X



【鉄道】「最強」大江戸線、今年の遅延数は××件! ちなみに、中央線と比べると...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/12/19(水) 19:39:56.38ID:CAP_USER9
都営地下鉄の大江戸線は2018年12月19日、早朝5時の始発から運転見合わせとなった。
正午現在でも遅延が出ており、一部で列車の間隔が開いている区間があるようだ。

【12月19日 05時11分】大江戸線は、保安装置点検のため、全線で運転を見合わせています。 #都営交通運行情報
- 東京都交通局 (@toeikotsu) 2018年12月18日

滅多に遅延や運転見合わせを起こさないことから、「最強」とも呼ばれる大江戸線。それだけにネット上では、「超珍しい」「激レア」などの声が続々。実際のところ、今年になって何件目の遅延となるのか。

Jタウンネット編集部は、東京都交通局に話を聞いた。


都営大江戸線が遅延(江戸村のとくぞうさん撮影, Wikimedia Commonsより)
大江戸線の遅延証明書は「激レア」?「今年に入って、15分以上の遅れが発生した件数は10件です」
東京都交通局の担当者は19日、取材にこう答えた。

たしかに、これは少ない。

ちなみに、JR東日本のサイトには過去30日分の遅延証明書が掲載されている。
そこで、中央・総武線各駅停車の11月19日から12月18日の遅延状況を調べると、「15分以上」の遅延は30日のうち27日で発生していた。
やはり大江戸線と比べると、ビックリするほどの差があった。

このように、滅多に遅延しない大江戸線。それだけに、遅延証明書を入手した人からは、「レアもの貰った」との声も出ている。

大江戸線の遅延証明書とかいう、レアもの貰った。 pic.twitter.com/Rs0nMvhvDt
- しゅん (@Nabe3Shun3) 2018年12月18日

大江戸線の遅延証レアい pic.twitter.com/t08Zewuhxv
- Naoki Yamada (@naoki__yamada) 2018年12月19日

運よく遅延証明書を入手できた人はラッキーだったかもしれない。それくらい珍しい都営大江戸線の遅延だった。


https://j-town.net/tokyo/news/localnews/269579.html?p=all
2018年12月19日 17:00

http://1.bp.blogspot.com/_zWe-sWNQ2-I/TPelbuwXBqI/AAAAAAAAFXs/FKlAo9f0sOE/s1600/%25E6%2596%25B0%25E5%25BE%25A1%25E5%25BE%2592%25E7%2594%25BA2.JPG
http://1.bp.blogspot.com/_zWe-sWNQ2-I/TPelbyvrEwI/AAAAAAAAFXw/54WMcsWDYYM/s1600/%25E6%25B8%2585%25E6%25BE%2584%25E7%2599%25BD%25E6%25B2%25B3.JPG
https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/stops/i/popup_oedo.png
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:26:55.18ID:ezW/gFzh0
中央線が時刻表通りに来ることなんて滅多に無いわな
中央線じゃなくて遅延線にすりゃ良い
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:28:04.87ID:ivZiuzf20
東西線も少しは大江戸線を見習え!
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:28:38.01ID:J7Dm65SW0
>>105
舎人ライナーとは縁がないw

>>113
黄色い電車は総武線
橙色の電車は中央線
多分>>1の記事は中央・総武線の各駅・快速全部ひっくるめてるんだろう
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:30:29.88ID:2YIyR8U30
都営大江戸線を光が丘から大泉学園と新座を経由し
東所沢まで伸ばす計画から15年経過している件・・・
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:31:38.43ID:eDdALjZY0
山手線だって次列車案内の時刻が年中消えてる
平日土休日無関係
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:32:48.66ID:U4nHhZ7Q0
年寄の足ローカル地下鉄と首都の大動中央脈総武観光線を比べられても(^_^;)
0126名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:37:16.24ID:k9kN5D9T0
>>97
大江戸線は12号線で、13号線の副都心線が一番最新
0127総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/12/19(水) 21:37:22.95ID:g/6PqsV/0
>>109
車体の容量が小さすぎて音がこもるのかもね

