X



PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 21:03:27.91ID:CAP_USER9
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15742025/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544853582/
0295名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:01:57.46ID:EL+WsRHy0
>>285
上限終了でなく不正利用で終了?
0296名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:02:25.28ID:4PUtVUjd0
ニュースになってないよね?
クレカ総当たりなら海外でも被害出ているよね?
月曜日まで待つしかないのかな?

この被害が本当なら、どうなるのかしら?
0297名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:02:45.23ID:JmFZaxya0
>>287
だからその「起こってる事実」って何ですか?

一部のカード保有者が、PayPayでカネを勝手に使われた
と騒いでるだけで、
PayPayの決済システムに欠陥を見つけた、ということではないんでしょ?
0298名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:04:28.37ID:mKAIf+Fe0
他人が成りすまして中間決済出来るシステムを野放しにしておいて
paypayのシステムに欠陥はないとかwww
本人未承認でクレカ情報扱うとか犯罪に等しいわ
0299名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:04:54.57ID:Ksn7GLUu0
>>296
本当の地獄は明細が届く来月じゃね?
SBとマスゴミはそれまで稼げるだけ稼がせるつもりなんだろ
0300名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:05:52.02ID:p2kWEn5I0
>>274
1次ソースの意味すら理解できないあほが捏造ソースを垂れ流し捕まるんだよな。
憐れだな
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:02.81ID:mKAIf+Fe0
偽でもSBには決済分のマージンが入る
株主はこれ放置すんの?
どこの犯罪ジンケートかと思う態度なんだが
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:13.50ID:jpHrvQ2xO
有効期限の入力が必要な件については何故スルーされちゃうのだろう。
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:17.66ID:onavP5Dm0
支那チョン大好きトンキンマスゴミ、
報道しない自由で支那チョン決済を全面バックアーーーップ!
0304名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:35.81ID:pUwjdINT0
>>297
屁理屈w

禿株でも買ってしまったなか?w
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:06:38.68ID:63UYvIFm0
とりあえず使用時間とか場所はすぐ判るんだよね?
店頭の防犯カメラと合わせて犯人はしっかり捕まえるべき
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:07:26.54ID:n/lcV+lm0
こんなのキャッシュレス時代の常識だよ
利便性と引き換えにこれくらいのリスクは覚悟しておくべきとな
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:07:43.72ID:OPR06owl0
もし本当に会社のサーバから漏れたのでなければ端末が不正アプリ等の情報流出系のプログラムに感染してる可能性もあるな
0308名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:08:10.78ID:AWC9Gb7s0
被害者は裁判で決着をつけろ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:08:30.13ID:bjBbETiL0
ソシャゲなら詫び石配って終わりだし、
これも500円分のポイント配ればいいだけだな
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:08:52.24ID:mKAIf+Fe0
カード情報があれば、コンビニで撮影された物でもなんでも
本人承認しないで使えるシステムがザル
そんな多重承認無しのシステムで金融不安引き起こしとか
上場の資格あるの?マジで金融庁ちゃんと捜査して早く不安を解消する声明出せよ
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:10:32.67ID:CmsJBExf0
通信障害の時もエリクソンに責任転嫁してたし絶対に自分の非を認めないな
予期せぬ不具合に備え得るシステムを構築するのがインフラ企業の有るべき姿なのでは?
カード番号のみで使える様にするなんて犯罪を誘発するようなものでしょ
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:10:47.30ID:xH9PPSdP0
ファミマでpaypayの利用登録をアナウンスしてるのにはビックリしたわ
経営陣はニュース見てないのかな?
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:10:56.38ID:mKAIf+Fe0
>>309
それは契約したユーザーにだけ通用する事
今回は本人が未登録でもやられてるから明らかに詐欺か強盗
個人情報保護法にも抵触してるので完全にアウト
ポイント配っても事は終わらない
刑事事件になる
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:11:53.10ID:mKAIf+Fe0
やられた人は警察に被害届を出すべきだ
出ないと事件は動かないぞ
0318名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:12:24.78ID:p2kWEn5I0
>>305
せやな。いまは顔認証技術も歩容認証もできるから店外追跡でもカメラで特定できる。渋谷のハロウィンもそうやったし
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:12:38.88ID:4PUtVUjd0
>>299
あらやだ、怖い世の中になったもんだわー!
0320名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:13:08.54ID:bdOLZlBk0
ペイペイってネーミングが中華っぽいから嫌だったんだよね
そう思ってたら、早速やらかしたな
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:13:12.69ID:1/gxNgyn0
禿ちゃん必死なんだね
マスコミにも報道管制しとるん?
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:13:31.15ID:A52NDuC+0
ソフトバンクpaypayは、クレジットカードのweb明細確認を周知させるCMを流すべきじゃね?
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:14:14.12ID:w3uH/8TY0
ペイペイってどこが運営しているの?

