X



【ふるさと納税】寄附額の10%超が『手数料』等でサイト業者へ渡る驚きの実態。市町村のPRはまさに「金しだい」の状況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2018/12/17(月) 09:41:50.18ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181217-00010000-tokai-soci

■過熱するふるさと納税獲得競争

霜降りの牛肉に、新鮮な野菜、名産のお酒…。全て、ふるさと納税の「お礼の品」です。

来場者の女性:「毎年やってます。食べ物系、季節のものとか」

同・男性:「3割といわず4割5割、地域の良さを出してほしい」

ふるさと納税が集中する年末、市町村はPRに声を枯らしますが、そのウラで取り交わされていたものが…。

(記者リポート)
「これらは、ふるさと納税を仲介する業者が市町村に営業をかける際に使うセールス資料です。
様々な費用の名目で10%、12%と、私たちが寄附したお金には、知られていない行き先があるようです」

■競争で落ち込んだ寄附額がサイトでV字回復

愛知県幸田町、この町の「お礼の品の目玉」は、『エアウィーヴ』。「一流アスリートも愛用」との触れ込みで大人気の寝具で、幸田町に工場があります。

ふるさと納税争奪合戦の舞台裏はどうなっているのでしょうか。

幸田町・山本秀幸総務課長:
「総額16億6700万円の寄附を全国からいただいています。こちらのマットレスパッド、あと枕が非常に人気があって、寄付の98%がエアウィーヴの返礼品の希望です」

このエアウィーヴを武器に、集めたのが愛知県内でナンバーワン、16億円のふるさと納税。実に、予算の1割を大きく上回るお金が、人口4万人の町に。

ところが、この春からは、寄附のペースが3割ほど落ち込みました。

山本課長:「他の自治体にもエアウィーヴさんの工場があって、同じ返礼品、同じ寄附金額、幸田町だけじゃなくなってくる。
そういったことを考えるとポータルサイトを増やすしかないのかなと、一つの方策ですね」

ふるさと納税に欠かせないのが、インターネットのポータルサイト。各市町村の「お礼の品」を見比べ、クレジットカードで決済できる便利さは、まるで通販サイトのよう。

老舗の「ふるさとチョイス」。通販でおなじみ「楽天」や、ソフトバンク系の「さとふる」など、その数はいまや10をゆうに超えます。

幸田町は、「楽天」(2016年〜)と「ふるさとチョイス」(2017年〜)の2つを利用していましたが、今年度新たに5つのサイトと契約。落ち込んだ寄附がV字回復しました。

■市町村のPRはまさに「金しだい」の状況

激しい競争の中、ふるさと納税の「勝ち組」が頼ったポータルサイト。しかし、そのサービスはタダ…ではありません。

見せてくれたのは、ある月の楽天からの請求書。請求額は475万円です。

幸田町の担当者:「そうですね、ここが5%…。ポイントはこれです」

幸田町によると、サイトとの契約は、寄附の金額に応じて10%程度の手数料を支払う形が多く、昨年度は2社あわせ、1億7千万円あまりを支払いました。
これはサイトを通して受けた寄附額の11.1%に当たります。

ただ、市町村がポータルサイトに支払うのは、この「手数料」だけではありません。

炭火で丁寧に焼き上げる、三河一色産ウナギ。みりんなどの醸造が昔から盛んな愛知県碧南市は、うなぎのかば焼きを「お礼の品」としてプッシュ。
幸田町に次いで、ふるさと納税県内2位、ですが…。

(記者リポート)
「これは、ポータルサイトの会員に送られてくる、ふるさと納税を案内するメールです。たくさんある市町村の中から、6つだけがピックアップされていて、
碧南市も大きく紹介されています」

一部の市や町への寄附を特別に呼びかけるメールマガジン。実は、市町村がお金を出して買っている「広告」です。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:42:13.55ID:HU3y++070
これは、東海地方の別の市町村から入手した広告枠売り込みのメール。碧南市が利用したような、メールマガジンの広告枠は、
大きさによって15万円や5万円で販売されているのがわかります。しばしば申し込みが殺到し、広告枠は抽選に…。

サイトを開くと、まず目に飛び込む市町村の名前も、別途数十万円を支払って掲載されているケースが多いといいます。市町村のPR競争も、
まさに「金しだい」の状況に碧南市の担当者は…。

