X



【水道】「新たな料金負担しなければ水停止」 雫石、業者通知で住民混乱★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001がしゃーんがしゃーん ★
垢版 |
2018/12/10(月) 19:52:13.33ID:CAP_USER9
https://www.iwate-np.co.jp/media/static/article/photo/514fb867nG0lBGH3BPM3CGRmAGVznQ0kZQR0WzL9L29hqTScovMsCGIwZTZ3A2Lm.jpg
水道供給停止に備えてためた飲料水を運ぶペンションの経営者=8日、雫石町長山岩手山

 雫石町長山岩手山の住宅やペンションなど35軒に水道を供給するイーテックジャパン(仙台市青葉区)が、住民に新たな料金負担をしなければ水を供給しないと通知し、地域が混乱している。同社は経営悪化を理由に、井戸水をくみ上げるポンプの電気料金負担を住民に求める。生活に不可欠な水の危機に住民は困惑。国会では自治体の民間委託を可能にする改正水道法が成立したが、民間業者の対応が波紋を広げる。

 同社は8日、同町長山岩手山の現地管理事務所で説明会を開催。非公開で住民約20人が参加した。

 参加した住民によると、同社の担当者は▽経営悪化で東北電力に支払う水源ポンプの電気料金9、10月分を滞納中で住民に負担を求める▽支払わなければ17日に水道供給を停止▽今後も水道料に電気料を上乗せする―などを説明した。

 同社の担当は岩手日報社の取材に対し「応じられない」としている。
https://www.iwate-np.co.jp/article/2018/12/9/30640
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544406483/
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:19:39.51ID:c8fSdAVO0
▽経営悪化で東北電力に支払う水源ポンプの電気料金9、10月分を滞納中

東北電力へ電気料金を払うから負担してくれって、それまで何してたのだろう
もっと早く住民らに説明すれば違ったのではないか
0901名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:20:31.87ID:YLIiWDFn0
ライフライン停止してるところに自衛隊が来なければ
自衛隊の存在意義が問われる
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:21:27.58ID:jb8uiMJ+0
>>899
地方の首長に高度な判断が求められるてきているから
地方選挙で民主党の候補は落選させた方がいいぞw
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:23:18.07ID:4J96+N240
>>902
くず杉だろ
自治体の首長のレベルなんて酷いものなのに
その自治体がどうなろうと知らん顔とか
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:25:22.98ID:0RCzbn/h0
35件の供給を値上げ
値上げ回避するなら税金投入

値上げと税金投入どっちが良いの?って話だな
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:26:15.43ID:YLIiWDFn0
電気水道ガスが止まってるところには自衛隊が駐屯しろよ
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:27:15.86ID:jb8uiMJ+0
>>903
地方選挙でアベガー連呼の政党には投票しないことだね
地方の住民の見識が問われるな
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:28:04.52ID:4J96+N240
まあ群馬県辺りの自治体がとちくるったら
下流の関東全域が全滅ってことも知らなそうだな
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:29:17.76ID:jBb9qRYp0
>>907
民営化を検討してるのは、東京、名古屋、大阪の三バカな
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:32:57.50ID:H8BlBd1C0
>>900
マンションではエレベータや給水ポンプの電気代は個々に徴収できないから(水道は水道局管理の水道代だから)
管理費として徴収する。井戸水:水道料金自体=¥0だからペンションが払ってきた”水道料金”は管理費に相当
する。

