X



PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/15(土) 21:03:27.91ID:CAP_USER9
・PayPayで、クレジットカードの不正利用があったとの報告が相次いでいるそう
・中には、サービスに登録していないにも関わらず被害にあったとの声も
・PayPay社は「弊社から情報が流出した事実はない」と否定している

スマートフォン決済サービスの「PayPay」で、見に覚えのないクレジットカード利用があったとの報告がTwitterで相次いでいる。PayPay社に確認したところ、同社から情報が流出した事実はないとのことだった。

100億円相当を利用者に還元するキャンペーンを展開し急激に利用者を増やしている「PayPay」だが、11日ころから身に覚えのない「PayPay」決済についてクレジットカード会社から連絡を受けたというTwitter投稿が相次いでいる。中には、「paypay経由でカード80万円不正利用されちゃいました」「合計100万に近い金額だったのでとても不安」と高額の被害を訴える声も存在。また、「paypayは登録すらしてないので完全に不正利用だ」などサービスに登録していないにも関わらず被害にあったという報告も複数寄せられている。

PayPay社に状況を確認したところ、「弊社から情報が流出した事実はない」とのこと。数件の問い合わせがあるが、「PayPay」側では不正使用かどうかを判断できないため、「お客様自身でクレジットカード会社にお問い合わせくださるよう」案内しているとの回答だった。今後については、不正使用が判明した場合、アカウント停止などの対応や不正防止の対策を検討するとした。

PayPay社の回答を踏まえると、不正利用の被害報告が本当の場合、「PayPay」アカウントの乗っ取りではなく、何らかの手段で入手したカード情報を第三者が「PayPay」に登録して利用した可能性がある。このため、「PayPay」の利用登録をしていなくても被害にあうこともあり、「PayPay」で使えるVISA、MasterCard、Yahoo! JAPANカードの利用状況には注意する必要がある。

2018年12月14日 19時48分
BIGLOBEニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/15742025/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/f/5f71b_1500_b48e41eb_e8f7acab.jpg

★1が立った時間 2018/12/14(金) 22:11:06.55
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544853582/
0683名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:43:54.89ID:CKoe/oj50
 まあ、いまいち仕組みがわからんが(引き落としやチャージのタイミングとか)、これ犯罪者ご用達ツールだよな。
他人のアカウントも簡単につくれて、他人のクレカもつかえて、個人間送金もできるんだろう。

 ていうか、内部犯行うたがったほうがいいだろ。穴だらけのシステムつくって
犯罪者に買い物されて金ごっそりぬかれるとか、 犯罪者に金わたすのとかわらねえー。
0684名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:44:29.44ID:jsreU/YG0
ヤフオク 別カード決済なんてやってないのか?
そのカード情報でアクセスしたら抜かれるかもよ
あっちは勝手に契約できるかもだしな
0685名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:45:16.12ID:wFOR2bYN0
>>572
そういやADSL開通詐欺で、「とりあえずYahooBB死ね!」というのがあったな
0686名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:45:40.40ID:tmvYWVlE0
そもそもpaypayって名前がpaypalと間違わせる気マンマンだろ
0687名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:47:09.64ID:zqVRxMNN0
●ソフトバンクpaypayでまた重大事故、また謝罪会見なし

pay payさん、カードの不正利用が続発しキャンペーン終了
http://alfalfalfa.com/articles/241185.html

被害額も100万とか半端ない
https://i.imgur.com/yH、wIgDb.jpg
https://i.imgur.com/k8r、OtZL.jpg

マスコミも取材に
https://i.imgur.com/UoPODQZ.jpg

ペイペイは杜撰な仕様で本人確認の暗証番号も生年月日確認もなくカード登録できるため、他人のカード番号を登録しペイペイを利用できる欠陥を利用されている

モバイルSuicaは、氏名と生年月日を登録しますが、これと一致したカードしか登録できないですから他人のカードは登録できません。


日本の悪質店や韓国や中国の店でカード使うとカードを写真撮られてペイペイに登録されてしまう
ペイペイサービスが停止されるまでは怖くて店でカードを使えない。
スマホも飛ばし携帯や香港等でSIMカードを買ってくれば足がつかない。