碧南市の担当者:「広告(の効果)は大きいと思います。ちょっと増やしていかないといけないのかなと思っている。昔は8割還元とかあったけど3割に抑えられた。
逆にPR費は上がっていく傾向にあると思う」

愛知県内寄附額1位の幸田町もこうした広告枠を活用しています。

幸田町山本課長: 「(効果は)大きいですね、とくに12月ですと、1週間単位の(広告)企画のようですけど寄附の申し込み、金額が跳ね上がる。
自治体間の競争を煽るという形になってしまうかもしれないが、制度的にうまく利用させていただかないと、自治体としてうまく存続できないと、
致し方なく広告に申込みをしています」

■独自調査で手数料「10%超」の実態明らかに

もともとは自分の住むまちに納めるはずの税金を、好きな町に寄附できる、ふるさと納税。最近はこの税金が、豪華すぎる「お礼の品」に
姿を変えていると問題になりましたが、同じように市町村の手元に残らない高額な「手数料」や「広告料」には、これまで目が向けられていませんでした。

東海テレビはこの「手数料」に注目して、11月、東海3県の125全ての市町村に対して、アンケートを実施。そこからは驚きの実態が浮かびあがりました。

昨年度、ポータルサイトを利用したと答えたのは107市町村。2つ以上を利用した市町村は48あります。ポータルサイト経由の寄附が全体の93%の
およそ179億円と、その影響力は絶大ですが、このうち19億6千万円が手数料などとして支払われました。

「お礼の品」の購入まで、サイト側に委託している一部のケースも含んでいますが、全体の10.2%、サイト経由の寄附の11%に上ります。
これが、10%を超える「手数料」の実態です。

この割合を全国のふるさと納税の総額3653億円にそのまま当てはめれば、およそ370億円がサイト側に流れた計算。
「手数料」の詳細は、これまで国や県も把握しておらず、こうして実態が明らかになるのは初めてです。

アンケートの記述の中には、この「手数料」への不満の声も…。

(アンケート回答)
「サイトが乱立し、手数料も高騰してきている」(三重・多気町)

「10数%の手数料はさすがに高い。もう少し安くならないか」(岐阜・池田町)

「返礼品と違って地元には一円もお金が落ちない」(岐阜・七宗町)

一方で、ポータルサイトの効果を評価する意見も寄せられました。

(アンケート回答)
「高額と言わざるを得ないが、必要不可欠となってしまっている」(愛知・田原市)

「行政ではPRまで力入れる体力がない。費用さえ負担すれば代わりに行ってもらえるのはメリット」(愛知・常滑市)
0003名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:42:56.00ID:TRq3OZxr0
サイトがどんどんできるはずだ
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:43:06.60ID:tiM16rz10
こっちが美味いもん食えりゃそれでいい

あとはどうなろうと知ったこっちゃない
0005名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:43:50.84ID:Ng9v3b2x0
制度自体が設計不良
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:09.15ID:z44sH9000
ひでえwww
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:23.61ID:8CI9cO3D0
いかにもお役所仕事って感じ
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:45:34.31ID:b1Gi7WGb0
今更かよ
結局東京の会社が手数料で中抜きして儲かるって周知のことでしょう
0010名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:46:08.15ID:ukpRVz7P0
>>1
早く廃止しろよ

直ちに
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:46:47.16ID:skcrMBf00
なーんも考えてない悪法。全部安倍が悪いんだよ。まあ、悪用してる自治と業者もどけどw
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:47:11.83ID:ukpRVz7P0
>>9
東京ヒガミ来たわ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:47:27.91ID:ukpRVz7P0
>>11
お前が悪い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:47:57.80ID:CFrwIOsIO
「さとふる」相当儲けているだろうな。
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:48:14.71ID:TgtrtjZu0
そもそもふるさと納税なんてのがふざけた制度だからね。
金持ち向けの迂回脱税。
その分、他の税収が減るんでその他大勢の庶民にとっては不利益でしかない。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:48:56.78ID:EOcYIwcU0
え?
なんかいかんの?