管理費(設備保守費、人件費、電気代etc)が安くて成り立たないなら詳細に説明して値上げすればいいだけ。
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:35:32.28ID:4J96+N240
逆に上流県は復讐できるな
水質が悪くなれば下流にダイレクトダメージだから何とかしてくれと泣きついてくるぞ
0912名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:46:12.30ID:QMLZ44g+0
民間の専用水道業者が料金未払い 上水道供給を一時停止 伊賀市  伊賀タウン情報 YOU】 2017年8月21日
https://www.iga-younet.co.jp/2017/08/21/3407/
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:46:30.25ID:4J96+N240
具体的には滋賀群馬岐阜長野辺りか
滋賀は以前からこういう水争いで名前が出てたが優しくした方がいいぞ
今度からやめて!ごめんなさい言わなきゃならなくなる
0914名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:46:33.29ID:4Mudm3hR0
>>907
地方は余裕ないから比較的まともだよ>知事
東京の方がよっぽど酷い(笑)
0915名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:48:25.51ID:Frx6UknR0
あと新しいポンプ買うのに200億かかったからその分の負担もお願いするわ
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 06:48:42.87ID:qlYm6lmc0
民営化しようとそのままだろうと水道料金は上がります。
民営化ではなんにも解決しませんよ。
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:18:40.73ID:EQG6Un670
こんなの内容によるわな。
水道民営化をいっしょくたにしてるんじゃない。
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:32:18.76ID:D+feW0P80
経済的な関係が深まれば、犯罪企業が海外本社の子会社であっても、
きちんと賠償をさせる犯罪被害賠償の債権取立てを円滑にする制度を整備する必要があります。
これらは、最低限度、外資受入国が本国に要求すべき「内政干渉」です。
もちろん、国内国外を問わず、犯罪の被害回復の賠償にかかる債権は、
根抵当権など担保付の債権よりも優先されるべきです。
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:40:35.94ID:5CrsU4KS0
フェイクニュース乙、民間業者委託反対の連中が嘘を言ってるだけ
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 07:42:45.92ID:EQG6Un670
 どちらかというと、水道民営化をごまかすような記事にしあがっているとおもうが。
別荘地の水道事情なんてどうだっていいよ。
 井戸のほうが安いからそれつかってたんだろうに。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 08:20:33.35ID:qlYm6lmc0
>>918
民営化しようが民営化しまいが、赤字になるもんは赤字にしかならない。
民営化に活路があるというのが勘違い
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 09:07:55.51ID:P+AFSFHo0
それでもやるんだね。
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 09:19:57.86ID:8sZZv6qn0
>>900
>もっと早く
はその通りだろな。
会社は財務状況を開示して正攻法で値上げ要求すればいい
が、35世帯では厳しいだろな。当面の運用はできても設備更改の金が出せるだろうか。
各個人で個人的に井戸を掘った方がいいと思う。
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 09:33:08.41ID:HMjrCrJI0
私設水道と混同させるとかデマ屋はデマと陰謀論しか言わない
湧き水や井戸水を個人で引く水なのに
高原地や山の中とかの別荘地やリゾート地とか

今現在別荘地等で業者が私設で引いた水や温泉水のある宅地販売してるけど
妄想左翼はそれにも文句言い出しそう
0928名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 11:58:21.57ID:P+AFSFHo0
勘弁してほしい。
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 14:32:23.75ID:SU9VVT8D0
人里離れた場所でペンション経営してるんでしょ?
富士山の山小屋は自分で水や食料を運んで高額で販売してるぞ
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 15:34:14.92ID:oeFL5RgiO
うちも水道水錆び臭く不味いくせに料金は糞高い
山の温泉ある村は湧水無料で飲める所あるがうちの水道水より美味しい
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 15:34:18.13ID:53NtuiJC0
数年前に、水源を外国人が買い漁っている、という書き込みを見た記憶があったが、こういうことか。
0933名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 15:40:47.36ID:Iq+37XJC0
民間なんか止めとけや。
アイツら利益しか考えてないのに馬鹿なのか
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 15:43:52.21ID:nJifHhE90
今ミヤネ屋でみたけど、ペンション村作ったころから国の手なんか入ってなくて民間事業だったそうじゃん
普通に採算取れなくなって破綻するだけで何もおかしくないぞこれ……
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 15:54:59.37ID:SU9VVT8D0
もともと住民が居ない地域で行政は水道を引いていない
ペンションブームで民間企業が独自に水道を引いた
ブームが終わって管理会社の経営が悪化し値上げしないとやっていけない

