X



PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 21:03:27.91ID:CAP_USER9
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15742025/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544853582/
0532名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:33:53.11ID:qsZtAWFh0
というか、損正義という男と中国共産党はこういう事しか出来ない経済犯罪者だからね。

全部アメリカで生まれたビジネスのパクリですから。こいつらはそれをタイムマシン商法とか

わめいてますけどね、要するに全部アメリカのパクリビジネスなんですよ、こいつらがやってるのは。

アリババも中国共産党がアマゾンに入り込まれたくないからアマゾンの昔のシステムを

中国人にパクらせて作ったパクリだって事は誰が見ても明らかでしょ?

これはPayPal潰しの中国共産党のパクリですから。

これから損正義は私たちが何もしなくても犯罪行為や中国つながりで退場ですし、

こいつらとはこれから冗談抜きで戦争になるからね。もうアメリカは宣戦布告している。
0533名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:38:31.07ID:qsZtAWFh0
こいつが俺のアイデアをただパクっても、結局はあの気味が悪いブサイクロボットもどきにしか

ならなくてね、こいつらに目を付けられる事自体が最悪であり、迷惑以外の何者でもないからね。

こいつらは挙句の果てには私の母校の福大大濠の受験掲示板にまで工作し始めるしね、最悪のクソ集団ですから。

たまたま覗いた福大大濠の掲示板に損正義と朝鮮堀江豚を褒め称える例の工作員たちの投稿を見つけた時はびっくりしました。

こいつらが俺のアイデアをただパクってもApple Watchとかいうブサイクな商品にしかならないという事です。

本当に迷惑だからね、こいつ。ARMを買収したり、こいつらはこれから潰されて当たり前ですから。
0535名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:41:22.79ID:qsZtAWFh0
というか、もう冗談じゃ済まないからね、こいつらは。

クソ安倍朝鮮自民は何でこいつをすぐに逮捕しないのか、そこからしてね。

日本で仮想化通貨で荒らしまわってるのもこいつらの仲間ですからね。

北尾とかいうのもグルです。仮想化暗号通貨もあれも中国朝鮮が絡んでいる。
0536名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:43:47.53ID:qsZtAWFh0
冗談抜きで私もこれからアメリカ移民、そして告発ですから。

もう洒落にならないんですよ、こいつらも偽日本政府の中国朝鮮のスパイたちもね。

こいつらが何でもありでやるのなら、勝負はすぐにつくでしょう。

こいつらはアメリカの情報関係者を舐めすぎている。
0537名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:44:28.44ID:l4XLbtUs0
一兆円融資してもらって上場して電子マネー決済100億大盤振る舞いなんて
どう考えても怪しいと思ってたら想像を超えてた
0539名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:49:29.58ID:8r1Yxg8H0
ペィペィ登録も何もしてないけど、一応チェックしたほうがいいか
勝手にペイペイで買われてたらメンドイ
0540名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:50:44.57ID:Hh5e6oLF0
>>416
> それに、PCI-DSSでは本人認証の施行限界数を6回と定めているから

なるほど、セキュリティコードのブルートフォース攻撃は防げるってわけね

セキュリティコード固定でカード番号を変えていくリバースブルートフォース攻撃への対策に関しては何か指針はあるの?
0542名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 04:59:56.70ID:Rmd2piw50
ソフトバンクやヤフーショッピングなどでカード使ったことのある奴が一番危険
なんたってカード情報をぱいぱい側が完全に握ってるんだから
0543名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:01:03.72ID:hncezZ3A0
兄さん知らないだ
いつまで馬で行くつもりですか
もう僕らは車に乗ってるんですよ
0544名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:03:45.42ID:+Gyi6gFG0
流出じゃなくて、ロンダリングと言うか、パッキングtoolと化してるのが問題なんだよ
0545名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:08:50.20ID:MJEfBreI0
FeliCaじゃない
アメックス、JCBが使えない
なんで態々不便にならないといけないのか
0546名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:13:02.65ID:qsZtAWFh0
もう冗談じゃ済まないからね。

