X



PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 21:03:27.91ID:CAP_USER9
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15742025/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544853582/
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:16:15.47ID:WX0zRFxV0
名前入れなくていいってのが
おかしいわ
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:16:40.01ID:p2kWEn5I0
>>329
いいんだよ。そう言う奴ま歩容認証で捕まる。ハロウィンのように
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:07.11ID:onavP5Dm0
>>325
この手の明細ってリボ率高くね?

リボだと返済額一定だから狙われてる??
そこまで犯人は見てるの??偶然だと信じたいけど。
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:09.72ID:WRDTs3FR0
>>277
問い合わせの内容も合わせてツイートしてるだろ
本当にツイート見てるの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:14.94ID:w3uH/8TY0
ペテン禿のところが運営してんのかよwwwwwwwww

そりゃ使った奴の自己責任だろwwwwwww

マジでwwwww
0337名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:17:47.36ID:K0Vngqev0
あのさー オマエラさー

ファーウェイ使いまくったり Peipeiで詐欺られたり

ケンモメンは忙しいなオイ
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:18:19.57ID:WRDTs3FR0
>>305
もう日本に居ないのでは?
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:19:13.60ID:4nOABZJN0
アリペーのマネしてお年玉配りそうだなw
キャンペーンもっとやらないと加盟店増えねぇぞw
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:19:19.57ID:WRDTs3FR0
>>317
まずはカード会社 不正利用なら保障されるから被害者はカード会社になるね
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:01.31ID:nQSz5KrW0
自分のカードがpaypayで不正利用された事に気づいていない人も少なくないだろうし、
最終的な被害規模が判明するのは最近の利用分が引き落とされる時期でしょう。
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:08.39ID:WJ2G9MTw0
>>328
その漏れた情報が日の目を見たのがこの騒動ですね
しかしクレカ会社が個人情報のデータベースごとPayPayに預けてたんじゃないかってくらい不可思議な状態です
これと提携しているクレカ会社の一覧は確認してないですけど、その一部がグルになってやってる可能性ありますよねこれ
0343名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:20:29.77ID:gndEzL1X0
ソフバンって水曜日に上場するんだろ 
通信障害やら、ファーウェイ基地局問題やら、10億円キャンペーンすぐ終わるわ、情報流出でクレカ不正利用されるわの駄目続きでヤバくね
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:21:47.27ID:WRDTs3FR0
>>333
三井住友カードの会員はほんとんどマイペイスリボだよ
ポイントが少しとくで事実上は一回払い出来るから事実上のデフォルト設定
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:23:16.08ID:WRDTs3FR0
まだ明細上がって無いだけでこれからまだVISAマスターの人は不正利用くるかもね
ペイペイ使ってない人含めてね
0346名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:23:33.45ID:onavP5Dm0
>>344
なるほど、ポイント活用技なのね
ある意味よかった
どこまでデータが漏れてんだと心配した
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:23:58.91ID:+E9ePLGl0
一方、フランスではデモ隊に突撃されたマクロンが屋上からヘリに乗って逃げました...民衆 マクロン退治がんばってる
0348名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:24:00.35ID:jpHrvQ2xO
クレジットカードの登録には番号とセキュリティコード以外にも有効期限が同時に必要で、番号と有効期限を知ってる可能性が高いのは家族か知人だろうっていうpaypayの判断はもっともな話なんだけど。
というかセキュリティコード以外にも有効期限が必要なことすら確認せずに大騒ぎしてる人達で溢れかえってることを不自然だとは誰も思わないのかな。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:24:38.03ID:dyD2RCSY0
>>348
1レスいくら貰えるの?www
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:02.64ID:onavP5Dm0
>>347
なんか映画みたいでカッケー!!
つーか、ヘリに乗り込む直前に悪役が捕まえられて、
逃げられなかった映画のストーリーをどこかで見たような…
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:25.36ID:+E9ePLGl0
>>348
だから、ズバッとデモだと言う証拠ちょうだいよ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:33.96ID:EO4UZFZh0
>>348
笑わせないでくれよ
まあkimuchiでも食べて落ち着け
0354名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:46.26ID:p2kWEn5I0
殺人事件の55%は親族間。
コレが日本やで
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:26:53.85ID:WRDTs3FR0
>>348
クレカ番号の流出はまあよく有る事なんだよ
その際にセットで漏れるのは番号と有効期限
セキュリティーコード情報は加盟店は保有して無いからね
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:27:29.09ID:ofvkQ+XE0
だからクレカ会社がぜんぜん注意喚起してないことは
問題じゃないの?
クレカ会社がこんな対応でいいの?
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:27:58.56ID:xH9PPSdP0
まぁ、中共の仕業だろうな
0360名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:28:47.81ID:onavP5Dm0
>>357
京都のオタ向けTシャツ屋も保管して流出させた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:29:06.20ID:WRDTs3FR0
>>356
明細が上がって騒ぎがおきてるのは今日あたりからでしょ
クレカ会社も対応は週明けからでしょ
0362名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:29:20.78ID:Ebqe0fZM0
このスレの不正利用が本当なら、
PayPayサービスが停止されるまでは
日々カードの履歴チェックをしなければならないってこと?