これを「水道法改正でさっそく問題発生!」みたいに思ってる奴がゴロゴロいるwww
0937名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:05:53.36ID:SU9VVT8D0
行政が水道を引いていなくてペンションのために民間業者が水道引いていたというケースなのに
テレ朝の玉川は「再公営化しろ」とか完全に的はずれなコメントしていた
0938ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 16:19:23.52ID:gWzoMo0FO
>>902
地方の財政支援をせずに圧迫した状態で水道事業に民営化という穴を開けたら必然的にそうなることを予見できなかったなら国政与党の無能だし
予見できていたなら真性のクズだな
0939ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 16:39:12.64ID:gWzoMo0FO
>>926 >>934
ライフライン供給は行政が採算度外視で維持しないと大変なことになるぞという話だから
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:45:33.09ID:4KRGAdr40
>>939
いや違う
そもそも公共の水道だと民営化しても業者が勝手にこんなことは出来ないという話
0941ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 16:46:24.53ID:gWzoMo0FO
>>935 >>937
元々あるか無いかは問題じゃない
ライフラインを行政が維持していないと、営利事業としての性質から市民負担が大きくなるし最悪の場合は供給停止かそれを質に恐喝されるぞという話
0942ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 16:47:59.97ID:gWzoMo0FO
>>940
コンセッションの条件次第だから出来ないというのは嘘
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:49:36.21ID:BTxFyZ0g0
住民数の少ない町村では水道事業なんて採算に合わない
それな無理な事業を民間に委託したらそのツケは利用者が払わなきゃならなくなるわな
近い将来、アチコチで住民から悲鳴があがるでしょうな
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:54:52.22ID:BTxFyZ0g0
ガスや電気と違って水が無ければ生きていけない
一番大事なインフラを民営化されるのは恐怖だわ
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 16:57:33.29ID:4KRGAdr40
>>942
コンセッションだと自治体がいろいろ管理出来るから業者が勝手にこんなことは出来ないよ
0947ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:10:44.54ID:gWzoMo0FO
>>946
コンセッションの条件次第だってば
だから問題
民間は営利なんだから料金はできるだけ高く取りたいし維持とか問題発生時の補修とかには金をかけたくない
要は水道料金はデフォルトで値上げ、雫石みたいに維持できなくなった時にはじゃあ自治体に丸投げって話にもなり得る
そこの法整備は何も無いんだよ調べればわかるけど
小規模自治体は赤字事業を何とかしたいから中央政府が支援を放棄するなら民間との交渉が悪条件でも飲まざるを得ない
じゃなきゃ水道停止だからな
中央政府が財政支援をしていればそんなことにはならない
0948名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:11:39.62ID:mX6+dO8b0
相手は民間なんだから、なんで払わないんだろ?

勝手にペンションを経営してさ、会社が苦しいから値上げさせてしてほしいと頼まれたら
「おかしいだろ!」って、そっちのほうがおかしいでしょ
もちろん、これの相手が「行政」だったら、ペンションバカたちの言い分もわかるよ?
でも、民間の会社が、かわいそうだから、って作ってくれた水道施設なんだよ
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:13:15.34ID:mX6+dO8b0
慈善事業じゃないんだから、有料水道は止めてよし。

あきらかにペンション側が異常だよ
0950ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:14:25.60ID:gWzoMo0FO
>>948
インフラだから
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:15:00.01ID:/J1Xbfgd0
文句ある人が代わりに水道事業を行えばいいだけじゃん
文句ある人がやれる、が民営化のメリットでしょ

で、その文句がただの我儘ではなく実現可能なものなら、
より良いサービスの提供となって、提供した側もシェアを増やせ得るし、提供される側もより良いサービスが得られるで、
まさにwin-winだ
0952名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:15:53.12ID:eqqNcfpT0
>>937
こんなん現地もみずに土地業者にきれいにくわけした筆図だけみて
土地買って、いってみたら造成もなにもしてない山林で水道も電気もなかったってのを
無理やり民間に水道ひけっていったようなもんだもんな
0953名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:17:06.72ID:8r/Q6tr10
水は大昔から戦争の最大要因
バカな安倍のせいで日本は地獄に落ちるな
0954名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:19:48.16ID:mX6+dO8b0
気持ちの悪い、コテは無視するとして、
もしこの民間会社が「破たん」したら、ペンションはアボンだろうね

なのに、なんでペンション側が強気になれるのかが分からん(「インフラだから」じゃなく)。
第三者としては、この民間会社が父さんしてほしいわ
そうしたら、行政が入ることもなく、ペンションたちがすべて終わるw
0955名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:21:17.03ID:BGKo+OysO
>>1
水道民営化でこれが日常になるんだよな
0956名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:23:45.65ID:eqqNcfpT0
まーそれが普通だしな
戦争も近いんだし水が安いってのはもうないと思ったほうがいい
今までが奇跡だわ
0957名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:30.46ID:4KRGAdr40
>>947
コンセッションだと値上げは自治体が出来ないようにすることが可能なんだよ
だから雫石の私設の水道と公共の水道の話は全く別の話
0958ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:24:34.77ID:gWzoMo0FO
>>951
> 文句ある人が代わりに水道事業を行えばいいだけじゃん