あなたがこういう中国朝鮮と癒着しているサービスを利用したら、

その情報を元に全て特定され、そして相手が関心をもったら

あなたの私生活をさらに除く為に何らかの盗聴盗撮手段を用いてあなたの監視を始める、

そういう時代なのです。在日朝鮮人やなりすましのチンピラたちは30年前から盗聴器を使って

日本人の私生活を覗くなんてことは当たり前にやっていたのであり、

そしてファーウェイ端末の目的の一つはそういう事をシステム的に実現する為なんでしょう。

アメリカもそこまで付きとめているから宣戦布告レベルで敵対している。

損正義と韓国人がいくら誤魔化そうが、もう証拠は揃っているという事です、私の事も含めてね。
0547名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:13:20.02ID:ru7mhbF30
>>516>>517
そのうち騒ぎにはなるけど、犯人は捕まらずだろうな
犯行が終わったら、終わったからもう良いだろって態度になると予想するわ
0548名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:17:59.55ID:2gXeAB/i0
ペイペイって名前が既にチャイナ丸出し過ぎて無理
0549名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:21:39.50ID:7+/qkaIB0
現金持っておくべき。
現金払いが一番安全な社会になります。
0550名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 05:29:43.77ID:Z7v0SMBk0
2019-02からヤフオクでも使えるようになるとか(怖
0552名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:01:57.15ID:BJgwLYs90
>>1
中国でやってることも満足に出来ない国に落ちぶれたのか
もう終わりですねニッポン
0553名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:05:17.93ID:KRhMy93KO
マスゴミは大宣伝やったくせにどうせ「国は何やってんだ!」言い出すよ(・∀・)
0554名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:07:20.75ID:3b/x8hpH0
なんか中華のサイトっぽい名前だよな
還元率もやけに高いし最初から無視しててよかった
0555名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:07:56.73ID:/WlpT8Zs0
二重登録も可能なのかよw
終わってんな
被害額どこまでいくのやら
0556名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:09:01.97ID:WJ2G9MTw0
>>554
無視しようがしまいが関係ないですよ
被害に遭われる対象はここと提携しているカードを持っている全ての人なので
0559名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:10:08.46ID:YrrAPbLp0
paypayからのお知らせ
「ByeBye〜〜♩」
0560名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:10:31.27ID:BJgwLYs90
エリクソンが悪い時はすぐに発表するのに
自分に問題がある時は発表なし利用者で対処して下さいだからな
一体何がしたいんだこの会社
雪印みたいにならねーかな>〇天
0565名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:19:46.23ID:Zbvz7O720
米中対立の間でハゲ散らかすソフバンw
0566名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:21:44.07ID:nFRDmcqF0
1つのクレカを複数のPayPayアカウントで使い回せるから
自分で登録しても自衛にならないw
0568名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:24:27.02ID:1CJoUDRA0
paypay100億円還元祭

愚民殺到、ただし還元ポイントは1月以降

セキュリティザル疑惑

paypay閉鎖、ポイント?そんなもん知らん

paypay2爆誕、paypay時のポイント?そんなもん知らん

100億円還元祭、ただし還元ポイントは(ry
0569名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:25:15.90ID:Zbvz7O720
やりましょうの結果がこれですわ
0570名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:26:51.47ID:7jA6uWtE0
>>1
等々クレカ詐欺にも手ぇ出したかwww
0571名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:27:43.06ID:nFRDmcqF0
登録可能なクレカを持っているすべての人間が被害者になり得るって
さすがソフトバンク級の障害だわw
0572名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:28:13.44ID:Zbvz7O720
PayPay「100億円祭り」、やっぱり孫正義氏らが仕掛けたものだった

>この"バラマキ"は、かつてADSLモデムをばら撒いた孫正義氏の手法を彷彿とさせるもの。
>またPayPayはソフトバンクとヤフーの合同出資会社ということもあり、同キャンペーンの仕掛け人が気になります。

>これについて、ヤフージャパン執行役員の小澤隆生氏はNewsPicks上にコメントを投稿。100億円祭りについて
>『孫さんを中心に、ソフトバンク・ヤフーで"ああでもない""こうでもない"と話し合った末のキャンペーンです』と明かしました
0575名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:32:24.02ID:nFRDmcqF0
>>561
だよなあ
世界中のVisa/MasterCardのカードが危険にさらされているんだもんなあ
0576名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:33:25.57ID:Fh3W9erw0
関わったら負け
ざまあとしか思わないw
0577名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:35:09.89ID:acidGxUH0
>>14
これを知ってる人は絶対に
禿バンなんて使わないよね
0578名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:36:40.02ID:WgDu5H930
ざまwいいきみwww
0581名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:39:56.22ID:3A1OwxOa0
電子マネー事件は何度でも言う

