42年連続で「善意のコメ」届く

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20181213/2060001687.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

日野町の役場の前に、13日朝、90キロ分のコメが置かれているのが見つかりました。
コメが役場に届けられるのは、ことしで42年連続となり、町は
「善意のコメ」として福祉施設に配ることにしています。

日野町によりますと、13日午前8時ごろ、正面玄関の前に
米袋3つが置かれているのを出勤した職員が見つけました。
いずれも30キロ入りのあわせて90キロ分で米袋には「近江米」と印字され、
手書きで「日本晴」とコメの品種が書かれていました。

役場には昭和52年から毎年、年末が近づく頃に匿名でコメが届けられているということです。
42年目のことしはメッセージが添えられていませんでしたが、過去には
「町内の者です。お役立てください」などと書かれた紙が貼られていたこともあったということです。

町では「善意のコメ」として役場のロビーに1週間ほど展示したあと、
年末をめどに町内にあるお年寄りが暮らす施設などの福祉施設に配ることにしています。

役場を訪れた70代の女性は
「とても重いので、運ぶのも大変だと思います。毎年この時期に見るので、
このコメを見ると年の瀬だと感じます」と話していました。

日野町福祉保健課の芝雅宏課長補佐は
「いつも年末に届き、感謝しています。どなたが置いているのか分からないですが、
頂いたコメを大切に扱いたいです」と話していました。

12/13 17:13