文句ある人が、じゃなくて行政がやれという話だ

ウィンウィンとかいうけど
例えばずーっと使ってなかった公民館の会議室の使用権を企業に売る、企業はその会議室を使って何かイベントをやる
そういうことなら企業はイベント収入があるし、自治体はそこから公民館の使用料を取れるんだから、こういう場合はコンセッション方式いいんじゃないでしょうか

で、水道管は眠ってた公的資産じゃなくてバリバリ活用されてるんだから全くそれとは違う話
水道管の活用に企業が寄生する分だけ余計にコストがかかるわけで、その余計なコストは利用者市民が負担することになるわけです

ただ自治体としては水道事業がもともと採算良くないんだから、その採算性より企業から取る使用料金が高ければメリットですね
で、その「自治体のメリットである旧来の採算と使用料金との差額」と「企業の利益」をプラスしたものがドーンと市民にのし掛かってくる負担なのです
これがコンセッション方式による水道民営化です
0959ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:28:46.05ID:gWzoMo0FO
>>957
> コンセッションだと値上げは自治体が出来ないようにすることが可能なんだよ

だからコンセッションの条件次第だってばwwwそしてそこに法的規制は存在しない
過疎自治体は中央政府が支援をせず予算的に運営不可能なら民間に運営権を投げなきゃ水道が止まる
水道供給が止まらないためには暴利でも悪条件でも任せるしかなくなるだろう
そこで自治体が強く出られる程度の非過疎や非弱小の自治体の話をしてるんじゃない
0960名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:29:54.50ID:eqqNcfpT0
実際、広大な空き地に中国人が移民してきて水や電気をひけって言ってきらら困るから民営化したほうがいいわ
0961名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:34:05.56ID:8r/Q6tr10
山間の過疎地なんか本来は井戸で十分だろ
0962名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:34:31.74ID:4KRGAdr40
>>959
だからそれは民営化とは関係ないんだよ
自治体が公営で続けても上がる所は上がるし
0963名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:36:01.46ID:Ll/kZsOJ0
こんなふうに都合が悪くなればこんな対応さしてくる民間なんかに水道任せるなよ。
0964ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:36:18.50ID:gWzoMo0FO
>>962
違うよ中央政府が地域間格差に配慮して財政支援をすればいい
自治体運営で値上がりしないし民間委託の必要も生じない
0965名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:37:12.72ID:4KRGAdr40
>>958
全然違う
自治体はコストをカットしたいから民営化を検討してるわけで
コストがカット出来ないなら公営のままやるだけだよ
0966名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:40:06.73ID:4KRGAdr40
>>964
だからそれは公営とか民営とか関係ないよ
過疎地の水道に税金を入れるかどうかの話だから
0967ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:44:36.89ID:gWzoMo0FO
>>966
民営化したら企業の利益分だけ市民負担が増える
非営利の行政事業なら市民負担が小さい
中央が支援をすれば非営利の行政事業でやれるんだから市民負担が小さくてすむ
そもそも中央が支援をすれば民間委託の必要が生じない
中央は地域間格差を調整すれば過疎弱小自治体の支援が可能
0968ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:46:35.22ID:gWzoMo0FO
>>965
コストカットの必要が無きゃ民間委託の必要が生じない
それには中央が適切に支援をすればいいだけ
0969名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:48:44.38ID:4KRGAdr40
>>967
それ間違い
浜松市の試算で公営だと46%の値上げが必要で民営化すると39%の値上げに抑えられると出てる
フランスでも民営より公営の水道のほうが値上げ率が高くなっている
0970名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:49:06.62ID:tavpemRZ0
>>961
井戸を汲み上げてみんなに配ってたんだよ。
各戸がそれぞれ井戸をほって汲み上げるより安くなるから。
そして水供給会社にきちんと料金を支払ってきたのになぜ電気代が支払われてないのか説明しろと言ってるのに水を供給する会社はきちんと説明していない。
電気料金も水の需要もほとんど決まっているものなのになぜいきなり赤字になったのか説明してから協力を求めるのが筋だろ。
ゴーン並に役員報酬を引き上げたからなんてことでないといいけどね。
0971名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 17:51:38.84ID:Iv3ykxcN0
なんで赤になるのか公開しなければ
なんとも
0972ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:55:43.19ID:gWzoMo0FO
>>969
その民営化は自治体がやってた管理の全部を企業が引き受ける前提じゃないだろ
今までの水道料金に含まれてた保守業務なんかのコストが見込まれてないなら見た目は安くできる
しかし保守業務が自治体責任ならそれは市民の納税で賄われ続けるわけで、そのぶん他の行政サービスを圧迫する
するとトータルではコストとリターンの総体としてはマイナスに作用し、つまり結果に対する市民負担が大きくなるってことじゃん
0974ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 17:59:26.41ID:gWzoMo0FO
>  高橋氏は、災害時に自治体同士で応急給水を行うなどの応援体制が民営化後も担保されるのかと質問。厚労省の宇都宮啓審議官は民間業者との「実施契約で定めればできる」とし、明確な担保は示しませんでした。
>
>  水道管路の老朽化対策について、宇都宮氏は業務範囲や水道料金などの枠組みを事前に条例で定めるとし、「水道施設の更新や費用負担などを行わせることが可能」と説明。
> 高橋氏が、民間業者が管路の更新などに全く責任を負わない場合もあるかを問うと「そういう契約になればありうる」と認めました。
> https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-07-05/2018070502_01_1.html
0975ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 18:01:03.09ID:gWzoMo0FO
>>973
やらなくていい理由は?
0977名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:04:15.95ID:4KRGAdr40
>>972
自治体の発表なのになんで自治体が他の行政サービスを圧迫するようなことするんだよ
市民負担が大きくなるというならもっと具体的にデータを出して言え
0978名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:04:21.57ID:mzBoKC2p0
この辺りなら井戸掘った方がいいだろ
おそらく汚染もされてないし
0979ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 18:09:34.55ID:gWzoMo0FO
>>977
> 自治体の発表なのになんで自治体が他の行政サービスを圧迫するようなことするんだよ