更にペイペイのシステム障害に伴い、1回の決済で誤って複数回の決済が発生する二重決済トラブルも起きた。PayPay広報によると、原因は決済処理が集中したことによる輻輳(ふくそう)。
決済端末から何度も処理を投げかけるも応答がなく、決済が完了したにもかかわらず、処理を続けたことで、二重決済が起きてしまったという。
0689名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:47:36.01ID:jsreU/YG0
ヤフーのIDから8桁パス破りで 
入り込まれてる
現金カードでカネ積んでりゃ 
そのまま買い物可能だしね
其処にカード情報出してりゃ
この件では 丸裸だぞ
0690名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:49:00.66ID:jWUVgmBg0
そもそもクレジットカード番号は頭は固定としても9000000000000000通りあるので
以前から流出したカードじゃなければpaypayでの総当たりは不可能に近い話なんだよな
0691名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:50:25.69ID:oJ8qBKMI0
>>690
使われてる番号いくつあるのかにもよるよね
0692名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:52:07.27ID:oJ8qBKMI0
総当たりツール作るだけでいいんでしょ
ロボット対策してない結果なんだし
0693名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:52:18.82ID:jWUVgmBg0
ちょっと俺のクレカをPayPayに登録してくれないか?
いまのシステムがセキュリティー甘いって考えてるなら簡単だろ?
0694名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:53:17.35ID:oJ8qBKMI0
狙い打ちは無理でしょ、あてづっぽうでも誰かのカード使えちゃうって事件なのに
0695名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:53:27.81ID:4RyI/zeu0
>>674
スクリプト組めば後は勝手にやってくれるからな
0696名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:53:43.12ID:WJ2G9MTw0
>>691
クレカ番号は過去によそで流出したものが使われてるようですよ
・・・どういうわけか期限が切れたカードまで使われたという噂もありますけど
0700名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:55:00.01ID:jsreU/YG0
今テレビで 支払はペイペイでなんてやってるわ・・
月曜日は顔面蒼白だろな 口座ごとやばいで
0702名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:55:15.81ID:SVVjZPyC0
>>697
孫正義の寄付も嘘だったしなぁ
コイツらはブチあげてばっくれるだけ。マスコミもこいつらエベンキ族は椎弓しないし
0703名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:55:21.77ID:oJ8qBKMI0
100億ならジャンボジェットのエンジン買ったやつが犯人だな!
0706名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:56:48.37ID:WJ2G9MTw0
>>692
例の「お店の外観を見つけてください」を入れるだけで相当な時間稼ぎになるはずなんですけどねww
0708名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 07:59:37.66ID:f2owI/8p0
>>690
VISAとmasterだけらしい
VISAはカード番号の最初が4で始まり
masterはカード番号の最初が52で始まる
これなら絞れる
0709名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:00:57.32ID:KiX4yyBF0
とにかくソフトバンクとヤフーに原因があるんでしょ
0710名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:01:27.95ID:WJ2G9MTw0
>>704
犯行グループが握ってると思われる、過去に番号が流出したPayPayと提携してるカードの分だけで充分です
0711名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:02:06.82ID:f2owI/8p0
>>709
本人確認無し、カード番号とセキュリティコードだけで登録出来るんですもの
0712名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:02:43.96ID:hxaHdvkG0
被害が出てんだからサービス停止しろよ・・。
0714名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:02:48.89ID:MDzEWnY30
現在使用されているカード番号かだけ判別できれば問題ない
0715名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:03:15.71ID:zqVRxMNN0
●ソフトバンクpaypayでまた重大事故、また謝罪会見なし

pay payさん、カードの不正利用が続発しキャンペーン終了
http://alfalfalfa.com/articles/241185.html

被害額も100万とか半端ない
https://i.imgur.com/yH。wIgDb.jpg
https://i.imgur.com/k8r。OtZL.jpg

マスコミも取材に
https://i.imgur.com/UoPODQZ.jpg

ペイペイは杜撰な仕様で本人確認の暗証番号も生年月日確認もなくカード登録できるため、他人のカード番号を登録しペイペイを利用できる欠陥を利用されている

モバイルSuicaは、氏名と生年月日を登録しますが、これと一致したカードしか登録できないですから他人のカードは登録できません。
ペイペイやLINEペイは氏名も生年月日も入力しませんから他人カードが利用できてしまいます。
LINEペイは利用者が少ないだけでしょう。韓国系企業はみなセキュリティ甘いですね。