>>110
確かにあっち方面は混むね

俺は新宿 上野 浅草方面がメインで

悲観的楽
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:37:34.34ID:R63p78yR0
>>12
15分未満の遅れだから遅延証でないんだろうけど、それでもギリギリに行動しすぎだな
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:41:46.38ID:iBJ55pMe0
>>128
「篠崎って千葉でしょ?」と言ったら篠崎民にめちゃくちゃ怒られた(´・ω・`)
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:45:18.70ID:PZMRl8670
メトロ東西線なんてしょっちゅうというか大半は、先行列車との間隔調整という名の巻き添えくらうからな
遅刻は広く薄くという分担なんだけど、そういう理解のある会社ばかりじゃないんだけど、気にしないらしい
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:47:34.69ID:a0XxEgTT0
大江戸線は飛び込んでも死ななそうだしな
ホームドア完備だし
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:48:24.46ID:T1AH4jmY0
1年間日暮里から千葉まで京成使っていたが
ダイヤが乱れた記憶がない
気持ち悪いぐらいに毎朝時間通り到着
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 21:48:24.73ID:G+B0xTQi0
通勤大江戸線で完結するところに引っ越したわ。
勝どきから六本木通い。
通勤時間少し時間ずらせば乗客も少ないし、
昔通勤で使った満員の常磐線とかもう無理。
0137総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/12/19(水) 21:59:06.09ID:g/6PqsV/0
>>134
2015年 7月10日に豊島園駅で自殺が有ったんだよ

ホームドアが壊されてね
0140名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:05:45.82ID:di5I9BDq0
三田線住民だが、芝公園に大江戸線の駅作って欲しかった
蔵前みたいな詐欺乗り換えでも良かったから
0141名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:10:06.72ID:XuVjX/w00
>>2
全線地下
踏切ない
全駅ホームドア完備
もあるぞ
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:14:47.75ID:c17QSP5I0
>>121
黄色は中央・総武緩行線
0145総本家 子烏紋次郎
垢版 |
2018/12/19(水) 22:18:24.26ID:g/6PqsV/0
>>140
赤羽橋は遠すぎる?
0146名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:20:45.37ID:vL6tlwF/0
新御徒町
仲御徒町
御徒町
上野御徒町
上野広小路
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:22:11.65ID:di5I9BDq0
>>144-145
春日でも繋がってるけど、環状線を縦に貫く絶好のポイントなので、
赤羽橋以外にも駅が欲しかったな
0148名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:24:40.76ID:Fs3V9UZx0
車輛が狭いから、混んでるときの圧迫感が凄いらしいな。
増発する余裕があるんだから、増発すれば良いのに。
(新宿の下町エリアはガラ空きだけど)
0150名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:31:05.60ID:31rpgW5/0
>>142
なんで世間一般から鉄ヲタが嫌われているのかよく分かるレス
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:40:59.46ID:hg+puc1l0
駅員から遅延証明を貰う行列に並ぶ時間で、さらに会社や学校に遅刻する時間が長引くんだよな
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 22:58:23.61ID:jYC3fyYw0
>>10
(東京を除く)
0154名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 23:03:21.16ID:uElerYue0
>>150
「総武線じゃない!中央・総武緩行線だ!」という鉄オタはまだ良心的
一番めんどくさいのは「中央・総武線じゃなくて中央線各停な」というガチオタ
0155 【東電 75.2 %】
垢版 |
2018/12/19(水) 23:07:00.12ID:enKSQHSv0
大江戸線と命名したのが石原慎太郎最大の功績
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 23:20:43.06ID:5iSAkesP0
定時運行最強は世田谷線
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 23:21:25.51ID:hAwNLqDn0
>>1
これのどこがニュースですか?>砂漠のマスカレード ★         
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 23:24:44.34ID:JKTT0Sfx0
東京の地下鉄はあんまり遅延なくていいなー
JR糞西日本は、いつも糞しょうもない事象で遅延しまくり
指令所の連中は本気でノータリンしかいない
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/19(水) 23:30:26.26ID:c17QSP5I0
>>157
今年の話だろうがバカ狂犬ニート
0161名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 00:00:52.80ID:7ZGyXb+w0
>>157
やかましいバカ狂犬ニート
馬鹿は黙ってろ
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 00:07:17.31ID:RpqO8EYy0
>>35
大雪で他の路線がストップして、人が流れ込んで遅延した事ある
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 00:49:55.82ID:7dBvwbpw0
>>23
この2線は古すぎて京王井の頭線とかに乗り入れられないんだっけ?線路幅とか。
>>98
ミニ地下鉄だから低いし狭いんだっけ。
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 02:25:59.27ID:qNt7ubpI0
飛び込みがあった日に別の駅のホームに居た
不協和音みたいなアラームと焦った口調のアナウンスが流れてきて不安になったのを覚えてる
家に戻ってから亡くなったのを知った
悲しかったわ
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 18:59:08.73ID:zuwSZ1I30
>>165
線路幅も違う

