X



【またか】国税庁が委託したデータ入力、無断で丸投げ 69万件、55万人分のマイナンバーも

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/14(金) 21:20:38.70ID:CAP_USER9
 国税庁は14日、源泉徴収票などのデータ入力を委託した会社が、国内の別の業者に無断で再委託していたと発表した。

 再委託されたのは約69万件分で、うち少なくとも約55万人分のマイナンバー(社会保障と税の共通番号)が記載されていた可能性がある。現段階では、再委託先からの漏えいは確認されていないという。

 同庁によると、問題があったのはシステム開発会社「システムズ・デザイン」(東京都杉並区)。2017年度から源泉徴収票など約138万件のデータ入力を受注していたが、業務量が増えたことから、東京、大阪両国税局の発注分を国内の3業者に再委託したという。また、作業見本として源泉徴収票など134件の画像を各社のパソコンで保管していた。

 国税局が11月に行った定期監査で発覚。既に契約を解除しており、入札参加資格も停止する。 

12/14(金) 20:06
時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181214-00000149-jij-soci
0201名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:16:00.10ID:NDrXpBEQ0
これでも誰も本質的な罪(罰のある)には問われない。
スバラシイ国
上級国民の上級国民による上級国民のためのだけの国ジャポン
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:17:08.47ID:qIG3/HEk0
わざとやってるだろこれ
0203名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:17:15.13ID:xplvFLkw0
>>1
真面目に仕事してるのがやになる事件ばっかしやわ
地方公務員です
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:17:21.16ID:GhjMMTKx0
入札とはなんなのか?
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:19:01.84ID:BjkoBj310
だから誰もマイナンバーカードなんぞ作らないんだが
費用対効果どうなのよ一体
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:19:04.89ID:Eb/xxOnt0
国税庁って、庶民から厳しく税金取るなら、
それを他人に丸投げとかいい加減なことをしちゃいかんだろ。
庶民に甘くしてくれるならいいけど、これで更に厳しかったらその犯罪者は呪われて途絶えるわ
0210名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:22:07.18ID:BlkM2zmz0
これだから不安だと言ってたのに
マイナンバー成立するときに反対してたら
やれ共産党員だの、やましいことがなければ大丈夫だの言いたい放題だったな
0212名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:23:07.42ID:BGWmdjyV0
ラインか?
0213名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:24:31.88ID:rIvEj5F40
>>142
散歩してご近所の創価から聖教新聞貰って来いよ。
0214名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:26:21.41ID:rIvEj5F40
>>210
そういうことをネットで書いてるのは
無職童貞の底辺じゃん。
あんなもん意見のうちに入らない。
0215名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:26:32.58ID:NDrXpBEQ0
そもそも甘利でさえ逮捕されてないのになぜゴーン程度の容疑で逮捕なんだ?
国策捜査や忖度も甘利にも度が過ぎる
0216名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:27:30.12ID:H218ljkV0
いったい何を乳力するんだよ
0217名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:27:36.80ID:RsTMydKL0
紐つけ番号制度を廃止しろよ
マイナンバー廃止しろよ
こんなのストーカー被害を誘発する制度にしか思えん

>>118
水道民営化より国税庁民営化するべきだよな

これを見ると水道民営化するべきじゃないな

ってつくづく思う
0218名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:28:41.52ID:32JPsT7x0
>>216
いったい何を見てたらそんな変換になるんだよ
0220名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:31:04.90ID:YQB9tGkW0
予算内でできないことを制度設計する自民税調は死ねばいいと思う
0221名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:31:08.54ID:Eb/xxOnt0
税を扱う場所が、庶民から厳しく税金取るなら、
それを他人に丸投げとかいい加減なことをしちゃいかんだろ。
これで税逃れの罪で ゴーン社長逮捕とかだけ厳しくやってたら示しがつかんだろ
0222名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:32:15.94ID:YQB9tGkW0
マイナンバーの入力地獄やったわ
11桁だっけ。
それを数百人分、でミスがばれやすくなるの。
0223名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:33:08.80ID:dxVSSAXI0
再委託するのがダメなら元委託するのだってダメなんじゃ?
0225名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:35:57.83ID:zWN3bYpZ0
宗谷本線と同じぐらい 
いらないなww
0227名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:38:32.52ID:/GUHsWEt0
高給だけ貰う簡単なお仕事です
悔しかったらお前等も公務員になればいいじゃん