日本の悪質店や韓国や中国の店でカード使うとカードを写真撮られてペイペイに登録されてしまう
ペイペイサービスが停止されるまでは怖くて店でカードを使えない。
スマホも飛ばし携帯や香港等でSIMカードを買ってくれば足がつかない。


更にペイペイのシステム障害に伴い、1回の決済で誤って複数回の決済が発生する二重決済トラブルも起きた。PayPay広報によると、原因は決済処理が集中したことによる輻輳(ふくそう)。
決済端末から何度も処理を投げかけるも応答がなく、決済が完了したにもかかわらず、処理を続けたことで、二重決済が起きてしまったという。
0716名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:03:56.79ID:jsreU/YG0
銀行もカードもの4桁3回アクセス防衛網を
ハゲが丸裸にしてるからなぁ
1度でもハゲにアクセスすれば
全部抜かれてる筈だわ
0717名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:04:03.50ID:qpOQNmF30
そして
振り込め詐欺の被害はさらに、悪化してゆくのであった☆

こういう情報流出が中国マフィアなどのネタ元になっていくのですよねー
わかりますw
0718名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:07:32.34ID:2plMgEGV0
>>473
この人、殺されちゃうの?
0719名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:07:52.95ID:jsreU/YG0
何がちょっと早い 2割引きの
Xmasプレゼントだわなぁ

口座が丸裸とばれるのは月曜日だな
0720名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:08:28.71ID:G4w53eL80
ウチのがクレカ信者で会社を信用しきって明細確認をほぼしない奴なんだが、数ヶ月前にカード会社から更新年じゃないのに新しいカードがきてたわ…ペイペイもだけど今爆発的にクレカ不正利用が多いのかね?
0722名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:10:06.83ID:jsreU/YG0
ハゲは家族が使ってると
知らぬ存ぜぬなんだってさ
0725名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:13:05.74ID:daHscv/r0
しかしカード会社って、よく不正利用がわかるよね。
どんなチェックしてるのかな。
0726名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:13:11.72ID:jVFPfb2u0
>>696
期限切れで番号が変わらないなら、エラーが返ったら3年か5年足してみれば正解だろ。
0727名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:13:32.11ID:f2owI/8p0
>>724
持ちつ持たれつの関係だから
偉大なるスポンサー様には逆らえないのがマスゴミですw
0728名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:14:44.15ID:yPrJKXEq0
宮川ってほんとトラブルメーカーだな
0729名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:14:51.86ID:I3Kg5Ia40
この件があろうとなかろうとクレカの明細をこまめにチェックしなきゃならないことには変わりない。
どこのカード会社でもWEB明細サービスくらいあるでしょ。
不正使用なんてクレカ持った時から全ての人に降りかかる危険なわけで。
どうしても怖いなら即解約すればいい。
0730名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:15:11.54ID:VfqlvEtP0
アホがまた騙されとる(笑)
消費落ち込んだら、カード使わせるんや(笑)

おっす、おら、バラマキ売国奴でんでん下痢三っす(笑)

消費税増税やるで(笑)

議員年金も議員歳費も上げなあかんからな(笑)
法人税減税もあるしのお(笑)
増税、増税、せいごドーン(笑)
増税せんと税金バラマキできひんやろうが愚民ども(笑)

さ、地方もトンキンの為に銭出せや(笑)
トンキン五輪レガシースレイブ2020始まるで(笑)
組織委員会は何もせんでも平均年収2400万やから(笑)
全国のかわええJD、JKボラ(笑)大募集中や(笑)
エアコンきいた一流ホテルで高級ワイン飲みながら
年収2400万の臭チンボや黒んぼやチョンアスリートのデカマラ(笑)ぶちこまれて自分磨き(笑)オメコ大会しようや(笑)
銭は仰山持っとるで(笑)
野郎ボラやブスボラは炎天下、タダ働きで頑張りや(笑)
熱中症や事故、怪我、テロで死んでも自己責任やで(笑)
日本国民の莫大な税金使い放題利権ウマウマ(笑)ゲリノミクス集大成や(笑)
もう既にケケ中はんの人材派遣会社にボランティア育成費用でぎょうさん銭払っとりますわ(笑)
D通はんにも奇麗どころの女優やデルモ(笑)使って宣伝費ぎょうさん銭払っとりますわ(笑)