「現金最強」
「日本人なら現金払い」
0583名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:40:57.64ID:A52NDuC+0
paypayの対応

paypay「家族知人疑え。カード会社よろ」


さすがはソフトバンク
0584名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:42:51.31ID:527lva2p0
ファーウェイの復讐ですからこれ。
0585名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:43:00.86ID:zKaY4c4P0
マスゴミはハゲ側だなあ。
マスゴミはいつも悪の味方。
0587名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:44:50.61ID:acOsAtlY0
あー、またSoftBank絡みか(笑)
0589名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:45:27.27ID:DBvQLS3d0
やっぱりな
うまい話には裏があるってね
胡散臭いと思ってたよ
0590名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:47:26.70ID:acidGxUH0
>>104
日本人削減計画でしょ
妊婦加算なんて、あからさまじゃん
そんで移民は入れようってんだからね
お笑いだよ
0592名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:49:25.38ID:WJ2G9MTw0
ツイッターだとLINE Payが勝手にロックされたと発信されてる方もいらっしゃいますね
これもこの件と無関係じゃないかもしれませんね
0593名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:49:30.35ID:wms13CIi0
>>590
そんな事しても日本滅びるだけなのにね
ついでに半島も滅びるから良いかw
0594名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:50:07.88ID:BJgwLYs90
アイホンがインストール禁止にしたらすぐに解決するのにな
0596名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:52:11.05ID:C3geOkrn0
最近SoftBankが熱いなwww
いいぞSoftBank!
0598名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:52:47.95ID:Eva5IxGH0
>>19
同感
コンピューター内の世界は
存在そのものが不確かだから無限の可能性がある
つまり蜃気楼や幻みたいなもの
世界は普遍的ではなく流動的
そういう事象が好ましい分野ならこれからも発展する
一方で金融や不動産のように価値や存在そのものに
一定の普遍性が求められる分野には向かない
コンピューターやネットは万能と信じる
IT信仰の行き過ぎは危険だね
0599名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:52:53.93ID:J9QfFldV0
100億祭りにも参加してないのに、詐欺祭りには強制参加
毎日、使用状況見るとかめんどくせーんだよ
何枚カード持ってると思うんだよ
しかもIDもパスもメモみながらじゃないとわからないぐらいになげーんだよ

こんなクソ決済なんか未来永劫使わんわ!!
ほんとこいつはとりあえず安くして無料で配って多数の人を囲い込んでから、の商法はずーーーっと一緒だな
0602名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:56:28.89ID:K6+DbQV10
クレジットの明細ちゃんと見ておかないと危ないな
0603名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:56:43.22ID:J9QfFldV0
しかし番号総当たりができ、実際にやってるなら海外の人も被害ありそうだけどな
カード番号で国籍とかわかるんかいの?
0604名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:57:19.93ID:BJgwLYs90
これは不正アクセスには当たらないよ、しかるべき防止策が取られてないんだから
0605名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:57:23.82ID:4RyI/zeu0
これ怖いのがpaypayと関係持ってない人もpaypayの被害に遭う可能性がある点だよな、最近利用しているカード会社のコルセンに電話してpaypayからの決済は止めて貰うようにしよ
0606名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:58:19.56ID:E9qWo5BU0
俺は嫌な思いは1mmもしていないから高みの見物^^
0608名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 06:59:03.09ID:SncocFUL0
twitterソースだから信用ならない、と火消ししたがってる人がいるけど、あそこは人物特定が容易だし、
報告してるのは一人だけじゃないんだし、ここよりは信憑性は高いっしょ。
0609名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:00:45.28ID:ygmNzG6d0
>>608
一番の被害者であるクレジット会社がなにも声明だしてないのが不思議なんだよなぁ
0610名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:02:38.72ID:jWUVgmBg0
>>609
昔からクレカなんていつも不正利用か番号流出してるからな
そもそもクレジットとかただの番号なんかで管理してること自体おかしい
0612名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:02:52.80ID:tBazGGC70
全てソフトバンクが悪い
0613名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:03:01.41ID:ovUposeX0
ツイートに難癖をつけている書込はソフトバンクの工作部隊
0614名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:03:54.68ID:WJ2G9MTw0
>>609
一番の被害者は保険会社になると思いますよ多分
クレカ会社も自身の信用落とすような事をわざわざ言わないでしょう
0616名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:05:26.05ID:XQqMBwQd0
宮川のおかげで祭りになってるな
週刊誌の連中宮川にコメント聞いてきてほしいわ
0617名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:05:50.10ID:jsreU/YG0
ペイペイアカウントに カード経由の情報が
総当たりで入り込んだから ペイペイの名が
表沙汰なんだろよ
ペイペイ契約もしてないなら 安全パイだが
(保険適用内)契約してたんなら証明責任は
利用者側だわ
0618名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:06:02.29ID:ygmNzG6d0
>>614
paypayは利用出来ないようにアナウンスするほうが信用あがるだろ
0619名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:06:11.46ID:BJgwLYs90
やっぱり例の監視チップ、機械に入れた方がいいんじゃね?
匿名だからこうなるんだよ
日本人の民度考えろ
0620名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:06:23.39ID:WJ2G9MTw0
>>613
ツイッターの方でも火消しのようなものが増え始めてます
副業とついた名前のアカウントの方もいたので、そういう人はお仕事でやってるのかもしれませんね
0621名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:09:51.71ID:jWUVgmBg0
>>618
でもそいつのクレカは昔っから流出してるのにPayPayだけを利用出来なくすることに
なんの意味があるんだ
0622名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:09:58.58ID:jsreU/YG0
フォームや仕様は勝手に企業側が変更します
なんてのが有るからねぇ ハゲバンク利用組は
契約してなくても要注意ですね
0623名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:10:56.15ID:acidGxUH0
なんか変な擁護厨が湧いてるってことは
そーゆーことなんですね
報道しないからデマとかw
わっかりやすいわw
0624名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:11:07.59ID:CKoe/oj50
おもしろいことになってるな。
クレカの不正利用だから、被害者は払わなくてもいいのかもしれないが。