…まあこんな感じです
0229名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:39:16.13ID:1XzhbAVM0
いやいや待て待てこれはきっと感性の問題だから
0230名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:41:27.57ID:jR0UScla0
正直マイナンバーとか誰でも閲覧可能な雑な扱いされまくってるよな
0231名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:43:23.50ID:3D0XR8st0
国税庁が直接バイトを雇えばいいじゃん。
仕事なくて困ってる日本人がいっぱい居るのだから。
0232名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:44:27.12ID:e0uLt3aq0
税務署とか、中の人民間だからな。
求人見てみ。税務署が求人出してるから。
0233名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:47:08.90ID:UQB5jLMx0
何かしらの形で書面にマイナンバーを書くことがあるけど
「情報の漏洩の恐がある為、拒否」って書けばいい。
真面目に書くからリスクが0に近づけない。安易に書くものじゃないと思う。
どうしても必要なら国や県、市の職員が直接聞き取りに来るのが筋だと思う。

書いた書面はどこをどう通ってデータ収集されてるのか?そんなのわからないし。
0234名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:47:22.81ID:qZ+6JOIX0
>>17
だろうね、アルカニダ
0235名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:48:52.63ID:iToByK590
>>231
中抜きできないじゃん
オペレーターじゃ実務が伴うから妻とかのバイトに向かないし
0237名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:52:55.85ID:YNfKH4nT0
>>1
つうか
既に漏洩したんだから
55万人に告知してマイナンバーを変更しろよ?

番号変更を放ったらかしてるって
どういう料簡なんだ?
0238名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/14(金) 23:53:01.41ID:RsTMydKL0
【神奈川・セキュリティー】パソコン1台、マイナンバーカード78枚紛失、横浜市職員3人処分
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544200539/

>>210
>>1

マイナンバー制度自体廃止するべきだよな?
0242名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:02:37.19ID:7zsYcFbY0
な?
マイナンバーなんか悪用されてみろ
公的書類勝手に使われて終わり
0243名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:09:37.92ID:Mfvq/f0T0
国税庁の人責任取らないの?流出した人みんなで訴えたらどうなるの?
0244名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:10:14.37ID:doGNJdFb0
ダダ漏れだろうな
0245名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:13:06.33ID:DDym9r6o0
麻生がゆくゆくは戸籍がないアメリカの国民番号みたいに利用できる場を増やしてゆきたいと言ってたが、
ならそのために日本がまずやることは故意偶発関係なく漏らした職員に法的な刑罰を与える法律作りからだろう

マイナンバーの話が最初に出たときニュースでやってたがアメリカは公務員による個人情報流出への刑罰ちゃんとあるそうだ
日本はこれがないので1件1件民事で争うことになる
0247名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:15:35.81ID:oAgAiJxz0
年金事務所と変わらないなw
0248名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:15:44.50ID:lEzElX6W0
早く紐付けしろや
もう入力なんかしなくてもいいだろ
いつまで手書き手入力を繰り返すんだよ

年末調整とか一つの申請するのに、何度も名前と住所書かせるんだよ。いかれてるだろ
0249名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:19:14.20ID:ArJS0/pw0
入力でさえこれじゃあビックデーターの活用なんて淡い夢だったな
ITなめすぎなんだよ
1億2000万のデーターバカにしてんのかGoogle並みの予算かけなきゃ不可能
0250名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:19:53.15ID:L6jwnBJL0
ちゅごくあるよ
0251名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:31:41.61ID:VDhOIfoJ0
あー予想通り下らん
官僚など人間の底辺全員縛り首でいい
死体は海に捨てる
0252名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:31:57.03ID:nxOglKZR0
税金だけ分捕って仕事は他に放り投げって仕事もしないんだったら税金返して日本から出てけ無能ども
0253名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:32:01.48ID:OVLfMA6b0
> 業務量が増えたことから、

最初から外注に出すつもりで受注したんだろ
0254名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:36:52.72ID:37OeWDw10
外注丸投げする事で、半ば強引に雇用産み出してる一面も有るみたいだし。
0255名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:44:33.37ID:QuEb+CPu0
責任感が全くないな。この会社はいらないから潰せ。
ここの社員たちがコンビニのレジ打ちや介護で働けば、人手不足もすこしは解消する。
0256名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:45:07.07ID:5yK/6GlH0
何度目だよ
わざとだろこれ

だから大卒はだめなんだよ
0257名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:46:39.79ID:k3U1v9cY0
入札なのが問題
安くした会社が請けるんだから質が落ちるのは当然
0260名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 00:51:43.53ID:m8ndFkex0
>>72
効率化とリスクは紙一重だよ
なんでも自動化すれば全てがよくなるわけじゃない。