国民の金は
バラマキ売国奴でんでん下痢三のポケットマネー(笑)

国民の金どんどんバラマキ放題や(笑)
お友達に使うんや(笑)

オリンピック詐欺ちゃうで(笑)銭いるんや銭(笑) ぎょうさん銭(笑)
JOCのサメ脳の森元(笑)総統閣下のために下級国民は銭出せ、銭や(笑)
せや、ケケケ中はんの人材派遣会社(笑)にボランティア育成費用で仰山、銭かかるさかい(笑)
5兆円は楽に超えるんちがう(笑)
出せないガキは身体でお国のため奉仕せんかい(笑)
東京都様の為に全国の平民は銭出せ、銭出さんかい(笑)
わしら組織委員会はオリンピックのコンパニオンの綺麗どころとオメコ大会や(笑)
高級レストランで精力つくもん仰山食うてセックルせなあかんのや(笑)
銭なんぼあっても足らんのんじゃ(笑)
わしら税金使い放題の優雅なパリピじゃね?(笑)

アンダーコントロー(笑)

どわっはっはっはのは(笑)

【五輪】東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給★16
http://asahi.5ch.net...newsplus/1535163735/
0731名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:15:15.64ID:wFOR2bYN0
>>727
せやね
加えて電通も絡んでいるし
本件と関係ないが、高輪ゲートウェイも電通絡み
0732名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:16:00.32ID:f2owI/8p0
>>725
普段と使い方が違うとシステムが反応するそうです
例えば突然高額の利用とか換金性の高い商品を爆買いとか
住んでる場所と極端に離れた場所で利用とか
0733名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:17:23.57ID:WX0zRFxV0
シンガポールで使われて即電話きたな
0734名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:18:10.01ID:jVFPfb2u0
>>729
Webなんて見るの忘れたら終わり。だから割高だけど明細を郵送させてる。
0735名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:18:23.58ID:e3hD33cA0
やっぱソフトバンク最低だな
やっぱファーウェイもグルってたか…
0736名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:20:15.64ID:jVFPfb2u0
>>733
国際電話は受信も金必要だから痛いな。空港ラウンジにでもよって海外アピールしとけばいいのか。
0737名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:20:48.81ID:4dW/Dxbs0
カード番号そのものの流出はある種当たり前。
先頭の2文字がカード会社なので、残りを適当に入力すれば誰かのに当たるかも。

しかしこれだけでは利用できません。
通常はセキュリティコードや使用期限や名前の情報が必要。

この分からないはずのセキュリティコードや使用期限を教えてくれるなんて親切心いっぱいのサイトではないですか!
後は名前さえわかれば犯罪に利用し放題です。
paypayで使う分には名前は不要だと言うし・・・

いずれにせよ、こんな犯罪を助長しかねないサイトは即時閉鎖すべきです。
(この分からないはずのセキュリティコードや使用期限を教えてくれるサイトなら)
0738名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:21:22.92ID:jVFPfb2u0
>>736
ほんとうにシンガポールに行く場合の話ね。
0740名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:24:15.54ID:UfibZLIV0
もうPayPayは普及しないよ
0741名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:25:18.03ID:VfqlvEtP0
>>723
ワロタwwww

正にその通りや(笑)
消費落ち込んだらカード使わせるんや(笑)
0742名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:25:58.21ID:I3Kg5Ia40
月一の明細じゃ不正使用に対してアクション起こすまで時間が空いちゃうからね。
スマホいじってる時間のほんの一部をweb明細チェックに当てるだけならそんなに負担にならんでしょ。
0743名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:26:05.89ID:WJ2G9MTw0
>>740
paypayどころかあらゆる電子決済システムが不信感を持たれることになるでしょうね・・・
0744名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:26:15.13ID:VNKAmg000
一万円の物を買って20%割引のはずが…
口座から10万円落とされていたりしていね
キャッシュレスは間違いを後日に気が付くから怖い
0745名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:27:30.21ID:jVFPfb2u0
>>739
そうだよ。月一で郵便受けに入るタイミングでチェックして、そのときにPayPayに気づいたら抗弁間に合うからね。
0747名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:28:02.60ID:Zs2GFU+t0
>>30
有効なカード番号はソフトウェアで自動生成できるみたいだから
無関係な人間まで被害出てるんじゃん?
問題はpaypayの仕組み。
0748名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:28:08.44ID:KArjH2wf0
こりゃ株は売りから入っておけば良さそうだな
0749名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:28:36.70ID:yl+SC+0Z0
ビッグデータ(笑)
0750名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:29:02.48ID:VfqlvEtP0
キャッシュレスが普及しない理由はこれや(笑)
当たり前やんか(笑)