支那企業?
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:14:17.09ID:WX0zRFxV0
paypayでANA MATERカードが不正使用された

利用明細

証拠画像
https://i.imgur.com/9NhUlqd.jpg
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:15:00.30ID:uAT71vXI0
>>320
VISAマスター持ってる貴方も祭りに参加中だよ☆ミ
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:15:08.20ID:tPoACXYe0
尼、マケプレのアホみたいに安い中華発送の商品って大丈夫なの?
クレカ情報漏れる?
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:15:23.29ID:oS9uZkUZ0
クレカ情報流出なんて毎日色んなところで起きてるから関係ないやろ

って思ってたら知り合いが被害にあったのを聞いて、結構な規模で起きてる気がしてきたわ
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:15:41.64ID:WRDTs3FR0
>>249
はなから詐欺るつもりの奴の身分証が本物だと思うの?
店員名前チラ見するだけだよ?
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:16:05.58ID:4PUtVUjd0
>>289
有効期限って5年分くらいでしょ?
スクリプトだかでやればホイホイ出来るみたいだし。
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:16:15.47ID:WX0zRFxV0
名前入れなくていいってのが
おかしいわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:16:40.01ID:p2kWEn5I0
>>329
いいんだよ。そう言う奴ま歩容認証で捕まる。ハロウィンのように
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:07.11ID:onavP5Dm0
>>325
この手の明細ってリボ率高くね?

リボだと返済額一定だから狙われてる??
そこまで犯人は見てるの??偶然だと信じたいけど。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:09.72ID:WRDTs3FR0
>>277
問い合わせの内容も合わせてツイートしてるだろ
本当にツイート見てるの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:14.94ID:w3uH/8TY0
ペテン禿のところが運営してんのかよwwwwwwwww

そりゃ使った奴の自己責任だろwwwwwww

マジでwwwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:47.36ID:K0Vngqev0
あのさー オマエラさー

