X



【埼玉】校内マラソン大会で女子高生死亡 教師のAED仕様が不適切、県に約200万円の損害賠償 両親らの請求棄却

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 01:15:24.73ID:CAP_USER9
3年前、埼玉県立大宮高校で行われたマラソン大会で女子生徒が死亡した事故を巡り、両親らが約7200万円の損害賠償を求めた裁判で、さいたま地裁は請求を棄却しました。

亡くなった女子生徒の父親:「多少は報告できるかなと思います。学校にも落ち度があると裁判所が認めたところ」

2015年10月、埼玉県立大宮高校で行われたマラソン大会で、高校2年の女子生徒(当時17)が突然、倒れて死亡しました。両親らは、教師のAED(自動体外式除細動器)の使用が不適切で緊急時の救護措置に問題があったとして、県に約7200万円の損害賠償を求めていました。

14日の判決で、さいたま地裁は「初動対応に問題があった」などと注意義務違反があったことは認めつつも、「迅速にAEDが運ばれていても女子生徒が救われたかどうかは分からない」として請求を棄却しました。また、裁判長は「教訓として学校行事での救護体制を今一度、検討し、万全の態勢を整えてほしい」と話しました。

12/14(金) 19:20
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20181214-00000056-ann-soci
0851名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:40:26.22ID:p/jw+CuQ0
>>839
それを言いがかりっつーんだよ間抜け野郎。判決出てんのに、なにこいつ楯突いてんの?www

死ねやクソネラーwwお前の意見など犬の糞ほどの価値もない。口閉じてろクソザッコwwww
0852名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:41:20.76ID:/H2pO3nY0
>>845
へー。なぜかしらんが若い女性に多いのか
肝動脈攣縮てやつなのかな
ホルモンの関係で
電車の中で女子中学生がバタッと倒れると大抵はああ貧血だろてスルーするけどそういうのもあるんかな
0853名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:42:00.68ID:cLnkPhi+0
>>803
私マラソン大会を見学してたけど同じ症状でテスト中死んだ人もいるって病院の先生いってたぞ
持病があったらテストでも死ぬ
0854名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:42:01.38ID:nvyUQrso0
>>851
その判決で初動に問題ありと言われたんだが、頭大丈夫か?w
0855名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:42:54.63ID:Rv3a2WAj0
最近の若い奴は運動しないから貧弱にもほどがある
ゲームスマホばっか弄ってないで外出ろ外
0856名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:43:07.51ID:AYRUD89t0
>>831
小学校入学前に一斉に過酷な体力テストやらせて
死んだら産み直せるようにしたほうがいいな
高校生になって死なれてももう産み直せないよ
0857名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:43:52.55ID:/H2pO3nY0
>>856
w
古代ギリシャのスパルタ国みたいな
0858名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:44:15.16ID:MItGwM4n0
>>804
お前らもういいから

AED 使うふりしておっぱいサワサワしただけの問題
0859名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:44:28.74ID:WE5H+fZA0
>>5
小学校の時の先生が海水浴かなんかで女の子にマウスツーマウスしたけど結局助からなくって
親に無茶苦茶責められて、警察が宥めてなんとか収まったと言ってた。情けは人の為ならず(誤用)だな
0860名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:45:01.04ID:QcfWxPaM0
その場にいない両親が救護に当たった教師に文句を言ってんのかAEDなんて100パーセントじゃないだろ
0861名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:46:12.34ID:mgJkmiXs0
>>858
そういう痴漢体質の奴が救命なんてやるわけないしな。
0862名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:47:10.50ID:TD+ujtlM0
aedって自動で心電図を取って心臓に異常がなければ動かないはずだけど
0863名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:47:34.17ID:nvyUQrso0
>>860
そりゃあ雨の中強行して倒れて20分後のAEDじゃあ文句言われても仕方ないだろ。俺ならそもそも雨の時点で子供は出たがっても休ませるかも知れんが。
0864名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:48:03.15ID:MItGwM4n0
今後はマラソリ対決にすべき
0866名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:49:03.60ID:2R8Esoco0
>>1
>「迅速にAEDが運ばれていても女子生徒が救われたかどうかは分からない」

おいおい
こんな判決じゃ迅速にAEDなんか使わなくなるぞw
迅速に対処していれば助かった可能性を否定するとなんでもありになるわ
0867名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:50:43.27ID:yKZIraY+0
AED以前にマラソン大会がダメだろ
普段からそれなりにマラソン用の体調管理してる人なら分かるけど
何もしてない一般の生徒にいきなり長距離走らせるとかおかしいだろ
0868名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:51:35.10ID:cLnkPhi+0
>>812
20分ってよっぽどの僻地でもない限り救急車呼んだ方が早く着くんじゃないか?
いつ119番通報したんだろう
0869名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:52:13.28ID:/H2pO3nY0
動脈硬化の進んだ中高年ならともかく
若い子が運動不足だからという理由だけで死ぬことが果たしてあるのかなあ
0870名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:52:47.32ID:Lo4QgquV0
AED装着したら数秒は自動診断してAED使わなくて良い、使えって指示が出るはずだけどな。

