X



【政府】自公の税制改正「車で走った距離に応じて課税」を検討・・・カーシェアなどでも税金取られる見込み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ガーディス ★
垢版 |
2018/12/12(水) 09:00:25.43ID:CAP_USER9
車への課税、走った距離で
与党税制大綱に検討明記 
抜本改革に着手

自民、公明両党が13日にまとめる2019年度与党税制改正大綱の骨格が11日、わかった。
電気自動車(EV)やカーシェアリングの普及を受け、自動車関連税制の抜本改革に着手する方針を示す。
「保有から利用へ」と明記し、今後は走行距離などに応じた課税を検討する見通しだ。19年10月の消費税増税の対策では車や住宅の購入時の減税を柱に据える。

自動車関連税制の抜本改革に関しては「技術革新や保有から利用への変化等の自動車を取り巻く環境変化の動向等を踏まえつつ、課税のあり方について中長期的な視点に立って検討を行う」と盛り込む。
排気量や車体重量など「保有」に関わる課税から、走行距離など「利用」に応じた課税に軸足を移す方向性を示した。
19年度税制改正ではなく、20年度以降に具体化を目指す。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38799710R11C18A2MM8000/?s=0
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:14:55.01ID:xpiBrGHg0
youtubeでよく
アムステルダムやドイツの都市や
ロンドンニューヨークパリの
自転車事情みたいなのを見るが
日本も群馬とかの小さな都市は
ああいう道路にしたほうがいい
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:00.76ID:feTvOYtC0
それがガソリン税なのでは
0106名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:02.63ID:GysTvzbt0
重量税がなくなって走行税が設置される感じか
都会と地方だと高速道路みたく税率が変わるかな
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:02.66ID:qxrMElJW0
将来の流れとしては当然だろ
電気自動車からは取らないってわけにはいかない
排気ガスの出るガソリン車は減らしたい
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:13.11ID:WoB283o90
現状の自動車税制は維持で更に追加する形になるんだろうな
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:17.74ID:tvV4KXng0
過疎化促進だな
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:28.07ID:KOkbFw3A0
走行距離は、今後の新車EVに車両位置確認用のGPS発信機つけて追尾して求めるんだろ?
ガソリン税のかからない電気自動車から、ガソリン税に相当する税を徴収するためだな。
全車に発信機つけるんなら、航空機のように自動車同士の事故も起きにくくなるような装置も開発して欲しいもんだ。
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:30.71ID:lmDVSyJa0
>>99
二酸化炭素元凶説に洗脳されたバカw
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:37.48ID:8l1dHi9T0
消費税増税の緩和策として車関係の税負担を短期的に軽減しつつ
長期的には増税するというえげつない話だな
国民が監視しないと国は徴税権を乱用しまくるだろう
0113名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:38.43ID:MSOKgEKZ0
いよいよオワコンだな車ってwww
持つだけで金食い虫
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:50.28ID:130O6d2r0
そのうちインターネット税とか取られるぞw
通信量に課税とかなwwww
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:55.44ID:GtPg5flK0
なに?どうなるの?
田舎者の方が損する仕組み?
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:15:56.09ID:pY4Kq9qV0
みんな出かけなくなり、経済が回らなくなりそう
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:02.76ID:wOsFt3vX0
飛行機で飛んだ距離に税金かけろよバカヤロー
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:06.31ID:+iYgCWAD0
おまえらデートや旅行も車で出かけるなよ、電車かチャリで行け
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:07.87ID:PSy7VrFCO
通勤に使っていたら、距離が結構行くし。
所得税取っておいて、またまた税金の二重取りかよ!
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:15.30ID:1NUx5m700
メーターを確認するなんて現実的じゃないから
結局,燃料税って形になるんじゃないの?
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:18.33ID:sSaeNL5w0
>>42
車は所有してるがあまり距離を乗らない人かな
税金の問題は立場によって意見が決まる
要は俺からは少なく取れ、他は構わん
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:27.22ID:5JyXkWXn0
自動車税が減るから必死になってるわ
軽の増税はやったしもう課税するところがなくなったから
走ると増税するようにしたわけね。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:27.68ID:TvKMzeSf0
>>119
代わりに重量税安くするってよw
0130名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:16:30.41ID:fHb8e+Gz0
>>1
公共交通機関が網羅されてて距離殆ど関係なくローコストで生活できる大都会基準にすんなよ
全国平均取ったら年6000kmだっけ?どうせその数字元に税金決めるんだろ?
「10000kmまでなら今までより安い」とか威ってさ

ウチは20000km+数千だ
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:17:48.50ID:VFFHzYz40
ペーパードライバーが増えて連休にアホみたいな事故が激増しそう
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:17:53.68ID:+iYgCWAD0
>>117
損というか田舎は死ぬんじゃないかな、外食とか服を買うとか趣味のお金をそこそこ削って通勤のための費用を出すしかないし、地方経済はしぬ
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:17:56.66ID:+D4eBeaa0
自民の政治家がこの後考えることが記事になってたじゃん
「モノが道路の上を移動すると道路が磨り減るでしょ」