ファーウェイ使いまくったり Peipeiで詐欺られたり

ケンモメンは忙しいなオイ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:18:19.57ID:WRDTs3FR0
>>305
もう日本に居ないのでは?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:19:13.60ID:4nOABZJN0
アリペーのマネしてお年玉配りそうだなw
キャンペーンもっとやらないと加盟店増えねぇぞw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:19:19.57ID:WRDTs3FR0
>>317
まずはカード会社 不正利用なら保障されるから被害者はカード会社になるね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:01.31ID:nQSz5KrW0
自分のカードがpaypayで不正利用された事に気づいていない人も少なくないだろうし、
最終的な被害規模が判明するのは最近の利用分が引き落とされる時期でしょう。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:08.39ID:WJ2G9MTw0
>>328
その漏れた情報が日の目を見たのがこの騒動ですね
しかしクレカ会社が個人情報のデータベースごとPayPayに預けてたんじゃないかってくらい不可思議な状態です
これと提携しているクレカ会社の一覧は確認してないですけど、その一部がグルになってやってる可能性ありますよねこれ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:29.77ID:gndEzL1X0
ソフバンって水曜日に上場するんだろ 
通信障害やら、ファーウェイ基地局問題やら、10億円キャンペーンすぐ終わるわ、情報流出でクレカ不正利用されるわの駄目続きでヤバくね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:21:47.27ID:WRDTs3FR0
>>333
三井住友カードの会員はほんとんどマイペイスリボだよ
ポイントが少しとくで事実上は一回払い出来るから事実上のデフォルト設定
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:23:16.08ID:WRDTs3FR0
まだ明細上がって無いだけでこれからまだVISAマスターの人は不正利用くるかもね
ペイペイ使ってない人含めてね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:23:33.45ID:onavP5Dm0
>>344
なるほど、ポイント活用技なのね
ある意味よかった
どこまでデータが漏れてんだと心配した
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:23:58.91ID:+E9ePLGl0
一方、フランスではデモ隊に突撃されたマクロンが屋上からヘリに乗って逃げました...民衆 マクロン退治がんばってる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:24:00.35ID:jpHrvQ2xO
クレジットカードの登録には番号とセキュリティコード以外にも有効期限が同時に必要で、番号と有効期限を知ってる可能性が高いのは家族か知人だろうっていうpaypayの判断はもっともな話なんだけど。
というかセキュリティコード以外にも有効期限が必要なことすら確認せずに大騒ぎしてる人達で溢れかえってることを不自然だとは誰も思わないのかな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:24:38.03ID:dyD2RCSY0
>>348
1レスいくら貰えるの?www
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:02.64ID:onavP5Dm0
>>347
なんか映画みたいでカッケー!!
つーか、ヘリに乗り込む直前に悪役が捕まえられて、
逃げられなかった映画のストーリーをどこかで見たような…
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:25.36ID:+E9ePLGl0
>>348
だから、ズバッとデモだと言う証拠ちょうだいよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:33.96ID:EO4UZFZh0
>>348
笑わせないでくれよ
まあkimuchiでも食べて落ち着け
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:46.26ID:p2kWEn5I0
殺人事件の55%は親族間。
コレが日本やで
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:53.85ID:WRDTs3FR0
>>348
クレカ番号の流出はまあよく有る事なんだよ
その際にセットで漏れるのは番号と有効期限
セキュリティーコード情報は加盟店は保有して無いからね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:27:29.09ID:ofvkQ+XE0
だからクレカ会社がぜんぜん注意喚起してないことは
問題じゃないの?
クレカ会社がこんな対応でいいの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:27:58.56ID:xH9PPSdP0
まぁ、中共の仕業だろうな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:28:47.81ID:onavP5Dm0
>>357
京都のオタ向けTシャツ屋も保管して流出させた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:29:06.20ID:WRDTs3FR0
>>356
明細が上がって騒ぎがおきてるのは今日あたりからでしょ
クレカ会社も対応は週明けからでしょ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:29:20.78ID:Ebqe0fZM0
このスレの不正利用が本当なら、
PayPayサービスが停止されるまでは
日々カードの履歴チェックをしなければならないってこと?


もういっそのこと
「見に覚えのない請求が来たら、
 ご家族様や知人や赤の他人の利用の可能性についてご確認下さい」
って記載しておけよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:30:12.65ID:NbHNKadv0
>>360
先に0円決済だけやってて月次で本決済やるからなんてアホなシステム作ってるから、こんなことになる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:30:48.74ID:onavP5Dm0
>>358
誰一人捕まってないのに、議論の余地がないっていう…
(ワイドショーで支那人がペイペイで買い物したインタビューはあったな)
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:16.20ID:sbY0T/kI0
間違えても制限なしなら
何度でもセキュリティコード入力するわな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:16.28ID:7+/qkaIB0
現金最強時代の到来です。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:32.77ID:xJXPOWA60
シナシステムでシナ犯罪者が日本人の金で買い物するサービス
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:34.25ID:mfsGDyw50
VISAマスターは何でpaypayなんて欠陥決済システムで利用OKなんだ?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:36.26ID:/Rh5qZSa0
こんなに脆弱な状況で、本当に中小小売りに無理やり電子化進めるつもりなのか?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:32:04.16ID:uVsTF8Az0
ふるさと納税(チョイス)のクレジット払いはヤフーしかなかったから不安です、、、
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:32:28.13ID:JmFZaxya0
>>362
んなわけない