まぁ公務員が無能だという点は完全同意だけど
0261名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:00:06.22ID:uuf5ASu90
丸投げ
つまり公務員は要らない
今の10分の1にする
この事件の責任は殺処分あるのみ
0262名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:00:25.23ID:WShnMrJP0
>>2
GHQが戦後の日本に埋め込んだ愚民化政策がバッチリはまった感じだわな

昔の日本のエリートは、以下により育てられた

●家督相続を前提とした家制度

資産家が子息にエリート教育を行い、若いうちから経営者として歩ませる

裕福な家に生まれなくても、才能があれば養子や入り婿として上流階級入りは可能


●旧制高校でのエリート教育

優秀な人間を寮生活させ、討論会により学生同士を切磋琢磨をさせるとともに、エリート層の横のつながりを作らせた
また、旧制高校での授業も、意味のない詰め込み教育よりも、教養を深めたり、大学での授業で必要となる基礎的な力を延ばす教育が行われた

●敗戦後●


GHQは民法改正により家督相続制度を廃止したことにより、
家の財産を世代を経るごとに分散させ、資本の集中的な活用を妨げただけでなく、
遺産を巡る兄弟同士の醜い争いも引き起こした


エリート層を輩出していた全寮制を前提とした旧制高校を廃止した。
また、優先的に帝大に入学できる旧制高校がなくなったことにより、
将来を担うエリート層が、大学入学までの間、
将来の役に立たない、大学入学だけのための知識が大半を占める、無駄な詰め込み教育に晒されることになった
0264名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:01:29.62ID:uuf5ASu90
実際に処刑しないから
いつまでも同じ犯罪を続ける、それが公務員
0265名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:02:37.21ID:dMZF1pZ/0
職員がいるのに全部派遣とか下請けとかに丸投げしすぎ
国家公務員何もしてないじゃん
0266名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:04:51.11ID:QY1yURfU0
契約で決め交わした約束を簡単に破る会社ってことだよな
どんなに改善策を掲げたところで
今後も一切信用できない
0268名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:05:23.47ID:Q6GZT8+Q0
丸投げじゃなくて元から中抜きするためにやってんだろうが
まさに竹中平蔵サイクルじゃねえかw
0269名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:06:34.38ID:DDym9r6o0
>>265
アメリカなど他の先進国式に公務員の給料は1/2に下げて、
それで浮いた金で公務員の数を倍に増やして外部委託を減らす方がまし
0274名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:08:47.12ID:dMZF1pZ/0
雑用は派遣にやらせてめんどくさいのは入札で下請け
公務員の仕事は指図するだけw
0276名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:15:41.15ID:shEA9zOU0
>>6
それ
0277名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:15:57.81ID:SUkDFy4U0
キャッシュレスの危うさを物語ってるよ。
絶対に現金が最強になるぞ。
0279名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:22:02.05ID:l7CnEgz70
コイツら職人じゃねーからな
政府系にぶら下がってる天下り先でマージンとって横に再委託するだけ
なのに職人より給料良い
0280名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:23:00.72ID:Vm1Gf/LB0
(-_-;)y-~
あかんやん
0281名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:23:37.20ID:x0muPbMl0
民間は仕事増えて給与増えずにマイナンバー入力してるのに
0282名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:24:48.88ID:ZB4fXstk0


石はよ
0283名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:25:38.46ID:n7SgLJeM0
これの何が問題なんだ?
業務量が増えて自社のリソースでは処理できなくなったら
問題が発生する前にアウトソースするのが当たり前

これを批判する人は働いたことのない人
0284名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:27:06.28ID:x0muPbMl0
>>283
マイナンバーお漏らししないように再委託禁止してたけど再委託されてた。
この前年金記録でも同じようなネタがあった。
0285名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:28:01.21ID:iypCPI3n0
>>283
アウトソーシングしない契約だからな
0286名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:28:29.40ID:x0muPbMl0
>>283
委託先のコントロールできないで丸投げする奴は最低の上司やろ。
俺、若い頃からデスマーチ案件丸投げしかされてねーけどさ。
0287名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:31:03.45ID:DDym9r6o0
>>283
>これの何が問題なんだ?
内閣府のマイナンバー法に違反してる