民間にお金が落ちてるわけで
よくわからない税金の使い方されるより良いと思う
0017名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:49:14.43ID:CMSZi9Ay0
寄付を財テクやビジネスにしてしまう土人国家が極東にあるらしいな
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:50:16.08ID:lyqln5sI0
ド乞食田舎とド乞食のコラボで中抜きウハウハ
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:51:49.05ID:7fyUvS4S0
寄付のうち実際にお金として残るのはどのくらいなんだろうな
職員の手間も増えて外注費もかかるだろうし
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:52:59.68ID:CtEn2xJ30
食いもんにされてるやん
本末転倒と言わざるをえない
さっさと規制しろ
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:53:28.41ID:y29Xv5oM0
ふるさと納税って市県民税だけで考えたら悪制度だけど、返礼品の業者は潤う訳だろ?
その業者から法人税や個人からの税収もある訳だし雇用も維持したり発生する訳だから、地方にとっては良い制度だわな
利用者も普段なら買わない物に消費する訳だし景気対策にもなってる

サイト業者の10%が妥当かどうかだが、サイトが無きゃ利用する気にもならん訳だし1割は妥当じゃないか?
ボロ儲けだと思うならサイト運営すりゃ良いんだから、大手以外もビジネスチャンスだろ
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:53:35.23ID:eoloasIj0
下請けに出すから問題なんでしょ。
HPくらいパパーッと作るくらいのかしこ揃いちゃうの?公務員って。
まさかコネ採用ってわけでもあるまいし、下請けに流すだけなら誰でもできまっせ。
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:53:49.81ID:5igCHIfH0
楽天は手数料の鬼だから返礼品がショボくなるのも必然
売価の30%は広告掛けないと売れない

楽天市場全体の共通項
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:12.53ID:80AF3C+60
楽天・・・
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:48.38ID:+r0+LAzj0
官営ネットショッピング
いくらコストが高くても自分の自治体の負担は無く税収が増えるのでコスト意識なし。
0030名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:54:56.15ID:0tLHXWpx0
うちの会社も商品納めてるんだが役所もふるさと納税外注してるコンサルも我関せずで酷いもんだ
顧客対応丸投げ
0032名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:55:50.90ID:oRBVgdux0
結局は地場関係業者とポータルの業者がウッシッシッシってか
まぁ景気回復には寄与するんだろうけどなんだかなぁ
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:56:05.17ID:HoxGL6SP0
まあ、これむごい制度ではあるんだよ
公務員の仕事を無駄に増やすだけ、みたいな
でも、納税者にメリットがある話なんでなんにもいえねえ
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:57:13.40ID:15JXVJit0
>>1
広告代理店を否定する人多すぎ
なら自分達で時間と金をかけてやれと言いたい
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:57:56.97ID:KyMsEBbu0
システムは外注したとしても運用は自分たちでやれや
ずっと手数料という名の中抜きをさせるとか どっかのユニセフかよ
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:58:07.42ID:WZcZUOWh0
こんなん当たり前やん。市町村がホームページで寄付金募っても誰の目にもとまらん。
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:58:10.35ID:w1hvNjs80
まあこんなもんだろ
でなければサイトがあんなに広告出しまくるはずがない

今年は20万程度「寄付」したけど
来年はもうあまり旨味はなくなるんだろうな
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:59:23.06ID:AFRMsMaq0
楽天「美味しい商売だお」
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 09:59:53.53ID:80AF3C+60
中抜きは3%以下にしろや
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:00:20.18ID:NFygpfVg0
そうですよ。なんの努力もせず寝ているだけでお金が入って来ると思っているんですか?
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:01:10.48ID:CzKj8o3d0
前からおかしいよ。
おかしいけどやったもん勝ちだった。
もううまみはあまりないけどね。
でもやればまだ利益出るからやるけど。
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:02:22.84ID:L3RM70kA0
>>38
お前金持ちだなw
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:02:36.03ID:AFRMsMaq0
>>36
うんにゃーこの手のアクセス数を稼ぐって凄く大変だぜ。
アクセス数を定期的に稼ぐにはどーしたってお金がいる。
1800の自治体が日本には有り、上位に入らなければ全くと言って良いほどに選ばれないだろうし。
そもそも都市部で開かれる自治体のPRイベントも沢山あるわけだし。
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:02:48.97ID:qnG7vYJR0
楽天が必死でCMを流してる理由がわかったわ