そのうち歩くだけで税金取られるよ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:04.49ID:+LKB2rmQ0
>>1
バカ政治家って経済のこと頭にあるのか?
国民がお札刷ってるとか勘違いしてねーか?
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:21.12ID:zBIW4v/X0
運送業者の間ではメーター戻しがデフォになるのかな
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:23.71ID:6Dq2GVjm0
>>117
車動かせば動かす程税金取られる
業者だけじゃなく通勤で使ってる奴も
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:25.45ID:xQnWRq/L0
消費税の消費の減少といい
人間の活動に税をかけるのは抑制することにつながるからやめたほうがいいぞ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:27.79ID:/DH81cp10
東京圏の国会議員が増えて日本はおかしくなってるな。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:32.04ID:9OggBsi20
国会議員が国会で発言した言葉の数にも税金かけようぜwww
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:36.06ID:FyefZ+eL0
>>95
自動車業界を潰したいみたいね
天下のトヨタをも敵に回すのか
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:44.73ID:w9kNaoXd0
当然代わりに車検制度が無くなるんですよね?
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:18:54.34ID:lmDVSyJa0
車が売れないような制度設計したら、アメリカに叱られるぞ。
属国の分際でいい気になるなよ。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:19:04.43ID:KCpmBQ5t0
電車バス等の公共交通機関が便利な都市生活者を優遇、
自動車なくちゃ暮らせない田舎者には罰金、て政策だな。
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:19:09.39ID:kDkP8ViA0
自動車税廃止にしろ!高速は時間関係なく半額しろや糞自民党!
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:19:23.46ID:5JyXkWXn0
団塊が車に乗れなくなるから車も減る一方だろうな
自動車新税を言い出す時期にきてるんだろうな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:19:23.66ID:Mc5rdUwb0
地方創成w
若い人たちは公共交通の充実してる地域に逃げるな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:19:39.30ID:Jt5ct8MG0
ちょっと待てや、車長く大切に乗ってるやつほど損する仕組みじゃねえか
ふざけんなよ。上層民がよ
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:05.48ID:+iYgCWAD0
>>153
絶対になくならない、あれはあれで貴重な天下りと税収獲得の機会だから
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:08.34ID:J5N9NrS20
お前らが民主党を必要以上にたたきまくったから自民がやりたい放題やってるんだからな?

民主党はコンクリートから人への構想それ自体は正しかったのに
官僚をうまく使えず自爆した
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:13.68ID:VWgZRiwL0
そろそろ黄色いベスト買うか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:13.98ID:ax7AE4r/0
ガソリン税がそれだわ
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:31.23ID:k/7PgRMo0
これは安倍ちゃんグッジョブだね
ミンスだったらもっと酷い事になってた
0170名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:41.64ID:iPCd2w980
毟り取り方がハンパねーなこの国
大人しい日本人もいい加減デモ起こすレベルじゃね?
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:20:57.99ID:Z7yw+h8V0
軽自動車も大型トラックも一律で取るのかな?
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:21:04.64ID:CZZWyZQL0
東京の3倍の面積に職安数カ所しかなくて
バイト探すにも車で1時間往復しなきゃいけないとこだわ
無職の就活からも税金取るとか
タヒねってことか?
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:21:21.79ID:4N2cMFLb0
燃料の税金あげりゃいいだけじゃね?
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:21:45.50ID:bTSU63k80
自動車税は固定資産税と同じ所有税だから、利用に対して課税するのは課税根拠が違う。
使用に対して課税するなら重量税に走行距離を加味するのが筋。
ただし自動車税は都道府県税で重量税は国税だからちょっとややっこしい。
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:21:51.40ID:PIHVnHez0
ほら税金取ってもらえるんだから、ありがとうございますだろ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:21:57.97ID:rDXBwrnQ0
>>25
税金がマイナスになるのか
0183名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:02.98ID:StyqWOYd0
人やモノが自由に安価に移動できてこそ経済が活性化するものなのに、
そこに課税するってどんだけ馬鹿なんだよ
これだから東大法学部は
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:11.12ID:OH0R73qx0
走行距離しらべる財団法人作って公務員天下り
税収増とあわせて公務員めしうま
0187名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:27.42ID:FyefZ+eL0
>>177
国会議員税、総理税に副総理税もプラスだな
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:27.78ID:k/7PgRMo0
>>24
嫌なら車通勤するな
嫌なら田舎に住むな
好き好んで車通勤や田舎に住んでて文句言うな
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:48.13ID:lmDVSyJa0
>>165
政権は自民党で良いが、衆参過半数は与え過ぎ。増長してる。
野党がバカと分かっていても、議席のバランスを取る為に、
野党に投票するのが賢い有権者。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:54.57ID:mqujiG+u0
高くても最高で今と同じにするなら分からんでもないけど
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:22:54.67ID:mTW4b2u70
トラックやタクシーは値上げだな
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:23:03.88ID:9uonMA3h0
こんな国ではなんも育たないわ
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:23:09.37ID:S+UtjTlB0
田舎のじじいババア共よ!今立ち上げるときだ!
0195名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:23:11.73ID:+Eka/dv/0
それより、特ア人ナマポの支給を停止しろ田布施野郎アベ。
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:23:19.01ID:/kCeuXUy0
金持ちからは取らず庶民の生活からばかり取るのな。まあ車、年間一万キロ。バイク、年数百キロしか乗らんから良いけど。
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/12(水) 09:23:25.68ID:CHw1UPdR0
>>3
ほんとこれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況