ま、この手の政府の仕事の一次入札に参加してるのは、
天下りを受け入れてる団体なので結局原因は官僚の天下り
0288名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:32:42.65ID:JLanumQK0
ア♪ヨイショ♪
★「税の公平性」「民間準拠(笑)」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww
「公益」名目にした「身内私益利権」押し売り義務を課して販売実績100%アザースwww
民間で言う「単なる拘束時間」を「実働時間」と呼称して激務演出工作最強杉www
くすね放題青天井の残業手当ジュウジュウ リスクも責任も無いゆとり民間ゴッコで
不労所得各手当ショリショリッ
ガッツリボーナスと退職金パカッフワッ 老後恒久保障の極太共済年金トットットッ…
「現実社会の景気や経済実情」をガン無視した人工固定優遇給与体系で
ノーリスクハイリターンwww
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえw
ハイもう一回!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww
セイ!セイ!セーーーーイ!!!
資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwwwwwwwwwwwww
センキュー!!!!!

「公務員だけど手取り30万以下、民間より全然貰ってないよw」てカラクリ、
「付加手当」「極太福利厚生」には一切触れずに「薄給演出の為の初任給」と「基本給」だけ申告して
「共済年金」「退職金」「超高金利公的積立貯金」で回収確実な「先行投資」してるだけw
情弱な朝三暮四猿が「勝手に勘違い」してくれるから擬態工作の手間要らずwww

鉄板「民間準拠(キリッ)」民間の「極一部」の「上層ウマウマ上澄み」チョイスして「公務員全部」に反映させてますが何か?w
あ、その維持負担は下層も含めた「民間全体」にも適用なw
「中央値」はスルーして「現実と乖離した平均値」で納得してるお猿さんだらけw

「生涯所得、実働時間、年間休日数、★幾ら税収減ろうが民間疲弊しようが恒久雇用と昇給保障★」
には一切触れずに「月手取り額だけ」比較してる連中、故事「朝三暮四」のお猿さん以下www
結婚も子供も諦めて自殺寸前まで唯々諾々と貢いでくれる納税者の聖者さん達アザースwww
消費税増税で待遇維持マジごっつぁんですwww
お蔭様で我々の「業界」は未曾有の好景気で益々安泰w
定番「公務員も税金払ってる」但し「恩恵受けるのは公務員だけルールだらけ」でねwww
税金ってさ、我々にとっては「恩恵の還元として返ってくる」税金だけどお前らは
取られ損掛け捨ての「罰金」なんだよねww
博打取り仕切って参加料懐に入る胴元が「俺も参加するから参加料値上げなw」
コレが増税ですわww
不履行も不作為も「罰則」無いんで堂々と「公的スルー権利」全力行使しますが何か?w
あ、お前らは文句つけたり恫喝したら「公務執行妨害罪」なwww

少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/

民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
待遇維持の為に増税マンセー!!!!!!!
納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0289名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:33:19.27ID:lznBPlZj0
公官庁と契約が取れる大手から中小に流すのがビジネスなのにな。
じゃあ、直接中小と契約するんですかって話。しないだろ。
0290名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:35:36.88ID:JLanumQK0
この手のって寄生虫ゴキブリ公務員の定番ビジネスモデルだよなw

・「あくまで意図的では無かった」を演じつつ自分達で穴掘る
・掘った穴が危険であると声高に主張→穴を埋める事を「公益」と称して税金くすねる
・穴が埋まったら「税金くすねる口実」が無くなる為、埋めながらわざと新しい穴掘る

ゴキブリ公務員事案見直してみ?基本全部このパターンwww

基本、現行制度の8割が公務員利権「の為だけ」制度
仮に公務員給与の徹底的な圧縮すれば対費用効果的にギリギリ「公益」を謳ってもいいかもだけど
完全に 寄生虫ゴキブリ公務員利権>>>>>>公益(という利権名目)
「公的行政サービス」・・・寄生虫独占利権により、一般相場の数倍数十倍で「強制利用」させられてる「利権構造」
             を「サービス」と呼称してるだけ。
           カルト宗教が「詐取」「強奪」を「浄財」「徳を高める」と言い換えるのと全く同じ構図w