消費落ち込んだらカード作らせカード使わせるんや(笑)
でも必ず悪用される(笑)
政府は知らんぷり(笑)
騙されるのはアホだけ(笑)
0751名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:29:53.06ID:FBxrwJS80
カード番号が流出だったら問題だけど
ガバガバの認証は問題ないと
0752名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:30:58.56ID:iKgd3xUM0
情報流出のほうがまだまし

全世界のカード利用者を危機にさらすツールとサービスを提供した責任は
Winny作者への無茶な理屈に比べると、よりはっきりしている。
0753名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:31:10.35ID:wFOR2bYN0
セキュリティコードも単なる数値なので、実質17〜18桁の数値だけで決済できる
世界中のVISA/Masterが不正利用の可能性
0754名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:32:14.12ID:daHscv/r0
>>732
そうなんですか?
旅先で使用したり、数年に一度高額商品買ったりしても、カード会社から連絡来たことないから、
不正利用されても電話こなさそう。
自分でちゃんと明細確認しないとな。
0755名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:32:52.57ID:BJgwLYs90
ヤフーで漏えい

ペイペイで流用

これって何かあるのでは?
0756名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:34:23.73ID:jVFPfb2u0
>>747
有効な番号がわかるなら、有効期限は1/60、セキュリティ番号は1/1000だから、1/60000の確率でヒットか。ヒット率高杉わろた。

PayPay側に多重アクセスの関門がないなら、スクリプト回せば大量に生きたクレカ番号ゲットだな。今すぐサイト閉じろよ。
0757名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:34:58.23ID:zqVRxMNN0
●ソフトバンクpaypayでまた重大事故、また謝罪会見なし

pay payさん、カードの不正利用が続発しキャンペーン終了
http://alfalfalfa.com/articles/241185.html

被害額も100万とか半端ないから組織犯罪者に悪用されています
https://i.imgur.com/Z2bLzoX.jpg

マスコミも取材してますがソフトバンクやLINEなど韓国系企業のイメージダウンになるのでマスコミは報道スルーですかね
https://i.imgur.com/UoPODQZ.jpg

ペイペイは杜撰な仕様で本人確認の暗証番号も生年月日確認もなくカード登録できるため、他人のカード番号を登録しペイペイを利用できる欠陥を利用されている

モバイルSuicaは、氏名と生年月日を登録しますが、これと一致したカードしか登録できないですから他人のカードは登録できません。
ペイペイやLINEペイは氏名も生年月日も入力しませんから他人カードが利用できてしまいます。
LINEペイは利用者が少ないだけでしょう。韓国系企業はみなセキュリティ甘いですね。

日本の悪質店や韓国や中国の店でカード使うとカードに印刷されたカード番号や有効期限、セキュリティ番号を写真撮られてペイペイに登録されてしまう
ペイペイサービスが停止されるまでは怖くて店でカードを使えない。
スマホも振り込め詐欺グループ御用達の飛ばし携帯や香港等でプリペイドSIMカードを買ってくれば足がつかない。


更にペイペイは1回の決済で誤って複数回の決済が発生する二重決済トラブルも起きた。
PayPay広報によると、原因は決済処理が集中したことによる輻輳(ふくそう)
決済端末から何度も処理を投げかけるも応答がなく、決済が完了したにもかかわらず、処理を続けたことで、二重決済が起きてしまったという。
申告があった人のみ減額処理していると言うから酷い話だ。
0758名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:35:07.46ID:U6Q6q5TN0
>>745
非効率的すぎる
Web明細なんて見るの1分とかからんよ

めんどくさいなら月2回チェックするだけでもいいやん、発行手数料(年間千円くらい?)浮くよ
0759名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:35:31.06ID:yEPO8rr90
一瞬PayPalに見えた
0760名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:36:23.33ID:eZ2BLFDW0
>>756
その通り。
高性能プログラムと回線があれば小1時間で複数サイフを盗めるのと同じ。
0761名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:36:36.85ID:KiX4yyBF0
意図的にこのシステム作ったとしか思えないな
ここまでは想定内なんじゃねあとはどう誤魔化すか見もの
0762名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:38:08.24ID:VfqlvEtP0
これがゲリノミクスや(笑)