もういっそのこと
「見に覚えのない請求が来たら、
 ご家族様や知人や赤の他人の利用の可能性についてご確認下さい」
って記載しておけよ
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:30:12.65ID:NbHNKadv0
>>360
先に0円決済だけやってて月次で本決済やるからなんてアホなシステム作ってるから、こんなことになる
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:30:48.74ID:onavP5Dm0
>>358
誰一人捕まってないのに、議論の余地がないっていう…
(ワイドショーで支那人がペイペイで買い物したインタビューはあったな)
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:16.20ID:sbY0T/kI0
間違えても制限なしなら
何度でもセキュリティコード入力するわな
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:16.28ID:7+/qkaIB0
現金最強時代の到来です。
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:32.77ID:xJXPOWA60
シナシステムでシナ犯罪者が日本人の金で買い物するサービス
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:34.25ID:mfsGDyw50
VISAマスターは何でpaypayなんて欠陥決済システムで利用OKなんだ?
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:31:36.26ID:/Rh5qZSa0
こんなに脆弱な状況で、本当に中小小売りに無理やり電子化進めるつもりなのか?
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:32:04.16ID:uVsTF8Az0
ふるさと納税(チョイス)のクレジット払いはヤフーしかなかったから不安です、、、
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:32:28.13ID:JmFZaxya0
>>362
んなわけない

今のところ、PayPayで不正使用されたカードは
他所の誰かが漏らしたものだろうから
PayPayのサービス稼働の有無とは無関係
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:33:13.25ID:WRDTs3FR0
>>364
まぁ僕に言われてもね 不正利用自体は今までも普通に有るし
被害者が気付いて無いきゃクレカ会社にもまだそんなに被害報告無いんじゃ無いの?
これからでしょ被害拡大も対応も
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:33:41.64ID:WJ2G9MTw0
>>370
むしろさっさとキャッシュレス化やってもらって不正アクセスで大儲けしたいんじゃないですかね
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:34:02.31ID:2IWTRyc50
>>1
ペイペイ言い過ぎw
ニュース風広告で洗脳してるっぽい
0377名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:37:24.80ID:2lbYutIh0
PayPayやってなくても
不正利用されるのは何でなん?
普段からクレカ番号は漏れてるけど特に問題ないし
セキュリティコードと有効期限何てヒモ付け出きるか?
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:39:09.97ID:d3M9fWLD0
登録して無くてもとか無関係なのに巻き込まれる可能性あんのかよ
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:11.49ID:WRDTs3FR0
>>377
クレカ情報漏れてもネット通販でで大規模に不正利用すんの案外難しいのよ
今回は漏れた情報でペイペイ経由で実店舗で高額家電がガンガン買えてしまったんよ
0380出雲犬族@目指せ小説家
垢版 |
2018/12/16(日) 00:40:23.76ID:ztVZHpUV0
U ・ω・) 集金payとか損正義とか、とんでもないヤツらだ。
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:41:12.27ID:FGmXG3wt0
ペイペイ登録した奴の地獄はこれからはじまるよ。
生涯にわたりすべての情報を抜かれ、財産を失う。
人生終了だよ。
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:42:40.49ID:mfsGDyw50
paypayからは情報は流出していない そうだろう
でも、過去に流出した情報で利用できる欠陥決済アプリをリリースしたのがpaypayということだろう
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:43:01.68ID:WRDTs3FR0
>>378
ペイペイを利用してるとかは今回は関係ないんよ
クレカ情報なんて番号と有効期限は良く漏れちゃうもんなの
ペイペイがセキュリティーガバガバ過ぎて実店舗で100万単位まで一気に使えちゃったのが問題
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:43:42.06ID:hYBWxtZ30
クレカない人はpaypay無理?
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:44:25.68ID:p2kWEn5I0
>>385
特定の口座でもいいで
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:45:41.64ID:4GwOabtX0
セキュコードは実カード持ってることの確認だけど、
カードに書かなくても良いんじゃねぇの?
発行の台紙にでも書いとけよ、っていつも思う
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:45:54.73
かなりフェイクニュース織り込まれてペイペイ叩きにしか見えない