【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449982797/
【公務員】東京都職員にボーナス1人平均90万円支給。総額1514億円 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1449806638/
【政治】公務員給与 2年連続上げ 改正給与法 自民、公明、民主各党などの賛成多数で可決、成立
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453260054/
【政治】国家公務員の配偶者手当見直し、見送りへ 「時期尚早」[8/4]
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438700516/
【政治】日韓の国家公務員交流、10年ぶりに再開へ 韓国の公務員を受け入れ、日本の役所で働きながら学んでもらう★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452473132/
【財政】なぜ公務員の給与が増え続けているのか
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1453875361/
【政治】国家公務員の給与など引き上げ 改正給与法が成立
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1453276430/
【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/  
【社会】バブル期以来24年ぶりに公務員の給与がUP!もちろん安倍首相の給与もUP! なお国民の給料は下がる一方・・・★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455681654 l
日本は ギリシャそのもの ああ、公務員だけが こんなに 幸せな社会
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28713
ふざけるな! 「公務員天国」 バラ色の給料とトンデモ手当 大反響第2弾 本当にギリシャになるぞ!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911
われらの年金を返せ! 1500万円も高い公務員の「お手盛り年金」 この国は役人のためにあるのか
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/25500
年金も退職金も福利厚生も、公務員だけは安泰! サボったもの勝ちの「嗚呼、素晴らしき世界」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48721
0291名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:36:55.61ID:Yl1EwYqq0
【またか】
国税庁が委託したデータ入力、無断で丸投げ 
69万件、55万人分のマイナンバーも

そんなもん知ったことじゃないーーーーーーーーーーーーーーー下級国民のデータが流失しようが!!

上級国民のデータさえ守られていればーーーーーーーーーーーどうせ!たいしたことじゃないだろうが!!

下級国民のデータなんてーーーーーーーーーーーーーーーーそれより!丸ごと出来る!利権のほうが大事なんだよ!!

文句あるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー下級国民ども!!
0292名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:36:59.29ID:JLanumQK0
寄生虫ゴキブリ公務員「キタアアアアアアア!!!!ボーナスステージスタアアトオウウウゥウウウウウ!!!!wwww」


時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の ★年収が1500万円超★ に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、一般事務をしていたというが、


 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。


ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいたことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、747万円もの手当を支給されていた。
この職員の年間給与は781万円のため、合計の年収は1528万円に上る。


さらに、
★年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る112人もいた★ことが分かった。

★つまり、震災時だけではなく、その前から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いた★わけだ。
 
平均で「時給4428円」
広島市によると、災害発生から10月末までに残業した一般職員は5280人。この間の1人当たりの時間外勤務手当は平均23万3388円で、
最高額は635時間の時間外勤務をした消防局職員だった。
 1カ月間の時間外勤務手当が100万円を超えた職員は9人おり、うち消防局は8人。1カ月間の最高額は127万1082円で、平均時給は4428円。
https://www.sankei.com/west/news/141125/wst1411250009-n1.html

水害対応で最大342時間…常総市職員の残業代込みの給与「100万円超」
http://www.j-cast.com/2015/12/07252541.html

             。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
民間サンから吸い上げた養分で身内限定プレミアム特権マジうめえwww
少子化?不況?減収?失業?自殺?公務員に関係ねえしwww
努力不足と自己責任じゃないっすか?www

待遇維持の為に増税マンセー!!!ww納税者見殺しで勝ち逃げサーセンwwwww
0293名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:37:18.32ID:kswrcuBo0
取り扱うデータ量が膨大なのは分かるけどさ
こういうのは外部に委託しちゃいかんと思うよ
庁省からして情報セキュリティに対する認識はこの程度なんだなぁ
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:38:05.61ID:XIVIfeUF0
日本の中小システム会社は本当にレベルが低いな。国は情報リテラシーすら無いんだろうな。
さすがIT後進国だわ。

低賃金非正規にデータ入力やらせてるんだろうな。
怪しい下請けシステム会社。
中にはフロント企業も有ったりして・・
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:39:57.54ID:Yl1EwYqq0
>>293

パソコンもいじったことのないーーーーーーーーーーーーーーお役人に期待するほうが無理!!

桜田だったかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーあいつのように!開き直ればいいこと!!
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:40:26.07ID:taqwTnv40
その国税庁の役人の個人情報とマイナンバー出させろよ。
マスゴミ仕事しろ。マイナンバーカード盗んできてバラまくぐらいしろ。
弱い者いじめは舌なめずりするほど好きなくせに権力には本当に弱いな。
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:41:42.63ID:/zHWaasD0
とっくに公務員が全部シナに送信してるやろ
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:52:11.23ID:8dPm2aO/0
こんなのマイナンバーの意味ないじゃん。新規で作り直しさせなよ。漏らした部署の全責任で。
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:53:53.09ID:YypuvvEl0
上流は失敗を何度も許されるからね
中流以下は一度失敗が本当に命取り

これってさ正に社会主義だよね
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 01:56:13.18ID:66vzjhwY0
>>283
必ず出てくるこれの何が問題なんだバイト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況