「ら ら ら らくて〜ん ふるさと のうぜい♪
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:04:09.56ID:UJozQwVs0
これなら政府がかってに振り分けたほうがマシなんじゃねーの?
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:04:15.06ID:hgwQGGaT0
さとふるとかふるさとチョイスとか
テレビCMを出していて
結局、テレビ局とタレントに流れる
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:04:35.94ID:lfFMbOxF0
問題ないだろ
何の問題があるのか不明だ
別にその際と使う必要はないんだしサイト使うなら費用はかかるのが当たり前だ
むしろだな業者サーバーを使っておいて費用を0にしろとかいうのか
アホか
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:06:57.70ID:tEet8TrO0
そりゃ儲かるわけだわ
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:07:15.36ID:C17oz0IS0
さすすが自治体は太っ腹だな
たかる企業が増えるわけだ
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:07:25.82ID:eoWEGlQv0
自民党責任とれよ
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:07:30.00ID:lfFMbOxF0
サーバー費用や管理費誰が払ってると思ってんだ
そんなの金かかるに決まってるだろ
いやなら役所で勝手にサーバー立ち上げてやればいいだろ
費用が3倍ぐらいに増えてなおかつ利用数も減るけどな
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:08:06.06ID:6toU9/ey0
ふるさと納税は出す方ももらう方も完全な金持ち優遇ってほんとに政府主導なのかわからないレベルでやばい仕組みなんだけど、みんな肉とかアマギフとかもらって満足してる
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:08:56.29ID:aT6E7A4i0
>>46
でも、それだと政府の方針に逆らう沖縄みたいな所には、一銭も分配されなくなるぞ。
今の様な自公政権が続けば、今後、高レベル核廃棄物の最終処分場建設に反対する自治体とか覚悟しとけよwww
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:09:37.51ID:s6vLMmnX0
>>24
静岡県小山では期間終わったけど、返礼品はアマゾンギフト券だった

これで地方産業が潤うのかと?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:09:49.04ID:C17oz0IS0
こんなことを妄想してみた

 おいしい汁を吸ってるサイト業者には経産省のOBが天下りしている

たぶん、きっと・・・・
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:06.03ID:fhrFqJbL0
ふるさととか関係なく節税のついでに欲しいものをゲットするってだけ
ただの通販サイトもどき
こんな制度やめちゃえばいいのに
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:12.42ID:tSR5R9pG0
やったこと無いんでよく知らないんだけど、外人は買えんの?
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:34.16ID:kt1KvNG90
ここまで来たら国が公式サイト作って運営するしかないんじゃないか
20年前と違って今じゃサイト作るのそんなに難しくないぞ
市町村向けにフォーマット作って埋めさせればいい
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:38.16ID:WdJPjSjr0
何もやらなければゼロなのだから、金かけて集金してどこが悪い?
サーバの維持だのHPの管理だのを自前でやったらどれだけ金かかるか分かってんのかね
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:10:42.30ID:h1ijQH+p0
これって結局地方自治体儲かって無いだろ
先払い減税って感じになってる

徳してるのは高額納税者と
サイト運営会社だけ
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:11:48.62ID:Sjmn/k2K0
>>43
年収1000万のリーマンて設定がいかにもニートらしくてほほえましいじゃないか
0067名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:12:05.33ID:lfFMbOxF0
>>56
言っておくが俺は返礼品そのものには反対だからな
返礼品を全てなくすのが正しいと考えている
ただ現状の状況でサイト使用手数料に文句を言うのはアホでしかない
0069名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:13:14.23ID:MKYMU6Bq0
今の日本でピンハネなら良心的だと思います
人材派遣なら45%抜いても優良企業だ
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:13:40.53ID:GX9K813d0
メルカリだって場所を提供して販売して手数料10%だろ
しゃーないわ
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:19.54ID:C17oz0IS0
>>63
>サーバの維持だのHPの管理だのを自前でやったらどれだけ金かかるか分かってんのかね

年間1億もかからんだろ
19億はぼったくりすぎw
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:22.40ID:b7p2NuIM0
楽天の検索結果でふるさと納税が上に来て使いづらい…w
国がふるさと納税サイトを作れば良いだけなのでは?
各納税先の物品も売上も分かるし、乱立するより管理しやすいだろ
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:51.22ID:4HWaCsoD0
>>1
商売なんだからそんなものだろう。
日本ユニセフに対する寄付なんて、手数料として3割抜かれてるらしいじゃないか。
それに比べればずいぶん良心的というべきじゃないの。
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:14:56.97ID:w1hvNjs80
収入の1/3を税金で持ってかれるんだからこれくらいの還元制度はあって欲しいが
これもいずれ縮小廃止になっていきそうね