銀座線丸ノ内線=新幹線と一緒
井の頭線 JR在来線と一緒
ちなみにKO線は、都電と一緒でどちらでもない
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 19:18:38.03ID:Eyj2caWq0
>>131
江戸川も千葉も大差ないでしょ
むしろ浦安とかなら江戸川よりイメージいい気がする
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 19:25:02.10ID:KcjBuB0D0
いいよな大江戸線は。東武東上線なんて飛び込みまくりで止まりまくり・・・
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 19:25:45.40ID:G1jV7cnL0
住むなら始発の光が丘。
行きは必ず座れる。帰りは寝過ごしても駅員さんが起こしてくれる。
団地以外の住宅地まで遠いのが難点ですが。
0176名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 20:47:43.12ID:uCo3tBWH0
大江戸線は車輪が小さいので、普通の地下鉄と比べて
車輪の回転数が高めだから、うるさいし乗り心地も悪い。
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 21:04:48.74ID://1NPOci0
>>10
中央線はぶっちぎりで、人間をミンチにしてる。
当時あの車体のオレンジは人間の血で出来てると言わしめたほど。

JRもこの路線は全くなんの努力もしていない。ケーブルがよく燃えるのでも有名
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 21:37:33.83ID:iW3jJyYy0
>>1
大江戸線の電気機関車E500形を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0179名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 21:41:42.98ID:iW3jJyYy0
>>1
大江戸線の新型車両12-600形を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。インスタ映えすること請け合いです。

■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸・敗京阪・ウジむし・徳洲会・はるぽっぽ
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸、敗京阪、ウジむし、徳洲会、はるぽっぽ
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。敗京阪。ウジむし。徳洲会。はるぽっぽ
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸,敗京阪,ウジむし,徳洲会,はるぽっぽ
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸.敗京阪.ウジむし.徳洲会.はるぽっぽ
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸*敗京阪*ウジむし*徳洲会*はるぽっぽ

■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎

決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。

初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 21:46:33.24ID:vOiu7v310
大江戸線って確かに大きな遅れはないけど、通勤時間帯は常に5分くらい遅れてるんだよなあ
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 22:16:07.27ID:ZIa5lfaT0
まったく、スカレータ歩くなというならまず遅れるなよ
お前らの問題だろ

でなければエス化にいる奴ら全部電車に乗っけてから発射しろ
それなら多少遅れてもいいから待っとけ

2つに一つだ
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/20(木) 22:22:11.86ID:VQ0ZhRLd0
>>8
20分おくれとか言いながら40分後に電車が来るレベルだし無理じゃね?
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/21(金) 19:57:46.16ID:GYzgOmzo0
>>184
大江戸線の駅がなかったら、きっと かに道楽 の支店も撤退してただろうw
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 02:06:00.00ID:vAOrFwJw0
>>122
もう江戸じゃねえw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 06:58:37.43ID:wWsPvalw0
なんで15分以上の回数なの?
10分の回数にしろよ。
千代田線毎日遅延してるぞ
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 10:17:40.09ID:C+xKoO1w0
>>128
>>131
>>173
>>188
都営やメトロでも
モロに千葉県内通る新宿線や東西線は例外だな
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 10:22:39.97ID:lnvX5CBO0
新しい割にトイレ汚いのが大江戸線
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/22(土) 12:42:32.31ID:pytOEs2C0
869 名前: 名無しさん@恐縮です@転載は禁止 投稿日: 2015/02/05(木) 12:02:07.57 ID:7wmXe1hu0
■リアルファー中川翔子さん、母親の桂子さんの会員制クラブ()でコスプレ営業

