X



【発展途上国支援】日本が中国を「特恵関税」対象から除外 来年4月から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 16:39:49.64ID:CAP_USER9
発展途上国の支援のために輸入関税を低くする「特恵関税」について、日本は来年4月以降、中国を対象から除外することを決めました。

特恵関税は発展途上国の支援を目的として、農産品や工業製品など3600品目余りの関税を無税にしたり、低くするもので、昨年度は9割近くが中国からの輸入品でした。

関税制度を話し合う有識者のなかには「経済が発展した国への特恵措置は廃止されていくべき」との声もあり、日本は来年4月以降、中国など5カ国を特恵関税の対象から除外します。

アメリカと中国による貿易摩擦が激しさを増すなか、日本と中国の貿易にも影響が出る可能性があります。

2018/12/14 20:05
テレ朝ニュース
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000143137.html
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:01:56.68ID:BVPvcCov0
例えば、中国から、ネギを仕入れる時、

50円で仕入れて、3円関税かけて、(3円は日本政府が取る) 53円で日本人に売りつけていたものを

50円で仕入れて、40円関税かけて、(40円は日本政府が取る) 90円で日本人に売りつける。

つまり、日本人が中国産を買うとき、高くなる。ということかね。
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:03:45.22ID:PDYw47gs0
>>65
自国に核兵器を向けてる国に支援してきた自殺志願の国
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:04:29.66ID:b6+U78oZ0
チャイナリスク!
頭のいい個人投資家と企業経営者は2年前から中国依存を避けていた。
安川電機の株価は2年前と比較して半値になっているという恐ろしい大暴落。あの孫正義さえもチャイナリスクを避けられなかった。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:05:01.60ID:ktw4K8TAO
GJ!!!
てか今までこんな事やってたなんて知らなかったわ
ふざけんな!
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:06:12.20ID:nJM7UABA0
中国をまだ「特恵関税」国にしていたのか?これで、設けていた日本の
商社があるんだろうな?こんな、隠れたところで儲けるヤツがいるんだなぁ。
日本は未だ公正さに欠けるな。
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:06:18.02ID:N/fkRsaB0
ようやくか
遅いけれどやらないよりはるかにマシ
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:06:34.39ID:gQPGASHB0
>>21 中国は当然として、他の4国のうちマレーシアとメキシコはTPPがあるし
ブラジルとの貿易は一次産品のみなので無問題

ただタイが入っているのが意外だ
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:06:57.61ID:Xw/kFQ420
卒業予定を除くと

インド、インドネシア、エジプト、キューバ、スリランカ、
トルコ、ナイジェリア、パナマ、フィリピン、ベトナム、
ベラルーシ、ペルー、南アフリカ共和国、モロッコ
など133の国と地域

首都に高層ビルが乱立してるような国も残ってるね
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:07:21.48ID:jtrLrBTK0
>>1
>発展途上国の支援を目的
   中華が発展途上なの?
>中国など5カ国を特恵関税の対象から除外
   他の国は報じないの?
>アメリカと中国による貿易摩擦が激しさを増すなか、日本と中国の貿易にも影響
   米中と無関係に予定されてた話なのに、安倍トランプにこじつけたいの?モリカケアカヒ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:09:09.89ID:1jjz+do60
>>67
もっと多角的に考えようや
それだけ今の日本は力をつけたってことよ
敗戦以来、中国には一切頭が上がらなくて、
日本の政治家も中国に面と向かって文句言える奴は殆どいなかった
今はもうそんな時代じゃなくなったってことだよ
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:10:29.45ID:9CQtJPmx0
 
中国以外の4国は何処じゃ?

四国?
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:10:56.38ID:PDYw47gs0
日経新聞が描く中国の未来像を信じてきた奴は地獄を見てるなw 賢い会社はアセアンに工場を移してる
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:11:31.46ID:F5JhjSgC0
衣料品のタグ見るとはベトナム・ラオスだし
中国産は農産品とか、電子機器とか
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:12:40.78ID:jaB9Qvr+0
>>58
甘い
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:12:54.20ID:gMd2QoW60
これは半年ぐらい前から発表していたこと
報復とかとは無関係
煽るんじゃねえ朝日
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:13:22.58ID:VkO7WBLo0
「卒業規定」だな。中国に配慮しすぎて適用が遅すぎた。
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:13:26.23ID:P0kY1SK70
>>3
残念。
日本ではスマホなどは関税取ってません。