不正利用されたというソースが余りにも雑だもんな
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:46:41.59ID:WJ2G9MTw0
>>377
PayPayだとロックされずになんどでもセキュリティ認証が行えてしまうようです
当てずっぽうなので人力でやれば膨大な作業になりますが、スクリプトにやらせればサーバに負荷はかかるものの突破しやすいです
一番謎なのは、大量の認証失敗があればクレカ会社の方がログで異常を感知するはずなのですが、何も言ってない事ですね
クレカ会社PayPay側に個人情報のデータベースを預けてあるか、もしくはログを無視していたのか
もう少し経過を見ないと分かりません
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:47:02.17ID:JmFZaxya0
>>383
そのアプリの本人認証とやらがどこまで甘いか、という問題だろうね

単に顔や名前を照合していない というだけなら
既存の電子マネー等も似たようなもんだし
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:47:04.34ID:d3M9fWLD0
>>384
なるほどねぇ
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:50:05.97ID:JmFZaxya0
>>389
それは流石にデマっぽいよ

昨日の朝から
「PayPayの決済システムに欠陥があって、クレカのセキュリティコードを総当たり攻撃で盗める」
という噂が流れてたが、
それがもし本当なら今時点で間違いなくニュース沙汰になってる筈
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:54:23.32ID:onavP5Dm0
>>383
斜め上の言葉遊びで濁して、的確な回答はせず、
真っ黒を自白してるようなもん。
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:54:27.94ID:lmL5ABwm0
>>389
いつものことだけど、現状妄想叩きが多すぎていまいち一貫してないからねぇ
・ソフトバンク、孫が嫌いだから叩きたい
・ソフバンの絡んだサービスを使った人間をバカにしたい
・そんなバカな人間が得するのはムカつく
この程度が大多数ってイメージ
0397名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:55:24.09ID:dRzl2CpV0
また中国人の転売どもが勝ったのか

ジャップいつもやられてんなwww
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:56:16.65ID:2lbYutIh0
>>379
>>389
PayPay登録者は完全にアウトで
過去に流出経験有りの人が
被害にあってる認識で良いのかな?
1度も流出してない人は無事って感じかな
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 00:57:48.27
>>395
そもそも不正利用されたというソースが一方的で立証レベルじゃないからね
040049歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/12/16(日) 00:59:36.39ID:3LVm0VZa0
しかしネットだけの情報で、マジでニュースにでてこんな
今のところデマなのか本当なのか、俺も半信半疑になってきたw

ソフバンが大手スポンサーだから気を使っているのか、それとも
詳細がつかめていないのか

どちらにしろコレが本当なら、クレジットカード利用者にとっては
大問題だろ
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:00:24.20ID:WJ2G9MTw0
>>398
あとは今話題のファーウェイ端末なんかと関わってないかですねww
バックドアの恐ろしさが身近になってきましたね
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:00:54.90ID:L14Mmokx0
Huaweiがらみじゃねえの?
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:02:35.94ID:asso2k0f0
これだと不正利用されたクレカのデータの出元もけっこう絞れそうだけどね
登録がザルとはいえトライ回数が多ければカード会社にエラーが出ててすぐばれそうだから
過去の決済記録からとかそれなりにまとまったデータをセットで持ってたことになるよね
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:05:28.17ID:onavP5Dm0
支那チョン自治区のトンキン報道なんて、
規制、統制、操作し放題なのが明確に現れてんだろ

おまいら散々ボブスレーでトンキン虚飾操作見てきたのに忘れてのかよ
テレビだけじゃなくて、スポンサー、政界、映画化、
果ては道徳教科書まで仕立て上げられるメディア操作力なのに。
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:05:36.03ID:WJ2G9MTw0
>>404
そこがほんとに謎です
フェイクならフェイクでそれに越した事ないんですけどね
ただ、この次に似たようなLINE Payというものも控えてるので、こういった危険性について周知していくのは大事かと思います
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:09:19.41
ただアプリのクレジットカード登録を試したが、5回間違えてもロックがかかった形跡がないように思える。
0408名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:12:18.93ID:mKAIf+Fe0
中国はこういう事する時必ず休み前を狙うんだよ
金融とか証券でも自国だけ動いてて
他国が休んでるから金曜辺りを狙って来る
昔からだよ
0409名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:12:46.99ID:M4RAR1gG0
>>407
このスレ、こんな感じの書き込みがあると、
必ず火消し役が現れる気がする…
そして、だんだん過疎る…
なんか怖くなってきた
0410名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:13:30.79ID:asso2k0f0
>>407
登録時にオーソリかけて有効性確認してないのかね?
でもそうなると使った段階で確認するなら結構な手間にはなるな
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:14:10.05ID:sAvMi6Ns0
>>355
2ちゃんから流出したときも保管されてたな
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:14:45.27ID:yWoFueeh0
こういう事を予想して利用避けたのに登録してないのに請求が来た?ヤベーじゃん
ソフバンに関わったこと無いけどヤフーカード持ってるから俺も要注視しとこ
041349歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2018/12/16(日) 01:15:21.40ID:3LVm0VZa0
>>409
Twitterとかを追ってみたが、それらしいのは2件見つけた
結構詳細に書いてあったんで、デマぽいとは思わなかったが