女子高生の胸辺りを触るのとかブラをどうするとか躊躇しちゃってちゃんと装着出来てなかったんだろうな。
0872名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:53:10.75ID:TD+ujtlM0
あとむかしなんかで聞いたのは
マラソンをできる動物は人間くらいらしいけど
馬でさえ15分以上走らせると心臓に負荷がかかって死ぬらしい
0873名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:53:56.62ID:CSmnOJIh0
損得だけで言えばAEDを使って失敗したら訴えられるのでこういう時は動かず救急を呼ぶのが正解
0874名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:55:08.70ID:kLQ3k2Iv0
偏差値75だぞ
5千万払っても良いレベル
0875名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:55:14.80ID:nvyUQrso0
>>870
多分、争点はAEDの使い方じゃなくて20分用意できなかった体制だったのではないかと。
で、判決は初動に問題はあったが早ければ助かってた因果関係は証明できないから棄却と。
まあ、民事なら仕方ないかね。
0876名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:55:59.19ID:/H2pO3nY0
ゴール直前で倒れたらしいから学校の校庭じゃないのか
今どきの都会の学校なら校内にAED常備してるのでは
て、考えるとAED到着までに20分は遅い
都会なら近くの病院まで車で取りに行ってるような時間
0877名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:57:21.30ID:uaTiRtY/0
>>873
学校内でAEDあるのに使わなかったら訴えられても文句は言えない。
飾りじゃないんだから。
0879名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:59:37.44ID:R2T416Cf0
昔は大宮高校なんてたいしたことなかった
東大に年に1人がデフォだったが
最近はすごいらしいね
0880名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 11:59:54.14ID:DdcmS69j0
>>830
電極パットを肌にはる必要ある。
金属部分があると電流がそっちに逃げるし、熱もって火傷する。だからブラも胴から外す。
0881名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:00:17.15ID:CSmnOJIh0
健康な人がマラソンしてて人が倒れましたAEDを使うケースか?
なんて素人では即時に判断出来ないよ

119して指示を仰ぐのが正解
0882名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:01:52.62ID:dYmBYCTJ0
>>877
まずは救急車を呼ぶ
来るまでに時間がありそうならAEDも試みる
この優先順位
0883名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:08.04ID:DdcmS69j0
>>878
倒れた原因が本当にAED適応症状だったのかを証明できないからね
0884名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:45.59ID:uaTiRtY/0
>>881
AEDは心電図のモニターにもなるので、倒れて心臓が動いているのかよくわからないなら使う。
それを学校の先生が知らない、は通らない。
0885名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:03:51.83ID:sOWoeAZM0
>>882
その前に恐らく即救急車呼べる先生なんて居ないだろうな
普通は様子を見て〜てなるしマニュアルを変えないとその動きすら出来ない
0886名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:25.83ID:LQzYNQ+I0
まさか訴えられるとは思わなかっただろうな。
0887名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:30.23ID:/H2pO3nY0
一応AED置いてますみたいな施設は多いけど
バタッと倒れた人に119やAEDなどどう対応すべきか普段から練習しとかないといけないな
災害避難訓練みたいに
0888名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:05:37.88ID:CSmnOJIh0
>>885
そっちは問題だね
意識が無いなら即座に呼ぶのが当たり前にならんと
0890名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:07:27.15ID:IL5VPimJ0
災害時に湯も沸かせなければ、避難所の弁当がまずいといい出す奴らが、善意を逆に捉える風潮が蔓延しすぎなんだよね。

救急隊が直ぐにでもこなければ周りがなんとかするしかない。亡くなったのは不幸でしかない。
0891名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:07:27.12ID:nvyUQrso0
>>885
小学校のマラソン大会の見回り担当の保護者にすら「軽い怪我なら学校携帯に連絡してください。意識が朦朧、多量の出血などの場合は躊躇なく即119番通報をお願いします」とか徹底されている時代なのになww
0892名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:08:33.60ID:DadO4jZU0
中学生のとき
バスケ部の先輩が校庭走ってて死んだ
数年後その弟がコンビニの前で死んだ
どっちも心臓関係だが、
かわいそうだけど、
0893名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:08:51.13ID:ImK0FQjl0
Good Samaritan actと監督責任をゴッチャにして語ってる人が多いな
0894名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:09:48.73ID:QkRLHH1Q0
心臓の上におっぱいがあって
AEDどうやって使うのか謎ではある。。
0895名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:10:10.99ID:sOWoeAZM0
>>888
医療関係者ならヤバいってなるだろうけど普通の人はまず即断なんて出来ないよね

