>>337
成田(というか、首都圏の第2国際空港)ができたのは、羽田の騒音問題を重視した美濃部都知事が国際線を羽田から追い出したから

そこに千葉選出の国会議員(もちろん地主)が運輸省が用意していた複数候補の中から強引に成田・三里塚に決定した

当時のジェットエンジンは燃焼力で推進力を得ていたので、耳をつんざくような甲高い音だったが、最近は燃焼力でエンジン前方のファンを回してプロペラ機の要領で推力を得ている

で、ファンの風が燃焼音を包むように後方に送り出されるので、音の広がりを抑えつつ甲高い音も消す効果がある

推進力を得るためにファンを大きくしているので、最近のジェットエンジンは径が大きい