自治体の支出は減るが、結果に対する市民負担が増えるといってる

> 市民負担が大きくなるというならもっと具体的にデータを出して言え

データって想定するケースによるじゃん
コンセッションの規制がガバガバだから酷いことが起こりうるぞという話をしてるんだ
こっちはそういう酷い事態を規制するシステムが無いことの問題点を指摘してるんだから、反論するなら法整備も無いのにどうやって規制できるのか説明してくれよ
0981名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:11:09.17ID:ygcAh2lN0
お幾らほど?
0982ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 18:11:37.26ID:gWzoMo0FO
>>980
浜松は自治体として決して弱小じゃないしな
問題にしてるケースに当てはまらない例を挙げられても反論にならないぞ
0983ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 18:13:56.72ID:gWzoMo0FO
これから飲みに行くからすまんが以後の返レスは遅くなると思う
0984名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:15:47.42ID:4KRGAdr40
>>979
市民が払う水道料金が民営化すると公営のままより安くなるという話だよ
0985名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:16:40.38ID:WziIU1bP0
>>67
雫石ってスキー場あるところだしこれからがシーズンなんじゃねーの?
0986名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:21:06.67ID:HB7zjH6J0
最終的に日本の水源地を既に確保している中国人の勝ちだね
もう日本は終わり
0987ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 18:29:14.01ID:gWzoMo0FO
>>984
その水道料金に対してこれまでの水道料金に対するサービスと同等のサービスが提供されると限らないだろ
よく言われる水質の話だけでなく、例えば先に貼った資料にあるように
民間業者が管路の更新などに全く責任を負わない場合もあるかを問うと「そういう契約になればありうる」
というのが今回の民営化の枠組みなんだからさ
縮小したサービスに対して値下げが不十分なら見た目は値下げでも実質値上げじゃん
結果に対する負担が大きくなるってそういうこと
水道の維持費が別途行政コストで払われるとしたら、自治体は運営コスト分だけでも削減できて支出減としても、維持費は税金のどこかから捻出するしかないわけで

以降の返信は遅くなります
0988名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:31:26.69ID:vLoxJCZS0
>>1
値上げは仕方ないと思うが
もともと水道代に電気料金が含まれているのに
過去にさかのぼって追加で電気代払えはおかしいだろ

それは管理会社の経営がまずかっただけの話で
住人に負担を求めるもんじゃない
0989名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:34:01.15ID:4KRGAdr40
>>987
自治体の発表なんだからそこは揃えての数字だろ
そうじゃないと比較にならない
それでも違うと言い張るならお前が証拠を持ってこい
0990ロジカル・ラグナロク ◆1bvRzrrx.jMM
垢版 |
2018/12/14(金) 18:37:25.73ID:gWzoMo0FO
>>984
あと既に書いたことだけど
市場の規模がある程度大きく参加するプレイヤーも多ければ競争原理で価格に低下圧力が働くとしても
市場が小さく独占的なら必ずしもそうはいかないってことを考えて欲しい
浜松で成り立つことがどこででも成り立つということにはならない

