膨らんだ。

政令市でほかに22金を使っているのは大阪市議会だけだが、大阪市議会は原則貸与としており、製作費も京都市議会の半分程度にとどまる。

市議会事務局によると、来春の市議選後から金メッキ製とすることで、製作費を大幅に削減できるという。

京都市議会運営委員会の吉井章委員長は「現行のバッジは時代にそぐわない。厳しい市財政を踏まえ、これまでも費用弁償や議会活動記録集の廃止などに努めてきた中での判断だ」としている。

京都市議全員に支給されている22金製の議員バッジ(左)。右は今後使用する金メッキ製のバッジ
https://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/12/20181208213320gold450.jpg

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181209-00010000-kyt-soci
0097名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:31:05.48ID:cI4TVse+0
そんなに文句言うのなら、お前らだって会社を辞めて地方議員になれよ。

現在地方議員をやっている(元職含む)人たちは、落選すればプーになる覚悟でやってるんだぞ。

政党や支援者に必死で頭を下げて回って、ようやく選挙資金をかき集める気力がない人間は投票民の身分に甘んじているべし
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:33:31.70ID:dP6XnSDT0
県議とかは何になるのよ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:39:49.36ID:t2G+5l6g0
>>95
経済的にカツカツな議員はバッジが買えないという問題をどうすんの?
バッジなしだと議場に入れないんだろ?
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:46:16.40ID:zeOk347Y0
地方は知らんけど国会議員は再選でも新しいのを支給するんだろ
こういう無駄をやめようって発想がないやつらが増税してんだから呆れるわ
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:51:26.91ID:sjTYc7IB0
ずっと昔から議員様が得をするような仕組みにしてたんだね
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:51:55.69ID:/phm1fbi0
オリンピックの金とかこいつらに供出させれば?
まさか税金で豊かなせいかつをしてて嫌とはいわんだろうな??????????????????????
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 22:55:23.35ID:NlPF7beQ0
大阪市の原則というのも怪しいな。再選したら渡さない。落選しても返納を求めてないとはっきり言えばいいのに。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:01:55.79ID:/phm1fbi0
あれ今までここで市会議員をやった奴を捕まえて吐き出させればオリンピックの携帯とか回収する必要は無いんじゃね?ww
今まで御国の金で飯を食ってたのにまさか嫌とは言わんよな????????????
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:04:12.31ID:QCWlbSqx0
>>10
まあ、それで通じるんだからええんとちゃいますか?
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:04:52.73ID:pUx07SUJ0
せめて18禁にしろよ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/09(日) 23:10:37.50ID:+3BevzPJ0
>>20
志位の私邸画像検索したら不破の私邸がでてきて、小学校と比較されてて(笑)
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:50:57.61ID:lb119joT0
>>99
弁護士バッチはメッキ
純金製を選ぶときは実費負担
議員も純金がいいなら個人負担すればいいだけ
そもそも地方議会ではバッチつけなくてもいいとこ多いだろ
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 00:52:33.38ID:lF1Fp9it0
バッジって必要か?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 01:00:04.63ID:U7BLb7Rv0
このバッジ貸与なのか贈与なのか
7万あげてたなら問題でしょ
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:05:47.83ID:NTwSI/ne0
配布はメッキで金は希望で買えるようにしたら良いのでは
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 07:19:27.11ID:K/L79yAb0
産業の活性化につながってることならやめなくてもいいんじゃねえの
議員2人減らすほうがよほど合理的だろ
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:12:44.57ID:OWo21E5E0
>>112
なにが問題?
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:16:57.38ID:rL46EK5P0
議員と公務員に使われる税金はよくよく点検し、
見直すべき箇所は見直して、税金の使われ方を正すべき。制度改革を早くやれ!
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:25:03.12ID:AnnlFc4z0
あほーあほー
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:29:08.25ID:oniZE31X0
メッキで作って、市議には金製ですって言えばいい
あいつらバカだから違いなんて分からんよ
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:30:36.88ID:rL46EK5P0
公務員制度改革
早くやれ!
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:32:58.88ID:TT2GSgZN0
金箔はってレジンで固定がおしゃれどすえ
地場産業でおきばりやす

とかいうのかな
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 08:49:17.66ID:bAX4b0VP0
当選のたびに支給している

馬鹿行政
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 10:02:00.97ID:pCTEWswb0
市議の任期が終わったら
バッジを回収しろ
返却しなかった市議には
10万払ってもらうで問題ない
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 10:24:17.23ID:AmxBr7Bp0
なんで素材を今まで金にしてたんだ
なんの役に立つんだ
議員への記念品的価値に金をかけたのか
報酬は貰ってるだろうに
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 10:29:18.73ID:j7GsqyFl0
>>131
特産品を使ってるだけじゃね
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 17:34:47.81ID:BPzyMphu0
400万じゃなにも出来ないだろ。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/10(月) 17:37:33.59ID:pesXFVCA0
議員なんてボランティアで十分
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 02:56:17.04ID:mhc7q7BV0
>>25
玉はずり上がって詰められるしかないのか…
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 03:37:31.66ID:Oa+J8DCu0
議員が金持ちだと思ってる馬鹿が多いな
国会議員と違って地方議員なんて貧乏とは言わないが大した金ないやつ多いぞ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 06:04:54.85ID:P0xXncfX0
今まであげた分を任意で返してもらって売ればいいのに
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 06:18:13.15ID:tKcLi7VG0
当然、三価クロメートメッキだよな?
まさか金メッキじゃないよな?
014249歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/12/11(火) 06:20:40.56ID:iQvDnjEV0
>>9
ほんこれ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 06:25:55.56ID:V5Q8IjWh0
さすが全域が同和地区の京都だな。
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 13:15:28.60ID:G3CFB/LN0
金のまま議員に貸与すれば良いだろ。
辞める時は返却。

紛失すればもちろん買取な。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/11(火) 14:05:58.91ID:uoK+SfZ80
>>10
こんな人種付き合いたくないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況