>>891
それが周知徹底されてりゃ良いけど実際はなあ
自分が出来るか?って聞かれりゃウーンってなるし
0896名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:10:12.94ID:eULvoqcc0
例え訴えられるかもしれないと思っても
胸骨圧迫とか人工呼吸とかやるべきだと思うけどなぁ
訴えられたら毅然とした対応をしたらいい

中国じゃ訴えられたケースもあったような・・・
0897名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:10:53.19ID:ZGWxqDco0
AEDもだけど人工呼吸器用のマウスピースも常備されてるといいのになーとなんとなく思った
AED使う前の段階ですぐやらないといけないんだし
0898名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:10:54.40ID:DadO4jZU0
>>894
人形でしか使ったことないけど、斜めから挟む感じだったよ。おっぱいの上ではない
0899名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:11:18.21ID:nvyUQrso0
>>895
「分からなかったら通報してくださいと言うことです」
これが言える奴は優秀
0900名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:12:16.31ID:uaTiRtY/0
>>896
意識があるなら、胸骨圧迫したら激しく抵抗するからね。
抵抗がなかったら相当な緊急事態。
0902名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:13:59.97ID:dYmBYCTJ0
>>889
素人が「心臓が動いていない」と勝手に判断して、20分かけてAEDを持ってくる意味が全く分からない
0903名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:14:34.69ID:mgJkmiXs0
>>876
ゴールの1.6キロ手前だったとおもうが
お前の通ってた高校は大豪邸みたいな敷地だったのか?
0904名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:14:47.70ID:ImK0FQjl0
>>896
そういうケースは基本免責
認められてたら緊急医療なんて無くなってしまう
0905名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:14:58.91ID:vddGRQ7a0
使用説明と、どこに貼ればいいかわかるように図解している
使用不可なら使うなと機械がいうし、後は、どう手際よく使えるか
0906名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:15:30.06ID:/H2pO3nY0
>>892
それまさに遺伝だな
今で言うWPWだっけな
0907名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:15:30.90ID:7Mjh0qxl0
付属のハサミで下着も切って脱がすそうだけど、痴漢と騒がれた例もあったそうだからやりたくない
0908名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:15:34.83ID:YhABwnmS0
まんさまにAED使うとセクハラになります
決して助けてはいけません
0909名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:15:41.48ID:mgJkmiXs0
>>863
一月前に倒れてる我が子を参加させる親がどうかしてるとまず思うのだが。
0910名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:15:46.75ID:rPl59eoV0
>>899
でも倒れてすぐ救急車呼ぶのは躊躇するよなあ
最近は気軽に救急車呼ぶな本当に必要としている人が困ると叫ばれてるから尚更
0911名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:00.13ID:uaTiRtY/0
>>902
そもそも20分かかるのが間違い。
心臓が止まってたら、救急車とAED手配は同時進行じゃないかと。
人がいなければしょうがないけど。
0913名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:16:41.01ID:m35LLQwrO
女性だと後で騒がれて面倒臭い事にも成り得るしな。
0916名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:18:33.66ID:nPmr2oEb0
マラソンで死ぬ学生の人数の推移を見てみたいな
昔から一定数いたんだろうか?
0917名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:19:07.31ID:ImK0FQjl0
>>914
だからこそのgood Samaritan act :善きサマリア人の法っていう法理が存在してる
0918名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:19:32.14ID:CSmnOJIh0
>>910
実際に来る前にバイタルのチェック、初動の指示、緊急性の有無など判断してもらえるから何も考えずに通報すべき
0919名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:16.57ID:sGwIObno0
AEDAEDっていうけど
心肺蘇生出来る人間が一人でもいれば別になくてもなんとかなるからな!?
教師に出来る奴が一人もいなかったって方に驚くわ
怖いから毎年子供のマラソン大会見に行こうかな
0920名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:33.03ID:MOaZHgQS0
保健の教師とかいるわけでしょ?無能すぎない?
0921名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:20:57.24ID:/H2pO3nY0
>>903
報道ではゴール手前とだけ書いてある記事が多いから知らんがな
今大宮高校1.6qでググったら確かにそうだった
周りの生徒が気づいて伝令で学校に到着までに早くて7分くらいだからその時点でダメか
0922名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:21:40.54ID:0dQo2/DP0
訴えられて吊し上げになるリスクがあるならAEDなんて使いたくない。なんなら知らぬ存ぜぬ素通りで関わりたくないと思うでしょ。
0923名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:21:45.37ID:vQPX74sF0
>>22
>>29
裁判ってのはそういうもの
迅速にAEDが運ばれていたら女子高生は救われたという
因果関係はおまえらがちゃんと証明してね
できないなら棄却って言ってるだけの事
0924名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:21:47.06ID:DdcmS69j0
年配の人だと、心臓マッサージが胸骨圧迫に名称変わったこと知らない割合も多そう
0925名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:22:37.76ID:mgJkmiXs0
>>921