これから移民増えるやろ(笑)
飲食店なんかで店員にクレカ渡すやろ(笑)

移民さん達が大儲けや(笑)

もうカードなんか怖くて使えへん(笑)
コリアアベちゃんGJニダ(笑)
どわっはっはのは(笑)
0764名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:40:58.47ID:jVFPfb2u0
>>758
スマホにクレカアプリを入れたくない。スマホを落としたとき痛すぎる。
物事はトリガーがないと抜けることがある。抜けたときに限り事故が起こる。
1000円ぐらいどうでもいい。
郵便を開けるのに30秒もかからない。
0765名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:41:19.58ID:Z3cTX1bT0
>>131
つ『JCB』
0767名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:42:24.11ID:Zbvz7O720
>>724

だんまりどころか大々的に宣伝してたもんなぁ
グルだと思われても仕方ない
0768名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:42:24.95ID:UfibZLIV0
ソフトバンクとヤフーのからの
ちょっと早いPayPay不安プレゼント
キャンペーンは終了していないが
VISAとMaster全員に対しての

PayPayのサービス止めない限り続く
詐欺師には嬉しいね(怒)
0769名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:43:48.20ID:9nxQfyYC0
コンピューターは仮想通貨を発掘するよりペイペイでカードのセキュリティを突破の為に回した方が効率良さそうやな
0770名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:44:02.82ID:SmfFw6j30
>>712
金曜から不正報告があがってるのに未だにサービス停止とかアプリ更新(複数回登録エラーで停止させるとか)何も対応がないのが怖い
こんな運営で大丈夫なのか
0771名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:50:00.35ID:U6Q6q5TN0
>>764
えぇぇ‥
クレカアプリ?が具体的に何を指すかちょっとわからんが、それ自体でクレカとしての機能を果たすわけじゃない
月々の支払い額、利用可能残高とかが見れるだけだよ
しかも、アプリでパスコードを設定できる

スマホを落としたとき〜という議論をするくらいだから、まさかおサイフケータイとかは使ってないんだよね?
0772名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:51:42.16ID:2A0LInV/0
yjカードって今時アプリすらないからな

楽天との差が凄い
ソフトバンクなんはハリボテ会社やぞ
0773名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:54:18.24ID:jVFPfb2u0
>>771
月一で郵便きたら、30秒で明細見てゴミ箱に入れたらいいだけなのに、なぜそこまでのWebで見ることを強要するんだ?
0775名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:56:43.41ID:XmcQfEF10
>>1
>PayPay「情報流出した事実ない」
他人が登録出来ちゃう、ざるシステム放置しちゃ駄目だろ。
0776名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:56:51.00ID:GxMpDIJA0
その点LINEpayなら
0777名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:57:05.88ID:o62UeCSI0
チョンバンク終わったなw
ざまぁあああああああああああああああああああああああああああああwww
0778名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:57:25.59ID:8liAZZs30
明細と、利用枠が減ってないのを確認してからマスターを解約しました
みんなも安心な年末年始を過ごすために利用枠の部分に不審な変動が無いのを確認したら即座に再発行してもらうのをおすすめします
0779名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 08:59:04.13ID:Zcg0N+L40
実際被害に合った方
何買われたか知らせてくれ
参考までに
0780名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:02:56.60ID:c3fO/dcN0
だから現金で何の不自由も無いと言われてたろ
意識高い系が推し進めるキャッシュレスなんて所詮信用出来ないんだよ
0782名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:03:18.04ID:U6Q6q5TN0
>>773
強要って‥怖いわー

そもそも>>734の発言に疑問を持ったからいろいろ言ったんだ
スマホを使う人間なら、こんなことをいう「はずがない」という決めつけだよ
紙の明細が必要なら、そもそもWebからダウンロードできるし

だから、きっと自分でアプリの設定が出来ない人か何か、なのかと思ってな
すまんな
0783名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 09:04:46.44ID:8liAZZs30
このままでは年末年始の旅行中にカード使おうとしたら限度額超えてたって人多発でしょうね
普段から5chを見てないからそうなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています