X



【PayPayからのお知らせ】見に覚えのない請求が来たら、ご家族様や知人の方の利用の可能性についてご確認下さい ★7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2018/12/16(日) 14:50:21.25ID:CAP_USER9
PayPayからのお知らせ

クレジットカードに利用した覚えのないPayPayからの請求がきた
身に覚えのないPayPayからの請求が発生している場合は、下記の点をご確認ください。

■PayPayを登録している場合
PayPayアプリのレシートでご利用状況が確認できます。該当の利用がないか確認してください。

<レシートの確認方法>
1.アプリの左上のメニューアイコン[≡]をタップ
2.画面上部中央に表示されている[レシート]をタップ

レシート画面に表示されている各取引をタップすると決済番号などの詳細が確認できます。

《参考》
お支払い後のキャンセルについては、ご利用いただいた店舗の手続きが必要となります。
恐れ入りますが、ご利用いただいた店舗へご連絡ください。

■PayPayを利用したことがない場合、レシートを見ても対象の履歴がなかった場合

お客様の携帯電話やクレジットカードを知りえるご家族様や知人のかたの利用の可能性についてご確認ください。

ご家族の方も含めてご利用にお心当たりがない場合は、ご利用のクレジットカードが不正に利用されている可能性がありますので、速やかにカード会社へご連絡ください。

PayPay株式会社 2018年12月14日
https://www.paypay-corp.co.jp/notice/20181214/01/
https://support.paypay.ne.jp/consumer/s/article/10003

関連スレ
PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★8
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544875407/

★1が立った時間 2018/12/15(土) 22:35:17.50
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544929126/
0301名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:45:01.48ID:zkXScBoX0
> お客様の携帯電話やクレジットカードを知りえるご家族様や知人のかたの利用の可能性についてご確認ください。
アホか!
家族が使えるクレカだったら最初から確認してるわ
ってか知人ってなんだよ
0302名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:45:06.54ID:pLmULPRg0
>>282
それ知って、別にソフトバンクが嫌いでもない身内が、まあっって驚いて
ソフトバンクに呆れ返っていたわ
0303名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:45:07.21ID:yDXswqjv0
キャンペーン終わったからもう使う事ないな
0305名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:45:35.66ID:p2kWEn5I0
>>293
被害届でた時に後悔ないようにねってことだよ。
被害届はカード会社が出すから、使われた本人の意志では取り下げられないからね。
0306名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:46:04.65ID:APvggZoI0
>>275
え?
たとえば、決済鯖からメール鯖への決済み連絡はコネクションレスのUDPにして、間のルーターでメール鯖からのパケットを全破棄したら?

君ならどう決済鯖を攻める?
0307名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:46:10.31ID:p2kWEn5I0
>>297
どんだけ日本人に恨みがあるんだよ。
意味不明すぎ
0309名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:46:18.75ID:X9DMBq3i0
ここで騒いでる現金原理主義のジジイはまさに日本経済にとっての老害って感じw
0310名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:46:22.90ID:hoqhCXfV0
もし騒がれてることが事実なら
一度サーバトラブルで止まったのって
セキュリティコードの総当り攻撃とかを
やられちゃってたみたいな可能性ある?
0311名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:46:28.92ID:mWFl6V1q0
>>254
ソフトバンクグループはトップの言動やビジネススタイルからして…
5年前、そのトップの言動やビジネススタイルに疑問を感じて他のキャリアにMNPしたわ。
あの時の自分のカンは正しかったと思う今日この頃。
0313名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:47:06.90ID:akd7ahT20
>>299
不正利用されれば保険会社はカード会社に支払うよ
その損害額を保険会社が本気出してPaypayに支払わせるだけ
被害者に保険金出ないって保険会社の意味ないからね
なんでそんなに必死になってるのか知らんが
0314名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:47:31.37ID:p2kWEn5I0
>>307
すまんすまん
>>312
0315名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:48:03.50ID:hxSJuiFT0
海外のカードが日本で使われたら
途中で止まってしまう可能性や
電話かかってくる可能性ができるからな
0316名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:48:13.25ID:p2kWEn5I0
>>312
お前が喚いてるだけじゃん
0317名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:48:23.51ID:TV3tlhJI0
平平平平が一言↓
0319名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:48:56.86ID:udm1buor0
クレカチェックしたけど無事だった
PayPayは使ってないけど
0321名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:49:17.56ID:6U1npEr40
>>1
>お客様の携帯電話やクレジットカードを知りえるご家族様や知人のかたの利用の可能性についてご確認ください。

すげえなおい。さすが異国の会社だw
0322名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:49:21.71ID:p2kWEn5I0
>>315
電話ww
不正使用者にか?レジにか?w

気にする必要0やろ
0324名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:49:47.85ID:mWFl6V1q0
>>319
しばらくはこまめにチェックが必要かと。
カード会社に明細上がるのに多少日数がかかるから。
0325名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:49:58.63ID:hxSJuiFT0
>>313
今は保険会社が払わないでクレカ会社がpaypay(正確には代行業者)に払うお金を減らすと思うよ
まぁ保険会社が立て替える可能性はあると思うけど
0326名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:05.68ID:pjnewwpO0
>>298

185 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/16(日) 15:24:46.77 ID:Vug8mjdR0
お漏らしした、お漏らししてない
が争点ではなく

登録時の本人確認
登録カードの名義確認
店頭購入時の本人確認

この3点が、成されたのか、成されなかったのかが争点
現時点においても、争点が分かっていないpaypayはオワットる


260 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2018/12/16(日) 15:37:53.74 ID:/28Xo7JG0
まあゴミやハゲが騒いだとしても
お漏らしした、お漏らししてない
でカラ騒ぎするだけかと

争点は
「ペイペイ自体が犯罪的システムといえる
本人確認もなく本人名義でもないカードを勝手に登録できるから」
なんだけど、ココに突っ込めるほど学のある人物なんてゴミ界にはおらんて
0327名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:10.84ID:pfNiWoaB0
>>292

■「借金の多い企業」トップ500社
4年連続1位はソフトバンクグループ

ぶっちぎり1位 ソフトバンクグループ 【17兆421億円】
https://toyokeizai.net/articles/amp/252652?page=2
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/1040/img_199b2c1d84859d18347ce40537718990803013.jpg

■前年
1位 ソフトバンクグループ【 14兆8,586億円】
https://toyokeizai.net/articles/-/199016?page=2

 
0328名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:17.23ID:ObBvNsNx0
VIZAユーザーなので、昨日までの利用明細調べたけど
今のところセーフだった。これを毎日続けろと・・・
BAの情報流出の被害者がターゲットって本当?
もっとニュースで騒いで欲しいし、早く正確な情報が欲しいな
0329名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:24.65ID:L/wxGnQR0
>>299
クレカの不正使用案件は、よっぽどの事が無い限り全額補償してくれる。
かなり手厚いよ。


オレも10年で40万円くらいは補償してもらったな。
0330名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:50:33.45ID:IZ0oRA3B0
>>319
今、大丈夫でも明日、2時間後、1時間後、2分後
どうか分からないから1分毎にチェックするべき!
0331名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:51:27.97ID:onavP5Dm0
>>329
どんだけガバガバの番号なんだw
0332名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:51:42.09ID:pLmULPRg0
>>327
みずほは何兆円融資しているんかな
ソフトバンクと一蓮托生など貸しているって
記事読んだことがあるような記憶がある
0333名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:51:47.81ID:APvggZoI0
>>318
たぶん君は高校でちょっとかじった素人だね。
どうやったら上の例で決済鯖を攻撃できるのか書いてみ?
0334名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:51:48.88ID:keDnpjzj0
不正使用されてるかどうかってのは
どうやって証明したらいいの?
0335名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:07.78ID:56Ny7H1/0
たった数日で10人以上も被害者出てるの?
それも高額ばっかじゃん
やべーだろ
0336名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:11.52ID:M5FZrBuM0
>>328
クレカ所持者なら普通定期的に利用履歴チェックするだろw
Paypay関係なさすぎワロタw
0338名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:34.50ID:nYH2f0EO0
>>330
そう
寝ている間も危ないから寝てはダメ
0339名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:37.56ID:mokMzV1J0
>>328
VIZAカード?なら大丈夫
VISAカードだから、危ないのは
0340名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:39.83ID:roShUlum0
これさ色々ググってみたけどアホーIDから漏れてんじゃねえの?
アホーID紐付け必須なんだろ?
0341名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:40.65ID:9j/ViJ/80
不正利用の場合、誰が損害額被るの?
0342名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:52:44.87ID:hxSJuiFT0
>>322
理解できないのにレスするなよ
0344名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:04.42ID:p2kWEn5I0
>>335
日本では一日8000万のクレカ不正がある。
それは。日常
0345名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:12.02ID:GpJLJgo10
家族や知人をまず疑えだと?
アホか
0347名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:45.62ID:kHq6/nyr0
>>328
利用明細の確認する方法だと、気付くのは不正後だぞ。
対象のカードを解約するしか今のところ対策はない。
0349名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:51.80ID:IZ0oRA3B0
>>332
みずほはシャープのホンハイ売却もソフトバンクの孫に
ホンハイ紹介してもらってたからなぁ。
三菱UFJは経営責任でシャープ破綻やむ無しだったのに。
0350名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:53:52.48ID:56Ny7H1/0
>>333
横だけど楽天だけが導入してるのを何故か考えてみるといいかも
他ではタイムラグあるのが普通でしょ
0351名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:54:24.86ID:hxSJuiFT0
>>335
そりゃ1枚の不正入手のクレカで出来る限り引き出すだろ

そのために日本人だけターゲットにするわけや
0352名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:54:38.20ID:6U1npEr40
>>325
保険対象外だったら、大変だよねえ
0353名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:54:50.10ID:fV51bei90
>>313
禿の決済システムに瑕疵があると明らかになった場合、その決済方法での決済を認めたカード会社の過失を盾に
保険での支払いを拒否する可能性はゼロじゃないわな。
ほぼないとは思うけど、出ない事はカード会社もちょっとは覚悟しないといけない。
0355名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:04.52ID:EBcU86vg0
>>341
利用者にはカード会社が補償
カード会社は保険会社から補償を受けることがある

最終的にはカード会社や保険会社がペイペイに損害賠償請求をする
0356名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:06.02ID:akd7ahT20
>>336
俺もしてるわ
今まで不正利用されたことはないけど、つい買い物してしまって支払額の多さに呆然とするw
0357名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:13.76ID:Vvo+eBEA0
>>281
人手不足だからって通貨の電子化は行き過ぎなのかもなあ
だいたい世界で一番キャッシュレスな国が韓国な時点で地雷だし

ネトゲ内マネーや仮想大根よろしく、致命的な脆弱性が公表されて
一夜どころか一瞬で通貨崩壊どころか蒸発する可能性がある

ネットの黎明期や、2chがアングラぽかった時代を知ってる30,40代が
現金のほうを信用してるのは、リンク踏んでウイルス感染とかの経験豊富だからかもね
PCじゃなくスマホからネットに入った若者や老人は、セキュリティを無視して目先の利便性を取りそう
0358名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:41.83ID:KRnD+2th0
別にパイパイから請求書は来ないだろ。
0359名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:55:44.71ID:oGvSkcJt0
還元サービスも速攻で終わって売りももうないのに
宮川のペイペイがだんだんウザくなってきた
0361名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:56:10.26ID:v4GBo0Ui0
>>347
別に不正後に気づいてもよくないか
0363名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:56:49.29ID:pfNiWoaB0
PayPayで「クレジットカードを不正利用された」報告相次ぐ PayPay「情報流出した事実ない」 被害の声はサービス未登録者からも ★7
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544853582/

187 名無しさん@1周年 [sage] 2018/12/16(日) 15:25:01.22 ID:HFq6+VbX0
>>153
5chの被害者の叫び、その2( 〃▽〃)

676 名無しさん@1周年 sage 2018/12/15(土) 06:00:16.04 ID:xIEAD3wN0
>>657
一年ぐらい使用していないヤフーカードでやられた
9万6万3万とチャージしたみたい
カード会社で不振に思い即利用停止
現在に至る

657 名無しさん@1周年 sage 2018/12/15(土) 05:56:45.87 ID:K+K8NaNr0
>>653
あなたもPayPay不正利用されたの?
Kwsk

713 676 sage 2018/12/15(土) 06:07:37.22 ID:xIEAD3wN0
>>682
ペイペイしらなかった

いまアプリダウンロードして
カード登録したら問題ありで
できなかったw
0364名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:57:14.36ID:6U1npEr40
>>328
もうクレカ番号変えろよ。こんどは晒すなよ、クレカ番号は他人には隠すべき番号だ。
0365名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:57:15.27ID:nYH2f0EO0
>>341
おまえら


1 不正利用されたユーザー
2 販売店
3 カード会社(の保険会社)
4 paypay

1はないだろう
2,3,4でもめる案件
0366名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:57:53.70ID:FDBEzKr10
>>5
なんですかこれ?
0367名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:58:04.48ID:hxSJuiFT0
>>357
キャッシュレスが問題なんじゃない
本人確認しないでネット決済してることが問題
0368名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:58:07.12ID:djCjKgI60
>>1
他人のカードの番号を暗記してる知人や家族が居る事に驚愕を感じざるを得ない
0369名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:58:26.62ID:v4GBo0Ui0
クレカの不正利用の保証って2〜3か月前まで遡ってされるから
毎日明細見る必要はないんだが…
0370名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:58:31.48ID:G1S6kKeC0
「Paypay経由で不正利用があり、かつカード会社から不正利用の保障を拒否された」←これくらいのインパクトが無いと全然祭りにならない
0371名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:58:43.64ID:KRnD+2th0
>>365
カード会社以外にないと思うが
0372名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:59:17.27ID:fBZ9ZtF80
これDLしてないひとまで巻き込んでんのか
すごい迷惑 しばらく明細まめにチェックするしかないんだね
0373名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:59:41.02ID:G1S6kKeC0
>>368
写真でも取れば一発だろ
0375名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 15:59:58.42ID:lx46444Z0
>>313
保険保険って何いってんだコイツ?
決済の元締めが保険に入るメリットなんか無いよ

事故、焦げ付きの割合は折り込んでリスク変動は
無いからね。
0376名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:00.99ID:akd7ahT20
で、日本政府はこんな状況でもなお、クレカ決済進めて行くのかねw
0378名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:17.54ID:ObBvNsNx0
>>336
月いちの利用通知チェックはしてるけど、毎日チェックって今までみんなやってるの?
自分はレシートとっといて、利用通知明細と一件ずつ付き合わせチェックと、口座からの引き落とし金額一致チェックはしてるけど
0379名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:19.99ID:HzoonrSl0
本人確認しないでクレジット認証する方の責任だから払う必要無いだろ。
0380名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:24.81ID:p2kWEn5I0
>>369
1のリスクを100にも1000にも見せたいアホの集まりやから。禿相手ならなおさらw
0381名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:27.54ID:fV51bei90
>>372
しばらくというか、禿がこの手法を取る限りずっとそのリスクを抱え続ける。
0382名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:37.23ID:pfNiWoaB0
日本政府、ソフトバンクとの取引禁止へ!!
 
日本政府、ファーウェイ排除詳細発表、この業種は「使っている社員がいる企業」も官公庁と取引禁止
https://i.imgur.com/Yj8xsx2.jpg

1:名無しさん@涙目です。(茸) [IT]2018/12/14(金) 11:04:05.75 ID:W2APxgjj0 BE:422186189-PLT(12015).net

排除要請が出た分野は下記の14分野です。

「情報通信」、「金融」、「航空」、「空港」、「鉄道」、「電力」、「ガス」、「行政」、「医療」、「水道」、「物流」、「化学」、「クレジット」、「石油」となります。

これらの分野に適用された理由はそれぞれの分野が重要なインフラをになっており、システムが脅威にさらされた際の影響が大きいから、とのこと。


ソフトバンク、通信障害とダブル危機…盟友・ファーウェイを米国が世界から排除
https://biz-journal.jp/i/amp/2018/12/post_25834.html
0383名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:38.55ID:6w5/W9Al0
被害にあったら消費者センターに通報
ユーザーの自己責任から
コロッと態度変えるから
0384名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:00:57.16ID:OpT1NUK90
つまり、いきなり連絡不通になるの?
0385名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:01:13.70ID:6U1npEr40
>>365
1あるかもよ、保険会社が対象外にしたら、たらいまわし。あげく泣き寝入りみたいな
0386名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:01:21.23ID:IZ0oRA3B0
>>351
ここで有名なANAカードの人は41万と37万と2回やられたみたいだもんなぁ。
0387名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:01:36.37ID:akd7ahT20
>>375
バッカじゃねーの
カード会社がノーリスクでクレカ決済してるわけなかろ
だから必死って言われるのお前
0388名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:01:38.09ID:pfNiWoaB0
ソフトバンク使用で機密情報ダダ漏れ!

中国製の不正チップ発覚で米企業の株価が前代未聞の暴落を記録 被害企業は他にも存在する可能性が高い
http://japannews01.blog.jp/archives/50514587.html
https://i.imgur.com/k4sjHLR.jpg

中国ハッキング用チップで新たな証拠、米通信大手のネットワークでも
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-10-09/PGCCIQ6S972A01

> 米政府は、2社の携帯電話や半導体にはウイルスなどが仕込まれ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20181206-OYT1T50102.html


日本政府、ファーウェイとZTEの排除決定 ★10
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544169879/

【Huawei・ZTE】政府がファーウェイの製品を分解したところ、ハードウエアに『余計なもの』が見つかったため事実上の排除へ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1544168686/
 
0389名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:01:38.19ID:pH8frFI30
家族ならわかる
知人て何だよ?
0390名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:17.95ID:G1S6kKeC0
>>362
クレカ利用する資格にないバカだってこと、そんな誇ることじゃないぞw
ちゃんと定期的に確認しないと、仮に不正利用されてもカード会社から保証されないぞ
0391名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:18.82ID:APvggZoI0
>>350
各クレカ会社はネットでサービスすることに踏み出した。でネットに繋ぐ限りリスクはある。ここで、Web鯖は安全でメール鯖は危ないなんてことはない。すべてはシステム設計と運用しだい。
俺は楽天カードの新しいことにチャレンジする姿勢は評価したい。
0392名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:20.44ID:fBZ9ZtF80
>>381
まじかよくそかよおなじそんくんでも悟空と大違いよ
よけいなことすんなって思う
0393名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:29.78ID:fV51bei90
>>365
保険会社のチェックを潜り抜けたのを契約者が気付かずに放置してたら確実に1だね。
0394名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:47.50ID:IwBgwwod0
チャンコロは撲滅しろ
0395名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:02:49.24ID:p2kWEn5I0
>>389
同居人とか。ヒモとか、お客とか
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:04:36.26ID:fBZ9ZtF80
ぺいぺいって言葉の響きが中国っぽいから
ぺいぺい祭りの時アプリ入れずに避けてたのに
まあ今のとこは不正利用されてないや
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:04:44.37ID:v4GBo0Ui0
>>385
>>393
カード会社が規約で不正利用の保証するって明言してるのに
不正利用された利用者が払うってどういう理屈?
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/16(日) 16:05:10.59ID:fNy54I5b0
paytmざっとnetで調べたけど、
電話番号とクレカはいずれもインド国内発行分に限定だな
あと、クレカからの場合もいったんチャージしてからになるっぽい
それと、(ひょっとして個人確認厳格化してからかもしれんが)携帯番号のほか氏名、生年月日は必須っぽい
金額に制限があってアップグレードすると高額でも利用可
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況