じゃあの
0991名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 18:39:11.10ID:E6N+ahqp0
元々地元自治体が水道を敷設してない場所を民間が別荘として開発
自己責任で水道組合を作ってたけど利用者の減少と不払いで経営が頓挫
これを自治体に何とかしてってのもおかしな話だと思う
各自井戸を掘るなりしていけばいいんじゃないかな
0992名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:12:14.07ID:wwbohJJg0
>>1
具体的な金額も書いてないからなんとも言えんけど、事業の存続にやむを得ない値上げなのかも知れない。
0993名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:18:13.43ID:taQcb/rB0
>>34
ポツンと一軒家 という番組で、
沢から水を引いてくる様子をときどき
映しているが、自分の家まで水をひくというのは
かなりのコストと手間がかかってるよな
0994名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:20:47.76ID:gaFonPLt0
自治体の水道が来ていない場所を
住宅会社が宅地開発してペンション団地で売り出した。
水は井戸水を共同水源にした簡易水道で
ペンション団地に供給し、負担もペンション団地だ。

なぜかわからないけど、ポンプの電気代が嵩むとして
値上げ発表で、払わないと水を止めると強い態度。
たぶん水道管の破損で漏水したんだよ。
0995名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:21:42.95ID:gaFonPLt0
どこにも税金を入れる余地がないよw
ペンション団地住民と管理会社が
話し合って、まとめれば済む話しだ。

最初から自治体の水道を諦めていて
自分達で井戸掘っているんだから、
自分達の管理で、そのまま進めば良い。
0996名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:24:38.21ID:gaFonPLt0
自治体とか国とかマスゴミとか2chとか
外野が口出しする余地は1ミリもない。
0997名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:27:40.74ID:X4KArST+0
【速報】改正水道法が成立 水道施設の運営を民間企業に委託可能に
547 :名無しさん@1周年[]:2018/12/06(木) 15:07:39.76 ID:rdsKroHP0
水道事業を民間に売り飛ばした結末は、
事業会社の株主はボロ儲け、CEOは巨額報酬、税金はろくに払わない。


日本人は知らない「水道民営化の真実」フランスと英国で起きたこと
水道料金は上昇、嗤う投資家と株主たち
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56865?page=3
1979年に就任したサッチャー首相は、新自由主義政策の元、電話、ガス、空港、
航空会社、水道を次々と民営化した。それから30年以上経過した昨年秋、
労働党は水道事業の再公営化をマニフェストに掲げ、直近の世論調査では国民
の8割の支持を受けているのだ。
今年2月、「Finacial Times」紙は、水道事業のガバナンスの問題を指摘。
追及の声は保守党からも上がった。マイケル・ゴーブ環境相は「9つの大手
水道会社が2007年から2016年の間に181億ポンド(約2兆7150億円)の配当金を
支払ったが、税引後の利益合計は同期間に188億ポンド(約2兆8200億円)」と発言。
水道事業会社は巨額利益を株主配当と幹部の給与に費やし、税金を支払って
いないと指摘した。
たとえばユナイテッド・ユーティリティー社のCEOの報酬は年間280万ポンド
(約4億800万円)、セバン・トレント社のCEOの報酬は年間242万ポンド
(約3億5300万円)などだ。さらに「水道事業会社は収益を保証して独占運営する
という見返りに、水道会社は透明で責任を負わなければならない」と述べ、
水道事業会社のガバナンス強化を水道事業の監視機関に求めた。
0998名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:30:02.72ID:jK8mqL/80
>>975
元々私設水道の条件で開発したコストを行政が保証する理由が無い
こんなの行政でやったら水道代は5万/月くらいになる
軽井沢の別荘地はシーズン中しか使わなくても10万円/年は行くし
設備更新は実費負担だよ
0999名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:30:42.54ID:sdfj3qQ20
何がなんでも安倍のせいにしたいマンは記事を読まずにアベガーやからなw
1000名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 19:33:53.55ID:4KRGAdr40
>>997
イギリスは完全民営化だから日本とは方式が違って比較にならない
フランスはパリのことばかり言われるけどパリは民間に丸投げ状態なのが問題だっただけでフランス全体では民営のほうが公営より値上げが抑えられている
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況