>>945
英語表記では護衛艦の多くは駆逐艦(DD)だよ。
「ひゅうが型」と「いずも型」はヘリコプター駆逐艦(DDH)。一応ソ連のヘリ巡洋艦とかと同じカテゴリーで海外では軽空母として認識されている。
で、新しく配備される3900t型がフリゲート(FFM)になる。
これらを含む艦隊が護衛隊と呼ばれ、各基地ごとにDDHとDDGを旗艦とするものが一つずつありその総称が護衛隊群。
空母を中核とする艦隊は護衛隊か護衛隊群が相当するだろう。
そしてそれらと各基地の地方配備部隊などと合わせた総称を護衛艦隊と呼称している。
更に航空集団や潜水艦隊などと合わせた総称が自衛艦隊で旧軍の連合艦隊に相当する。