まあフルで活用すれば40万程度の寄付して返礼品もらいまくれるんだけど
結局めんどくさいから半分程度の寄付で終わっちゃう
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:15:36.68ID:y7xKS3vr0
わし、住民税100万以上払ってるけど、縁もゆかりもない所へふるさと納税なんかせんぞ。

生まれ育ち、そのまま今住んでる地元へ普通に納税だ。
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:15:38.13ID:iWHnAIPc0
さとふるなんてCMまでやってるしなぁ
寄付額から手数料でも取らなきゃCMなんか打てないわ
0077名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:17:17.62ID:E1QZewas0
うちの商品をふるさと納税の返礼品にしたいとの打診が一度あり
話を聞いたが、卸値というか買い取る金額が結構高くてビックリしたな
まあ断ったけど
ふるさと納税に頼りきりいざ打ち切りとなったらヤバい所が結構出そう
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:17:49.42ID:iWHnAIPc0
>>72
国が制度として作ったんだし、詐欺サイトまで出てきたのだから
最初から国が整えるべきだったね
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:18:42.15ID:finFKfo80
嫌なら自分でサイト立ち上げろっていうことだ
サービスを提供して利益を得る、当たり前の話だな
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:19:27.07ID:oQPMx1XD0
やめたがいい


結局本来税金で徴収されるべき金が毀損されているだけ
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:19:37.72ID:DoGFdaP10
>>64
儲かってるよ。
他の自治体から分捕った自治体はもちろん儲かってるし、分捕られた自治体は国から一定程度補填があるから、それほど損しない。
損してるのは国だけ。あと、東京23区も補填無しだったかな?
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:20:07.04ID:mIG3D3Yo0
しゃないな

働かずに税金納めてない奴に言う資格ないな
0084名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:20:26.43ID:AL4jPrrz0
10%と聞いて 前澤がやってきた
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:24:44.85ID:oCAwL4uj0
つまり、ふるさと納税という寄付で、自治体に入るべきお金が
関係ないところに流れてるという話か。
それって税金が民間のブラック業者に流れてるってことだわな。

流れなければ、自治体と商品を提供する会社にその分が入るのにな
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:24:46.05ID:fAuW6Cgg0
結局誰が得して誰が損してるの?
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:25:45.63ID:L5U257EP0
マケプレのロイヤリティって10〜15%くらいが普通じゃね
公務員さんちょっと世間知らずすぎませんかね
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:26:06.31ID:SBQvQvLc0
手数料払う余裕があるなら市町村税下げろよ
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:26:46.19ID:C17oz0IS0
これだけ金が動いてんだから経産省OBが天下りしてると思う
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:26:54.47ID:kt1KvNG90
>>77
地場産業の人なら素直に請けてあげても良かったのでは?
相手は地元自治体なんだし断らず卸値も相場レベルでいいですよと
言ってあげれば喜ばれると思います
自治体の狙いとしては返礼品の幅を増やしたいのが本音だろうし
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:27:01.05ID:h1ijQH+p0
仲介するだけで10パーセントとか
他人の動画見せたり検索情報載せたりの広告で長者番付とか
現物が無いのに丸儲けのIT企業って歪んでるような気がする

10年前は物(実態)が無いからすぐに消えるとか言われてたけど
完全に定着しちゃったな
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:28:03.63ID:tcuw0WkR0
普通に納税したって、どこかの業者に金が渡るだけだしな。
国や地方自治体が金を貯め込んでるわけでもなし。
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:28:24.61ID:z1E8c2Kd0
全国視点で見れば非効率、納税偏り…

結局タコの足食いで日本国民全員でツケを更に払わされるんだろう

ふるさと増税♪
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:28:31.03ID:I/SsgwYD0
中抜きする奴排除しないと結局損するのが分からん役人の頭のレベルの低さw
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:00.36ID:/mSjgaTi0
で、担当の自治体職員が業者の営業からたんまりと「接待」を受けるわけだ
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:30.62ID:BwXabaA50
俺は嫌な思いしてないんでー
返礼品の肉と楽天ポイント美味しかったです☆
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/17(月) 10:30:48.39ID:b7p2NuIM0
>>87
高い所得税・住民税枠がある高所得者

そのまま税を納めさせたら教育や産業などどこにでも流用出来ると思うけれど
高所得者への税負担も増えたようだし
やっぱり欲が出ちゃうんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況