とりあえずTVニュースになるまで静観しようかと思いだしたw

しかし本当にTV流れねーなw
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:15:49.55ID:WJ2G9MTw0
>>407
ツイッターで何名かの方が検証されてるようですよ
気になったら目を通してみるといいです
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:16:00.45ID:asso2k0f0
>>409
火消と取るかどうかは自由なんだけどカードの扱われ方に疑問は持ってみた方がいいと思うんだ
ネット通販とかキャッシュレス化が進んで利用する機会が増えててカードの危険性が上がっていくならなおさら
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:16:38.60ID:JmFZaxya0
>>407
登録するだけなら間違った番号やセキュリティコードでも恐らく出来る
しかし決済するときに失敗する

それに、PCI-DSSでは本人認証の施行限界数を6回と定めているから
決済失敗を7回やらないと試したとは言えない
0417名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:17:11.18ID:sAvMi6Ns0
俺もpaypay利用してないのにカード会社から連絡があってやられてたわ
だからこのニュースはガチ
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:18:24.51ID:WJ2G9MTw0
>>413
朝の時点で大々的にニュースになってるものかと思ったんですけどね・・・
その時には見た限り一つとして取り上げられてませんでした
闇が深すぎる・・・
0419名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:18:38.89ID:qHsXl6NC0
俺はNetflixでやられた
海外はセキュリティナンバー入れないから、
総当たりで承認されるらしいね
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:19:24.65ID:M4RAR1gG0
>>415
このスレを最初から見たら、
どれを火消しと言ってるのか分かる…
0421名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:19:26.49ID:IvjAFN+K0
ソフトバンクの上場が数日後だから
マスコミもだんまりだね
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:20:32.34ID:vEJWBe+q0
>>413
還元100億円使い切ったのは確かなんだろ?
paypay使用して短期間に500億円分買い物がされたと

ほんとに使い切ってたらだけどさ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:24:31.87ID:SOXuQJtJ0
>>398
今想像されてる方法で不正利用されてるのなら被害者が少なすぎると思うもっと大量に被害者がいると思うから違う方法じゃないかね
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:25:04.61ID:QZVs6yWa0
>>419
ネトフリはPaypal使ったほうがええぞ
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:25:27.26ID:JmFZaxya0
>>423
別にそこは疑わなくて良いと思う

今回はたまたまキャンペーンに乗じて
あらかじめ盗んでおいたカード情報を一斉に使用した犯罪集団が居た
ということだろうから
0427名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:26:07.62ID:9nxQfyYC0
上場を控えてるのにメディアがネガティブな報道するわけないよな
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:26:32.55ID:jVJMuS9Z0
>>425
何で?
0429名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:28:12.23ID:HFq6+VbX0
T豚SビビットがTwitterの被害者にアクセスしてPayPay被害を調べてる模様

https://twitter.com/zaorinne/status/1072757451118698496?s=19

@zaorinne
paypay経由でクレカ不正利用された
カスタマーセンターから不審な利用があったと連絡をもらって発覚して利用額約40マソ

海外サイトで利用トライ→セキュリティコード違いで使えないがカード番号の存在を確認→paypayの決済にカード番号を使用
こんな流れのよう
午後4:38 2018年12月12日

@zaorinneさん
突然の返信ツイート失礼致します。
私、TBSテレビ「ビビット」の制作スタッフの者です。
paypay経由でクレジットカードの不正利用の被害に遭われたというツイートにつきましてお話をお伺いしたく、相互フォローの上DMでやり取りさせて頂けないでしょうか?
ビビット【月曜班】
ビビット【月曜班】
@vivit_monday

9h
こんにちは
取材というのはどの程度のものでしょうか?
個人情報や個人が特定される恐れのある内容であるなら困るので
あと当該アカウントは相互FなしでもDMやり取りできる設定です
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:28:33.95ID:qHsXl6NC0
>>425
違う、Netflixなんか利用してないのに、勝手にNetflixでカード使われた
0431名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 01:29:08.21ID:WJ2G9MTw0
>>426
物証として残してあるとこの件がフェイクかどうか判別つきやすくなるので・・・
とは言え個人情報に関わることですし、本来ならこういった場で公開してはならないですよね
無理を言って申し訳ありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況