アメリカの主力製品から関税とるわけないだろ?
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:14:02.25ID:j7jLItWd0
100均ショップが150円ショップになるのか??
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:15:13.41ID:ATa+9r9G0
GDP世界第二位の中国様を発展途上国扱いするとか、非礼極まりない。
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:17:16.76ID:1jjz+do60
>>83
甘いと思う根拠を言わないとただのバカだと思われるよ
こういう掲示板なら尚更ね
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:17:59.37ID:gaBUeTeM0
>>8
もうなってる。日経、NYダウ、米ナスダックの月足チャートみてみそ。
天井から飛び降りた瞬間的な状態だから。
今月末から新年にかけてナイアガラ状態と世界同時恐慌を警戒した方がいいわ。
年金資金みんな溶けての増税になるし、これから数十年、大変なことになりそう。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:19:29.87ID:NbHrvCrU0
>>1
てか、これまで発展途上国扱いだったのか
マジで無能すぎて吐き気がする
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:19:57.93ID:EcrNkPc50
いや、マジか?
aliexpressの個人輸入も対象なのか?
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:21:09.93ID:XnRQbzN+0
遅過ぎ君もびっくり
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:25:19.91ID:JB6ZB2Ee0
当たり前田のクラッカー。(古い)
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:28:11.30ID:WylJzF2I0
中国からの郵便物を 日本国内の郵便物と同額で配送するサービスもやめろ

中国製の儲けのために 日本の物流がこき使われてる
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:29:05.09ID:qVoKenXi0
こないだ財界人をたくさん引き連れて、日中関係は競争から協調って中国で言ってなかったっけ?一帯一路に協力する話だったけども。
すごい売国だと思ったけど一ヶ月ちょいでまた反中政策?
安倍ちゃんは結局ふらふらしてどういう外交をしたいの?
0103名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:30:53.91ID:/YUfRnqM0
日本みたいな雑然とした落ちぶれ国から
支援されたり優遇されては
経済大国世界第二位の面子が立たないよね

でもまだ日本からの環境対策支援金は
受け取っているんでしょうね
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:36:45.17ID:zlJPRBJu0
GDPランキングで第2位の国と言っても一人当たりのGDPは日本の5分の1程度。
中国のパワーはまさに人口から生まれている。
0105名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:37:33.63ID:MJPpJsjE0
WTOの途上国優遇措置で世界を食い散らかしてるからな
いつまでチートさせてたんだって話だわ。
米国が本腰入れてるからやっと始まったって感じだ
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:38:53.07ID:5JavlKaW0
発展途上国って梅毒女が増えたり奴隷労働環境だったりな日本のことだろ
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:41:45.17ID:xn6OZivU0
くっそ遅い
アホ政府
0110名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:45:19.18ID:sesit+Av0
>>107
その発展途上国に発展途上国扱いされてんのはどんな気分か教えてくれんか?
0112名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 17:58:22.28ID:W1Gzhdai0
アメリカに命令されてやった感じか。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:01:46.20ID:iSd5q0v80
>>9
他のアジア諸国には更に関税が低いFTAで関税0が大半だからな。
中国、韓国に対してはアジアの中でも今でも関税率は高い方だよ。
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:10:56.19ID:xqXO2DnX0
>>34
中獄は自分で使い分けてるから
あるときは途上国、あるときは先進国
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:11:49.24ID:xqXO2DnX0
>>108
和歌山の二階も反対しきれなかったのかな
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:15:24.90ID:IbG5V13c0
中国から毎週雑誌を送ってもらってるけど
来年から料金倍くらいになってるのこのせいか?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:16:44.59ID:QJ39oxWq0
2F「ゆ、許さんぞ!! 俺様に何の報告も無く 勝手に決めおって!!」
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:16:48.34ID:JSbvyYCd0
でも支援は続けるんでしょ
その金でどれだけ日本が苦しめられてるんだか
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:27:18.53ID:3LRRMxuw0
>>90
来年第三次世界大戦開戦するからね
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:31:03.04ID:rV2/U1u90
PC部品が値上げされるのか?
また時期が悪い人が増えちゃうじゃないか
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:33:59.69ID:8f+6T3lS0
>>1
おせーよ ヴォケ
「フリーチベット、フリーウイグル」ぐらい言えや
その金で少数民族は殺戮されている
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:36:27.90ID:4KcLvBPk0
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。

法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KY2T4M1
続・法窓夜話私家版 https://www.amazon.co.jp/dp/B07HZ49V46/


高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。

外山正一『英語教授法』 https://www.amazon.co.jp/dp/B07KN8GR27
fag
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:44:52.76ID:Evmm16Jw0
>>7
てめえの国で貧乏人を援助しろって。
金持ってるのに何言ってるんだコイツ。w
0127名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:45:20.69ID:6ybbNU0X0
一帯一路始めた時点でもう途上国とは言えない
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:47:36.44ID:6mhzjMF10
保護貿易反対を掲げておきながら、
中国には関税をかけるだと?
アマゾン潰しかよ。
しかし、どうにも安部政権には一貫性がないのう。
日本経済を潰しにかかるテロ政権としか思えない。
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:49:05.64ID:/a1r9EE/0
お前ら喜んでるみたいだけど結局のところ引き上げられる関税分は日本の消費者が負担することになるんだからな
中国製品を一切買わない生活ができるならしてみ
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:49:57.22ID:VzNybnap0
なんで北京五輪のときやらなかったんだよ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:52:02.22ID:3n2n8oNG0
都合のいい時だけ発展途上国を自称するからなぁ
本当にタチが悪い
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:52:10.27ID:VzNybnap0
>>129
お前アホだろ