お前は古代ギリシャの人か?
0926名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:23:27.04ID:yYBqWXxz0
俺ならわざと風邪引いて休むわ
0927名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:23:31.35ID:rPl59eoV0
>>918
ああそれなら助かるな
正直救急車なんて呼んだことないから知らんかったわ
0930名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:24:38.08ID:nvyUQrso0
>>910
それはタクシー代わりにする馬鹿とかの話であって、目の前で倒れた場合なんかはどう考えても通報案件だわなw
0931名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:25:04.05ID:K0McfbRx0
 両親「娘やったぞ。200万もらえたぞ。あいつらの責任認められたぞ」
 あの世の娘「助けようと頑張ってくれたのに・・・」
0932名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:25:33.79ID:dYmBYCTJ0
>>921
それだったら気付いた生徒が学校より先に救急車を呼ぶべきだったな
携帯は持ってないだろうけど、大声で回りの大人に助けを求めるべきだった
0934名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:26:18.63ID:TJweA5B/O
パワー系や短距離系にはマラソンや水泳は合わない。

スタミナ系や長距離系には柔道やラグビーは合わない。

合わない人にミスマッチなスポーツをさせると生命の危険性がある。
皆がそれぞれの持ち味を出して楽しめるのはドッジボール、野球。
0935名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:26:34.37ID:dx9rHCRV0
今にして思えば教師ほど無能な奴らを他に知らない
0938名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:27:41.38ID:/H2pO3nY0
>>925
そのポイントには走ってる生徒しか居ないという前提
しかも走るとき携帯持ってないでしょ
この高校周辺て行ったこともないので知らんけど大勢の通行人が居るような道路なのか田舎道なのかも分からん
大都会育ちじゃないのでマラソンていうと人が居ない(車通りの少ない)コースでやるイメージなので
0939名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:28:50.90ID:7a8tDjPb0
>教師のAED仕様が不適切

 珈琲噴いたw
0940名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:29:14.52ID:hdlgL6iG0
道路で倒れていた女性に心肺蘇生を行ったところ第三者から警察に通報された男性がいた、という実話があるぐらいだから
0941名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:29:37.55ID:h1pAwupr0
男ならすぐAEDたがなぜか心臓マッサージ続けたとかなら争点になりそう
0943名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:30:47.70ID:/H2pO3nY0
>>932
人通りの多い街中なら生徒より先に周囲の大人が救急車呼ぶしAEDは学校より近くの病院からでも運ぶと思うけど
0944名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:31:04.16ID:vjApCy5r0
安いねえ
0945名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:31:56.36ID:U0jurp/D0
救命士に、使わなくて(設置されてなくて)問題視されることがあっても、使って問題視されることはないから、って言われたよ。不要なら作動しないし。
0946名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:32:53.90ID:ow5krf4f0
この前の骨折マラソンは救急よんでもらえたんかね
0947名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:34:33.23ID:hdlgL6iG0
>>946
周囲が止めたが本人の意思で継続している
これと一緒にするのは無理がある
0949名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:35:54.31ID:nvyUQrso0
>>923
むしろ刑事裁判向きの案件だわなあ
0950名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:37:27.20ID:7+kXCcPH0
>>29
> >>22
> 裁判所「うーんw、わからない!」
>
> 存在意義無いじゃん

私的な権利を争う民事訴訟では、裁判所がイニシアチブを取って事実を解明して
くれるわけではない。
判決の起訴となる事実を主張・立証するのは、裁判所ではなく、両当事者の責任。

裁判所に「たしかにこのような事実があった」と確信を持たせるまでに立証するのは
当事者の責任だから、それに失敗すれば、敗訴の判決をもらうことになる。
これを「立証責任(挙証責任)」という。
0951名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 12:38:13.70ID:rPl59eoV0
>>936
倒れている人を見かける→救急車呼ぶなんて大半の人間ができないぞ
こんなところで偉そうに「俺は即救急車呼ぶわ」なんて言ってるやつほど無理
実際に呼んだことあるというなら話は別だが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況