475 :ファンクラブ会員番号774:2010/10/01(金) 12:28:14 ID:EYHD0V/b
雑誌編集者のツイッター非公開になったみたいだなw貼っておこう
ブログに堀井の事は書かず裏でコスプレ営業バカ川さん乙
@irregularGear たんしょこ抜かりねえな。 そしてお仕事お疲れ様! コレデ・・・カイホウ・・・サレル・・・
約7時間前 webから irregularGear宛
オタクの真のカラオケというものを今日初めて見た。どこぞのキャバクラと変わらねぇじゃんw こんなんがオタクのオフカラなんであれば、俺はヌルオタでいいわw オタ芸はおもろかったけどな!
約3時間前 TwitBirdから
返信 リツイート @crimuzondiver 乙! たんしょこはすれ違い人数1000人超え、だけどプレイ時間は二桁だった。どんだけ短時間にすれ違いしてるんだと。
約3時間前 TwitBirdから crimuzondiver宛
返信 リツイート そして私の作業の全行程は終了。いやー疲れた。誰か送別会してちょ。
約3時間前 TwitBirdから
返信 リツイート そして宴は終わった。たんしょことポケモンすれ違ってたwwww
約4時間前 TwitBirdから
返信 リツイート ISSAテライケメン!
約4時間前 TwitBirdから
返信 リツイート @KATAWA69 みんなナカーマでしたwwww
約4時間前 TwitBirdから KATAWA69宛
返信 リツイート しかしここにいるメンツ歌上手すぎワロスwwww
約8時間前 TwitBirdから
返信 リツイート おい、DA PUMPきたぞwwwww やべぇ! 妊娠してまう!ww
約8時間前 TwitBirdから
返信 リツイート 堀井雄二氏降臨wwwwwwwぱねぇ!
約10時間前 TwitBirdから
返信 リツイート たんしょこ降臨wwwwwwwwwwwwギザwwwwwwww
約12時間前 TwitBirdから
返信 リツイート しょこたんの店で堀井雄二と飲み会......だと!?!?!? わけわかんねぇwwwww行ってきますwwwww
0196名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/23(日) 17:05:10.73ID:gxElF0MH0
人身事故の賠償請求で黒字になってる鉄道会社が大半
人身事故がなくなったら即赤字転落
だから減らそうとしない
0197名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 04:02:28.96ID:E9+a9CpW0
大江戸線暑い
0198名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 04:18:18.79ID:ziyF7p4U0
雪や台風には滅法強いが
風船や幽霊で止まる大江戸線(´・ω・`)
0199名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 04:25:49.53ID:xETqNd9jO
そうか
週明けの飛び込み大会で一番手をゲットしにいく事も出来るのか
総武線なんかヤりまくりで日常化し話題にもならないからな

検討に値するな
0200名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 04:58:28.03ID:Im2ysBG80
一時期通勤で利用したが大江戸線は酷かった

初めて乗った時、なんで座席の乗客が足を投げ出しているんだと思ったが
やがて車両が小さいことに気付いた
大江戸線に乗るだけで、体の大きい人はマナーが悪く見えてしまう
0202名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 06:21:49.52ID:SXsvd1vT0
モノレールとどっちが強い?
0204名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:47:47.62ID:GhKpAHpU0
>>21
山手線は乗り入れはないけど山手貨物線や京浜東北線の巻き添えを受けるのと
ホームドアがまだない駅があるのと一つとはいえまだ踏切があるってのがある
0205名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 08:55:14.91ID:aGtkSLqy0
あれ?昨年救護者で遅れたことがあった気がするんだけど
よりによって試験のある日だったから覚えている
0206名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 09:04:14.84ID:aGtkSLqy0
西武新宿線は遅延さえなければ使い心地いいし
外側から電車を見ていても楽しい
0207名無しさん@1周年
垢版 |
2018/12/24(月) 13:28:38.99ID:78FbWWzk0
駅毎に趣向を凝らしてあって楽しい、全駅降りて眺めたのは大江戸線くらいのもの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況