都営地下鉄の大江戸線は2018年12月19日、早朝5時の始発から運転見合わせとなった。
正午現在でも遅延が出ており、一部で列車の間隔が開いている区間があるようだ。

【12月19日 05時11分】大江戸線は、保安装置点検のため、全線で運転を見合わせています。 #都営交通運行情報
- 東京都交通局 (@toeikotsu) 2018年12月18日

滅多に遅延や運転見合わせを起こさないことから、「最強」とも呼ばれる大江戸線。それだけにネット上では、「超珍しい」「激レア」などの声が続々。実際のところ、今年になって何件目の遅延となるのか。

Jタウンネット編集部は、東京都交通局に話を聞いた。


都営大江戸線が遅延(江戸村のとくぞうさん撮影, Wikimedia Commonsより)
大江戸線の遅延証明書は「激レア」?「今年に入って、15分以上の遅れが発生した件数は10件です」
東京都交通局の担当者は19日、取材にこう答えた。

たしかに、これは少ない。

ちなみに、JR東日本のサイトには過去30日分の遅延証明書が掲載されている。
そこで、中央・総武線各駅停車の11月19日から12月18日の遅延状況を調べると、「15分以上」の遅延は30日のうち27日で発生していた。
やはり大江戸線と比べると、ビックリするほどの差があった。

このように、滅多に遅延しない大江戸線。それだけに、遅延証明書を入手した人からは、「レアもの貰った」との声も出ている。

大江戸線の遅延証明書とかいう、レアもの貰った。 pic.twitter.com/Rs0nMvhvDt
- しゅん (@Nabe3Shun3) 2018年12月18日

大江戸線の遅延証レアい pic.twitter.com/t08Zewuhxv
- Naoki Yamada (@naoki__yamada) 2018年12月19日

運よく遅延証明書を入手できた人はラッキーだったかもしれない。それくらい珍しい都営大江戸線の遅延だった。


https://j-town.net/tokyo/news/localnews/269579.html?p=all
2018年12月19日 17:00

http://1.bp.blogspot.com/_zWe-sWNQ2-I/TPelbuwXBqI/AAAAAAAAFXs/FKlAo9f0sOE/s1600/%25E6%2596%25B0%25E5%25BE%25A1%25E5%25BE%2592%25E7%2594%25BA2.JPG
http://1.bp.blogspot.com/_zWe-sWNQ2-I/TPelbyvrEwI/AAAAAAAAFXw/54WMcsWDYYM/s1600/%25E6%25B8%2585%25E6%25BE%2584%25E7%2599%25BD%25E6%25B2%25B3.JPG
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/i/popup_oedo.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)