X



【カラ出張用?】ホテル予約サイト(楽天・じゃらん)に掲載→削除 「実際は泊まらないプラン」の怪 ホテル側「お答えする必要はない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/14(金) 00:05:13.62ID:CAP_USER9
「楽天トラベル」に掲載されていた「実際は泊まらないプラン」。現在は削除されている
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/12/news_20181213195704-thumb-645xauto-149533.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/12/news_20181213200000-thumb-645xauto-149534.jpg
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/12/news_20181213200033-thumb-645xauto-149535.jpg

とあるホテルが複数の宿泊予約サイトに「実際は泊まらないプラン」という宿泊プランを掲載し、インターネット上でその用途が話題になった。

J-CASTニュースがサイト運営会社に問い合わせると、ある社は「コンプライアンスに抵触する」と回答。同プランはサイトから取り下げられた。一体どういう意図で「実際には泊まらない」とうたうプランを用意していたのか。

「様々な事情により、実際にはお越しいただけない方のためのプラン」

掲載していたのは、鹿児島県内のホテル。あるツイッターユーザーが2018年12月9日、「実際には泊まらないプラン」が掲載された宿泊予約サイト「楽天トラベル」のスクリーンショットを投稿すると拡散されていた。

サイト上の説明によると、同プランの利用可能期間は12月1日から19年5月末まで。シングルタイプで朝食夕食なし。風呂もないが、無料シャワーブース利用可、ネット環境あり、無料Wi-Fiルーター貸出可という内容。価格は大人1人で1泊2200円(税込、以下同)となっており、同ホテルの他のシングルタイプが軒並み3000円以上であるのと比べると、格安の印象を受ける。

プラン名もさることながら、気になるのは「様々な事情により、実際にはお越しいただけない方のためのプランです」という説明文。ツイッター上では、

「架空出張用か」
「カラ出張用かしらねぇ...」
「アリバイ工作用かなぁ。そこに行ってました、って実績が必要な人向け」

などといった声が続々とあがった。

「飛行機+宿泊のパック料金で飛行機に乗りたいけど、実際には宿泊する必要がない人用のプランのようですね」と解釈するユーザーもいる。航空券だけが欲しい時でも、航空券と宿泊券のパッケージで購入したほうが安く済む場合があるためだ。ただ、同プランは「航空券付き宿泊プラン」ではなく、「宿泊のみのプラン」として掲載されている。

J-CASTニュースは10日、このホテルに「実際は泊まらないプラン」はどんな意図で用意しているのか聞いたが、「お答えする必要はないと思います」として回答は得られなかった。

■サイト運営会社「誤解を与えるプラン」

同プランは楽天トラベルに加え、「じゃらん」にも掲載されているのが確認できた。プラン名、プラン内容、説明文は両者同じだった。

こうしたプランに何か問題はないのだろうか。楽天トラベルを運営する楽天(本社・東京都世田谷区)に10日、問い合わせたところ、広報担当は翌11日、

「弊社のコンプライアンスに抵触するため、速やかにプランの取り下げを要請しました。楽天トラベル宿泊予約を扱うサービスですので、そもそも宿泊を前提としていないプランを掲載するのは適さないと判断したためです。現在は取り下げられ、当該プランが掲載されていない状態になっております」

と回答。確かに同日時点で、サイトから「実際は泊まらないプラン」は閲覧できなくなっていた。

カラ出張の記録用に使うためのプランだったのではないか、という指摘については

「そのような意図で掲載されたプランではなかったと認識しております。ただ、そういった誤解を与えるプランですので、掲載は取り下げてもらうよう要請しました。ホテル側としては、『ユーザーの要望があって作成したプランである』ということでした」

と答えた。「要望」の詳細は明かしてないという。担当者は「このようなプラン掲載がないよう、再発防止に努めてまいります」と話していた。

「じゃらん」を運営するリクルートライフスタイル(本社・東京都千代田区)の広報担当も10日、取材に対し「規約違反の可能性がありますので、弊社から宿泊施設にご連絡させていただきます」と回答。規約は外部に公開していないため、詳細は答えられないとした。翌11日、やはり「実際は泊まらないプラン」の掲載は取り下げられていた。

J-CASTニュースは13日、改めてホテルに、両サイトでプランを取り下げた理由を尋ねたが、「サイト側から取り下げてくれと言われたので」という答えのみだった。

2018/12/13 20:05
J−CASTニュース
https://www.j-cast.com/2018/12/13346032.html?p=all
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:07:53.49ID:0uiDcJQw0
「クリスマスイブに彼女と泊まりでさ〜」と男友達に自慢する用
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:08:23.37ID:1rHpmP4C0
クオカードプランを使った事のない者だけが石を投げなさい
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:10:16.03ID:qvxRdMTl0
寸止め空手が実はなんでもありの実戦軍隊格闘技よりも強かった的な?
ちげえよ!
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:12:54.72ID:XYWWjZR90
>>4
使った事ないよ
上限が決まってるからその枠内でいちばん高いというか良さそうなホテルとるだけ
クオカード分もらってランクを下げる気にはならんな
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:14:28.92ID:Cr2zfXrG0
浮気のアリバイしか考えられない
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:21:11.07ID:1zFDSJJv0
社用で利用した宿泊プランに付属しているクオカードを私的につかったら業務上横領だよね?
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:23:59.66ID:vm2jXEFI0
>>12
領収書だけで立替金くれる会社向け
領収書には宿泊代としか書かれずクオカード分はお小遣いになる
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:24:23.23ID:GTlzRxGL0
>>12
宿泊費5000クオカード5000合わせて10000円のプランで泊まるだろ
10000円ホテルに払ってクオカード5000円貰うだろ
10000円分の領収書を会社に渡すと10000円が会社から経費として帰ってくる
あれれ5000円得しちゃった
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:32:55.87ID:9R0hQJnk0
ツアーで安く往復航空券を得る為のものじゃね。
実際の宿泊は別のホテルを取るんだと思われ。
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:37:59.51ID:I+QEWRAA0
飛行機+ネットカフェ
ってセット出ないかな?
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:45:28.39ID:BorULIRu0
カラ出張ってなんのためにやるの?
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:47:38.51ID:x/PlFdF30
>>15
そんな酷いことする奴がいるのか。
俺は一万円のEdyを買えば宿代が5000円になる宿になら泊まった
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 00:52:14.25ID:mAMaLUbq0
海外から日本への往復航空券を買うときの日本での連絡先用とか入国カード記載用とかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況