他の安い国から輸入しますってこともわからんのか
おまえ本当に頭悪いな
テレビとか新聞のジャーナリストや自称専門家の受け売り話ばかり聞いて、自分で考える能力もないのかよ
おまえは本当に馬鹿だなwwwww

おまえは本当に馬鹿なんだという自覚を持てよw
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 18:53:18.35ID:LDfW6VYG0
途上国指定って受け取り方によっては侮辱だと思うけどメンツの国はどう思ってたのかねえ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:17:46.99ID:MBBKO9Ml0
>>5
リモコンが送料込みで67円というのを見つけて
注文したけど国内では無料で配達してたんだろな
0137名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:24:17.62ID:ANAACUcV0
>>128
ちゃんと読めよ
今まで中国にはより低い関税を課してきたのを他と同じにするだけだ
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:28:56.01ID:E179y/T50
さよならしチャイナ
0139名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:29:30.91ID:WXcytxJ40
国れべるで見ると第2位の経済だが、一人当たりの
所得で見ればまだまだ発展途上国なんだよ。
考え直せ。ボケ!
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:31:17.29ID:j5DZg0Iz0
世界第2位の経済大国の中国様には失礼な「特恵関税」だな
ほんとうは中国から言い出すべき関税だろう、なんと小さい国だw
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:34:08.28ID:jkvhRs2l0
中国冷凍野菜が高くなるのか?
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:36:28.94ID:Vxc7o/IP0
日本がここまで明確に参戦の意思を表明するとは驚いた

最近の日本外交は驚くことばかりだ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:41:45.47ID:9XZsMQGe0
消費税上げるよりこっちを25%にすればいいんじゃねーの?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:44:28.78ID:QuEb+CPu0
遅すぎだろ。
すでに完全に追い越されてる。
深圳行くと卒倒するよ。
日本は後進国だよ。
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:46:10.99ID:oKkmnj2s0
>>6
コンビニバイトになりたいが為に
来日してきた張さん(40歳)にも言ってあげて
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:46:28.27ID:XQ3/peXY0
ホントこういうのはなめてるよな
政治家多すぎるんだろ
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:46:45.59ID:QuEb+CPu0
>>139
日本人レベルの金持ちが1億以上いるから、すでに日本を超えてるよ。
土地が広くて人口が多いから平均すれば下がるだけ。
統計のマジックだよ。
軍事力もすでに抜かれてる。
現実を直視しろ。
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:46:49.26ID:Tutc646U0
中国人は人でなし
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:48:49.38ID:oKkmnj2s0
>>148
今日のプロパガンダさんはこのチンクかな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:49:10.16ID:QuEb+CPu0
むしろに日本が中国から援助をもらうべき。
そのくらい差はついてる。
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:50:19.71ID:oKkmnj2s0
>>135
まぁ土人だし
あながち間違いではない
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:50:44.63ID:QuEb+CPu0
>>152
ぶっちゃけ、3億くらいは日本人レベルの収入。
まじでヤバイよ。
だから財界は中国詣でに余念がない。
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:51:45.22ID:oKkmnj2s0
>>153
日本に来て医療費タダ同然で
病気を診てもらう土人が隣に居ます
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:52:12.42ID:QuEb+CPu0
六四天安門
クリスマス革命
自由と民主主義
ウイグル共和国
チベット独立
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:53:07.46ID:Tutc646U0
中国人に生まれなくてよかった
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 19:54:09.40ID:oKkmnj2s0
>>155
多分本場のチンクがこのレス見たら笑うレベル
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:11:25.11ID:ywbPhXtn0
アメリカさんの本気みて、漸くか。ODAも最近やめたばかりだしな

日本のGDP3倍以上の国に、たかられていたことが異常過ぎるわwww

次は人の制限もしないと。中国人の生保や健保ただのりが半端ないからな
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:12:25.56ID:OB8/aS+Z0
遅過ぎる。何をいまごろ。すぐやれ。日本人の血税を中国を通じてもらっている国賊が今もいる。
左翼野党はもちろんだが、与党の中にいるだろう。獅子身中の虫が。

あいつとアイツと彼奴とそして、今胸に手を置いて考えたフリしている・・・・・そうだ、オマエだw
0163名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:17:48.91ID:wKDzAkNE0
もっと早くやって欲しかったよね
一時的に物価が上がってでも良いから
中国に良い目を見せないで欲しいわ
0166名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/15(土) 20:36:32.04ID:B/M7x5e40
>>164
どっちが払うかって実はどうでもいいんよ。
仮に中国側負担なら、中国はその分価格に転嫁するだけなんだから。
結局、中国の価格競争力が落ちるだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況