すでにペイペイに入金、それで買い物されているんだろうし。
1件あたり数十万円と。使えるだけ使ってるかんじだ。

どこがどれだけ、被害にあったか、ちょっと楽しみ。
もろにペイペイが犯罪者に利用された形だもんな。 これ店員もグルになってないとちょっとむずかしいんじゃね。
0625名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:11:11.46ID:vaKEHSbK0
これ中華系列でしょ?
よくこんな怪しいもん使う気になるよね
0627名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:13:16.05ID:jsreU/YG0
ヤフーのID 8桁パス破りは台湾からだったな
ご丁寧にも ヤフーから 台湾からアクセス
しましたか?だとさ・・・数字入りのA~Zパスだで・・
と楽勝に通化させてるのがハゲバンクだわ
0629名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:17:28.97ID:BJgwLYs90
ペイペイの問題が解決するまでの間に無利子融資いたします
そのためには決済安全保障協会への入会が必要で・・・
0630名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:18:02.53ID:zqVRxMNN0
●ソフトバンクpaypayでまた重大事故、また謝罪会見なし

pay payさん、カードの不正利用が続発しキャンペーン終了
http://alfalfalfa.com/articles/241185.html

被害額も100万とか半端ない
https://i.imgur.com/yHwIgD、b.jpg
https://i.imgur.com/k8r、OtZL.jpg

マスコミも取材に
https://i.imgur.com/JX5JoTZ.jpg

ペイペイは杜撰な仕様で本人確認の暗証番号も生年月日確認もなくカード登録できるため、他人のカード番号を登録しペイペイを利用できる欠陥を利用されている

日本の悪質店や韓国や中国の店でカード使うとカードを写真撮られてペイペイに登録されてしまう
ペイペイサービスが停止されるまでは怖くて店でカードを使えない。
スマホも飛ばし携帯や香港等でSIMカードを買ってくれば足がつかない。

更にペイペイのシステム障害に伴い、1回の決済で誤って複数回の決済が発生する二重決済トラブルも起きた。PayPay広報によると、原因は決済処理が集中したことによる輻輳(ふくそう)。
決済端末から何度も処理を投げかけるも応答がなく、決済が完了したにもかかわらず、処理を続けたことで、二重決済が起きてしまったという。
0631名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:20:39.92ID:zv0LNgMV0
これさあ今、不正利用されてなくても
明日、明後日されるかもわからんのが怖いよなあ

数日かけて確認しても無駄ってことになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況