今のところ、PayPayで不正使用されたカードは
他所の誰かが漏らしたものだろうから
PayPayのサービス稼働の有無とは無関係
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:33:13.25ID:WRDTs3FR0
>>364
まぁ僕に言われてもね 不正利用自体は今までも普通に有るし
被害者が気付いて無いきゃクレカ会社にもまだそんなに被害報告無いんじゃ無いの?
これからでしょ被害拡大も対応も
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:33:41.64ID:WJ2G9MTw0
>>370
むしろさっさとキャッシュレス化やってもらって不正アクセスで大儲けしたいんじゃないですかね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:34:02.31ID:2IWTRyc50
>>1
ペイペイ言い過ぎw
ニュース風広告で洗脳してるっぽい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:37:24.80ID:2lbYutIh0
PayPayやってなくても
不正利用されるのは何でなん?
普段からクレカ番号は漏れてるけど特に問題ないし
セキュリティコードと有効期限何てヒモ付け出きるか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:39:09.97ID:d3M9fWLD0
登録して無くてもとか無関係なのに巻き込まれる可能性あんのかよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:11.49ID:WRDTs3FR0
>>377
クレカ情報漏れてもネット通販でで大規模に不正利用すんの案外難しいのよ
今回は漏れた情報でペイペイ経由で実店舗で高額家電がガンガン買えてしまったんよ
0380出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:23.76ID:ztVZHpUV0
U ・ω・) 集金payとか損正義とか、とんでもないヤツらだ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:41:12.27ID:FGmXG3wt0
ペイペイ登録した奴の地獄はこれからはじまるよ。
生涯にわたりすべての情報を抜かれ、財産を失う。
人生終了だよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:42:40.49ID:mfsGDyw50
paypayからは情報は流出していない そうだろう
でも、過去に流出した情報で利用できる欠陥決済アプリをリリースしたのがpaypayということだろう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:43:01.68ID:WRDTs3FR0
>>378
ペイペイを利用してるとかは今回は関係ないんよ
クレカ情報なんて番号と有効期限は良く漏れちゃうもんなの
ペイペイがセキュリティーガバガバ過ぎて実店舗で100万単位まで一気に使えちゃったのが問題
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:43:42.06ID:hYBWxtZ30
クレカない人はpaypay無理?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:44:25.68ID:p2kWEn5I0
>>385
特定の口座でもいいで
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:45:41.64ID:4GwOabtX0
セキュコードは実カード持ってることの確認だけど、
カードに書かなくても良いんじゃねぇの?
発行の台紙にでも書いとけよ、っていつも思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:45:54.73
かなりフェイクニュース織り込まれてペイペイ叩きにしか見えない

不正利用されたというソースが余りにも雑だもんな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:46:41.59ID:WJ2G9MTw0
>>377
PayPayだとロックされずになんどでもセキュリティ認証が行えてしまうようです
当てずっぽうなので人力でやれば膨大な作業になりますが、スクリプトにやらせればサーバに負荷はかかるものの突破しやすいです
一番謎なのは、大量の認証失敗があればクレカ会社の方がログで異常を感知するはずなのですが、何も言ってない事ですね
クレカ会社PayPay側に個人情報のデータベースを預けてあるか、もしくはログを無視していたのか
もう少し経過を見ないと分かりません
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:47:02.17ID:JmFZaxya0
>>383
そのアプリの本人認証とやらがどこまで甘いか、という問題だろうね

単に顔や名前を照合していない というだけなら
既存の電子マネー等も似たようなもんだし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:47:04.34ID:d3M9fWLD0
>>384
なるほどねぇ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:50:05.97ID:JmFZaxya0
>>389
それは流石にデマっぽいよ

昨日の朝から
「PayPayの決済システムに欠陥があって、クレカのセキュリティコードを総当たり攻撃で盗める」
という噂が流れてたが、
それがもし本当なら今時点で間違いなくニュース沙汰になってる筈
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:54:23.32ID:onavP5Dm0
>>383
斜め上の言葉遊びで濁して、的確な回答はせず、
真っ黒を自白してるようなもん。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:54:27.94ID:lmL5ABwm0
>>389
いつものことだけど、現状妄想叩きが多すぎていまいち一貫してないからねぇ
・ソフトバンク、孫が嫌いだから叩きたい
・ソフバンの絡んだサービスを使った人間をバカにしたい
・そんなバカな人間が得するのはムカつく
この程度が大多数ってイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況